OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(1948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ111

返信25

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:7件

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1114933.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201804/03/43661.html

BDP-105ユーザーなんですが、UDPへ移行するか悩んでいたところ、プレーヤー市場から撤退する旨のアナウンスがありました。
代わりもないですし、市場から物が無くなる前に確保しておくかどうか非常に悩みます・・・

書込番号:21724676

ナイスクチコミ!8


返信する
QMASAさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/04/03 08:56(1年以上前)

エイプリルフールかと思いました!
ディスクメディアは終焉が近いのですかね。

書込番号:21724702

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/04/03 09:07(1年以上前)

UDP-205/203の生産は続ける訳ですし、まだ焦る必要はないのでは。

書込番号:21724719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


jtrvsshさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/03 19:21(1年以上前)

UDP-203は生産完了です。

http://blog.avac.co.jp/.s/yokohama/2018/03/321-cbcb.html

公式HPはまだ更新されていないようですが、ショップのほうに載っております。多店舗ですが、私も案内受けましたので、公式のほうにも載るのかと思います。

205は生産続けるとのことですが、いつ無くなるかわかりませんね。ただ、現状近日買われた方が3年保証あると思いますし、修理、メンテナンス、fwアップデートは続けるとのことです。

書込番号:21725673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件

2018/04/03 20:42(1年以上前)

事実上の撤退ですね。
撤退の理由が本当にストリーミング配信への市場変化であればDACやポタアンまで終了するというのはおかしいわけで、impress本田氏の言うとおり生産拠点からの撤退というのが大きいのかもしれませんね。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1114960.html

書込番号:21725847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2018/04/04 18:38(1年以上前)

みなさま

私もびっくりしました。
生産続行、ファームウェア、修理も続行ということで
がっかりすることではないですが、何か良い気持ちにはなれません

製品の完成度が高いので良しとしますが・・・

恐れているのが
ファームウェアが有料更新になってしまわないか若干心配です

書込番号:21727710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:525件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/04/05 18:55(1年以上前)

95、105とお世話になっています。
4Kテレビ購入後と思っていたら、こんな状況ですか。

販売終了までお金貯まるかな?

書込番号:21729995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/04/07 08:09(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1115871.html

受注一旦終了→そのまま生産終了になったりして

書込番号:21733351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/07 08:52(1年以上前)

廃線になる鉄道や閉店する老舗料理店に客が殺到するのは良く有る話。

地上から高い場所に無人駅が有ったローカル線や天丼のいもやみたいな感じ。

書込番号:21733446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2018/04/07 12:59(1年以上前)

こんにちは。
OPPOが撤退とは本当に残念ですね。
4Kプロジェクターと一緒にプレーヤーも買えばいいやと悠長に構えてたので、正に寝耳に水です。

パイやソニーには期待できないし困ったものですね。205だけでも買っておくべきか・・。
あとはストリーミングでも画質音質共にUHDと同質かそれ以上になる時代が早く来る事を願うばかりです。

書込番号:21733927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件 UDP-205の満足度4

2018/04/07 15:45(1年以上前)

生産拠点の撤退が大きな理由と言えども、ソフト市場がシュリンクに向かっているのは事実。タイミング的には良かったかと思います。利用者には酷な話ですが、一部マニア向けにパイオニアとかも出してくる頃合なので期待して待つ方が宜しいと思います。

書込番号:21734257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/07 16:13(1年以上前)

中古価格が高騰しそうですね。

書込番号:21734301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/08 11:58(1年以上前)

Oppo Digitalの撤退は衝撃でした。 残念です。

アメリカ本社サイトからはUDP-203はまだ購入可能ですが、UDP-205はあっという間に在庫なしになったあとは最後の生産がもし実現したらお知らせしますって状態になってます。
撤収発表からしばらくは生産続けるのかと思ったら、そうじゃなかったようです。

UDP-205はどこの店もあっという間に売り切れ状態のようで、eBayなどでは$3000-$5000という法外な値段が付いてます。
ちなみにアメリカでのUDP-205の定価は$1299。

私は8年間BDP-83SEを使用してますが、最後の機会になるのでUDP-205を購入しました。 在庫切れ直前、ぎりぎりセーフでした。

書込番号:21736390

ナイスクチコミ!4


kika-inuさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:135件

2018/04/08 12:44(1年以上前)

