OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(1948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CD再生の音飛びについて。

2018/02/12 14:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

スレ主 HOTEさん
クチコミ投稿数:80件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2月9日に導入し色々と試している最中です。
205の接続はHDMIを4KTVとAVアンプに分離で接続しています。
AVアンプが4K対応していない為この接続をしていますが、この接続だとCD再生で時々音が飛びます。
この接続では音が飛ぶことがあるとOPPOのHPの質問欄で確認しましたが、
4K対応のAVアンプを新調しHDMIをTVへ接続しなければ、この問題は解決できますか?
205⇨4K対応AVアンプ⇨4KTVの接続の方は音飛びはありませんか?
ちなみにTVとの接続を外したところ、音飛びはなくなりました。
宜しくお願いします。


書込番号:21592686

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2018/02/12 16:20(1年以上前)

殆どCDは聞かないですけど私の環境では音飛びは発生してません。
音声分離でAV8802Aに繋いでいるので4K対応のアンプです。
この機種では起こっていませんがBDP-105JPだとUSBですがHDMIリンクを有効にしていると音飛びが発生したり、同じ電源タップの機器の電源オフで音飛びが発生したり、照明のオンオフでも音飛びが発生したりしました。
電源周りで影響を受けやすい機器な気がしますので、その辺を気にしてみては?
HDMIのリンクを切るとか、アンプとの接続を光デジタルを使うとか試してみては?ロスレスを利用出来ませんが、それ以外は利用出来ますし。

書込番号:21592998

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 HOTEさん
クチコミ投稿数:80件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/02/14 23:25(1年以上前)

9832312eさん。ありがとうございます。
205>4K対応アンプ>4KTVの接続であれば音飛びは解消できるのかと思いますが、
色んな要因もあるのかもしれませんね。
私もCD機として購入したのではないのですが、やはり音が途切れるのは嫌なことですし、
OPPOも4KTVと205をHDMIで繋げた場合、RCAでもXLRでの使用でも音は途切れることがあると
記載しているので仕方がないのかもしれません。
TV側のデータ更新時(番組表など)に起こる様です。
60分のCDであれば3回は途切れました。
仕様とはいえ、嫌な仕様です。

書込番号:21600168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/03/19 20:13(1年以上前)

もう、解決されたことかもしれませんが、私も同じく音飛びに悩まされて、修理までダマしたが問題なし。
OPPOの公式の発表があったので、いろいろ試してはいるのですが、、、
現状、テレビのwi-fiを切ってやってます。
とりあえず、CD2枚は音飛びせず。。。。
まだ、これが原因か分かりませんが、テレビoff状態からon状態にすると、音飛びすることから、テレビが原因のような気がします。
テレビは、ちなみにソニーの4kです。
アンプも4k対応です。
お互いこの問題解決できるといいですね。

書込番号:21688432

ナイスクチコミ!2


スレ主 HOTEさん
クチコミ投稿数:80件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/03/23 22:05(1年以上前)

家電好き好きマンさんへ
解決はしていないのですが、CDは205で聴くのやめました。
205のCD音質よりCD-S2100の方が好みというのもありますが
音飛びは勘弁願いたいです。

当方もTVはSONYの4Kです。
やはりTVなのでしょうか?
ちなみにAVアンプはどちらをお使いで接続はどうされていますか?
HDMI分離の場合音飛びし易いとのことです。

書込番号:21698766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/05/03 18:02(1年以上前)

