OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(1948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

新規購入キャッシュバックキャンペーン

2014/06/12 00:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105JP

スレ主 betelgeuzeさん
クチコミ投稿数:108件 BDP-105JPの満足度5

BDP-105JPの新規購入に限り、3万円のキャッシュバックキャンペーンが始まっています。
http://www.oppodigital.jp/dtcp-ip-campaign/

当初、AVアンプの買い替えを考えていたのですが、色々調べるうちにBDP-105JPをAVプリアンプとして使用する方法にたどり着き、タイミングよく今回のキャンペーンを適用の上、購入することができました。

まだ未開封ですが、週末にBDP-105JPをシステムに組み込み、色々試してみたいと思います。

書込番号:17617383

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2014/06/16 09:49(1年以上前)

左がキャッシュバックの申請用紙

betelgeuzeさん、始めまして。

私も先日BDP-105JPを購入しまして、6月14日の土曜日に納品されました。
この週末は色々とディスクを見ていました。
BDP-105JP、とても良いですね。

キャッシュバックの申請の郵送、ユーザー登録も日曜日に済ませました。

書込番号:17632025

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2014/06/16 09:53(1年以上前)

訂正。
左はマニュアル、右がキャッシュバックの申請用紙ですね。

書込番号:17632042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2014/06/21 13:38(1年以上前)

この機種面白いですね。
市販DVDと普通の(BD-JAVAを使っていない)BDではディスク取り出し後の
レジュームが有効ですが、録画BDでは無効。
ディスク入れたままでもストップボタン押すと録画BDは初めからの再生に
なりました。

書込番号:17649912

ナイスクチコミ!0


スレ主 betelgeuzeさん
クチコミ投稿数:108件 BDP-105JPの満足度5

2014/07/06 10:30(1年以上前)

購入して約1ヶ月が経過しました。
ほぼ満足のいく結果が得られています。
色々試してみた中で気が付いた点などを纏めてレビューに投稿しましたので、
よろしかったらご参照ください。

書込番号:17703432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信46

お気に入りに追加

標準

注文

2012/12/31 21:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105

OPPOの直販で1348.15$(送料込)でした。今は1$=86円ほどですかね。あとメーカー保証が標準で2年のようです。

さて95どうするか。

書込番号:15553385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2013/01/01 01:35(1年以上前)

カードの為替レートは88円〜89円ほどじゃないですかね?

書込番号:15554338

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/01/01 04:43(1年以上前)

95の時もカードの請求は+2円くらいの感じでしたね。

書込番号:15554569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2013/01/01 22:25(1年以上前)

くだらん話ですが、アメリカドルの場合だとマスターカードが一番安い事が多いみたいです。
アメックスとかダイナースが高かったかな?

今、ヤフオクで2台ほどでていますね。
多分、105に買い換えた人が出品されてるんでしょうね。
下取りだと考えるとかなりの高値になるでしょうね。

安けりゃ買おうかな。

書込番号:15557420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/05 22:56(1年以上前)

私も買ったです。

1/2付けで119,704円でした。約1ドル88円ですかね。visaです。

円安傾向が続きそうなので、急遽奮発しました。95の時は1ドル70円台でしたからね。
9万ちょいで買えたんですが。

105てリーフリ化できるのかな。

取りあえず、スーパーディスク突っ込んでみます。

現在輸送中。楽しみ楽しみ。ただ、95の時よりレスポンス悪かったですね。
注文して、直ぐにリージョンがなんたら言うメールが来て、okしたんですけど、
それから数日、準備中だか変更中だか分かりませんが、表示されて一向に出荷
されないので、

早く出荷して
「Please try to ship quickly. Please email as soon as possible if there is a problem」
てメールしたら、

「Thank you for confirming the regional locks of the player. We will continue with your order processing.Best Regards」

リージョンロックがどうとか言ってきましたが、良く分かりません。何かいじくっているよう
ですね。日本仕様にしてくれるって事なんですかね。それから2、3日後、「出荷しました」、
ていうメールがきました。

来たらちゃんとレビューします。
95と比較してみます。

あと、15ドルのキャッシュバックがあるらしいのですが、米国、カナダしか適用されないらし
いです。このケチ。(人のこと言えないけど。)

書込番号:15577180

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/01/05 23:04(1年以上前)

注文時に「リージョンに問題はないから、サッサと発送して」と英語で書いておけば、OPPOからのリージョンがうんぬんの問い合わせを省けます。

日本時間31日注文で今朝には成田?の税関通過したんで明日には受け取れるかな。

書込番号:15577222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/05 23:25(1年以上前)

>日本時間31日注文で今朝には成田?の税関通過したんで明日には受け取れるかな。

超早! 

