OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(906件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

UHD BDの画質について

2017/08/16 21:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1943件

君の名は。以来UHD BD環境が気になっています。実はどっちにしようか悩んでいてまだ買っていません。UHD BDがついてくる方は1万近くして高いというのもあります。
が、現在の環境は
モニター:DLA-X30
AVアンプ:SR6004
プレーヤ:BDP-95
と対応している機材がひとつもありません。対応機材に更新するとなると100万近い費用が必要となり、現実的でありません。
そこでこれからどうしようか悩んでいます。UHD BDは実際のところどうでしょうか?HDRはリアリティな描写をするのでしょうか?4Kは大きく明瞭になるのでしょうか?
個人的に今更DVDを観たいと思いません。UHD BDに慣れてしまうと画質の悪いBDはちょっと…となるのでしょうか?
プレーヤは音楽も聴くためユニバーサルプレーヤとなります。
よろしくお願いします。

書込番号:21122025

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2017/08/17 07:17(1年以上前)

>たかみ2さん

解像度的には、画面高さの3倍の距離から視聴し、視力が1.0程度ならあまり変わらないと思いますが、画質、例えば光沢感や透明感は相当に変わると思いますが。

書込番号:21122840

ナイスクチコミ!1


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1943件

2017/08/17 20:59(1年以上前)

ありがとうございます。
そういうカタログ値的なところは承知しているので、実際に観た印象、レビューをお願いします。

書込番号:21124484

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/08/17 22:11(1年以上前)

BD

UHD BD

君の名は。に関してはマスターが2kなので、BD版とUHD BD版で解像感に大きな差はないです。画面に顔を近づけて見ると、BD版は引きの画だと多少輪郭周りが潰れてみえるかな、程度ですね。

違いはHDRと言うことになりますが、BD版とUHD BD版で同一シーンを見比べると、BD版は全体的に明るい…暗い部分と明るい部分のメリハリが弱いです。

画像にするとSDRに丸め込まれちゃいますが、BDとUHD BDで画の傾向はわかるかな?と思います。
添付画像だとUHD BD版は手前の雲の陰影が潰れて見えますが、実視聴ではシッカリと陰影は表現されています。

書込番号:21124702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1943件

2017/08/18 11:57(1年以上前)

ありがとうございます。暗部と明部の再現に唸ってしまいました…
これはなおさら気になりますね(泣)

書込番号:21125876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 K伸一さん
クチコミ投稿数:16件

最近こちらの製品を購入いたしました。
パイオニアBDP-LX88からの買い替えでしたが画質もよく満足しております。個人的に映像はUDPー203のほうが好みです奥行きも色も好きです、とはいってもプロジェクタはまだJVCのDLAーHD1です(>_<)
音は価格差なりかなとおもいましたがSACD、CDはDCDーSA1があるので良いかなと思っております。
さて、バージョンアップにかなり苦労しました、USB、CD、ネットのケーブルと試しましたが全くどれも反応しません。マランツUD8004のときはケーブルにてすぐに反応してできたのですが
最終的に本体を移動させて知り合いの自宅にてwiーFIにて出来ましたがなぜUSBなどでできなかったのか謎です。説明通りFat32でフォーマットもしたのですが非常に苦労しました。皆さんは普通にできましたか?
しかし苦労してした甲斐がありました。新しい機能のHDRからSDR変換の明るさ調整いいですね(^^)
そのおかげで古いDLAーHD1でも非常に綺麗に映っております。

書込番号:20775074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 UDP-203のオーナーUDP-203の満足度5

2017/03/29 07:02(1年以上前)

購入おめでとうございます!
自分も今年の頭に購入しました。
とても良い製品で気に入っています。
個人的には音質が思いのほか良く感じました。

アップデートの件ですが、
購入時に1回、半月くらい前に1回の
計2回アップデートを実行しましたが
USBメモリ経由、wifi経由、
どちらもすんなりできましたね。
何が問題だったんでしょうね。

書込番号:20775692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 K伸一さん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/29 23:31(1年以上前)

そうですか、やはりすんなり出来てますよね。

違う話ですがこの会社の梱包にも驚きました、箱を空けて思わず写真とってしまうほど。すごい丁寧ですよね、高級機でもあんな梱包なかなかないです(>_<)
先を見据えて買ったのでJVC770Rの入力性能のレーザー光源4Kネイティブパネルで定価80万くらいのプロジェクター早く出ないかなって思います!

書込番号:20777957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 UDP-203のオーナーUDP-203の満足度5

2017/03/30 06:44(1年以上前)

梱包に関しては自分も同感です。
びっくりしました。
写真、思わず撮りますよね〜(笑)

書込番号:20778374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 UDP-203のオーナーUDP-203の満足度5

2017/03/30 12:53(1年以上前)

あら、写真添付が反映されてませんでした(汗)
今度はいけるかな?