返信遅くなりました。
私は、DENON6300hをつかっています。
接続は、OPPO205-->DENON6300h-->ブラビア9300dという形で、HDMIでつないでいます。
あと、OPPO205とDENON6300hとRCAケーブルでもつないでいます。
どちらの接続で聞いても、音飛びはします。
いろいろと、設定をいじったので、最初の頃よりははるかにましになり、音飛びしないときもあるくらいまではなりました。
結局の原因がどこにあるのかは分かりませんが、公式にCDの音飛びが認められている以上どうしようもないのかなと思います。
それよりも、ソニーのテレビがドルビービジョンに対応しないと公言してしまったのですが、OPPO側のソフトで対応可能かもしれないというのを小耳に挟んだので、期待しています。
最悪対応しないのであれば、テレビ買い換えかなーとおもっています。
でも、最近のテレビはいらないサウンドバーなどつけているのがとてもきにいらないですね。
もっと、シンプルなテレビを出してほしいなー
と、と、と、と、と、話はずれてしまいまたが、私の環境はこんな感じです。
HOTEさんは、どのような環境なのでしょうか?
参考までに教えていただけると幸いです。

書込番号:21797214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャケットアートが表示されません。

2018/01/18 10:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:228件

105DJPLユーザーでしたが、皆さんのアドバイスを受け、ようやく205の導入踏み切れました。到着してまだ1週間経過しておりませんが、1つ気になる点があります。
音楽CDや、音楽ファイルを再生する際、105は自動的にジャケットの画像や曲の情報を表示してくれてました。WAVファイルでさえ、画像が表示されておりました。(たまに、的外れな画像が表示されてましたが・・・)
ところが、205では表示されません。リモコンのオプションボタンやINFOボタンを押しても、画像は表示されず・・・音符マークのままです。こういう仕様なのでしょうか?それとも、どこかしら設定が必要なのでしょうか?
なお、ファームウエアのバージョンアップはネット経由で実行できてましたので、ネットは問題なくつながっております。みなさまからのアドバイスお待ちしております!

書込番号:21520119

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:228件

2018/01/20 19:03(1年以上前)

購入先にも問い合わせしてたのですが、先ほど回答がありましたので紹介します。
メーカーによると、検索するためのデータベースが変わったため とのことでした。
105のデータベースは、国内盤の情報が結構あったそうなのですが、205のデータベースは国内盤が非常に少ないため とのことです。メーカー側でも、本国に対して、国内盤の多いデータベースを選択できる様にしてもらえないか働きかけてるようですが、実施については現状未定とのこと。

ということで、私と同じような思いを抱いてる方は、メーカーへ要望を出しましょう!自分、早速サイトから問い合わせしました(笑)

書込番号:21526679

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/06/19 11:44(1年以上前)

ジョンウーさん

105のユーザーです。
今回205を入手できる事になりましたが、データベースが違うのですか。参考になりました。

書込番号:21906945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ボーカルの音が強すぎませんか?

2018/01/18 09:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:70件

こんにちは!
先日、この機種を買いました。
バランス出力をラックスマンのL507uに入力しています。

手持ちのCDプレーヤー(エソテリック製)と同じアンプで聴き比べると、UDP-205はボーカルの声が強すぎて耳がキンキンして聴き疲れしてしまいます。長時間はとても耐えられない状況です。

みなさんは、このような傾向はありませんか?
スピーカーとリスニングポイントは、ほぼ正三角形に関係にあり、内振りもそれほど強くしていません。

スピーカーの間隔をもっと広げる等の対策しかないのかしら?
あるいは、機器の設定で音質を変えられたりするのかな?

書込番号:21520087

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2018/01/18 10:12(1年以上前)

ボーカルは強調されますけどキンキンするような感じはありませんね。
アンプとスピーカー次第な気がしますけどね。
圧が比較的強めですので濃いめのアンプと組み合わせると、聞き疲れしそうな感じもするかなとも思います。
ある程度鳴らすとやや音が柔らかくなるので様子を見ても良いきはします。

書込番号:21520126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/18 13:11(1年以上前)

>エアロンさん
こんにちは。
他の書き込みにも見られますが、この機種は電源とエージングでかなり音が変わります。
色々と試されてみてはいかがでしょうか?
また、スピーカーは内振りということですが、平行置きでちょうど良い場合もありますよ。

書込番号:21520483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

2018/01/21 14:13(1年以上前)

