OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(1948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3D視聴の設定について

2014/02/19 20:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105

スレ主 canna7さん
クチコミ投稿数:1957件 いきあたりばったり 

使用しているのはBDP-103ですがこちらのほうが返信数が多いので
こちらで質問させてください

3DのブルーレイやWOWOWでの3Dで放送された映画を見る際に
3Dメガネを掛けてみますが、輪郭は歪んでいますし立体といえば立体ですが
映像がぶれたような立体にしか感じられず試聴する際も途中で見飽きてしまいます。
3D視聴した映画は
トランスフォーマー ダークサイド オブ ザ ムーン
ヒューゴの不思議な発明
スタートレック イントゥ・ダークネス
どれも最後まで見きれていません・・・。タイタニックはあるのですがまだ見ていません。

みなさんの3D視聴の際 綺麗に見れていますか?

少なくとも映画館でみるくらいの状態にしたいのですが無理なのでしょうか?
ゼロ・グラビティにそなえて3D視聴を見直したいと考えています。
テレビの板で聞いたほうがいいようですが
設定項目がしれていますしプレーヤーの設定も少ないですが何とかならないかなと思った次第です。

テレビはSONY BRAVIA KDL-55HX950
メガネはソニーのDG-BR750
視聴距離は1.8mくらいです。

よろしくお願いいたします

書込番号:17212671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

センタースピーカーの設定について

2014/01/24 10:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105JP

スレ主 <<SHINDY>>さん
クチコミ投稿数:24件

5.1chのアナログ出力を使用した際に、AVアンプのようなセンタースピーカー無し(ファントムモード)の設定は可能でしょうか?

ご存知の方いましたら、是非回答お願いします。

書込番号:17106837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/24 10:39(1年以上前)

設定でセンターSPをOFFにすると、センターはフロントLRに振り分けて出力されますね。

書込番号:17106936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 <<SHINDY>>さん
クチコミ投稿数:24件

2014/01/24 11:03(1年以上前)

ずるずるむけポンさん回答ありがとうございます。
m(__)m

現在所有のステレオアンプを2台使えばAVアンプを買わずに済みそうです。

書込番号:17107003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/24 11:08(1年以上前)

1台はソコソコのアンプであとは激安中華アンプ2台の計3台で5.0chです(笑)

書込番号:17107019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 <<SHINDY>>さん
クチコミ投稿数:24件

2014/01/24 11:44(1年以上前)

既にそのような環境で使用されているんですね。
私は4.0chを考えていたので参考になります。
m(__)m

書込番号:17107145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

疑問点を教えてください

2013/12/28 08:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105JP

クチコミ投稿数:1827件

初歩的な質問です。
この製品はバランス接続ができるようですのでAVアンプとバランス接続をしたときには
アナログ接続になりますから7.1ch音声ディスクを再生させても2ch音声になって
しまうのでしょうか。
なお、バランス接続とHDMI接続の両方をしたときには、7.1ch音声ディスクを再生
させれば7.1ch音声出力されるのでしょうか。
また、アップデートでネットワーク接続でDSD2.8MHz再生ができるようになった
ようなのですが、DSD5.6MHz再生は今後できるようになるのでしょうか。

書込番号:17006771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件

2013/12/28 09:34(1年以上前)

バランス出力は2chなので、マルチchを再生させようとするとmixになるのでは?
RCAでのアナログマルチ出力(7.1ch)があるので、アナログマルチ入力のあるAVアンプに繋がります。
DSDの再生はHDMIで可能でした。

SACDマルチでの話です。

書込番号:17006968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2013/12/28 10:01(1年以上前)

ひでたんたんさん

返信をいただきありがとうございました。

>RCAでのアナログマルチ出力(7.1ch)があるので、アナログマルチ入力のあるAVアンプに繋がります。

AVアンプ(YAMAHA−CX−A5000)にマルチチャンネル入力端子はあるのですが5.1ch分
しかないようです。
7.1ch音声のブルーレイディスクを7.1chで再生させるためにはどのようにしたらよいのでしょうか。
バランス接続やRCA接続ではなくてHDMI接続すればよいのでしょうか。