書込番号:20779014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 K伸一さん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/30 17:25(1年以上前)

こちらも(^^)同じの貼っても意味ないかもですが(笑)

書込番号:20779498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GG5さん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/24 23:34(1年以上前)

私のシステムも色々随分止まっていてプレーヤーはpioneerのLX52、プロジェクターはSONYのVW90ですが、UHDプレーヤーに変えられて画質の向上をパッと認識出来る程違いは感じられましたか?

書込番号:21068739

ナイスクチコミ!2


スレ主 K伸一さん
クチコミ投稿数:16件

2017/08/06 03:14(1年以上前)

たしかに画質は向上しますがパッと見、との事ですのでそんなには変わらないという言い方が良いと思いました。個人的にDVDからBDに替えたときのような感動はありません。ですがプロジェクターが4Kではありませんので4Kプロジェクターにしますとかなりかわるのではないでしょうか。しかしそれでもDVDからBDに替えたときの様な劇的な変わり様ではないと思ってます。
プレーヤーをLX52から203との事でしたら私はLX88から203でしたが203のほうが輪郭、立体感が出た映像になるかと思います。好みの問題ですが私は203の映像のほうが好きです。

書込番号:21096219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/08/06 05:17(1年以上前)

>K伸一さん へ

>先を見据えて買ったのでJVC770Rの入力性能のレーザー光源4Kネイティブパネルで
>定価80万くらいのプロジェクター早く出ないかなって思います!

ビクターの『DLA-Z1』。。。内蔵レンズ価格が問題で、
あのレンズ群だけで確か120万円オーバーのハズです。

中のメカニカル部分やソフトウェア等のプログラムは、下位機種に移植できても、
あの高価なレンズ群をどの様に妥協させるか?

その“落としどころ”が肝心で、メーカーとしての悩みじゃないのでしょうか?

書込番号:21096274

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

字幕の移動について

2017/08/04 23:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 萌太さん
クチコミ投稿数:2件

字幕移動について教えてください。
パナのUB900のように画面外まで追い出せるのでしょうか?
従来のOPPOプレイヤーは追い出すまでは出来なかったのですが、これも同じでしょうか?

海外アニメのような字幕が消せない作品の字幕を画面外まで追い出せればと思い質問させていただきました。
ちなみにUB900は可能でした。

書込番号:21093841

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/08/04 23:50(1年以上前)

多分同じ仕様のUDP-205で確認した所、画面外にはすることは出来ませんでした。
プラスマイナス10段階ありますが、ハリーポッターで試すと最大で字幕が半分消えるくらいですね。

書込番号:21093865

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 萌太さん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/05 01:16(1年以上前)

9832312eさん
さっそくの報告ありがとうございます!
やはり従来のものと変わらないようですね。
とても参考になりました。
感謝します。

書込番号:21093971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入後、正常に動作せず困っています

2017/07/20 00:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 kohtakさん
クチコミ投稿数:3件

Ultra HD Blu-rayを堪能するために先日購入し、本日設置・接続しました。
以下接続環境です。

・接続機器
TV:REGZA 40M510X
レコーダー:SONY BDZ-AT700
AVアンプ:DENON AVR-X4000

・接続状況
映像:UDP-203 HDMI(メイン)⇒TV HDMI1(ARC対応)
音声:UDP-203 HDMI(オーディオ専用)⇒AVアンプ HDMI
その他:レコーダー HDMI⇒UDP-203 HDMI IN

上記のような状態で

・TVをHDMI1にしても何も表示されない
(ただし、接続機器として「HDMI1 UDP-203」とは表示されている。認識はされている?)
・電源を入れても本体の表示窓に何も表示されない
・本体、リモコンの操作が電源の入/切しかできない
(電源切り状態でイジェクトを押すと電源入りになりトレイは出てくるが、次にボタンを押してもトレイは入らない)
・試しにBlu-rayを挿入してみたが再生されない
・コンセント、HDMIの抜き差しは確認済み
・「ピュアオーディオ」モードになっているか確認のため、PUREボタンを押すも変わらず

現在こんな状況です。
接続間違い?何かの設定になっている?もしくは初期不良でしょうか?

お分かりになる方、よろしくお願いします。


書込番号:21056245

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/07/20 00:40(1年以上前)

初期不良の可能性が高い気もしますけど、HDMIケーブルの交換、接続口変更など試して下さい。
後は余計な接続を外して下さい。mainのみでHDMI接続して、他の接続した場合で同様かも確認して下さい。
OPPOのプレーヤーは設定しなくてもケーブルの接続すれば映像などは映るのですけどね、普通は。
動作確認して改善が見られないなら購入店連絡して対応しもらった方が良いです。
一通り聞かれるようなことを試しておいた方が話は進めやすいと思います。
取り敢えず電源から外して朝まで放電してから試して下さい。

書込番号:21056266

Goodアンサーナイスクチコミ!2


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 UDP-203のオーナーUDP-203の満足度5

2017/07/20 07:11(1年以上前)

とりあえずHDMI inの
レコーダーは外したほうが良いと思います。
試されましたか?

