OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(1948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

曲間が途切れる

2013/01/13 16:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-95

スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件 BDP-95のオーナーBDP-95の満足度5

質問です。
最近CDをExact Audio CopyでリッピングしHDDに入れてBDP-95とUSB接続して聞いています。
そこでライブ音源をUSB接続で聞くと曲間が一瞬途切れてしまいます。元のCDで聞くと曲間が途切れること無くシームレスで聞くことができます。
これは
@リッピングの問題
ABDP-95の問題
のどちらなのでしょうか?

書込番号:15612645

ナイスクチコミ!0


返信する
nogawaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/14 16:55(1年以上前)

ABDP-95の問題

単純にギャップレス非対応ということではないでしょうか

書込番号:15618160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/01/14 18:18(1年以上前)

DLNAでFLACを再生していますが、ギャップレス再生非対応なので曲間はとぎれますね。

余っているUSBメモリがあったら試してみます。

書込番号:15618613 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件 BDP-95のオーナーBDP-95の満足度5

2013/01/14 20:46(1年以上前)

nogawaさん
ずるずるむけポンさん
返信ありがとうございます。

ギャップレス再生という機能があるんですね。
検索すると最近は対応機種が増えているみたいですね。
音が途切れるとがっかりすのるので
今後はライブ音源はCDで聞くようにします。

書込番号:15619491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGA で 焼いた Diskは 再生可能???

2012/12/20 21:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105

スレ主 you1saku1さん
クチコミ投稿数:55件

そろそろ、出回り始めたかと思いお聞きしたいのですが・・・

 アバックのイベントで、『国内の Blu-ray Recorder で焼いたDiskは再生できないかも・・・』
 との、話を聞いたのですが実際のところ いかがでしょうか???

 Softの購入より、WOWOW や BS放送 の録画を観る方が多いもので・・・

 DIGAで焼いたDisk(DR)は再生可能でしょうか???

 教えてください!!

書込番号:15506313

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/12/21 09:48(1年以上前)

直接の解答じゃないので申し訳ないのですが.・・・

105にはHDMI入力があるのでDIGA→105→モニタの接続で再生自体は可能ですね。非効率かもしれませんが。

書込番号:15508325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


moco669さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/21 16:00(1年以上前)

>DIGAで焼いたDisk(DR)は再生可能でしょうか???

DRはもちろん,HX及HEびpanaのガラパゴスAVC-Recも立派に再生できました。
また、シャープは5倍速も立派に再生OKでした。

書込番号:15509576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 you1saku1さん
クチコミ投稿数:55件

2012/12/21 17:33(1年以上前)

 ずるずるむけポンさん
 早速の返信 ありがとうございます!

 HMDIのFrontからの入力も考えましたが・・・


 moco669さん
 ありがとうござます!

 Panaのガラパゴスも対応しましたか!

 決めました!!

 個人輸入ですかね (^^

書込番号:15509850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件 BDP-105のオーナーBDP-105の満足度5

2012/12/25 18:11(1年以上前)

95ですけどダビ10コピ1DVD-VRは再生不可でした。

書込番号:15528521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/29 08:47(1年以上前)

93を使用しています。

ディーガでの録画ディスクで再生出来ております。

書込番号:15542480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 個人輸入検討

2012/12/04 20:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-95

スレ主 味噌soupさん
クチコミ投稿数:6件

oppo製品の個人輸入を検討しているのですが、支払い方法はどのような方法があるのか教えてもらえませんか?

また良かったら簡単な輸入方法も詳しく教えてもらえるとありがたいです。

書込番号:15432674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/12/04 20:41(1年以上前)

OPPOの直販サイトから購入するのがイチバン手っ取り早いんじゃないですかね。支払いはPayPalかクレジットカードですね。

簡単なのかはわかりませんが、英語が全くできない私でも問題なく購入できました。

書込番号:15432780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 味噌soupさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/04 20:48(1年以上前)

やはりpaypalかクレジットしかないのですね。両方とも使った事が無い為少し心配です(笑)


ずるずるむけポンさんありがとうございました。

書込番号:15432820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 味噌soupさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/04 20:50(1年以上前)

ちなみにbdp-105は個人輸入品をリージョンフリーに出来る方法を知っている方はおられませんか?