>エアロンさん

私はl-507uxですが、むしろボーカル音像定位がはっきりして感動してます。バランスケーブルでも調整は可能だと思います。

LUXMANだと更にボーカルが強調されて聞こえるかも知れません。van den hulだと個々の楽器がはっきりしてレンジが広くなるのでボーカルの強調感は薄れる印象です。

あくまでも個人的な感想ですが…。(^_^;)

書込番号:21529146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/03/31 17:31(1年以上前)

>エアロンさん
試しにマルチチャンネル用のフロント端子にRCAケーブルを繋いで聴いてみてはいかがでしょうか。
もしかしたら2チャンネルの方が故障の可能性があるかもしれません。

書込番号:21718325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

スレ主 jtrvsshさん
クチコミ投稿数:51件

個人の意見が多くはありますが、よろしくお願いいたします。

うちのシステムを明記しておきますね。
SP:KEF IQ 7.1ch
AV AMP : Pioneer LX89
BDP :Pioneer LX58 (PQLS使用)
Pr : SONY HW-30ES
PMA : DENON 1500SE

先日プレーヤー変更に伴い、候補であるUDP-203と205をシアター専門店に比較しに行きました。我が家では映画視聴がメインなので、お気に入りのBDソフト(starwars lalaland dark knight)で、音質の比較をしたのですが、なんと203のほうが迫力があるのです。

205は音の一つ一つの情報は203より出ているのですが、整いすぎているというか、綺麗すぎるというか....

店員さんに協力していただき、ブラインドテスト(アンプの音量固定でHDMIのみ差し替え)もしたのですが、音の元気さは何度やっても203でした。その際はアナログのテストは出来なかったのですが、HDMIでは確実に203のほうが迫力がありました。

203は悪く言えば、205と比べて音の輪郭がすこし曇って聞こえるという感じですね。lalalandの冒頭などは、205のほうが情報量は出ていました←当たり前ですね。
ただ、スターウォーズの最初のロゴと共に鳴るジャーンは203のほうが迫力がありました。

音量も同じだと203のほうが音圧がありました。
これに関してはシステムを変えても同じでした。

決して205が悪いわけではありません。
これは音作りの差だと思います。
この商品の売りである、アナログを試してない以上205が悪いなんてことは決して言えませんが......

もちろん、お店の環境や機材、家のシステムに入れたら印象はまた変わると思いますが、予想外の結果で驚きました。

203、205両方の音質、画質を体験された方がいらっしゃいましたら、ご意見、ご感想よろしくお願いいたします。

書込番号:21467466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件

2017/12/29 06:57(1年以上前)

205ユーザーとしては正直、認めたくない感想ですねw
音圧、迫力の問題なら205のボリュームを上げれば解決するのではないでしょうか?

書込番号:21467619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2017/12/29 09:13(1年以上前)

機器によってはウォーミングアップやエージングが必要なものがあります。
ウォーミングアップは30分以上、エージングには3か月以上かかるものもあります。

発売後半年後、かつウォーミングアップ終了後に比較すると確実ですね。

書込番号:21467851

ナイスクチコミ!2


スレ主 jtrvsshさん
クチコミ投稿数:51件

2017/12/29 09:46(1年以上前)

>cottonfeelさん
御不快にさせてしまったら申し訳ありません。

土俵を同じにして比較したかったので、音量は変えませんでした。また自宅では音量はそんなにあげられないため、自宅で視聴できるギリギリの音量での比較としました。

音は好みですから、難しいものです。。。

書込番号:21467902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 jtrvsshさん
クチコミ投稿数:51件

2017/12/29 09:56(1年以上前)

>Minerva2000さん

どちらもお店の試聴用でありかつ、イベントでもしようされていたもので比較は行いました。また、私がお店にお伺いするかなり前から機材は温めてもらっていたため、そこの準備はしていただいて比較は行いました。

これは音の好みかもしれませんね。
私の耳が安耳でした.......