書込番号:21056514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2017/07/20 13:52(1年以上前)

>kohtakさん

TVのARC対応のHDMI入力はアンプと接続します(TVのチューナーで番組を見る際にもアンプで音を出すため)。
まずはシンプルに下記の接続をして試してみてはいかがでしょうか。ループが出来てしまっているかもしれません。

UDP-203(メイン) -> AVアンプ(HDMI2.0/HDCP2.2対応入力) -> テレビ(ARC対応HDMI入力)

書込番号:21057287

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kohtakさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/20 23:29(1年以上前)

>9832312eさん
ありがとうございます。教えていただいたことすべて試しましたが改善されませんでした。

>コゥ+さん
ありがとうございます。すべての接続を外し、シンプルに繋いでみましたが改善されませんでした。

>新・元住ブレーメンさん
その繋ぎ方はまだ試してないのでやってみます。ありがとうございます。

とりあえず、別の部屋のテレビにも繋いでみようと思います。
画面上にファームウエアの更新画面が出てるかもしれませんね。
とにかく画面が表示されないことには何もできません。

やっぱり初期不良の可能性もあるんでしょうか。

書込番号:21058466

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/07/20 23:37(1年以上前)

液晶が表示されない、トレイが入らないというだけで、十分故障状態じゃないですかね?
取り敢えず購入店に連絡して、初期不良対応可能か確認してみたら良いのでは?
検証して期間が経過初期不対応不可の時期になってしまったらいけないですし。
試したことを伝えて交渉し、初期不良対応可能か確認し、無理なら検証作業して改善しなければ修理に出せば良いのでは?

書込番号:21058492

ナイスクチコミ!3


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 UDP-203のオーナーUDP-203の満足度5

2017/07/21 19:31(1年以上前)

うーん、なんだか初期不良っぽいですね。
当たり前のことですが、
自分のは箱から出して
アンプとテレビに接続して
直ぐにセットアップ画面が出ましたよ。

早めにサポートに連絡して
交換してもらったほうが良い気がします。
時間経つと修理とか言い出しかねませんから(苦笑

書込番号:21060163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohtakさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/22 08:37(1年以上前)

>9832312eさん
>コゥ+さん

ありがとうございます。

状況を報告させていただきます。
やはり本体の初期不良でした。

・昨日の昼に購入店のヨドバシカメラ錦糸町店にTEL
・画面が全く映らないことを伝えると、あっさりと初期不良で交換を承諾
・ほぼそのTEL中に当日の18時〜22時で交換の手配完了(私は大阪在住)
・21時頃男性2人で来られて、本体のみの交換でサクッと終了。画面もあっさり映る

で、今は思っていた通りの上記の接続方法で快適に観れてます。
本当に綺麗で、音質も確実に上がりました。購入してよかったです。

今回、初期不良の経験は初めてだったのでいい経験になりました。
色々アドバイスしてくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:21061332

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI IN にケーブルを差したままにすると…

2017/07/14 18:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP

クチコミ投稿数:48件

BDP-105DJPのHDMI INの入力端子にHDMIケーブルを差したまま出力側の機器と接続せずに使う方法は、機器に音質や画質等に悪影響を与えますでしょうか?

AVアンプのOSD機能を使うときにだけ、BDP-105DJPの差したままになっているHDMIケーブルの出力側をAVアンプのHDMI出力につなげる方法です。
設置の制約上この方法であれば、ループ状態を避け且つAVアンプのOSDも使える方法となるためです。

よろしくお願い致します。

書込番号:21042897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/07/14 20:49(1年以上前)

こんばんは

>BDP-105DJPのHDMI INの入力端子にHDMIケーブルを差したまま出力側の機器と接続せずに使う方法は、機器に音質や画質等に悪影響を与えますでしょうか?

>>出力側の機器 とは、BDP-105DJPの入力端子に接続する機器ですよね?
実際に影響があるか無いかは使用環境にもよると思いますが、ケーブルがアンテナになりノイズ元になる可能性もありえると思いますよ。

>AVアンプのOSD機能を使うときにだけ、BDP-105DJPの差したままになっているHDMIケーブルの出力側をAVアンプのHDMI出力につなげる方法です。

この書き込み内容の意味がわからないですが。。

書込番号:21043237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2017/07/15 07:49(1年以上前)