書込番号:17007044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件

2013/12/28 11:04(1年以上前)

そのアンプ1台で再生されるなら、HDMI接続でしょうか。
複数アンプに接続されるならRCAマルチ出力から、それぞれのアンプに入力は可能ですが、音声バランスを取るのは面倒だと思います。

私自身はBDP105とヤマハA3010をHDMIとRCAで繋いでいますが、RCAはフロント2chを2ch専用から、リア2chをマルチchで。4chで楽しんでいます。

映画やライブなど圧縮音源をデーコードして楽しむなら、HDMIからA3010へ。CDなど音楽を楽しむなら、バランスやRCA2ch専用出力で。BDP105のDAC性能は良いです。

書込番号:17007241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2013/12/28 11:31(1年以上前)

ひでたんたんさん

ありがとうございます。

せっかくAVアンプにバランス入力端子がありますのでそれを使いたいのですが、
バランス接続をしてさらにHDMIでも接続した場合はどのようになるのでしょうか。
2ch音源のものはバランス接続で再生させたいのですが、バランスとHDMIの両方を
接続した場合はどちらかが優先的に選択されてしまうのでしょうか。

書込番号:17007315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/12/28 12:22(1年以上前)

OPPO 105のステレオ専用のRCA XLR出力は設定でダウンミックスステレオまたはフロントLRを選択できます。
フロントLRの場合はアナログマルチのフロントLR出力として利用もできます。

HDMIとアナログ音声は同時出力です。設定でHDMI音声をOFFにすることはできます。

書込番号:17007498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2013/12/28 12:31(1年以上前)

ずるずるむけポンさん


お返事をありがとうございました。

XLRとHDMIは同時に接続できるのですね。
安心しました。

そうしますと7.1ch音声のブルーレイディスクを再生させますとXLRのダウンミックスまたはフロントLR
による再生ではなくてHDMI接続によるデジタル7.1ch音声で再生されるということでよろしいのでしょうか。

書込番号:17007521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件

2013/12/28 12:37(1年以上前)

実際に使っている環境だと、A3010にてHDMIとアナログマルチを切り替えても音声は出力されていましたので、バランスも含めて同時出力しているかもしれません。

両方接続されてもアンプ側で入力を切り替えれば、バランスとHDMIを楽しめるのではないかと。
BDP105の設定で搭載DACをアナログマルチで分散して使うか、2chで集中して使うかを選べたと思います。

最近、バランス入出力のヘッドホンアンプを手に入れたので、将来BDP105のバランス出力と繋げてみたいです。

書込番号:17007532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件

2013/12/28 12:40(1年以上前)

ずるずるむけポンさんにお答えいただいていましたね。

失礼しました。

書込番号:17007542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/12/28 12:42(1年以上前)

HDMIからはビットストリームまたはPCMで出力されるので7.1chで再生できますよ。

書込番号:17007545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2013/12/28 15:41(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

>HDMIからはビットストリームまたはPCMで出力されるので7.1chで再生できますよ。

お礼の返事が遅れてしまいましたが、ありがとうございます。
これで安心してこの製品の購入ができます。

この製品はネットワークDSD再生がいまのところ2.8MHzですが、5.6MHzに対応してもらえるとうれしいです。

ひでたんたんさんにも何度もお答えいただきありがとうございました。


書込番号:17008030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 「BDP-103JP」と「BDP-103DJP」の違いについて

2013/12/07 15:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-103JP

クチコミ投稿数:33件

現在OPPOの「BDP-103JP」と「BDP-103DJP」のどちらかを購入検討しております。

この2機種の違いはどこにあるのでしょうか?