無くなるモノあれば、生まれるモノもあり。

私は、これに期待してます。

https://www.phileweb.com/sp/news/audio/201804/04/19625.html

書込番号:21736485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/09 06:32(1年以上前)

oppoの価格帯と比較する製品ではないでしょう。

今のMSB Technologyは超高価格製品しか作ってません

The Select Transportの米国での定価は2万4千5百ドルですよ。

日本でいくらになるのか、3百万円以上でしょうね。

書込番号:21738322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/09 07:12(1年以上前)

OPPOの人気が高かったのは、こだわった人に向けた製品を、法外で無いまあ妥当かなという価格で販売していた事だと思う。

書込番号:21738390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


QMASAさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/04/09 10:59(1年以上前)

>kika-inuさん

MSB Technologyのような製品は現実的に一般AVファンが手にできる品物ではありません。
UDP205の凄さはハイエンド機器に組み込んでこそ真価を発揮するところです。
エソテリックの50万台のプレイヤーに明らかに負ける音質でもないのです。
150万円のエソテリック製品と比べるのは全く無意味です。
誰しもがフェラーリなど買えない訳で、オッポのような適正適価で十分ハイエンドと言えるマシンを
作れるメーカーが倒産する損失は大きいです。
このクラスの空洞化がAV業界の衰退を招きます。
オッポのメカを使用した各ブランド(プライマー等)も痛手ですね。
パイオニアなどが出しては来るでしょうかオッポのようにキビキビ動作するプレイヤーは望めないと考えています。

書込番号:21738685

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/10 19:21(1年以上前)

203と205とも価格コム登録店が無くなった。

新品が市場から消えるのも早そう。

書込番号:21741807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件

2018/04/10 19:43(1年以上前)

あら?昨日まで在庫は問い合わせという状態で複数店舗が取り扱ってたのに一斉に登録店舗が消えましたね。
もしかして予約受付終了というお達しがあったのではないでしょうか?どちらにせよ終了間際な気がします。

https://www.oppodigital.jp/reseller/

4月2日時点の公式情報
UDP-205…在庫なし 次回入荷4月下旬以降を予定

書込番号:21741860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/04/10 20:10(1年以上前)

>cottonfeelさん

一旦受注終了って告知が出ています。
ツイッターで受注を再開する約束も、このまま終売になる約束もできないとつぶやいていましたがw

書込番号:21741927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aranetさん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/13 08:52(1年以上前)

確認するとシマムセンのページで205まだ予約しているみたいですね。
まだ間に合うかも?

書込番号:21747717

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

OPPO Digitalが新規製品開発終了

2018/04/03 08:30(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1114933.html

UDP-205、買うかなぁ

書込番号:21724660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2018/04/03 09:48(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1114960.html

本田雅一

OPPO Digital新規製品開発終了の衝撃とディスクプレーヤー市場の転換点

書込番号:21724783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


QMASAさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/03 10:56(1年以上前)

ぜひお買い上げください。実質最後の高級プレイヤーになってしまいましたね。

書込番号:21724873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/03 11:11(1年以上前)

昔リンがCDプレーヤー作るの止めてネットワークオーディオプレーヤーに方向転換したみたいな衝撃。

映像ソフトの販売も円盤から配信が主流になるのが時代の流れなのは間違いないのでしょうが。

書込番号:21724901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

入力設定について

2018/04/01 10:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:102件

REGZA Z700XとUDP-205をHDMIにて接続しております。

205の起動時の入力設定がブルーレイプレーヤーと最後の入力の2つがありますが、最後の入力に設定をしてもTVの電源を一度切って、再びTVの電源を入れると205の入力がHDMIではなくブルーレイプレーヤーになってしまいます。

おそらくTVの電源を切った際にHDMIの信号が無くなり、205が自動的に入力をブルーレイプレーヤーに変更しているとおもわれますが、これは仕様でしょうか?