書込番号:15432836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/12/04 20:58(1年以上前)

DVDのみで構わないならばsuper disk isoでリージョンフリー化は可能なようです。

書込番号:15432891 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 味噌soupさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/04 21:04(1年以上前)

ずるずるむけポンさん。何から何までありがとうございます。

書込番号:15432934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件 BDP-95のオーナーBDP-95の満足度5

2012/12/05 09:54(1年以上前)

私も春先に個人輸入した時、こちらの掲示板で皆さんに大変お世話になりました。
95の時は3P電源ケーブルでしたので、2P変換コネクターを別途購入しました。設定も含めて過去ログは参考になると思います。 95は怪しい日本語で表示されていました。105はどうなのでしょう。

105を購入されるそうですが、たっぷり楽しまれてからぜひご感想を書き込まれて下さい。

書込番号:15435246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 味噌soupさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/06 21:16(1年以上前)

ひでたんたんさん。

結局僕も95にしました(笑)

ですが今からがたのしみです。

書込番号:15442367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/26 01:24(1年以上前)

もう届いていると思いますが、送られてくる箱の大きさはどれぐらいでしたかわかりますか?

商品の大きさから推測すると、60cm×50cm×20cmぐらいではないかと思うのですけど。

わかりましたら教えてください。

書込番号:15530517

ナイスクチコミ!0


スレ主 味噌soupさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/27 08:35(1年以上前)

すみません。いま家購入の借り入れ審査前だからクレジット使いにくくて、まだ個人輸入してないんですよ。お役にたてなくて申し訳ないです。

書込番号:15534936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

日本語字幕がでません

2012/12/15 14:05(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-95

クチコミ投稿数:2件

BDP-93を個人輸入で購入して使用してます。
先日発売したアバター3Dのブルーレイを購入して自宅で見ようと思ったのですが、パッケージには
音声は英語と日本語吹き替え、字幕も日本字幕を選べるようになっているにですが、再生してset upから音声と字幕を選ぼうとしたのですが、音声は英語と中国語吹き替え、字幕の方は英語、中国語、スペイン語、インドネシア語など8か国ぐらいでてきて日本語がありません、何か設定で治せるのでしょうか?ちなみにPS3で再生してみると通常の選択画面から日本語吹き替え、日本誤字幕を選択できます。
BDP-95をお使いの方で同じような症状の方がいたらと思いご質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15481659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件 BDP-95のオーナーBDP-95の満足度5

2012/12/15 14:30(1年以上前)

言語選択は操作画面の言語では?
過去スレでディスクの言語選択について書き込みがあります。探してみて下さい。

書込番号:15481765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件 BDP-95のオーナーBDP-95の満足度5

2012/12/15 16:25(1年以上前)

Setup Menu→Playback Setup→Languageから
Disc Menu Language→Other→7465
Audio Language→Other→7465で完了です。

書込番号:15482176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/12/15 23:00(1年以上前)

ひでたんたんさん、ありがとうございました。
無事、解決いたしました。
4ケタの国番号をまちがえて入力していました。

書込番号:15484120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

セッティングについて

2012/11/28 19:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-95

スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件 BDP-95のオーナーBDP-95の満足度5

本機のセッティングで質問があります。
現在本機とAVアンプをステレオアナログ(RCA)とHDMIで接続しています。

本機セッティングのAudio processing SetupーStereo Signalで
”Down-mixed Stereo”と”Front Left/Right”がありますが
どのように使い分けをすればよいのでしょうか?

特に取説P74のFront Left/Right欄の最後に記載されている『FL/FR RCAには接続すべきでない』
の意味が判りかねています。

今まではあまり考えずに”Front Left/Right”を選択して
ステレオchのFL/FR RCAに接続していましが、これでは間違いなのでしょうか?

最近アナログマルチ接続をしてみよう思い、取説読み返したところ疑問を感じました。
皆様ご教授よろしくお願いします。

書込番号:15404226

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2012/11/30 22:18(1年以上前)

kiss39さん こんばんは

しばらくプレーヤー板、見ていませんで失礼しました。

Oppo BDP-95ユーザー(以下95)です。

95とAVアンプで、アナログマルチ出力での、より有利な2ch専用出力の活用術をお教えします。

まず、アナログマルチ出力端子のL、Rの代わりに、2ch専用出力端子のL、RにRCAケーブルを接続し、その他のRCAケーブルでつないで、5.1ch(7.1ch)を構築します。

アナログ接続のマルチch再生は、アナログマルチ出力端子につなぐことで事足りますが、音質のいい2ch専用出力端子をフロントL、R用にすることができます。
この接続の際は、95の設定で、Audio Proessing のStereo Signalの「Front Left/Right」を選択します。

95は8ch仕様32bitのESS製ES9018を2個搭載。
7.1chと2ch用にそれぞれに1チップが充てられます。
2ch専用端子では、4ch分の回路を並列動作させ、音質の向上を図っています。

試してみると、鮮度が違う、分解能が違う、しかもサラウンドchまで、表情豊かに聞こえてきます。
AVアンプの場合、2ch専用端子をアナログマルチ出力にも使わないともったいないです。

私の場合、最初はAVアンプだけでしたので、上記の接続を行っていましたが、その後、プリメインアンプを追加し、2ch専用端子はプリメインと接続しています。

是非お試しください。

ではでは。

書込番号:15414454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2012/11/30 22:36(1年以上前)