価格差も微妙なので迷っています...。

ご存じの方がいらっしゃったら、回答を宜しくお願い致します♪

書込番号:16926787

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/07 16:32(1年以上前)

こんにちは。
はじめまして。

違いはホームページをみてみると(Darbee Visual Presenceテクノロジー)を採用しているか否かだと思います。たぶん映像チップが違うのかな?と思います。

Darbee Visual Presenceテクノロジーを採用しているのがBDP-103DJP

見比べて解る画質差なのか実際みてみないと何ともいえませんが。

回答になっておらずごめんなさいm(__)m

書込番号:16927030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2013/12/07 16:45(1年以上前)

イリオモテツシマヤマネコ さん

自分もホームページで調べてみました♪

その様ですね♪

自分は結構、3Dとかも好きなので「D」を選んだ方が良いように考えています♪

実機を見比べるという機会は時間的に不可能なので、そこそこの価格アップだし決めようと思っています♪

説明紹介をどうも有難うございました♪!(^^)!

書込番号:16927079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/07 17:08(1年以上前)

sensyugaleaderさん。

自己の中で納得されてBDP-103DJPの購入されるみたいで良かったですね。
気が早いかと思いますが、おめでとうございますm(__)m

どこかでまたお会いしましたらよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16927158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/12/07 17:55(1年以上前)

イリオモテツシマヤマネコ さん

最初は「105」と「103」で悩んでいたのですが、「DJP」という型番をたまたま見つけて「ん?これ何だろう?」と思って、価格も1万くらいしか違わない...。

「この価格差は何処に現れているのかな...?」と疑問を抱いた訳です♪(^_^;)

その時には「105」は削除していました(笑)

ただ他のスレッドに、OPPOの怠慢さの事が書かれていたので少し不安でもあります...。(^_^;)

商品の説明どうも有難うございました♪!(^^)!

書込番号:16927368

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/12/07 18:11(1年以上前)

http://car.hosodapaint.com/index_archives.php?entry_id=73669&tag=BDP-103DJP

書込番号:16927428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2013/12/07 18:35(1年以上前)

ずるずるむけポン さん

これは有り難いです♪!(^^)!

非常に分かりやすい画像集をありがとうございます♪!(^^)!

これから、じっくりチェックしてみたいと思います♪!(^^)!

どうも有難うございました♪\(^o^)/&#65279;

書込番号:16927496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-103JP

スレ主 cafe kamieさん
クチコミ投稿数:19件

ツタヤレンタルのアフターアースを再生すると ブチブチ映像信号が切れて

OPPOカスタマーに電話しても ユーザー登録してないって理由で 電話を切られ
登録後 サイトから不具合を報告したら

 
『誠に申し訳ございませんが、弊社においてはレンタル版ディスクの
再生については保証をすることができかねます。
理由といたしましては、日本のレンタル版ディスクはセル版と違い
各法人様による特殊なプロテクトがかけられていることがあるためです。
また、ディスク再生の不具合が報告された場合においては
該当のディスクを本国の技術チームに送り改善の要望をしておりますが、
レンタル版ディスクは入手が難しくこのような改善への対応が行えないためです。

弊社においても、同ディスクをレンタルし症状が再現されるか確認いたしまして
確認された場合は本国に事例としての報告はさせていただきます。
しかしながら、上記のような事情から改善のお約束ができかねますこと、
ご容赦いただければ幸いに存じます。

この度はご不便、お手数をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
今後とも弊社製品をよろしくお願い申し上げます。


OPPO Digital Japan株式会社
カスタマーサポート』


こんな 返事がメールで返ってきた つまり仕様なんだそうで がっかりでした

レンタルBDの再生が出来ないって 商品説明のどっかに書いてあるのか???

注文から届くのに 2か月もかかったのに 海外メーカーの製品って こんな感じなん?

それとも 私が持っている製品だけか?

セル版でも 同じ症状出たら メーカーはどうするのか?