どなたか教えていただけると助かります。

書込番号:21719990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2018/04/01 10:31(1年以上前)

仕様だと思います。
HDMIに限らずUSBなどでも電源を入れるとブルーレイに戻りますので。
oppoは三機種利用していますが同じ仕様でしたね。

書込番号:21720008

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/04/14 08:21(1年以上前)

UDP-203 BDP-105共に最後の入力に設定すれば、次の起動時には最後の入力で起動しますね。

書込番号:21749982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2018/04/18 22:16(1年以上前)

>9832312eさん
>ずるずるむけポンさん

ご回答ありがとうございます。
メーカーに確認したところ、以下の回答でした。

ご不便おかけいたしますが、仕様となります。
これはHDMIが送受信可能な規格であり、ARCがその機能を使用するからで、
送受信動作を行うには双方で決められた手順を踏む必要があり、
結論としましては、電源のオンオフをするたびに手動で切り替えて再接続いただくこととなります。

REGZAの側の挙動としては、電源をオフにしたりHDMI入力を切替えて別の機器とリンクアップしたりしたときなどにARCが一旦解除されるので
UDP-205は一旦ホーム画面に戻りますが、これは正常な挙動です。
ARCでは一度接続が確立された後にステータスが変更された場合には、手順に則った再認証作業が必要となるためです。

書込番号:21762115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/04/18 22:32(1年以上前)

なるほど、私はARCを使っていませんでした。

書込番号:21762166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

中国製品が怖いのですが…

2018/03/22 11:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:16件

とても魅力的な商品で購入を検討しているのですが中国の製品というところで1歩手を引いています。
セキュリティー面だったり故障するのではないかとか考えてしまいます。
大手だと大丈夫なのでしょうか?

書込番号:21694974

ナイスクチコミ!12


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2018/03/22 11:31(1年以上前)

oppoは3機種利用していますけど故障とも無縁ですし、保証期間も長いのであまり気にしてもしょうがないと思いますよ。
日本メーカーでも中国製などの海外生産が大半占めていますので、企画するのがどこのメーカーか位の差しかありませんよ。
日本製といっても組み立てを日本でやってるだけで、部品は日本製じゃないのもザラですからこだわってもあまり意味ないですね。
価格と質は比例する事が多いので、安いものを買うのと高いものを買うのは別の話ですね。

書込番号:21694988

ナイスクチコミ!11


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2018/03/22 12:03(1年以上前)

最近のメイドインジャパンは電化製品に限らず、組み立て等でメイドインジャパンの製品が、ほとんどです。

書込番号:21695061

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/03/22 19:12(1年以上前)

>さぶろー4さん

>> 中国の製品というところで1歩手を引いています

「中国の製品」というのが中国製(中国で製造)という意味であれば、上のお二方が書いているとおりです。
日本メーカーも近時、生産拠点を人件費の安い海外に置くケースが増えています。

「中国の製品」というのが中国の企業の製品という意味であれば、「OPPO Mobile」社と「OPPO Digital」社を混同しているものと思われます。

両社は、創業者は同一で(中国の資産家・段永平)、同じロゴを使用しているので混同しやすいですが、完全に独立した会社であり、経営陣も全く異なります。

「OPPO Mobile」(広東欧珀移動通信)は、スマホはアジアシェアNo.1の中国企業です。

一方、「OPPO Digital」は、
「アメリカのカリフォルニア州、シリコンバレーの中心部に位置する2004年創業のエレクトロニクスメーカーです。
同社は、主にアメリカ、ヨーロッパ、日本、オーストラリアの各地域で、Blu-rayディスクプレーヤーおよびヘッドホン、ヘッドホンアンプといったパーソナルオーディオ製品を含む高級音響/映像機器の製造開発および販売をしています。
同社の製品はアメリカのR&Dチームにより設計・開発されています。」
(OPPO Digital Japan株式会社のHPより引用)

以上のとおり、OPPO Digitalの製品であるUDP-205の設計・開発は、アメリカのR&Dチームによりなされています。

書込番号:21695953

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:16件

2018/03/22 21:55(1年以上前)

oppoを中国メーカーのものだとばかり思っていました。
ありがとうございました。

書込番号:21696415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI入力パススルー

2018/03/12 15:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:26件

皆様、ご教授下さい

oppo205には電源OFFでのパススルー設定はないでしょうか?

ブルーレイレコーダーに保存された映像を本機経由で見るには
電源ONしてHDMI入力を有効にしないといけません

例えばですが
バラエティとかoppo使用するまでもない録画映像の場合は
AVアンプと同様にパススルー設定し
レコーダーとテレビ間だけで視聴したいです

もしパススルー設定がなければ、何かよい方法はありますでしょうか?

