OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(1948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105

スレ主 sigepomさん
クチコミ投稿数:3件

ハイレゾのマルチチャンネルの単一wavファイルを単一flacに変換して、
cueシートを作成してギャップレス再生を試みてます。
cueシートは読み込めて、プレイリストも表示され、先頭からは再生できますが、
曲を次に再生(NEXTボタン)が効きません。
なので、例えば、5曲目を聴きたいと思って5曲目を選択して再生しても反応しません。
何のボタンを押しても、曲目を選んでも、必ず先頭からしか再生できません。
何が問題なのでようか?

因みに、音源はブルーレイオーディオから音声のみ単一wavでリッピングして、
その後flacに変換しました。
cueシートは音源と同内容のCDからEACで作成、ファイル名拡張子などを編集して使ってます。
またストレージは簡易NASに保存して再生してます。

書込番号:16464511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

βファーム

2013/07/21 14:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105

https://www.oppodigital.com/blu-ray-bdp-103/BDP103-firmware-58-0719B.aspx

Appleロスレス対応。

書込番号:16388912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/27 04:40(1年以上前)

正式バージョンでアップデートしてみました。
タグ付wavファイルのノイズ再生が無くなって、ちゃんと無音で再生されます。
アプリの方はNAS名しか表示されないのですが、皆さんアクセス出来ています?

書込番号:16407221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/08/13 19:15(1年以上前)

http://www.oppodigital.com/blu-ray-bdp-103/BDP103-firmware-60-0808B.aspx

βファームです。

書込番号:16465984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本製品に興味があります。

2013/07/21 00:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-103JP

スレ主 POM_TECHさん
クチコミ投稿数:37件

あるインターネット記事で本製品を知り、興味を持ちました。
ですが、本製品の性能を最大限発揮するには、手持ちの機器でどのように接続するのが
一番良いのか、ちょっと考え込んでしまいました。

我が家の環境
TV:Panasonic TH-P50V2
AVアンプ:DENON AVR-3311
サラウンド環境:5.1Ch

皆さんだったら、どのように接続しますか?教えてください。

また、本製品のほかにDENONのDBT-1713UDKも(主に値段で)ひかれているのですが、
値段差程の違いがあるか今一つはっきりしません。違い/どちらが優れているか、等・・・
お聞かせいただけるとうれしいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16387280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/21 00:51(1年以上前)

こんばんは

私なら
BDP-103JP→HDMIケーブル→TH-P50V2 (映像)

HDMIケーブル

AVR-3311(サラウンド)

上記+
BDP-103JPのフロントアナログ2ch出力→ステレオRCAケーブル→AVR-3311のCD入力端子に接続(CD等のステレオ再生用)

BDP-103JPのデュアルHDMIをフル活用し、尚且つステレオ再生はアナログで繋ぎ音の違いを楽しみますかね

書込番号:16387405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kazukinuさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件 BDP-103JPの満足度5

2013/07/24 19:34(1年以上前)

こんばんは!

接続の仕方はブルガリアチョップさんのおっしゃる方法がBESTですよね。

DBT-1713UDについては所有していないので実感として比較はできませんが、103JPを使ってみて
おおいに満足しています。

4Kアップスケーリング、2D→3D変換機能、2系統のHDMI入力などなど、単なるユニバーサル
プレーヤーではなくメディアセンターとしても優れものです。

4Kアップ・・・についてはまだ環境がなく確認できませんが、2D→3Dもそこそこ楽しめますし、2台の
BDレコーダーをHDMI入力端子に接続して(画質がアップした)使い勝手よく楽しんでいます。
HDMIセレクターが必要なくなりました。

予算的に許すなら 103JP でしょう。
価格差を補って余りある性能にきっと後悔はされないと思います。

書込番号:16399122

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイレゾ音源でノイズ発生!

2013/07/18 10:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105JP

本体の「DTS Neo:6 モード」を「音楽」または「シネマ」に設定するとノイズが発生します。
「オフ」の設定だと発生しません。
OPPO Digital Japan にも報告し、症状は確認されました。

ノイズが発生する条件
・デジタル出力とアナログ出力とも同じ症状
・ハイレゾ音源(FLAC、WAV、SACD等)を再生する時に発生する
・プレーヤー(ディスク、LAN-HDD、USBメモリー)として使用する時に発生する
・USB-DAC(パソコンで再生)として使用する時には発生しない

不都合という程の事ではありませんが、ノイズが発生した時は設定を確認して見て下さい。
今後、何か対応してくれる事を期待します。

「ディスクの回転音が大きい」のは製品不良で、交換対応でした。

書込番号:16378396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/11/20 06:34(1年以上前)