意地でも セル版が 観てみたくなりました 笑

ちなみに パナソニックのプレイヤー&レコーダーでは 問題なく再生できました 笑

こういう事ってよく あるのでしょうか???

書込番号:16895165

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件

2013/11/29 18:29(1年以上前)

レコと違ってトリックプレイに制限があったり、-Rに焼いたディスクの表示も寂しい状況。
国内メーカーのプレイヤーでは、DLNA再生など国内独特の仕様に対応するようになりましたが、OPPOはやっと日本語表示に対応し、JPモデルでは2カ国語対応しました。
画質、音質に拘らなければレコでの再生が一番では?
マルチ対応では国内メーカーと韓国、中国辺り。

書込番号:16895388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2013/11/29 19:52(1年以上前)

本国の技術者が日本に来て確認調査をすればよいだけです。怠慢をぶっこいているメーカーだとおもいます。
メーカーありきのユーザ無視のよな感じがしてなりません。購入する気はなくなりました。れんたるBDがまともに再生できないようでは、プレーヤーとしては理由はどうであれだめですね。論外です。

書込番号:16895649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2013/12/07 16:07(1年以上前)

スレ主様

自分も購入を検討していましたが、アフターサービス等に欠ける様では、ユーザーとしては不安になりますよね...。

やっぱり国産のメーカーから考えた方が良いのかな...?

書込番号:16926939

ナイスクチコミ!1


スレ主 cafe kamieさん
クチコミ投稿数:19件

2013/12/13 20:16(1年以上前)

やっと OPPOから返信が返ってきました


2013/12/12 14:26、OPPO Digital Japan サポートチーム <support@oppodigital.jp> のメッセージ:

〇〇〇〇 様

お世話になります。
OPPO Digital Japan株式会社 カスタマーサポートです。

お問い合わせに対するご回答が遅くなりまして誠に申し訳ございません。
また、ディスク互換性について対応が行き届いておらず、
お客様にはご不便とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

本件ですが、現在TSUTAYA様、TSUTAYAレンタル版のディスク作成を担当しておられます
ソニーピクチャーズ様と弊社にて協議を行っておりますが、
正式なご回答及び解決にはしばらく時間がかかるかと存じます。
ディスク再生の互換性向上のため尽力して参りますので、
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。


OPPO Digital Japan株式会社
カスタマーサポート


 結局 自社で TSUTAYAレンタル版を レンタルしてきて

再生出来るか 出来ないのかを 試したのか? 試してないのか?

BDを再生して 同ジ症状が出たのか? 出なかったのか?

なぜ それを 答えないのか?


レンタルBDは 再生出来ませんと 言いたくないのか
 
製品説明には 注意書きに 記載したくないのか

正直に 書いてくれたら あきらめもつくんですけどね

なんでやろ? みなさんどう 思われますか?


晒し過ぎですかね? 笑

書込番号:16952325

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafe kamieさん
クチコミ投稿数:19件

2013/12/19 17:18(1年以上前)

OPPOから 返信きました

お世話になります。
ご対応が遅くなりまして申し訳ございません。

弊社において、TSUTAYA様のレンタル版"アフターアース"をレンタルし
テストを行っておりますが、現時点でお客様からご報告いただいた
音や映像が飛ぶという症状が確認できておりません。
弊社製品とディスクとの互換性による問題の可能性が高いと判断し
対応を進めて参りましたが、一度お客様のお手元にございます
BDP-103JPについて、弊社環境にて調査を行わせていただきたいと存じます。
大変お手数ではございますが、下記宛先に製品を着払いにて
お送りいただけますでしょうか。

〒141−0032
東京都品川区大崎1丁目2−3
アートヴィレッジ大崎ビュータワー 314号
OPPO Digital Japan サポート係 宛
03−6365−6380

症状の再現性が確認されました場合、改善のため修理もしくは
交換対応しお戻しさせていただければと存じます。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。


OPPO Digital Japan株式会社
カスタマーサポート

カスタマーサポートに詳細を 電話で聞こうと思い電話したら

現在使用できませんって

 ありえんやろ!!!