追記です。

2ch専用端子で、2chを聴く場合には、95の設定を「Down-mixed Stereo」にします。

私の場合、映画BDはHDMIでの9.1ch、SACDマルチはアナログマルチとHDMIに切り替えて、音の違いを楽しんでいます。

95はアナログ出力もハイレベルですが、画質も優れており、かつ起動のレスポンスも早い、USBメモリも刺さるなど、魅力の多いプレーヤーなので、いろいろ使ってみましょう。

ではでは。

書込番号:15414543

ナイスクチコミ!0


PIJさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/30 23:04(1年以上前)

kiss39 さん、こんばんは

ラクラクだ さんと多少内容が被りますが、私の使用法を説明させて頂きます。

私もP74の"5.Stereo Signal"の"Front Left/Right"の説明を初めて読んだ時は意味が分かりにくく混乱しました。

結論から言えば、このモードはせっかく2つあるDAC両方をアナログマルチ接続で有効に活用したい場合に選択します。

つまり、具体的な接続としては、BDP-95のアナログマルチ出力のFront Left(FL)とFront Right(FR)に接続されたRCAケーブルを取り外し、そのまま左側にある2ch専用のステレオオーディオ出力端子に付け替えます。
こうすれば、当然ながらAVアンプ側のアナログ2ch入力に接続するRCAケーブルが余ってしまいます。このままでは2chのアナログピュアダイレクト出力での再生が不可能となってしまいます。

そのため私の場合はBDP-95の2ch XLR端子を活用するために「RCA/XLR変換プラグ」を用いて、余ったアナログ2ch用RCAケーブルを接続しています。取説のP18の一番下の図を見るとBDP-95のXLR端子は、デフォルトでは2番がHOTになっていますので、価格と性能のバランスが良いKRYNAのXLR-RCA変換プラグ(メス⇒メス2番HOT)、X/R-9FF2R(赤)とX/R-9FF2B(黒)を購入しました。この方法の欠点は、BDP-95の後方に10cm弱のスペースが必要なことです。もしも、変換プラグをお買い求めになる際はオーディオラックの後方スペースを確認してみてください。

参考URL;

http://www.phileweb.com/news/audio/201201/26/11637.html
http://kryna.jp/product/plug.html
http://www.taiyo-international.com/products/cardas/accessories/#adapter

文章が下手で分かりにくいかも知れませんが、ご質問がありましたらまたカキコミして下さい。

書込番号:15414672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件 BDP-95のオーナーBDP-95の満足度5

2012/12/01 16:04(1年以上前)

ラクラクださん
アドバイスありがとうございます。
SACDマルチをHDMIからアナログマルチに変えて聞いてみたいと検討中なのでとても参考になります。教えて頂いた方法はESS製ES9018を2個フル活用なので、とても良い音が聞けそうですね。

そこで再度質問なのですがCD/SACD2CHとSACDマルチを聞く時に”Down-mixed Stereo”と”Front Left/Right”を切り替えた方が良いのでしょうか?
切り替えるため、その都度TVを点けるのが面倒なので”Front Left/Right”固定で使いたいと思うのですがCD/SACD2CHは”Down-mixed Stereo”の方が良い音となるのでしょうか?


書込番号:15417503

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件 BDP-95のオーナーBDP-95の満足度5

2012/12/01 16:25(1年以上前)

PIJさん
アドバイスありがとうございます。
音楽を聴くのはやはり2chの方が圧倒的に多いので、XLR端子を活用する方法も実践したいと思います。当方後方スペースがあまりないのでXLR-RCAケーブルの購入を検討したいと思います。

ラクラクださんへの質問と同じですが
CD/SACD2CHとSACDマルチを聞く時に”Down-mixed Stereo”と”Front Left/Right”を切り替えられていますでしょうか?

書込番号:15417564

ナイスクチコミ!0


PIJさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/01 17:24(1年以上前)

kiss39さん、こんにちは!

私の使用方法なら、”Front Left/Right”固定のままでアナログ2ch、アナログマルチch両方楽しめます。

個人的には、この方法でしか”Front Left/Right”モード固定で使用することは無理ではないかと解釈しています。

”Front Left/Right”選択時は『(アナログマルチ出力の)FL/FR RCAには接続すべきでない』というか、FL/FR RCA信号が重複してしまうので接続する意味が無くなりますから、アナログ2ch再生も今まで通り楽しむためにはどうしてもあと一つ2ch専用出力が必要となります。

幸いBDP-95には2ch専用のRCA出力以外にXLR出力もありますので、変換プラグまたはケーブルが高価ですが、これを有効活用するわけです。

書込番号:15417818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2012/12/01 18:30(1年以上前)

kiss39さん こんばんは

音声出力が2chであれば、Oppo95の設定は「Front Left/Right」と「Down-mixed Stereo」で、同じでしょうから、どちらでもいいかと思います。
マルチ(5.1ch)の音声を2chで聞く場合は、「Down-mixed Stereo」に切り替える必要があります。