単なる初期不良で「悪」レポートは、いかがなものですかね。無印は問題ないですが。

リーフリキットも内蔵してますが、いたって元気です。

気になる事といえば、発熱ですかね。

ただ、箱がでかいので、十分放熱されていますので、これも、気になりません。

それから、直販組の方々へ

jpバージョンには、しない方がよさげです。

usバージョンのままの方が、自由度が高そうなので、jpにしない方が良いと思います。

いきなり、リーフリダメファームが出たら困ります。

北米版のDVDが見れなくなったら困ります。

書込番号:16857913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI 入力のHDMI ケーブル

2013/07/04 01:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105JP

スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件

BDレコーダー〜BDP-103(HDMI入力)間のHDMIケーブルを、BELDEN 1mからパナソニック 1m(プレミアムハイグレード)へ交換したところ、高音と低音の響きが良くなりました:-)
ただ、サ行の音が多少耳につきますが・・・

WireWorld 、AudioQuestのような高価なケーブルは試したことがありませんが、パナソニックもなかなか良さそうです。
ちなみに、BDレコーダーとBDP-103は、アイソレーショントランスと自作電源ケーブルを使っています。
音声出力は、同軸デジタルでフルデジタルアンプ RDA-720へ繋いでいます。

環境: BDレコ(1080i@60Hz 4:4:4 24b AAC2.0 48K)〜BDP-103(1080p@60Hz 4:4:4 36b LPCM2.0 48K)
なお、ケーブルを交換してみて、画質の差は分かりませんでした。

書込番号:16326757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件

2013/07/04 17:28(1年以上前)

BDP-105ですね。
ケーブルを替えてみるのも、楽しみの一つですね。

書込番号:16328664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:72件

2013/07/04 20:38(1年以上前)

http://engawa.kakaku.com/userbbs/974/Page=4/SortType=ThreadID/

ここの「縁側」のご主人と仲間の意見・実証は大変参考になります。

書込番号:16329344

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件

2013/07/05 02:13(1年以上前)

105スレですが、試したのは103です。
面白そうなスレを紹介していただき、ありがとうございます。見てみますね:-)

書込番号:16330712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

標準

ついにアプコンでPS3を超えた?

2013/06/17 22:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105

PS3

BDP105+パワーDVD12

左BDP-105+右PC(自作PT3内蔵)

残念ながら、DVDのアプコン画質はBDP-105単体では、PS3に及びませんでした。

しかし、PCのパワーDVD12にはアプコン機能があり、SD画質をHD画質化できます。

ただ、そのまま、テレビにHDMI接続しても、ジッターやらノイズやらで、まともに
観られたものではありませんでした。止めた方が良いです。

そこでご存じのように、BDP-105にはHDMI入力があります。ここにPCからHDMI入力
しA/V分離して、出力すると、とんでもなく画質が良くなりました。

相変わらず写真が下手ですみません。(^^;)

PS3の画像は、やはりきれいではありますが、鮮やかさという点ではBDP-105+PCの
パワーDVD12が上のように思います。くっきり度もかなり違います。

一度、試してみられると良いと思います。

ちなみに、コラボ写真を載せておきます。

書込番号:16265375

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/06/17 22:54(1年以上前)

面倒臭いのだ。

製品化してくれ…。

書込番号:16265617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2013/06/18 04:46(1年以上前)

>面倒臭いのだ。

製品化してくれ…。

別に自作PCでなくとも、ノーパソでもHDMI出力付いてますから

パワーDVD12(最新は13出てます)とHDMIケーブル買えば良いだけです。

まあPT3が面倒なのは、同意です。

書込番号:16266309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件

2013/06/18 05:11(1年以上前)

ちなみにPCケースは

http://kakaku.com/item/K0000467247/

です。

アマゾンしか価格登録ありませんが、ソフマップでは8000円程度でアウトレット品が
販売されています。

書込番号:16266329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2013/06/18 07:18(1年以上前)

pcではなくps3→BDP-105の方が綺麗に映るのでは?

書込番号:16266476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:884件

2013/06/18 18:40(1年以上前)

PS3

PS3+BDP−105

パワーDVD+BDP−105

ご要望にお応えします。

左からPS3、PS3+BDP-105、パワーDVD+BDP-105

私の目ではどっちもどっちです。甲乙つけがたいです。

ただ、PS3単体、BDP-105単体、パソコン単体よりは、画質が向上することは確実です。

若干PS3+BDP105の方が良いような気もしますが、個人的にはPT3等でパソコンで録画も
しますので、用途に合わせて使用するつもりです。

PS3のトルネで録画した場合は、BDP-105を通すとHD画質も向上するかも知れません。
トルネは持ってないので判りませんが、お持ちの方は、試してみられると良いと思います。

相変わらず、写真が下手ですみません。

しかし、HDMI入力恐るべしですね。

書込番号:16268186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2013/06/19 10:40(1年以上前)

写真ではわかりにくいですが、ノイズ感が極限までに減っている気がしますね。これで、BDはいらない?(笑)

