
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2016年10月23日 12:33 |
![]() |
10 | 5 | 2016年10月15日 08:32 |
![]() |
7 | 5 | 2016年9月19日 16:22 |
![]() |
19 | 2 | 2016年8月27日 09:11 |
![]() |
20 | 7 | 2016年7月12日 14:25 |
![]() |
4 | 0 | 2016年5月7日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP
年末に何か出るようだけど、それは105djpの後継ではなく
その下のグレード(103d?)のであるとヘッドホンショウで担当が述べていたが、てっきり105djpの後継かと思っていたのですが。
(担当者の間違い???)
書込番号:20323453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

105djpの後継はまだ未定とのことです。
アナログマルチを付けるかどうかが揉めているようです。
担当者曰く半年後に詳細が発表出来るかどうかの状況のようです。
103の後継が先に発売のようです。
ヘッドホン祭の担当者曰くですが。
書込番号:20323470
2点

103の後継があのUHD-BD。
ヘッドホンアンプの後継らしい機器も出ていますが、105の後継が両方合わせた形になるのかどうか。
書込番号:20323499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105D JAPAN LIMITED
本機械を使用して半年以上経ちます。
arc on hdmi接続にて、アナログ音声の遅れを感じます。一瞬口パクが遅れ、せっかくの高画質ですが、大変困っています。
調整機能ありますが、ダメです。
テレビから音声をアンプを通さず出した時は遅れないです。
hdmiに問題があるかもと、テレビー105djpのみで試しましたが、やっぱり一瞬おくれます。この様な症状出た方いますでしょうか?
テレビは65x9500bとpcのモニターで試しました。
書込番号:20295431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

接続はどうなっていますか。
>arc on hdmi接続にて、アナログ音声の遅れを感じます。
Oppo ->HDMI->AVアンプ->Arc on HDMI->TV
が通常の接続だと思いますが、アナログ接続をされていますか?
arc on hdmi接続ではTVのデジタル音声が伝送されます。
AVアンプではHDMI接続で、Oppoのデジタル音声を再生します。
書込番号:20295525
1点

OPPO 105は7.1chのプリアンプとしても機能します。
んでもってOPPO 105はARCにも対応しているので、ARC対応のTVとOPPO 105をHDMI接続さえすればTVの音声をOPPO 105で出力出来るわけです。
もちろん、OPPO 105をパワーアンプなりプリメインアンプに接続する必要がありますが。
私は数年前に無印OPPO 105を個人輸入して使っていますが、スレ主さんと同様に音声が遅れますね。
アップデートでリップシンクの調整幅が大きくなったりしましたが、音声の遅れの解消には至りませんでした。
書込番号:20295559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ずるずるむけポンさん
>OPPO 105は7.1chのプリアンプとしても機能します。
そういうことでしたか。 それでinfinyさんはOppoとアンプをアナログ接続されているので、「アナログ音声」と書かれていたのですね。
書込番号:20295584
1点

お早い返事ありがとうございます。
アナログ音声と書いたのはその通りです。
故障かと言われると微妙なのでこちらに書きました。
avアンプは使っていないのですが、そちらでは遅延はないのでしょうか?
別でテレビからのopticalからにするしかないのでしょうか?
FWアップデートで対応してほしいですね。
書込番号:20295761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>別でテレビからのopticalからにするしかないのでしょうか?
コレでも遅れだと思う。
書込番号:20297080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



http://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1474013250
そのウチ日本にも導入されるのでしょう。
値段はUB90程度で装備はUB900って具合でしょうか。
書込番号:20209789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UBD-203JPとJPが付いて10万円位の価格設定をやってきそう。
書込番号:20209831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、正確にはUDP-203でした。
書込番号:20212933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダービーの超解像度プロセッサーは搭載してないとのことで、
Oppoにしては安価タイプのUHDプレイヤーを急ぎ年内に出したいような感じですね
https://twitter.com/chrisheinonen/status/776510793001029633
http://www.cnet.com/products/oppo-udp-203/preview/
書込番号:20216210
0点