商品送って ホンマに送り返してくるのか?

また2〜3カ月かかったりして

ホンマに 返品したい 

書込番号:16975038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/12/19 17:41(1年以上前)

スレ主さん

大変ですね...。「自分でここまで取りに来い!」って言ってやりたくなりますよね...。(。>д<)
海外のメーカーってアフターフォローが出来ていないところが、まだまだありますね(T_T)

やっぱり国産で考えようかな...。(^_^;)

書込番号:16975104

ナイスクチコミ!2


スレ主 cafe kamieさん
クチコミ投稿数:19件

2013/12/19 18:12(1年以上前)

そう ホンマそれですわ

ヤマダ電機のWEBで買ったので ヤマダのカスタマーと相談中です

国産メーカーにしておけば良かった

アバックで みて欲しくなり 変な色気出して買ってしまった

パイオニアBDP-LX55かDENON DBT-3313UDか マランツUD7007にしておけば

良かった 笑

書込番号:16975200

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/12/19 19:02(1年以上前)

OPPO JAPANって言っても中身はエミライって会社ですし。

エミライはちょっと…

書込番号:16975365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件

2013/12/19 19:10(1年以上前)

スレ主さん、大変でしたね。
当方はBDP-105ですが、レンタルDVDを試した事が無く、分かりませんでした。
セルBDやDVDの再生には十分実力を発揮すると思いますが、基本設計はあちらでJPはカスタム。日本仕様のコピー防止技術はハードルが高く、国内事情に精通したメーカーでないと思います。
レンタル中心ならサイクルの早い、国内メーカーレコやプレイヤー、日本仕様の中韓メーカープレイヤー。

PS3の方が、使い勝手は良さそう。

書込番号:16975403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/12/19 19:34(1年以上前)

スレ主さん

この際、アバックに訳を話して返品しちゃいましょうよ(^^ゞ

アバックだったら返品受け付けてくれるんじゃないでしょうか...。

カスタマーサポートも稼働してないんだったら、話しになりませんよ(>_<)

本来、この件を担当している人間も顔を出すべきです(>_<)

別件ですが、ソニーは本社1名、南関東営業本部3名の4人で茶菓子を持って、我が家まで詫びに来ましたよ(^^ゞ

その様な、ユーザーを大切にする姿勢がOPPOの文書には見られませんね(T_T)

自分たちを正当化していますよね(。>д<)

完全にOPPOの選択は止めました(苦笑)

書込番号:16975477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2013/12/19 19:40(1年以上前)

追伸です

アバックの店長さんも一緒で、5名様でした(^_^;)

書込番号:16975502

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/12/19 19:41(1年以上前)

購入はヤマダWEBのようですよ。

私はサポートは半ば諦めているので、本国から105を個人輸入しました。

書込番号:16975504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/12/19 19:58(1年以上前)

ごめんなさい...。

他のスレッドと混同していました(?_?)

申し訳ありませんでした(^_^;)

書込番号:16975578

ナイスクチコミ!2


スレ主 cafe kamieさん
クチコミ投稿数:19件

2013/12/19 20:22(1年以上前)

みなさん 返信ありがとうございます

その後 OPPOから返信きまして


お世話になります。
前回お送りいたしましたメールでの電話番号が誤っておりました。
正しくは03-5759-4750となります。誠に申し訳ございませんでした。

まずは、症状を把握させていただきたいと存じますので
お預かりさせていただく間は動作確認の取れているBDP-103JPのデモ機を
弊社よりお貸し出しいたしますので、ご利用いただければと存じます。
お送りいただいた製品に、症状の再現性が確認できましたら
新品交換対応させていただきます。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。