オーディオ機器は、楽器と同じで、10万円のギターと50万円のギターがあったとして、50万の音が好みでなければ、その人には価値は無くなってしまいますからね。

なかなかオーディオで10万と50万で、10万のほう!となる例は少ないと思いますが......

ご不快にさせてしまったら、大変申し訳ないのです。

書込番号:21467920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2017/12/29 10:31(1年以上前)

>jtrvsshさん

お気遣いありがとうございます。本機は所有していません。
ウォーミングアップやエージングが済んだ機器どうしで比較されたのか、少し気になりましたので。

書込番号:21467996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2017/12/29 10:55(1年以上前)

要するにお店の機器とセッティングが、スレ主さんにとって203が好みだったのでしょうか。
203と205をHDMIで出力し、同じAVアンプのチップで変換再生する場合と、205のマルチアナログ出力からAVアンプで再生する場合等、印象が変わるかもしれません。
スレ主さんと同じクラスのAVアンプ、同じクラスのBDプレーヤーで、普段の環境に近くて印象が良かったのでは?

書込番号:21468042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2017/12/31 20:46(1年以上前)

HDMI接続でビッストリーム信号をAVアンプに送るのであれば、音声に関してはAVアンプのDACにdependentですので、203と205ではほとんど差はなく、さらに、ディスク周囲のメカがよほど粗悪品でない限り、他社製品でもほぼ差はないと考えます。
この手の機器では、アナログ出力において価格相応の差があります。

書込番号:21474481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2017/12/31 21:10(1年以上前)

HDMI接続でもプレーヤーの違いによる音質の違いはありますね。何しろHDMIケーブルの違いでも音質の違いがあるくらいですので。

書込番号:21474528

ナイスクチコミ!3


スレ主 jtrvsshさん
クチコミ投稿数:51件

2018/01/05 03:22(1年以上前)

>ひでたんたんさん
こんばんは。
セッティングに関してはこちらから、うちの機材に近いものでセッティングをお願いしました。

確かにアナログが売りの205ですからね。
今度2chで比較しようかと思います。
なかなかアナログマルチセッティングは今の機材では難しいので・・・

書込番号:21484723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/01/05 11:29(1年以上前)

jtrvsshさん

お持ちのAVアンプはアナログマルチ入力があるので、205のDACでも楽しめそうです。
お店のAVアンプはアナログマルチ入力は無いのでしょうか?

もう一度、お店に頼んでみられるのも。

書込番号:21485184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/05 19:29(1年以上前)

>jtrvsshさん
情報量が少ない分小音量で迫力が出たんでしょ

書込番号:21485997

ナイスクチコミ!4


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2018/01/08 00:27(1年以上前)

jtrvsshさん、こんばんは。

生憎とUDP-203(JP)とUDP-205(JP)と聴き比べた事はありませんが、UDP-203(JP)を使ってます。

既に出ています通り、同一メーカーのグレード違いなので、下位のUDP-203の方が確かに音質性能は落ちると思います。

ただ、言い方が悪くて申し訳ないのですが、UDP-205を本当の意味で活かすためには、逆にjtrvsshさんがお持ちのシステムのレベルでは足りないと言う見方も出来るのではないかと?

一般的には、AVアンプの音声受け持ちレベルは、そのAVアンプの定価の1/3レベルと言われてますが、最近は構成サラウンドの分配数も増えているので、単chの負担はもっと厳しくなっていても可笑しくないかと?

そういう視点から見ると、jtrvsshさんの環境ではUDP-203がちょうど旨みを味わえるバランスが成り立っていて、UDP-205で同じレベルを満足させようとすると、AVアンプに60万とか掛けるか、AVセンターはコントロール機能用途のAVプリ扱いにして、外部パワーに10万クラスをぶら下げるとかして、やっと見合うバランスになるとか?

