OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(1948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 K伸一さん
クチコミ投稿数:16件

最近こちらの製品を購入いたしました。
パイオニアBDP-LX88からの買い替えでしたが画質もよく満足しております。個人的に映像はUDPー203のほうが好みです奥行きも色も好きです、とはいってもプロジェクタはまだJVCのDLAーHD1です(>_<)
音は価格差なりかなとおもいましたがSACD、CDはDCDーSA1があるので良いかなと思っております。
さて、バージョンアップにかなり苦労しました、USB、CD、ネットのケーブルと試しましたが全くどれも反応しません。マランツUD8004のときはケーブルにてすぐに反応してできたのですが
最終的に本体を移動させて知り合いの自宅にてwiーFIにて出来ましたがなぜUSBなどでできなかったのか謎です。説明通りFat32でフォーマットもしたのですが非常に苦労しました。皆さんは普通にできましたか?
しかし苦労してした甲斐がありました。新しい機能のHDRからSDR変換の明るさ調整いいですね(^^)
そのおかげで古いDLAーHD1でも非常に綺麗に映っております。

書込番号:20775074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 UDP-203のオーナーUDP-203の満足度5

2017/03/29 07:02(1年以上前)

購入おめでとうございます!
自分も今年の頭に購入しました。
とても良い製品で気に入っています。
個人的には音質が思いのほか良く感じました。

アップデートの件ですが、
購入時に1回、半月くらい前に1回の
計2回アップデートを実行しましたが
USBメモリ経由、wifi経由、
どちらもすんなりできましたね。
何が問題だったんでしょうね。

書込番号:20775692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 K伸一さん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/29 23:31(1年以上前)

そうですか、やはりすんなり出来てますよね。

違う話ですがこの会社の梱包にも驚きました、箱を空けて思わず写真とってしまうほど。すごい丁寧ですよね、高級機でもあんな梱包なかなかないです(>_<)
先を見据えて買ったのでJVC770Rの入力性能のレーザー光源4Kネイティブパネルで定価80万くらいのプロジェクター早く出ないかなって思います!

書込番号:20777957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 UDP-203のオーナーUDP-203の満足度5

2017/03/30 06:44(1年以上前)

梱包に関しては自分も同感です。
びっくりしました。
写真、思わず撮りますよね〜(笑)

書込番号:20778374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 UDP-203のオーナーUDP-203の満足度5

2017/03/30 12:53(1年以上前)

あら、写真添付が反映されてませんでした(汗)
今度はいけるかな?

書込番号:20779014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 K伸一さん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/30 17:25(1年以上前)

こちらも(^^)同じの貼っても意味ないかもですが(笑)

書込番号:20779498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GG5さん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/24 23:34(1年以上前)

私のシステムも色々随分止まっていてプレーヤーはpioneerのLX52、プロジェクターはSONYのVW90ですが、UHDプレーヤーに変えられて画質の向上をパッと認識出来る程違いは感じられましたか?

書込番号:21068739

ナイスクチコミ!2


スレ主 K伸一さん
クチコミ投稿数:16件

2017/08/06 03:14(1年以上前)

たしかに画質は向上しますがパッと見、との事ですのでそんなには変わらないという言い方が良いと思いました。個人的にDVDからBDに替えたときのような感動はありません。ですがプロジェクターが4Kではありませんので4Kプロジェクターにしますとかなりかわるのではないでしょうか。しかしそれでもDVDからBDに替えたときの様な劇的な変わり様ではないと思ってます。
プレーヤーをLX52から203との事でしたら私はLX88から203でしたが203のほうが輪郭、立体感が出た映像になるかと思います。好みの問題ですが私は203の映像のほうが好きです。

書込番号:21096219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/08/06 05:17(1年以上前)

>K伸一さん へ

>先を見据えて買ったのでJVC770Rの入力性能のレーザー光源4Kネイティブパネルで
>定価80万くらいのプロジェクター早く出ないかなって思います!

ビクターの『DLA-Z1』。。。内蔵レンズ価格が問題で、
あのレンズ群だけで確か120万円オーバーのハズです。

中のメカニカル部分やソフトウェア等のプログラムは、下位機種に移植できても、
あの高価なレンズ群をどの様に妥協させるか?

その“落としどころ”が肝心で、メーカーとしての悩みじゃないのでしょうか?