OPPO Digital Japan株式会社
カスタマーサポート


やってさ

 そっちから電話かけてこんか〜い 

担当者の名前とか 無いんか〜い


ヤマダのサポートに このやり取りを 価格.comの口コミに公開してますって

サイト見てもらったら 苦笑してました 笑




書込番号:16975656

ナイスクチコミ!0


kazukinuさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件 BDP-103JPの満足度5

2013/12/22 11:43(1年以上前)

103JPのユーザーです。

不思議に思い、TSUTAYAで「アフター・アース」(「TSUTAYAだけ!」の表示あり)を借りてきて再生してみました。
(もちろんブルーレイです)

なんの異常もなく最後まで再生することができました。

スレ主さんのは運悪く不良品だったのでしょうかね。

新品交換してもらえるといいですね。

書込番号:16985299

ナイスクチコミ!2


スレ主 cafe kamieさん
クチコミ投稿数:19件

2013/12/22 12:41(1年以上前)

修理中の代替え機が 届きまして

TUTAYAレンタル版アフターアースを借りてきて再生すると

ちゃんと再生出来ました 笑

OPPOの方で 再生出来るか確認できた 代替え機を 送ってもらったので 

当然といえば当然ですが 

私の持っている プロジェクターのせいかも?

AVアンプの相性?

HDMIケーブルのせい?

内心ドキドキでしたが 無事に再生出来て
 

故障やったんかい 

価格.COMのクチコミに 晒したら 会社の対応 変わるんかい

 
ってな感じです

書込番号:16985487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/12/22 12:45(1年以上前)

Kazukinuさんのレスを見たら、また購入しようか迷い始めてしまいました...。

私もセル版がほとんどなので、どうしようかなぁ...。(^_^;)

書込番号:16985500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/12/22 13:08(1年以上前)

スレ主さん

良かったですね♪
ここまで来られるまでは、不愉快な思いをされていましたもんね(>_<)

いずれにせよ、不良品を掴まされた時は、やっぱり嫌な気持ちになりますからね...。(T_T)
これで、一件落着ってところでしょうか\(^o^)/&#65279;

優柔不断な私は、既に購入の再検討に突入です(苦笑)(^_^;)

書込番号:16985575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/02 19:52(1年以上前)

悪名高き「エミライ」が代理店です。
嫌な思いをしたくないならば、遠慮される方がよろしいかと。

書込番号:17690327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ボリューム調整?

2013/11/25 17:49(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105JP

こんにちは。

雑誌にて「音声出力レベルが可能が良い」と記載されていました。
細かな点はネット上で確認できず、お持ちの方に質問です。

プリアンプのように使用できたら良いのですが、可能でしょうか?

お知らせ頂けるとありがたいです。

書込番号:16879610

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/25 18:20(1年以上前)

105で音量の調節が可能ですよ。

私は105のHDMI入力にHDMIセレクタを介して6台の機器を接続
105のアナログマルチアウトとステレオアンプ3台の組み合わせで5.0chです。

書込番号:16879694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件

2013/11/25 20:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですか。ボリュームの精度も高いみたいですね。大変興味深いです。

書込番号:16880295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件

2013/12/16 13:40(1年以上前)

こんにちは

ずるずるむけポン さん再度教えてもらって良いでしょうか?
機能地元ショップで物を触ってきたのですが、ボリューム調整
が結果できませんでした。

というのも機械自体には00dbと表示されているのですが、
出力か設定で固定になっているのか、全く変化しなかったの
です。ショップの方も忙しくされていてここは聞けずじまい
になってしまいました。

RCAでもHDMIでも出力は変化していますか?
何の出力にもボリューム調整効いていますか?