また、KEF IQではないですが、Q100/LS50を持っていて、こちらではQ100は分解能表現には上限が見て取れて、プレイヤーからアンプからグレードを上げれば上げただけついて行けると言うものではありません。

nobo60さんの方から、情報不足が迫力と受け止められたのでは?と言う発言があり、私も情報不足(と言うか、分解能の低さ)による荒さが功を奏すると言う事は在り得ると思います。

ただ、これはプレイヤーの性能差だけの問題ではなく、アンプは元よりスピーカーの実力にも影響を受けます。

上記で触れた様に、KEF Q100はLS50に比して分解能は悪いが反面コク深さになって表れ、同じシステムでLS50を鳴らせば、jtrvsshさんがUDP-205に感じた様な感触になり、その特性でQ100に見られるコク深さを出そうとすると、アンプの特性を押さえつつ一定以上のグレードを要求されたり、更には組み合わせるアクセサリーに馬鹿みたいに投資しないと追いつかないって事になりかねません。
(実際にかなり散在してます)

もし、UDP-203/UDP-205を購入検討していて、他の部分のステップアップを考えていないと言うのであれば、好感触を持ったUDP-203で十分ではないかと思います。

ちなみに、手元のUDP-203はR/Lアナログ出力でステレオアンプに接続する形を取っていますが、後段がしっかりしていれば、音楽再生にそのまま兼用しても差し支えないレベルはあります。
(まぁ、OPPO社下位とは言え、10万クラスのプレイヤーではある訳ですし)











書込番号:21492225

ナイスクチコミ!5


X-JIGENさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/06 19:30(1年以上前)

205を7.1アナログマルチでAVアンプに繋いで聞いてますが、音質は『相当かなり良い』ということ。
他の方も指摘されてるようにHDMIでの比較は妥当ではないし、音質パーツや回路構成、機構設計は間違いなく205の方が高音質仕様だということ。
一般市民の試聴環境では、何らかの手段で数値化した計測をしないかぎり、音質評価は難しいのでは?
所詮は聞き手の『印象の差』になろうかと。

書込番号:21945499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/07/07 06:58(1年以上前)

スレ主さんの最初の書き込みをみると、音質は205が上で迫力は203の方があるとなっています。
205が整っていて綺麗すぎる音と言うのが高音質という証拠で、比較する時に映画ではなく音楽ソフトで視聴すればすぐ差が分かったと思います。
経験上、音質が上がると楽器の音の輪郭や定位が明確になって全体の音量が下がった様に聴こえますので、205の方が迫力がないのは当然の結果ではないでしょうか。

書込番号:21946440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI INにAVアンプのHDMI OUTを接続

2017/12/15 08:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

お世話になります。下記接続は可能でしょうか。

本機
・HDMI OUT @→プロジェクター(VPL-VW245)
・HDMI OUT A→AVプリアンプ(CX-A5100)

AVプリアンプ
・HDMI OUT @→TV
・HDMI OUT A→HDMI IN(本機)
※厳密には
・HDMI OUTA→HDMI分配器→@HDMI IN(本機)+Aプロジェクター

AVプリアンプには
・BD レコーダー×3
・Amazon fire TV
・スカパー
・本機(音声専用 HDMI OUT 2)
を接続です。

宜しくお願い致します。



書込番号:21433090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

2017/12/15 10:33(1年以上前)

>9832312eさん

レス有難うございます。

本機(UDP-205)の映像TV再生は無視してもらって構いません。実際映らないと思います。

TV再生は本機以外を使用の場合のみでオマケ程度です。この接続によるプロジェクター再生における高画質化の実現です。(^_^;)


書込番号:21433342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2017/12/15 11:18(1年以上前)

AV8802A
58DX950
PS4PRO
UDP-205
の接続で

PS4PRO→AV8802A→UDP-205(HDMI IN)
UDP-205→main→58DX950
→audio only→AV8802A

でPS4PROの音声も画像も問題なく出力出来ましたよ。
PS4PROをUDP-205通さない画像とも違いは感じますので目的は果たしていると思います。
プロジェクターをTVと置き換えるなら出来そうだと思います。
HDMI分配器を通すとどうなるかは分かりませんが。