型番的にいずれ205を追加するんでしょうね。
書込番号:20216230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>型番的にいずれ205を追加するんでしょうね。
機種が出そろったらHiViやAVレビュー誌がパナのレコーダー含め画質・音質チェックをやるでしょうね。
書込番号:20216539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105D JAPAN LIMITED
評判が良いようなのでこれにするか50万程の現行ピュアオーディオ専用プレーヤー(アキュフェーズやラックス エソテリック等)にするかで目下検討中ですが評判が良いようですが音質はピュアオーディオ専用プレーヤーと比較した場合には値段なりでしょうか。
現在は同社の105jpを映画用途で愛用しており
cdの音色も好みに合うので限定版がこの音色を
崩さずピュアオーディオ用途において更に目に見えて
良くなっているならばこれでオーディオ&ヴィジュアルを一本化してしまおうかとも考えているのですが
現行の50万程のピュアオーディオ専用機とでは
専用機の音色が多少好みではなかっとしても
総合的にみて覆し難い音質の差が誰の耳にもはっきりとしてしまう程のものがあるでしょうか。
いま現在どこのショップへ行ってもこの比較がまともにできるところがなくこちらで伺う他はないのですが
比較された方がいればインプレ等お願い致します。
書込番号:20099726 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いいところ10万円台のプレーヤーとの比較するレベルでは。
105JPからの比較では向上は感じるでしょうけど、50万円クラスと比べられるレベルではありません。
ユニバーサルプレーヤーとしての評価は良くても、専用プレーヤーと比較すると見劣りするというのが実感です。
他のスレを閉めずに放置しています。解決したらお礼などを書いてスレを解決済みにして下さい。
書込番号:20099744
6点

その後にいくつかの機器(PC+DA-06,DC-37orDP-720,D-06,N-05,K-05X,DSP-03)と比べて来ましたが
好みもあるでしょうが10万円台のプレーヤーと比較するレベルとは到底思えませんでした。
寧ろ上記の機器と比べても好みの上では一番だったようにも思えました。(質感や上品さはやや上記が良いが
その分大人しくなってしまい好みではない。)
いずれにせよもう買えなくなるでしょうから
一台購入しておきました。
書込番号:20147304 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105D JAPAN LIMITED
95、105と使ってきましたが、やはり気になるJPモデル。
しかもリミデットモデルだそうで、レコからダビングしたBD、そしてDVD-VRの再生と使い勝手を体験したいです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1002566.html
書込番号:19923504 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは
本田雅一氏の5/22のツイートによると調達部材の関係で、次回ロットで生産が終わるらしいですよ
欲しい方はお早めに
書込番号:19925250
5点

>ひでたんたんさん
こんにちは
こちらの105DJ-LIMITED良い機会ですから是非貸出体験してみてくださいね。
比較されますPioneerのLX88よりも個人的には好みの点が多いです。
貸出し機で選べるかどうかわかりませんが、本体色のチタニウムグレイが
美しいですから可能なようでしたら体験機としてはこちらをお勧めいたします。
ちなみに、すでにOPPOではUHD BD対応機を開発製造中のようですから、
もうしばらくしますとUHD-BD対応機の情報がでてくるかもしれませんね。
書込番号:19925745
4点

ウォンレイさん、こんにちは。
「いつまでもあると思うなリミデット」って所ですか。
大きな玉ねぎさん、こんにちは。
OPPOを選んだ切欠は、読み込みの速さとDVDのリーフリでした。
JPモデルの使い勝手次第では、うーん散財しちゃいそうです。
書込番号:19926563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひでたんたんさん
こんにちは
アップグレードサービスが6月末で終了されるみたいですね。
http://www.oppodigital.jp/info/bdp-105d-japan-limited-upgrade-close/
こちらの貸出もその後に終了されることがあるというアナウンスも同時にされてますね。
次期モデルはUHD-BD対応になるようですが、それのこだわりはないようですから、
購入されてもよろしいのではないでしょうか。
ただ、こちらの機種はリージョンフリーではないですから注意してくださいね。
私がPioneer−LX88を選択しなかった一番の理由はベルリンフィル・デジタル・コンサート
ホールがLX-88では利用できなかった点です。
本体カラーも含めましていまのところ不満な点は何もありません。
次に本機を買い替えるとしましたらUHD-BDには興味がありませんが、8Kには期待して
いますので、8Kが普及する時期になりましたらモニターを含めたアップグレードをしたい
と考えています。
書込番号:19936247
1点

大きな玉ねぎさん こんにちは。
直輸入の105もリージョンフリーでは無いですよ。
(BD、DVDの地域はアメリカ)
書き換えでフリーにしただけです。
もし貸し出しに当たっても、書き換えするつもりは無いです。
HDMI2.0環境が無いので、UHDBDはテレビも含めこれからです。
書込番号:19936606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月10日現在、一次受付終了だそうです。
書込番号:19945457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP
今年末にUltra HD Blu-rayプレーヤーを発売予定のようです。
アナログマルチ出力が削除予定みたいです。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201605/06/38759.html
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