書込番号:21096274

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 電源について

2017/03/28 19:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 eyeshadeさん
クチコミ投稿数:6件

この製品は200Vから電源をとっても問題ないのでしょうか。

書込番号:20774421

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/03/28 19:46(1年以上前)

仕様表に「電源 : 100V〜240V, 50/60Hz AC」と記載されているので、たぶん大丈夫でしょう。

そろそろ、良いソフトが揃ってきましたでしょうか?

書込番号:20774438

ナイスクチコミ!1


スレ主 eyeshadeさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/28 22:51(1年以上前)

ありがとうございました。それを聞き、購入に一歩近づきました。
後、bdレコーダーとの併用は可能でしょうか。教えてください。

書込番号:20775106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/03/29 14:17(1年以上前)

併用はTVしだいですが、ブルーレイディーガ DMR-UBZ2020の方が良いと思います。
この機種に、こだわりがあるのでしょうか?

書込番号:20776501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/03/29 14:27(1年以上前)

BDレコーダーは国内専用なので、100Vでしか動作しないようです。
電圧を下げるため、ダウントランスが必要になります。

2.7cmの超薄型変圧器「トランスフォーマ100 RW41」
http://www.devicenet.jp/SHOP/RW41-DVN.html

書込番号:20776516

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI IN について

2017/03/27 16:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 TARO ELさん
クチコミ投稿数:45件

たびたび失礼いたします。

HDMI IN についてお尋ねいたします。WEB取説からの私の理解では、
基本HDMI出力がある機器であれば入力に対応しており、
それをUDP-203のエンジンで4K等にアップスケールが可能・・・

なのかと思っておりますが、例えばHDDレコーダー(4Kアップスケール非対応)
をUDP-203(HDMI IN)経由でテレビに繋いだ場合が画質・音質が向上されるという
ことでしょうか?

映像は203によって、4Kにアップスケールされて出力されるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:20771386

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/27 16:21(1年以上前)

この機種のHDMI INについては、「機器が対応していないサービス(amazonプライムビデオなど)を使う際の外部機器入力用」を主な目的として搭載されているものかと私は考えています。
アプコンで画質が綺麗になるという二次的要素もあるかも知れませんが、それを主目的とするとちょっと違うのかな、という感じを受けますね。
ただ私は実機で視聴しているわけではありませんのであくまでご参考までに。もしかするとUDP-203のアプコンはTVのものよりも優秀なのかも知れません。

書込番号:20771406 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/03/27 18:57(1年以上前)

こんばんは

>WEB取説からの私の理解では、
基本HDMI出力がある機器であれば入力に対応しており、
それをUDP-203のエンジンで4K等にアップスケールが可能・・・
>映像は203によって、4Kにアップスケールされて出力されるのでしょうか?


たしかにこちらの製品はプレーヤなのに珍しく他の製品には無い HDMI IN 端子がありますね。

製品サイトでは、いまいちその用途がわかりづらいのでレビューサイトで調べてみました。

基本的には製品サイトにも書いてあるように、UDP-203にはNetflixやHuluなどの映像配信サービスを利用する機能は搭載していないので、汎用的にHDMI接続型の外部メディアプレーヤ(Chromecast、 AmazonnFireTV、AppleTVなど)を接続して視聴を可能にするためのようですが、読んでいくと 「UDP-203の高画質処理」も使えるとあります。

「テレビのHDMI端子に繋げれば?」と思うかもしれないが、テレビ側のHDMI入力を専有せず、またUDP-203の高画質処理なども使えるのでHDMI入力があるのは利点だ。なお、このHDMI入力は4Kにも対応している。」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1044046.html

そしてWEB取説を読むと、確かにHDMI入力からのコンテンツも出力規制などは見あたら無く、
出力解像度を自由に設定できそうですね。(フルHD→4Kアップスケールはも可能)

出力解像度 P49(PDF 53P)
・オート (4KTVに接続されていれば、フルHDの映像は本機でアップスケールされ出力されるはず)
・カスタム
・ソースダイレクト
http://cdn.oppodigital.jp/files/2017/02/UDP-203_JP_v1.2_20170203.pdf

書込番号:20771700

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/27 20:06(1年以上前)

こんばんは。
先日、当該機器を購入しました。

>映像は203によって、4Kにアップスケールされて出力されるのでしょうか?