書込番号:21433418

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

2017/12/15 22:44(1年以上前)

>9832312eさん

大丈夫そうですね。有難うございます。
実は昨日上記の接続で本機の電源を入れた所「oppo UHD」ロゴの後ホームメニューが立ち上がらすメーカー問合せ→入院になってしまったので、まさかこの接続が原因!?と心配してました。(^_^;)

書込番号:21434921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 11:27(1年以上前)

自分も同じようなことを考えており非常に参考になります。いくつか質問があるので、お教えください。
@プロジェクターへの出力が205からと、分配器から2つ出ている格好になってると思います。これは、205を介せず映像をプロジェクターに出力するのが狙いでしょうか?また、分波器を使わず、常に205経由でプロジェクタ出力することも可能だと思いますが、いかがでしょうか?
AA5100からHDMI2で出力する場合は、映像のみ(ゾーン2)としてましたでしょうか?
Bこの接続の場合、TVには205を除く機器の出力が可能で、プロジェクターには全ての機器が出力可能 と考えてよろしかったでしょうか?
以上3点 お教えください。私も、映像と音声の分離を是非とも試したいと思っていたところですので、よろしくお願いします。

書込番号:21522878

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

2018/01/19 13:10(1年以上前)

>ジョンウーさん

こんにちは。同じような考えをする方がおられて嬉しいです。(^.^)

@プロジェクターへの出力が205からと、分配器から2つ出ている格好になってると思います。これは、205を介せず映像をプロジェクターに出力するのが狙いでしょうか?

回答 : はい。常に205を経由する事も可能になりますが面倒な時もあるので。プロジェクターへは、205からと、CX-A5100から2本のHDMIを接続してます。

AA5100からHDMI2で出力する場合は、映像のみ(ゾーン2)としてましたでしょうか?

回答 : CX-A5100からHDMI1はTVへ、HDMI2はプロジェクターへの接続です。音声も出力してます。

Bこの接続の場合、TVには205を除く機器の出力が可能で、プロジェクターには全ての機器が出力可能 と考えてよろしかったでしょうか?

回答 : はい。可能になりました!(^.^)


ご参考になりますでしょうか。

書込番号:21523087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/20 07:47(1年以上前)

>Tackaさん

早速の回答、ありがとうございました。
非常に参考になります。

折角あるオーディオ専用のHDMIだからなんとか活かしたいって思ってました。
でも、AVアンプにいろいろ接続してたので、どうしようか悩んでたんです。
それで、HDMIのINが使えないかなぁ〜 って考えてたとき、こちらの投稿を たまたま発見して 運命感じました(笑)

こちらでも早速対応してみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:21525020

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

2018/01/20 15:26(1年以上前)

>ジョンウーさん

私はAVアンプに接続している諸々の機器(レコーダー×3、チューナー等)をUDP-205のHDMI IN 経由でアナログ音声出力し、ステレオ放送の音楽番組等をプリメインアンプ(L-507ux)で再生する事が目的でした。

AVアンプでは得られない音に感動しまくりです!(笑)

特にXLR出力がお薦めです。(^.^)

書込番号:21526031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/26 14:32(1年以上前)

>Tackaさん

なるほど、そういう使い方もできるんですね。
自分もXLRを利用しておりますが、A5100に入れてました。 今後の発展系として、検討してみます。

なお、現在、切替器の2個使いで、TVにも205を接続できるようにする予定で進めております。接点が多くなりますが、そこはご愛嬌で(笑) 完了したら、ご報告いたしますね!

書込番号:21543055

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

2018/01/27 19:27(1年以上前)

>ジョンウーさん

プロジェクターとTVへの同時出力、興味有ります!(笑)

書込番号:21546559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/29 14:26(1年以上前)

左側が全体図、右側が切替器の接続図です。

>Tackaさん

とりあえず、構想図を掲載してみます。

切替器が2個と、HDMIケーブルが5本 必要になってしまいますが、クオリティーアップのため!
そこは惜しみません(笑)

近日、対応予定です!