うちのはまだ成田まで行ってないようです。1/3(日本じゃ1/4)出荷だから

サンフランシスコでもたもたしてます。今日の飛行機に間に合えば月曜くらいには
届くかな。

書込番号:15577342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/06 06:15(1年以上前)

Your item was processed through a facility in JAPAN on January 05, 2013 at 11:32 pm. The item is currently in transit to the destination.

昨日の夜、来日したようです。明日は無理かも知れませんが、明後日には着くでしょう。

関税用意しとかないと、早く来い来い郵便局。

書込番号:15578364

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/01/08 15:21(1年以上前)

右にちょこっと写るのが95。並べてみると105は上に大きい。

ファンレスになったので天板にスリットがある。

ヘッドホン端子とHDMI入力端子MHL入力を兼ねる。

バランス出力も健在。背面にもHDMI入力あり、

届きました。

書込番号:15589681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/01/08 15:27(1年以上前)

光入力 同軸入力 USB DAC端子。USB DACも24/192まで対応しているようです。

リモコンがの質感とレイアウトが変わりました。

つづき。

書込番号:15589703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2013/01/08 16:44(1年以上前)

チッ
今回はあまりずるむけさん写りこんでないな(笑

個人的にとくに注目した点は、天板写真の左側のボカシ部分が非常に気になるところです(笑

書込番号:15589967

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/01/08 18:09(1年以上前)

95はHDMI1のオーディオOFFのみ可能でしたが、105ではSplit A/Vを選択する事により画と音を分けて出力する事が可能になりました。

書込番号:15590337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/01/08 18:14(1年以上前)

4kがついかされていますね。私には関係ありませんが。

書込番号:15590364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/01/08 18:19(1年以上前)

画像貼り忘れました。どうも105自体がARCに対応しているようです。

書込番号:15590389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/01/08 18:33(1年以上前)

BZT9300→105と同軸デジタル入力を行い、試しにBZT9300で2倍4倍アップサンプリングして出力しました。

4倍では音が出ないからおかしいな?とおもったらAVアンプでも4倍は音が出ないのでBZT9300に問題があるかもしれません。同軸デジタルでも24/192出力可能とうたっているんですが。

BEAMを使用すれば文字化けぜずDLNAが利用できますね。105/103は近い将来にDTCP-IPに対応する可能性があるので、そうなればより便利になります。

書込番号:15590452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/01/08 19:44(1年以上前)

Super Disk ISOでのDVDのリージョンフリー化が可能でした。

書込番号:15590797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/01/09 12:29(1年以上前)

95に比べると105はカチってリレー音を発する場面は減ったようです。電源ON/OFF時以外は気がつかなかったですね。真剣にリレー音だけに耳を傾けていたわけではないですが。

書込番号:15593695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/01/10 03:00(1年以上前)

私のバツグンの英語力(嘘)を駆使してOPPOに問い合わせたら同軸入力は24/96までのサポートでした。

書込番号:15596912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/10 07:55(1年以上前)

下から LX-55 BDP-95 BDP-105

ずるずるむけポン さん

うちのもやっと来ました。

写真添付します。ちょっと私が写り込んでるけど、顔はわかんないですよね。

95用のスーパーディスクでリーフリ化できました。これで日本のDVDが見れました。

写真は下からパイLX-55 OPPO BDP-95 BDP-105 大体の大きさが分かると思います。

ちなみに、関税3200円も取られました。95の時は2000円台だったような気がします。
円安の影響でしょうか。

今後円安が進めば、もっと上がるかも・・・

これから、比較していきたいと思います。95と105はリモコンモードを変更すれば別々に
操作できます。なので、一緒に電源が入ってしまう事は回避できます。

書込番号:15597196

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/01/10 08:09(1年以上前)

そういえば105には95のような端子類を塞ぐキャップ?が省かれていましたね。

書込番号:15597225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/10 09:03(1年以上前)