ここの部分を特に使いたいな、と思っているので出力に
よっては固定となりますと、ちょっと使い勝手がどうかな
って思っております。お手数ですみません。
レビュー(お持ちの方)が少なくお聞きしてしまいました。

よろしくお願い致します。

書込番号:16962957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/12/16 13:53(1年以上前)

アナログステレオ アナログマルチ HDMI 光 同軸で音量調節可能です。105の設定で音量を固定にすることもできます。

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201312/16/34249.html

最新ファームでアナログステレオとアナログマルチについては、機能追加されました。

書込番号:16963007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件

2013/12/16 14:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ショップ機は何が固定になっていたのでしょうね。
しばらく触ったのですが、わからずで・・・

そうですか、アナログその他プリの様に使用可能
なのですね。

103、並びに105相当良い感じで迷ってます。

書込番号:16963026

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/12/17 17:08(1年以上前)

オーディオは出力設定(Audio Processing)→ボリューム出力(Output Volume)→可変(Variable)です。

書込番号:16967519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件

2013/12/17 17:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

大変参考になりました。105いかがでしょうか。私の場合大半はCDかSACD
DSDディスク(2.8まで)を動かす目的です。BDオーディオも聴きたいですが。

バランスの出力もあったらよいなぁなんて思いますし、何せESSのDACが
入ってきますよね。103はシーラス製でこれも悪くないですが。

今アンプを刷新するか、CDP・BDPを入れ替えるか迷ってるんですね。

103と比較可能でしたら105の優位性お知らせ願えませんか。トロイダル
入ったりその他機能アップでSN比が103より大きく上がっているようですし、
音色は誌評では10万クラスのSACD単体機より良いとの事。本当かなって思ったり。

もしお時間あれば追加お知らせ(何でもご意見)いただけますでしょうか。

書込番号:16967639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/12/17 19:30(1年以上前)

ごめんなさい。

最近HDMI音声を利用していなかったため勘違いして大嘘書いてしまいました。

音声調節はアナログ音声のみ有効です。

書込番号:16967982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件

2013/12/17 20:11(1年以上前)

やっぱりですか。
ショップでもHDMIでしたから。
バランスではどうでしょう

書込番号:16968160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/12/17 20:26(1年以上前)

アナログマルチのフロントLRはバランスでセンターとサラウンドはRCA接続ですが、ステレオ及びサラウンド再生共に音量調整はOKです。 失礼しました。

103はDSDのアナログ出力はPCM変換なので、その辺りにこだわるなら105でしょうか。
AVアンプの上位機種にHDMI接続なら103でもイイかなあと思います。

私はバカでかいAVアンプを置くスペースが取れなかったので、105とそこそこのステレオアンプと小型のステレオアンプ×2でアナログマルチを組みました。

そこそこの投資でじゅうぶん楽しめています。

書込番号:16968206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件

2013/12/18 13:35(1年以上前)

はるほどですね。

色々発展楽しめそうです。購入しても良いかなって気がしてる
のですが、他社から同じような物、またはOPPOからも大きく
発展版が出たりしたらちょっと辛いなって勝手な予想で・・・

またよろしくお願いします

書込番号:16970710

ナイスクチコミ!0


Tajaonさん
クチコミ投稿数:11件

2014/01/20 19:01(1年以上前)

こんにちは。
欧米では新しいOppoのBDPが発売になっていますね。
私も買おうかどうか少し迷っています。
http://www.oppodigital.com/blu-ray-bdp-105/blu-ray-BDP-105D-Overview.aspx
マイナーチェンジのようですが、主に3D的に映像が見える工夫がなされているようです。
103Dの評価をフィンランドの雑誌で読みましたが、計測データによれば、アナログ部分では105にやや劣るものの、その他ではたいへん優れているということでした。
日本でも間もなく発売になるのではないですか。それとももうなっているのでしょうか。
ご参考までに。

書込番号:17093866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件

2014/01/21 07:24(1年以上前)

こんにちは。

新型ですね。トロイダル電源は日本用との話
ですたが、画像見ますと搭載されていますね。
オールインワン型で使おうとしますと今のところベストに思います。

ありがとうございました。

書込番号:17095678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る