私の場合、最初、AVアンプ(DENON 4311)で2chのCDも聴いていました。
しかし、プリメインアンプ(DENON PMA-SA11)を追加してからは、2chはアナログ出しのプリメインで聴いていて、AVアンプでCDは聴けなくなりました。

さらに、AVアンプからフロントL,Rをプリアウトして、プリメインアンプにパワーインし、マルチchのフロントL,Rをプリメインアンプのパワーアンプ部で鳴らしています。

AVアンプ単体よりも、音がやわらかくなり、立体感が増して、気持ちいいですよ。

SACDやCDなど、音楽メインでしたら、「Power AMP IN DIRECT」機能を持つ、ミドルクラス以上のプリメインアンプの導入も検討されてはどうでしょうか。

ではでは。

書込番号:15418090

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件 BDP-95のオーナーBDP-95の満足度5

2012/12/01 19:13(1年以上前)

PIJさん
度々のアドバイスありがとうございます。
>『(アナログマルチ出力の)FL/FR RCAには接続すべきでない』
すっきりしました。私は2ch専用出力端子に接続すべきでないとマニュアルに書かれていると
勘違いして混乱していました。

”Front Left/Right”固定のままでも良いとの事なので
これからケーブル選定をしてアナログマルチにTRYしてみようと思います。

書込番号:15418258

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件 BDP-95のオーナーBDP-95の満足度5

2012/12/01 19:37(1年以上前)

ラクラクださん
度々のアドバイスありがとうございます。

プリメインアンン ホント欲しいです。
将来はAVアンプ(RX-A3010)と同じYAMAHAのA-S2000でBDP-95と直接XLR接続できたらと思います。

元々ホームシアター目的で始めたのですが、最近はAUDIOばっかり聞いている感じです。
(配信DSD_File再生なども試してみたいです・・)

まずは今回教えて頂いたESS製ES9018を2個フル活用のマルチアナログ出力をTRYして楽しみたいと思います。

書込番号:15418356

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件 BDP-95のオーナーBDP-95の満足度5

2012/12/14 20:32(1年以上前)

アナログマルチを実践してみましたのでご報告します。

HDMIと比較して音の鮮度が良くなりましたが
代わりに音に包み込まれる感じが少し減少したように感じました。
今後ラクラクださんと同じように音楽系(SACD)はアナログマルチ、映画(BD)はHDMIに使い分けて使用しようと思います。

書込番号:15478473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオ再生について。

2012/10/28 20:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-95

クチコミ投稿数:293件

今晩は。

BDP-95の購入を検討しているのですが、ネットワークオーディオ再生時にiPhone等のアプリ、PlugPlayerを使って操作することは可能でしょうか?

https://itunes.apple.com/jp/app/plugplayer/id293235450?mt=8

どなたかご存知の方がいればご教授頂けると幸いですので宜しくお願いします。

書込番号:15264617

ナイスクチコミ!0


返信する
nogawaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/28 21:42(1年以上前)

純正のリモートアプリが公開されているようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oppo.oremote.message
ただし、今のところAndroidのみでiOS対応ではありませんし、HPを見るかぎり、ネットワークオーディオ用のコントローラーとしては使い物にならないように思います。

それから、PlugPlayerやSongBookなどのコントロールアプリは全て駄目ですね。ここら辺を改善してくれると100点満点なのですが。。。

書込番号:15264891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件

2012/10/28 22:25(1年以上前)

nogawaさん

早々のご回答有り難うございます。

純正のリモートアプリが有る事はあるんですね。

初めて知りました、参考になります。

純正のリモートアプリが今はAndroidのみで使い物にならないと言う事ですが、その内iOSにも対応してくるんでしょうね。

PlugPlayerで操作できれば早急に欲しかったのですが、その辺の事情を自分なりに見極めてから購入する事にします。

本当に有り難う御座いました。

書込番号:15265104

ナイスクチコミ!0


nogawaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/01 12:47(1年以上前)

新たにネットワークメディア再生用のアプリが公開されたようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oppo.oremote

あいかわらずAndroid用ですが、Right now we are working on perfecting the Android OS version and introducing the iOS version as soon as possible. だそうです。

書込番号:15280122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/12/13 15:02(1年以上前)

OPPO Digital, Inc.「OPPO Remote」
https://itunes.apple.com/jp/app/oppo-remote/id584701552?mt=8

イマ出先なもんでダウンロードだけしましましたけど使い勝手はどんなもんですかねえ。


書込番号:15473105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogawaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/14 12:37(1年以上前)

使い勝手よくありません。

とりあえずiOS版のMedia Control待ちですね。

書込番号:15476918

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る