OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(1948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

Oppo UDP-203 vs Panasonic DMP-UB900

2017/02/24 08:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

クチコミ投稿数:272件

刺激的なタイトルですが、英国の老舗オーディオ誌サイトの比較記事です

Oppo UDP-203 vs Panasonic DMP-UB900 – which is better?
http://www.whathifi.com/features/oppo-udp-203-vs-panasonic-dmp-ub900-which-better

書込番号:20685683

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件 UDP-203の満足度5

2017/02/24 09:04(1年以上前)

結果はOppo UDP-203の勝利となってますね。

書込番号:20685702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2017/02/24 09:53(1年以上前)

あちらの方はUB900が安いのですね

書込番号:20685805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件 UDP-203の満足度5

2017/03/20 21:52(1年以上前)

UDP-203に関しては、比較視聴した結果、画質や音質、操作機能性はUB-900より上回ると感じました。
ただし、一部のブルーレイソフトにおいては、日本語吹き替え版が正常に再生出来ないものがあり、OPPOに問い合わせた結果、問題を認めて、改善に向けて対応するとの回答がありました。
画質や音質はさておき、問題が少ないものを求めたいならば、パナソニック製品が良いと思われます。

書込番号:20754520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

2017年4月発売

2017/03/07 04:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 MX-1さん
クチコミ投稿数:243件

http://www.oppodigital.com/blu-ray-udp-205/
やっときました。 詳細不明

書込番号:20717040

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/09 06:56(1年以上前)

国内発売はいつ頃になるんでしょうね?

気にはなりますが203注文したので
205、購入予定、欲しい方には朗報ですね。

書込番号:20722783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

クチコミ投稿数:272件

Fire TVをUDP-203へ接続して4K動画を再生すると画面がしばらく出ないことが気になっていたので改善されてよかったです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1047248.html

書込番号:20703534

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

DMP-UB900 とどちら?

2017/02/16 22:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

パナのDMP-UB900 とあまり実売価格が変わらないようですが(と言っても15,000円ほどが大きいか小さいかですが)、
どのようなポイントでどちらを選びますか?

書込番号:20664706

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/18 05:23(1年以上前)

UB900さわってませんが…

UDP-203
・ユニバーサルメディアプレイヤーとしての実力
・ドルビービジョン対応予定
・硬派なデザインと無骨なリモコン

ですかね〜
まっ、お好みでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:20667820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2017/02/18 14:39(1年以上前)

205やソニーも発売予告していますので、急いでなければ。

書込番号:20668877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jtrvsshさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/18 23:02(1年以上前)

こんばんは。

一番の違いとしては、UB900はamazon videoやyoutube、Netflixなどのインターネット動画の4Kも(通常PC再生より綺麗に)楽しめますが、oppoにはその機能はありません。

なのでそれらのサービスもよく使うのでしたら、UB900に軍配だと思います。

しかし、他の方も述べられていますが、今年はSONYも出ると思いますし、dolby visionという新しいHDRの規格はUB900は対応していません。oppoはアップデートで対応いたします。UHD再生に重点を置くのであればoppoだと思います。

画質、音質については同じ価格帯なので好みだと思います。どちらさが確実に綺麗や高音質ということはないと思います。←実際に比較試聴しての感想です。

オーディオ分野なので個人的な意見もあると思いますが、参考になれば幸いです。

書込番号:20670304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:406件

2017/02/19 09:15(1年以上前)

画質、音質は優劣つけがたいのですね。

私は、いよいよ4Kプレーヤーを購入しようと思って、新しいUDP-203の方が見た目も高級感があるしOPPOの方かと思っていたところ、
UB900には3D再生の調整機能があるとのHiViの記事で知って、今のところはUB900をチョイスしそうです。
(当面は4Kよりも、3D BDの再生が優先度が高いので。)
そのほかにドルビービジョン対応の違いがあるとのことで、今後のことを考えると悩ましいのですが、
OPPOPの方は詳細がわかりませんが、UB900同様の3D調整機能があるなら(追加実装されるなら)、OPPO確定になるのですが(^_^;

書込番号:20671243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/19 22:03(1年以上前)

UDP-203も3D調整メニューありますよ。
UB900との設定違いはそれこそ家電量販店で比較チェックされてはいかがでしょうか。
それからUDP-203にはHDMI入力端子があります。
まだ実感するほど試せてませんが、Fire TVやゲーム機をつなげてUDP-203の映像(アップスケール等)や音響能力を活用できるとのことです。

書込番号:20673526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:406件

2017/02/21 00:09(1年以上前)

OPPOは実機展示は無いとなぜか思い込んでいたので、探して実機で確認してきました。
3Dメディアの再生調整項目としては、画面サイズの設定だけですね。

HiViの記事ではUB900は、字幕の位置や濃さなども調整できるとあり、
こと3Dの機能については、比べ物にならないようでした。

書込番号:20676585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2017/02/22 21:32(1年以上前)

結果、パナのDMP-UB900を購入しました。
選択理由は、
・今時点で、UB900には魅力的な機能がある。UDP-203の独自機能は要らない。
・外見よりも、中身重視。(価格高いのに外見チープにはそれなりの意味が?)
・UB900のユーザーレビュー高評価を評価。
・ドルビービジョンの対応/非対応は検討ポイントだったが、所有している4Kテレビ/プロジェクターがそもそも対応していず、当面買い替えの予定もない。
実際UB900を手にしてみると、質感も必要十分備えていて、身の質も最初から完成度の高いもであることがわかりました。

そして今日知ったのが、調べてみるとOPPOは中国メーカー系列のようで、その事実を隠すような動きもあるようなこと。
中華・韓国メーカー品は絶対買わない主義(買うなら日本のメーカー品)なので、誤ってOPPO注文してなくてホッとしてますw

書込番号:20681587

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

あったらいいなこんな機能

2017/02/21 15:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 N46.ADELさん
クチコミ投稿数:42件

Temblor T8

SC205とマイクスタンド

SC203-光入力とSubアウトとマイクスタンドアダプタ

■音声出力端子のch割り当てを変更できる設定項目■

例 5.1chの場合
同軸デジタル:Front LRにCenterをミックス
光  デジタル:Surround LRにSubwooferをミックス

実際の構成例
同軸::micro iDSD BL>SC205
光  :SC203>Subwoofer

出来るだけ配線を減らしたい、シンプルにしたい場合はケーブルの引き回しもありますし、
デジタルアウトに対するchの割り当て機能があればかなり便利だと思います。
あわせてデジタルアウトにも音質劣化なくビットパーフェクトにリモコンで音量調整できる機能、
各デジタルアウトの出力サンプリングレート上限設定も出来ればいいと思います。

書込番号:20677774

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

クチコミ投稿数:272件

オッポデジタルジャパンが動作安定性の向上と機能を強化するアップデートを公開!
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/11/16/51358.html

書込番号:20599187

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る