書込番号:21551762

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

2018/01/30 14:13(1年以上前)

>ジョンウーさん

解りやすい図面解説有難う御座いました。
でも私には複雑過ぎて?でした…。( ̄▽ ̄;)

AVプリHDMI OUT 2 から映像のみの出力だとUDP-205でソフト再生時は音が出ますがAVプリに接続されている他の機器はUDP-205経由だと音が出ないように思われます。

UDP-205の映像をTVにも出力させたい場合は、UDP-205のHDMI OUT 1 に切換器を挟んでTVとプロジェクターに接続すれば宜しいかと…。(^_^;)

それとHDMI切換器は手動でイチイチ切換えるのでしょうか。同時出力してくれる分配器なら切り替える手間が無く非常に楽ですよ!(^.^)

書込番号:21554823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/30 14:39(1年以上前)

>Tackaさん

図、難しかったですか・・・混乱させてすみません。

ご指摘いただきました件ですが、205はあくまでも映像と考えておりました。
他のAVプリに接続されている機器は、AVプリから音が出せます!(のはずです。)

205のDACを通すことを考えておりませんでした。それもアリですね!!

あと分配器も考えたのですが、安価なものだと信号劣化につながらないか ちょっと不安であえて切替機にしてみました。なお、切替機は手動の予定です・・・ おっしゃる通り 面倒です(笑)

書込番号:21554883

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

2018/01/30 17:44(1年以上前)

AVプリHDMI 2の映像のみ出力設定を早速試しました。
UDP205経由再生で無事音声出力されました!私も今後はこの設定です。(笑)
ナイスな情報有難うございました。

分配器、私は下記のものを問題無く使用しております。

「サンワダイレクト HDMI分配器 1入力2出力 同時出力 4K / 60Hz 対応 HDCP2.2対応 400-VGA013」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0757D88BL/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

ご参考まで。(^-^)

書込番号:21555268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/31 10:13(1年以上前)

>Tackaさん

おかげさまで、切替機等の設置が完了しました。概ね想定した通りの動作となりましたが、
1点だけ、思惑と違う状況となっております。

205の出力をプロジェクターからTVに切り替える場合なのですが、
この場合、205の@メインがダイレクトにTVに接続されることとなります。

205でAオーディオ専用の出力を使わなかった場合、@メインから映像・音声共に出力されていたので、
今回も@メインから音声も出力されるものと思っておりましたが、残念ながら映像のみで音が出ません。

Aオーディオ専用 を使ったデュアルHDMI接続の場合、@メインは 映像のみとなってしまう仕様なんですかね・・・
マニュアルを調べても、そういった記載がなく、どう対処しようか検討中です。

あと、切替器でポチポチするのも面倒なので、ご紹介いただいた分配器・・・検討中です(笑)

書込番号:21557254

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

2018/01/31 12:08(1年以上前)

>ジョンウーさん


>オーディオ専用 を使ったデュアルHDMI接続の場合、@メインは 映像のみとなってしまう仕様なんですかね・・・
マニュアルを調べても、そういった記載がなく、どう対処しようか検討中です。


一度切換器と通さずストレートで試してみるのが問題解決の最短かも知れませんね。

TVでの205視聴も図面から見ると切換器を二つ経由するようなので、そこにも問題があるのかも知れません。

分配器、楽ですよ〜!(^.^)

書込番号:21557477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/31 16:16(1年以上前)

切替器の接続図 205の信号自体を切り替える

>Tackaさん

アドバイスありがとうございます。
ストレートで接続した結果、音が出てませんでした。
購入元からも回答があり、やはりオーディオ専用を使うと、メインは映像のみになるようです。

ということで、出口の部分で切替機を使うのではなく、205からAVプリへ入れる段階で切替してみようと思います。
また、混乱するかもしれませんが、一応、図にしてみました(笑)

本日、試してみます。

ちなみに、Tackaさんは どの部分に分配器を接続してるんでしょう?
絶対、そっちのほうが楽なので、是非教えてください!