>LVEledeviさん

回答ありがとうございます。

HDMI出力のA/V分離を使って、
音声をAVアンプへ、映像をTVへと分けて出力した場合に、
AVアンプからもHDMIケーブルで(OSD使用目的で)TVに映像を出力すると、
HDMIケーブルに接続状態が輪っか状態となり、そこから発生する様々なトラブルを防ぐ目的の質問です。
(実際に、ループ状態であるとHDMIケーブルの認証等において様々な弊害を引き起こすリスクが増すそうです。
OPPOのホームページにも記載があります。
https://www.oppodigital.jp/faq/hdmi-issue/
自分はその接続でノイズとフリーズが発生しました。)

メーカーには、その接続においての悪影響を伺ったところハードウェアにおいては問題ないと回答を頂きました。よって、その回答では足り得なかった音質や画質への影響はどうなのかが知りたかった次第です。

「アンテナによるノイズ源となり得る」了解致しました。

引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:21044130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/07/15 11:10(1年以上前)

>ピンフくんさん

oppoのサイト参照してみました。
このメーカーは専門用語も交えつつ、詳しくユーザー(特にコアユーザー向け)に説明しています。
(かゆいところもちゃんと説明されています)

スレ主さんはこの機種をお持ちでそういった現象に遭遇しての疑問だと思います。

>HDMIケーブルに接続状態が輪っか状態となり、そこから発生する様々なトラブルを防ぐ目的の質問です。

自分はHDMI機器が出だしたころから、HDMI分配器やAVアンプ 2OUT製品等の使用で、同様の症状に遭遇し、色々自分で検証してきているので分かりますが、
HDMI規格は単なる映像と音声信号の一方通行ではなく、OPPOサイトにも書いてある通り、接続機器間のHDCPやCEC認証が行われています。
なので、機器を使ってコンテンツを使用中に HDMI接続機器の取り外しや取り付け、あるいは電源のON,OFFをした時には、先の認証がやり直しになるので、一瞬使用中の音楽がとぎれたり、映像が切れたりします。
これは異常ではなく仕様です。
これを避けるには、「コンテンツを使用中には上記の途切れる原因になることをしない」 になります。

書込番号:21044502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2017/07/15 14:32(1年以上前)

>LVEledeviさん

重ねての投稿、誠にありがとうございます。

書込番号:21044867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

字幕輝度

2017/07/11 15:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

スレ主 kazujediさん
クチコミ投稿数:32件

現在UBZ2020で4KUHDを観る際、
字幕が眩しいことが多く
「字幕輝度」を落として観ることが多いのですが、
205はそのような機能は付いてないでしょうか。

UHDプレーヤーで、字幕輝度を調整出来るのは
やはりパナ製品しか無いでしょうかね。。

書込番号:21035245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2017/07/11 15:45(1年以上前)

>kazujediさん

取説によりますと、
----------------------------------------------
・字幕調整: 字幕の表示の仕方を設定できます。
o 色: 字幕テキストの表示色を設定します (外部字幕ファイル使用時のみ)
o アウトライン色:字幕テキストの輪郭表示色を設定します (外部字幕ファイル使用時のみ)
o サイズ: 字幕テキストのサイズを設定します (外部字幕ファイル使用時のみ)
o 位置: 字幕テキストの表示位置を設定します。
o 同期 : 字幕が表示されるタイミングを調整します。(外部字幕ファイル使用時のみ)
o デフォルト: 字幕オプションの設定をデフォルト(工場出荷時の状態)に戻します。
-------------------------------------------
この (外部字幕ファイル使用時のみ) の意味が分かりませんが。4KUHDソフトでは 一般に外部字幕ファイルを使用しているのでしょうか?

書込番号:21035297

Goodアンサーナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2017/07/12 01:40(1年以上前)

BD2枚試しましたけど何も調整できずです。位置は調整できましたけど。
色の選択肢も20位あり、アウトライン色は10弱、サイズは-1〜4まで5段階ありましたけど、外部字幕ファイルではないので調整出来ずです。
外部字幕ファイルに対応したソフトはどの位あるのでしょうかね。
Panasonicのものとは機能性が大分違いそうですけど。

書込番号:21036799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kazujediさん
クチコミ投稿数:32件

2017/07/12 13:32(1年以上前)

>Minerva2000さん

私もこの取説で『外部字幕ファイル』という存在を初めて知りました。
少なくとも日本のAVファンには一般用語ではないですね。。


>9832312eさん

BDで実践して頂き、ありがとうございます。
位置しか設定できないのであれば、
UHDBDも同様である可能性高そうですね。。

書込番号:21037695

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazujediさん
クチコミ投稿数:32件

2017/07/12 17:34(1年以上前)

oppoに問い合わせてみました。

結果、
203、205共に字幕輝度の調整機能は搭載されてないとのことでした。
そういう要望が出ている事は開発部門に伝えているが、実現できるかどうかは不明
だそうです。

もう少し気長に待つ事にしますか。
回答下さった方ありがとうございました。

書込番号:21038063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る