Disk未挿入の時は、正にアップコンバーターとして利用しています。
HDDレコーダーの録画番組を4Kに変換させています。

映像の評価は環境や主観によると思いますが、
我が家の4Kコンバート搭載機器
・YAMAHA CX-A5100
・SONY X8500B
より断然綺麗ですよ。

単純に新しい機器の方がコンバート性能が
良いだけなのかも知れませんが、
HDMI INは有効活用した方がお得だと思います。

書込番号:20771841

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TARO ELさん
クチコミ投稿数:45件

2017/03/28 07:44(1年以上前)

>なつ1969さん
ご返信ありがとうございます!テレビのアプコン性能と比べて良い方を取るのがよさそうですね!
でも使えそうで安心しました!

書込番号:20773047

ナイスクチコミ!2


スレ主 TARO ELさん
クチコミ投稿数:45件

2017/03/28 07:46(1年以上前)

>LVEledeviさん
ご丁寧にレビューまでお調べいただき誠にありがとうございます!
取説を読んでも???な状態でしたが、アプコンしてくれるということわかりました。
なんともすばらしい機能ですね!!ますます欲しくなってきました!!

書込番号:20773050

ナイスクチコミ!2


スレ主 TARO ELさん
クチコミ投稿数:45件

2017/03/28 07:50(1年以上前)

>おぽっちさん
ご返信ありがとうございます!ご購入おめでとうございます!そしてまさに理想としていた
使い方をされている方がいらっしゃって安心いたしました!お持ちのその他機種より優秀とは
すごいですね。ぜひ購入した際はこの使い方で試してみたいと思います。

もしお分かりでしたら教えていただきたいのですが、当機種にHDDレコーダーからHDMI INした際、
アナログ音声出力・光デジタル音声も出力されるかお分かりですか?

ありがとうございます!

書込番号:20773060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HEVC/H.265 ファイルの再生

2017/03/27 08:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 Adeloveさん
クチコミ投稿数:60件

この機種ではUSBメモリに保存したHEVC/H.265ファイルの再生は可能でしょうか?
(Ultra HD ブルーレイプレーヤなら全て問題無しに再生可能...ってことでしたら初歩的な質問ですみません。)
PCでの再生では画像も音もH.264コーディックより綺麗ですので大画面でスピーカー環境が整った状態で観てみたいのです。

書込番号:20770546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/27 10:26(1年以上前)

一応、スペック上では可能ということになっていますが、メディアファイルの再生は保証外ですので、エンコードの条件によっては再生出来ない可能性もありますね。
ちなみに私はテレビでの動画ファイル作成については、ECSのLIVA Z (N3350)という小型PC使ってます。

書込番号:20770680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2017/03/27 10:53(1年以上前)

>Adeloveさん

以前にファイルウェブで質問したところ、この機種ではH.265でHDRのファイルをUSBメモリから再生できたと報告をいただきました。ちなみに私が所有しているパナのUBZ1ではNGで、その他のパナの機種もだめだったようです。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20170216/54814/

Oppoは再生互換性については本当に強力です。

書込番号:20770729

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Adeloveさん
クチコミ投稿数:60件

2017/03/27 12:07(1年以上前)

>なつ1969さん
返信ありがとうございます。 希望は有ると...。
以前は録画、エンコード 、Blu-Rayディスクへの書き込み、そして再生と全てテレビに繋げてHTPCで行ってましたが、今はプロジェクター&スクリーン使用の環境下では細かな操作が面倒で止めました。
易々とディスクは買えない身分で今は安物BDプレーヤーでUSBメモリに保存したH.264コーディックの映画を見ていますが、H.265が再生可能であればUltra HD BDプレーヤーへのアップグレードも視野に入るなと思ってました。
そろそろ本機購入者のレビューアーが出てくるでしょうし、その際にちらっと聞いてみます。

書込番号:20770837

ナイスクチコミ!1


スレ主 Adeloveさん
クチコミ投稿数:60件

2017/03/27 12:15(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
返信ありがとうございます。
有益な情報です。 パナが再生不可ってのは全く日本的ですね。 (海外向け製品ではちゃっかり再生出来てたりして。)
HDRはぶっちゃけ現状は無視しても良いんですけどHEVC/H.265コーディックの4Kの動画ファイルが再生可能だとすれば本当に素晴らしいのですが。
H.265の場合ファイルサイズもH.264に比べ小さいので本当に便利なんですよね。