書込番号:21558008

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

2018/01/31 19:28(1年以上前)

>ジョンウーさん


またniceな情報有難うございます。m(__)m

私はCX-A5100 HDMI 2を2分配して205とプロジェクターに接続してます。なので205をTV視聴は出来ません。音楽番組をプリメインアンプ(LUXMAN l-507ux)で視聴するのが目的です。

105DJPLの時もそうでしたが、HDMI INで再生すると修正不可能な程の音声遅延がたまに有りますが…。(-_-)
あとCD再生しても頭が音出なかったりしますよね。
(-_-;)

ジョンウーさんがご使用のプロジェクターは何ですか? 気になります。(^.^)

書込番号:21558506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/01 08:00(1年以上前)

切替器2個使い!突っ張り棒設置(笑)

>Tackaさん

おかげさまで、無事、TVからも205の音声を出せるようになりました。
遅延等も今のところないようです。

これでようやくHDMI Audio専用の威力を楽しめそうです(嬉)

ついでに、105ではYouTubeが見れてたのに、205は省略されたので ChromeCast 接続してみました(笑)
205を介してでも、元の画質が低いだけに、まあ あんなもんでしょう。

ご質問の件、今は撤退した三菱のDLPプロジェクター LVP-HC8000 を愛用しております。
今、4Kのプロジェクターを物色しておりますが、フル4Kパネルで20万円ぐらいのDLPプロジェクターがBenQから発売になりますよね。投影距離が短いので、我が家には設置が難しいのですが、Vivitekからも日本未発売ですが、低価格4Kプロジェクターが発売になってます。もうちょい待てば、日本にも波及するような気がするので、今は我慢です(笑)

書込番号:21559801

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

2018/02/01 12:45(1年以上前)

>ジョンウーさん


>無事、TVからも205の音声を出せるようになりました。
遅延等も今のところないようです。

これでようやくHDMI Audio専用の威力を楽しめそうです


良かったですね!お疲れ様でした。

私はAmazon fire TVでYouTubeをたまに観ますが画質の悪さは感じません。4Kも有りますし、205側か、プロジェクター側のアプコン効果もあるものと思われます。

音声遅延は昨日CX-A5100のリップシンク機能を無効にしたら改善されたような…。まだ検証中です。

ジョンウーさんは3Dも視聴しますか?DLPプロジェクターは3Dと相性が良いと聞きます。

設定も落ち着いたようですし、素敵なAVライフをお過ごし下さい。

これからもナイスな情報が有りましたら教えて下さい!

宜しくお願い致します。(^.^)/



書込番号:21560332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/01 18:09(1年以上前)

>Tackaさん

こちらこそ、いろいろアドバイスいただきありがとうございました。

3Dは当初導入したのですが、メガネが重いのと、専用メガネがないと大勢での上映ができないので、思い切って2Dにシフトしました。 個人的に、短時間だと面白いのですが、長時間となると やや疲れてくるのは否めませんでした。

また、何か情報等ありましたら、よろしくお願いします。こちらも、何かあったらアップしますので、その際はよろしくお願いします。

書込番号:21560936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

トランスポートとしての質

2017/12/10 15:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

スレ主 散財民さん
クチコミ投稿数:119件

本機に外部DACを繋ぎCDトランスポートやネットワークトランスポートとして使う場合のトランスポートとしても音質はどの程度のものでしょうか?
外部DACにPC(JPLAY等)をUSB接続した場合や
DELAなどをトランスポートとして使った場合と比べたら劣るものでしょうか。
それとも聴感上大した差はないでしょうか。

書込番号:21420927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2017/12/10 16:09(1年以上前)

特に特別なプラスはないですね。
アナログ出力がウリの機種ですし。
fidataを利用していますけど、この機種のデジタル出力に特にプラスは感じませんね。

書込番号:21420991

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る