>そういえば105には95のような端子類を塞ぐキャップ?が省かれていましたね。

仰る通りですね。

端子繋げばキャップはただのゴミですから、エコにでも配慮したんでしょうか。

まあ、キャップがある方がむしろ不思議でしたから、米国人のことですからそんな
事ででも、クレーム?でも付けたんでしょう。「外すのが面倒」だとか、
くだらない理由で。

書込番号:15597348

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

BDP-105JPとBDP-105DJPとの違いについて。

2014/04/13 15:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP

価格差約2万円。あるサイトで105JPの買い取り価格は、92000円。価格.comでの105DJPの価格は、現在179800円。その差額87800円。
機能の違いは、DARBEE回路が入っているかどうかと,DSD5.6Hzの再生が可能になった事。
あるAV雑誌では,画質の良さで105DJPを推奨。
DARBEEについては、アメリカカルフォルニアの電子メーカーがパテントを持っている画質向上技術。そのDARBEEのサイトを閲覧すると、DVP-5000の型番のDARBEEエンハンサーが発売されている(HDMI入力、出力端子のみ一系統があり、DVP-5000を通すとDARBEE効果が加わる、5Vの外付けACアダプター使用、アダプターがユニバーサルかは不詳)。
アメリカアマゾンから個人輸入可能で、その価格は$280。この内容は雑誌には書いてません!
105JPのDSD5.6Hz対応は時間の問題? 理由は音質回路等は全く同じ内容で、ソフトウエアーの問題で改善?
懇意にしている一流オーディオ店では、この製品の仕入れは悲惨との事で、そこではギブアップ。対応の事務員が一人しかいないとの事で、商談はほぼ不可能状況。
パイオニアが実質的に倒産してなければ、良かったと思うこの頃ですが、皆様如何でしょうか?
(パイオニアは新レーザー技術の開発で、息は吹き替えそうとの事ですが、暫くは高性能AV製品の開発は無理でしょうかね?)

書込番号:17409349

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 BDP-105DJPのオーナーBDP-105DJPの満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2014/04/18 12:05(1年以上前)

今日は。


 使い初めてから1ヶ月が過ぎました。
 DARBEEに関しては私自身何時でも併用すると言うことはありませんが画質の良くない
 BDソフトや長年使っているDVDソフトを視聴する時に「隠し味」程度で使います。
 表現はおかしいですがオーディオアンプの「トーンコントロール」や「グライコ」
 の様な使い勝手かと思われます。
 「3種類」のモードで「0-120%」の調整が可能ですがゲームやアニメを観る方には
 映画やミュージックDVD・BDを観られる方より使い方は拡がるかと?
 私の場合は「hi-def」モードのみを使いますが2-30%程度がよろしいようで。
 「DARBEE」の自社製エンハンサーの存在は知りませんでした。
 私自身、「DARBEE」を購入後知ったような訳で試したのもつい数日前です。
 

 DSD・ハイレゾ関連も雑誌等ではかなりの評価がされていますが私はまだ試していません。
 AVシステムに基本的には固定していますし、ピュアーシステムに再接続での再生は
 追ってと言う事になるでしょう。
 2CHアナログ音声が特に良いと感じますので古いステレオ収録物ソフトは無理に
 サラウンドにせず2CH-ステレオで視聴しています。
 さらに古い「モノ収録」でもこの2CHアナログでの再生はなかなか良い音だと!

 現物を視聴したわけでもなく前作の-93や-103を試聴会等で下見しただけでした。
 4Kテレビ購入のタイミングに合わせて購入しましたがoppoの製品は代理店等の
 問題でしょうか扱い店が確かに少ないですね。
 私はoppo-Japanから直接購入しましたが視聴するにも店頭では見かけませんね。

書込番号:17425436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件

2014/05/04 09:32(1年以上前)

 浜オヤジさん返信ありがとうございます。この素晴らしい製品の書き込みが、私達オヤジ×2と数名では寂しい限りですが。
これだけAV雑誌で取り上げられていながらどうしてでしょうか? 購入が困難なのでユーザー少ないのでしょうかね?
そうであれば、わが消費大国日本では珍事です。oppoの商売が下手で、皆様、US amazonで直接購入しましょ(アフターケア等の問題は起きた時には、私は責任とれませんので、自己責任でお願い致します)。