書込番号:20770855

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2017/03/28 12:36(1年以上前)

動画の入手方法が気になる・・・

書込番号:20773571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/28 14:19(1年以上前)

>kinpa68さん
Adeloveさんは録画やエンコードも自前でやられているようなので、単にPCのPT3などを使って録画した番組を、容量削減のためH.265でエンコードして保存したい、ということかと思うのですが、、、

書込番号:20773782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nebさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 av-nebu.com 

2017/03/28 14:38(1年以上前)

DMP-UB900で確認しましたが、「UHD_HDR10_Grayscale_Demo」のMP4 FilesはHDRで再生できました。

書込番号:20773814

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Adeloveさん
クチコミ投稿数:60件

2017/03/28 23:49(1年以上前)

>kinpa68さん
>なつ1969さん
動画の入手先は...一応自分の古いPCのHDです。
昔DVD Netflixと言う会社がありまして(現在のNetFlixとの関係は分かりません) 2000年の始め頃からDVDのレンタルを郵便を使って行う会社で、自分はそこがBlu-Rayのレンタルを始めて以来ハマりました。 (もう10年以上前の話) そこで借りたBlu-Rayの映画をせっせと今は無きAnyDVD HDを使ってリッピングしました。
そんな事でISOファイルが大量にあります。 その一部は2層式のBD-Rに焼きもしました。
...と全て海外での話です。 結構な量のコレクション(200+タイトル)だった訳ですが、 ディスクに焼いた物はリージョン違いでそのままでは再生出来ません。 またISOファイルはマウントする必要があり現在(たぶん未来も)自分のホームシアター環境に接続されたPCはありませんから再生不可です。
今迄はちょこちょことmp4ファイルにデコーディング(H.264)して、それをUSBメモリにコピーしてBDプレーヤー経由で観ていました。
最近H.265の話を聞き、画質の劣化無しにファイルサイズが小さくなるとの事でしたが、手持ちのBDプレーヤーでは再生出来ませんでした。 せっかくオリジナルサイズでリッピングしたファイルなんで出来るだけ良い画像と音で観たいんです。

いかなる場合もリッピングは日本では違法だそうですね。 しかしながら自分が所有するのはリッピング済みのちょっと古い映画のファイルです。(もっとも新しい映画で2014年でした。) 別にどこかにアップロードする気もありませんし、全て日本語吹き替え/字幕は無いので需要も無いでしょう。 (まぁ それdも誰かに通報されたら困ることになるのかなぁ?)
テレビの録画はWindowsのメディアセンター経由でこれまた大量に有ったんですが、最近はNetflixやアマゾンで観れる物も多くそちらはすっぱり諦めました。
...とまぁこんな感じです。 もちろんこの為だけに10万円するUltra HD Blu-Rayプレーヤーを購入する訳では無いんです。 あくまで去年新しく設置した自慢の5.1.4chスピーカーに100インチスクリーンと4Kプロジェクターのホームシアター環境に合ったプレーヤーを探しているだけです。


書込番号:20775297

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2017/03/29 12:57(1年以上前)

> しかしながら自分が所有するのはリッピング済みのちょっと古い映画のファイルです。

アウトじゃないですかね?
個人用途だろうと、いつやった物だろうと、それを所持してればアウトだと思われます。

書込番号:20776323

ナイスクチコミ!2


スレ主 Adeloveさん
クチコミ投稿数:60件

2017/03/29 17:28(1年以上前)

>kinpa68さん
ですよね。 さて好きな映画を選んでmp4に変換してしまおう。
タイトル見ても内容覚えてないのが大半で大変だ。 そしてオリジナルのISOイメージを消去すれば証拠隠滅成功。
...まぁ 面倒でやらないけどね。

書込番号:20776845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お値段

2017/03/27 00:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 TARO ELさん
クチコミ投稿数:45件

oppo製品はあまり値下がりの期待をできないのでしょうか?まだ発売からあまりたっていないというのもありますが、正規オンライン価格と各店舗変わらないんですね。ぜひ特価情報等恐縮ではありますがよろしくお願いします。

書込番号:20770183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/27 02:43(1年以上前)