環境は以下の流れでつないでいます
ブルーレイレコーダー>hdmi>oppo205>hdmi>AVアンプ>hdmi>テレビ

以上、宜しくお願いします

書込番号:21669937

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2018/03/12 16:06(1年以上前)

>ヒサヒロックさん
oppo205を経由するのはなぜでしょうか?映像のアップコンバートのためですか?

書込番号:21669981

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/12 16:35(1年以上前)

HDMIパススルーの機能はありませんね。

UDP-205のDLNAクライアント機能を利用しては?
BDレコーダーにDLNAサーバ機能があって、ホームネットワークを組んでいる必要がありますが。

書込番号:21670034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/03/12 17:59(1年以上前)

>Minerva2000さん

返信、誠に有難う御座います

経由するのはoppo205のDACを活かしたいためです
oppo205からアナログ(RCA)出力で
プリメインアンプに繋いでスピーカを鳴らしています

Minerva2000 さんはHDMI入力は活用していませんか?



>ずるずるむけポンさん

返信、誠に有難う御座います

やはりないのですね・・・
BDレコーダーにDLNAサーバ機能を活用ですか
今持っているBDレコーダーはDLNAサーバ機能がないので、
導入を検討しています

特にメーカー問わず見れますでしょうか
なにか相性があるような恐れもあります

ずるずるむけポン さんはDLNAサーバ機能を活用されていますでしょうか
それによって画像、音ともoppo205が有効に働いてますでしょうか?

書込番号:21670231

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/03/12 19:44(1年以上前)

>ヒサヒロックさん
2対1の双方向機能があるHDMIセレクターを使えばいいと思います。
BDレコーダーにセレクターを繋ぎ、そこからAVアンプとUDPプレーヤーに切り替えます。
参考に私の使っているセレクターのURLを載せますが、現在在庫切れです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01EQRVG64/

書込番号:21670454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/03/13 10:19(1年以上前)

>mctoruさん

情報有難う御座います
HDMIセレクター使うのがシンプルですかね
教えていただいた商品が電源いらないとのことなので
非常に興味あります
品切れがざんねんですが・・・(いくらぐらいなものでしょう)

書込番号:21671916

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/03/13 11:24(1年以上前)

>ヒサヒロックさん
こちらが私の買ったものと同じ様で1,780円です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LPHLVR2/

書込番号:21672053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/03/13 18:26(1年以上前)

>mctoruさん
さらに情報いただき感謝します

これはOPPOとの繋ぎで使われてますか?
ちなみにARC非対応の仕様ですが
不都合なケースはありませんか?

書込番号:21672788

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/03/13 19:14(1年以上前)

>ヒサヒロックさん
通常のセレクターとして4Kモニター用に使ってまして、ヒサヒロックさんの用途とは異なります。
また、OPPOには使った事はありません。

書込番号:21672894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/03/14 09:34(1年以上前)

>mctoruさん
OPPOに使われたことはないのですね
今度、購入し、一度トライしようと思います
この度は有難う御座いました

書込番号:21674338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TVリモコンでの音量調節

2018/03/06 20:19(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:102件

購入を検討しております。

UDP-205はHDMI2.0対応との事ですが、以下の接続ではTV付属リモコンでの音量調節可能でしょうか?

TV →HDMIケーブル→ UDP-205(ボリューム可変) →RCAケーブル→ プリメインアンプ(ボリューム固定) → スピーカー

マニュアルを確認したところ、12ページの接続方法、28ページの音量調節、29ページのARC設定で、出来るような気がするのですが、確証がないので購入に踏み切れません。

また、TVリモコンでの音量調節についてはTV視聴時とBD視聴時だけ出来れば問題ありません。

確認された方や、検証された方、是非ともご教授お願い致します。

よろしくお願い致します。

書込番号:21654984

ナイスクチコミ!1


返信する
mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/03/12 20:58(1年以上前)

>傷つかない天使さん
日立のWoooで試してみましたが、TVリモコンの音量調節はTV視聴時は可能でした。
TV以外はできませんでした。

書込番号:21670665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2018/03/25 18:59(1年以上前)

>mctoruさん
ご確認いただきありがとうございます。

メーカーさんにも問い合わせたところ、基本的には出来るが、相性次第との回答がありました。

とりあえず注文してみましたので、届きましたら実機確認してみようと思います。

書込番号:21703707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る