前回記載した、DARBEE DVP-5000 HDMI Video Processor、私はUS amazonで購入出来、昨日自宅に来ました。
購入日は4月23日。
費用は、$319で購入。US amazonでは、直接に送ってもらえず(日本の住所によっては可能かもしれません、例えば有名人宅等)、送り先住所を提供してくれる輸入代行会社(Spear net-us)の代行費(税金、日本までの送料込み)を使い、その費用が$37。自宅までの日本内の送料が、代引きで1300円。
で合計37612(1ドル102円換算)。
届いた製品は、眼鏡ケースのような外観と大きさ、どっかの国製のような質感。DARBEEの箱には生産国の記載ありません。
私が使っているBDP-105JPでは、BDP-105DJPのようにDARBEEシステム内蔵ではないため、DARBEE DVP-5000をHDMIセレクターのテレビ出力側に入れ、HDMIセレクター入力には、BDP-105JP,光テレビルーター、東芝の古いDVDレコーダーRD-X9等を繋いでおります。
使用感想は、AV雑誌のBDP-105DJの評論通りで、効果は外観と異なり素晴らしい。効果の違いが標準設定でも一目瞭然でした。
設定は、浜オヤジさんが書かれた事と同じ事が、付属のリモコンでも出来ました。

BDP-105JPと105JDPの差額が、たったの17050円。
105JDPにもHDMI入力端子が2つ付いている事を考えれば、やはりBDP-105DJPはお得で、素晴らしい製品と結論付けました。

書込番号:17478531

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

QNAPのDSD対応状況

2014/02/11 09:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105

クチコミ投稿数:218件

知らないうちにDSD対応していたんですね。

http://community.twonky.com/twonky/topics/is_twonky_going_to_support_dsd_audio_streaming
/share/HDA_DATA/.qpkg/TwonkyMedia/resources/filescanner-extended-formats.txt

Twonky Version 7.2.5.2.0 でQNAPからのDSD再生出来ました。

タグと画像については検証していません。

書込番号:17176978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RockDiskNext のDSD対応状況

2013/10/07 06:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105

クチコミ投稿数:218件

ioデータさんのNASがDSDβ版対応とのことで、こちらでもテストしてみました。

フォルダ共有は、問題なくDSD再生可能。(これは他のNASも一緒ですね)
メディアサーバ経由は、ファイル名は表示されるのですが選択クリックしてもそのままスキップされます。(残念)

おまけ)
かないまる秘伝の組立ですが、これ良いです。適当組み立てQNAP(WDred)より良いかも?
電源極性には敏感なので両方試すことをお勧めします。専用電源持ってきたら超化けるかも。
QNAPもひょっとしてWDgreenの方が音が良い??

書込番号:16675360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2013/12/16 16:55(1年以上前)

最新ファームで、メディアサーバーも対応です。2経路でアクセス出来ます。

iPadアプリもフォルダアクセスになりますが、DSD選択可能になりました。

書込番号:16963539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2013/12/16 17:20(1年以上前)

NASからの動画再生はできますが、Windows経由でBitcasaも使えます!!!

Windowsの仮想ドライブをドライブ共有すると、iPadアプリから見えるのでクリック再生!

書込番号:16963611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2013/12/16 18:12(1年以上前)

↑分かり難いですね。

Windowsマシン経由になりますが、Bitcasaのファイルを専用iPadアプリを使って再生可能です。
動画、DSDもOKです。

速度的に辛い時もありますので、Windowsのキャッシュを大きく取る工夫も必要かと思います。
Bitcasaはクラウドストレージです。

書込番号:16963783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

BDP-105のファームをJPバージョンへ

2013/09/21 15:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105

クチコミ投稿数:839件 BDP-105の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

EMC設計で購入した人は、OPPO BDP-103/105の標準ファームを
USバージョンからJPバージョンに変更可能となりました。

1GB以上のUSBメモリをFAT32でフォーマットし、ファーム変更申込書
と一緒にEMC設計に送付すると、JPバージョンのフォームデータが
保存されて返送されます。
発送費用は購入者負担ですが、返送費用は無料です。

JPバージョンに変更すると以後USバージョンに戻せません、
以後のネット経由での自動アップデートはJPバージョンとなります。

ファーム変更の詳細内容は、EMC設計ブログをご覧ください。

書込番号:16614857

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る