思うにOPPOはいわゆる「ワンプライス商品」に近いのではないでしょうか。
昨年の夏には一部商品でキャッシュバックもやっていたようですが、そういう機会でもなければ値引きがあまり期待できるものではないと思います。
ジャンルは全く違いますが、例えば「吉田カバン」というブランドの革製品なども、直販だろうがAmazonや楽天であろうがどこも価格一緒です。それと同じようなものかと。

書込番号:20770270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/03/27 06:49(1年以上前)

少なくとも、DMP-UB90と同じくらいになるなんて事はあり得ないでしょう。

書込番号:20770359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/03/27 08:03(1年以上前)

oppoは値下げをほとんどしないですね。
オーディオ専門店などで若干値下げをしている場合はありますけど、ほとんどの場合はほぼ定価か多少安くなる程度です。
生産終了でも展示品などでない限りあまり値が下がらないことが多いです。
APPLEやBOSEなどと同様でキャンペーンや価格改定などがない限り、待っていても値下がりはほとんど期待出来ないと思います。

書込番号:20770454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TARO ELさん
クチコミ投稿数:45件

2017/03/27 15:17(1年以上前)

>9832312eさん
>DECSさん
>なつ1969さん

ご丁寧にご返信ありがとうございます!なるほど、、そうなんですか。
バンバン新機種が出るというよりかは、ファームのアップデートとかで順次対応して
ロングラン製品として販売するのかもしれませんね。そしておっしゃる通り、
oppoブランドとして確立しているんですね。大変参考になりました。

可能な限りお得なお値段で買いたい商品ではありますが、商品はまちがいないかと
思いますのでどこかのタイミングで購入したいと思います!ありがとうございました!

書込番号:20771282

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NASでの音楽ファイル再生不具合

2017/03/04 18:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 【は】さん
クチコミ投稿数:9件

初めて投稿します。内容に不備等があればご指摘下さると助かります。

タイトル通りの不具合で困っております。
メーカーサポートには症状を問い合わせていますが、同じようなケースに遭遇した方などの情報があればと思い投稿しました。
長文になりますがお付き合いいただけると幸いです。

昨日購入して接続後、もろもろチェックをしていたのですが、ディスクメディアの再生やNASの音楽・動画の再生自体は問題ありません。
NASの音楽ファイルを再生中に『ランダム』か『シャッフル』を選ぶと、次の曲に移行するタイミングで『バッファ中』との表示のまま進みません。
30分ほど待ってみましたが状態は変わらず、電源ボタンでの強制終了以外の操作を受け付けません。
順繰りに再生するのは可能です。

同様の症状がある方、問題ない方、解決方法が考え付く方など、どんな情報でも構いませんので投稿お願いいたします。

書込番号:20709578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/04 20:01(1年以上前)

直前のスレッドで「ファームウェアアップデート」というのがありましたが、ファームウェアは最新ですか?
それと、音楽ファイルのフォーマットも一応書いておいた方がいいかと。多分mp3だとは思いますが。
現象から見るとファームのバグのような気もします、、、
私はこの機種持ってないので、どなたか同じ操作をしてもらえる方がいたら、再現性の判断になりますので、もし再現するならメーカーに報告して不具合修正してもらう形になるかと思います。

書込番号:20709927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 【は】さん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/04 20:30(1年以上前)

>なつ1969さん
ご指摘ありがとうございます。

ファームウェアは最新に、更新後には指定通りに設定を初期化の後、再度設定しました。
音楽ファイルは、WAV、FLAC、AAC、mp3、ALACで、ビットレート等もまちまちの混在した状態で、約2500曲ほどの容量です。
順繰りに再生するのは可能なので、ファイル自体は認識されているようです。
特定の曲で発生する訳ではなく、『ランダム』か『シャッフル』を指定すると100%発生します。

書込番号:20710020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 【は】さん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/10 13:17(1年以上前)

メーカーサポートからの返信がありました。
何度かやり取りした結果、UDP-203側の問題ではなく、メディアサーバであるNAS側に原因がありそうだと見えてきました。

一つのアルバム内など、曲数が少ない場合のランダム・シャッフル再生は可能で、全曲を対象にするように母数が多くなると応答待ちの状態になっているようです。メディアサーバのランダム・シャッフル機能を使用せず、別にDMC等でコントロールすると大丈夫なようです。

UDP-203側の問題ではないようなので、このスレは解決済みとさせていただきます。
なつ1969さん、ありがとうございました。

書込番号:20726258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る