書込番号:16270888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2013/06/19 23:31(1年以上前)

PC+パワーDVD PRTSC映像

ちなみにパワーDVD+PCで、写真で無くPRTSCでそのままコピーしペイントへ
貼り付けたものをお付けします。

BDP-105を通した画質では無いですが、アプコン性能等は大体判ると思います。

鮮やかさやはいまいちですが、鮮明度は良いと思います。ノイズはかなり抜け
ているように思います。宇宙の小さな星が沢山見えるように思います。

PS3は、出来ないのでご了承下さい。テレビでの直接撮影では無いので、
鮮やかさ等はBDP-105を通してないので、ご了承下さい。

書込番号:16273564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2013/06/20 11:44(1年以上前)

比較評価はとても参考になりありがたいのですが、アプコン性能についてはアニメよりも
人物の顔、髪や自然界の樹木、ビル等の細かい映像について比較して頂きますと、説得力
が増すと思います。機会が有りましたら宜しくお願いします。

書込番号:16274770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/06/20 15:00(1年以上前)

りふれっくすくす さんの家に招待してくないとよく判らない。

書込番号:16275287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2013/06/21 06:41(1年以上前)

>りふれっくすくす さんの家に招待してくないとよく判らない。

是非、いらして下さい。お待ちしております。m(_ _)m


>物の顔、髪や自然界の樹木、ビル等の細かい映像について比較して頂きますと、説得力
が増すと思います。機会が有りましたら宜しくお願いします。

仰る通りですね。私もどうすれば上手く比較できるか、考えているのですが何分写真に関しては
全くの素人で、どういう風に撮れば比較画像としてお伝えできるか思案しております。

そこで、逆に、DVDの映画、あるいはドラマのどの画面を、どういう風に撮影すれば良いか、そして
それを、どうペイントで加工すれば判りやすくお伝えできるか、アドバイス頂ければ幸いです。

例えば、スターウォーズのエピソード4の最初のクレジット画面、黄色い文字でエピソードの概略を宇
宙空間にクレジットされているところを、こういう風に撮影して、こういう風に加工すれば判りやすい
とかアドバイス頂ければ、助かります。

書込番号:16277686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2013/06/21 15:48(1年以上前)

りふれっくすくす さん。
私も比較写真を作った事が無いので良く分かりません。今回紹介して頂いた写真は絞りやシャッター速度が
同一ですので基本は今のままで良い様に思うのですが。
今回の御写真で気になりますのは、PS3のみの映像が一番甘いのは確認できるのですが、逆の観点で、
ヤマトの文字の向う側の本艦の姿が一番ハッキリ表示されています。
他の写真では全体的に暗くなっており、うっすらとした姿になっています。
文字や星は明るく鮮明になっていますのて、コントラストを強くした様なイメージでもあります。
BDT-150の効果なのか不明ですが、興味深い点とは思います。
スターウォーズのオープニングも今回と同じ様な暗いシーンですので、何か昼間のシーンでどうなるのか
興味が湧きます。

書込番号:16279031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2013/06/21 18:52(1年以上前)

PS3

PS3+BDP−105

パワーDVD+BDP−105

シャーロックホームズで撮ってみました。

全く同じ画面にするのが、難しかったですが、どうでしょうか?

多少は違いが判りますでしょうか?

何となくで、良いですから、もし分析して頂けたら有り難いです。

どこかの雑誌で特集記事でも、出して欲しいです。

でも、本当にこの機種は凄いと思います。

書込番号:16279577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2013/06/21 22:39(1年以上前)

りふれっくすくす さん。比較写真ありがとうございました。
厳密に同じフレームの写真では無いとか、PS3+BDP-150は少しブレ気味なので比較しにくい面もありますが、
しかしながら、パワーDVD+BDP-150の絵は手前の欄干のYの字の作りとか、奥の建物の窓の縦格子等は
PS3のみと比較して明らかに鮮明に表示されていますネ。
興味深い比較写真をありがとうございました。

書込番号:16280449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2013/06/22 07:25(1年以上前)

>PS3のみと比較して明らかに鮮明に表示されていますネ。
興味深い比較写真をありがとうございました。

デジタルおたく さん

比較検討のお話ありがとうございました。

HDMI入力は2つしか無いですが、入力前にHDMIセレクターを入れるともっと
沢山の機種(BD、DVDプレイヤー、レコーダー等)を接続出来ると思います。

この機種、とんでもなく売れ始めたようですね。

でも、その価値を認めざるを得ない部分は、日本のメーカーさんもしっかりと受け
止めて欲しいと思います。アンプはパイオニア製を3年ごとくらいに買い代えてい
ます。

しかし、DVDプレイヤーであれだけがんばってつくっていたのに、今の再生専用
機種の有様は非常に残念です。

書込番号:16281377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2013/06/22 12:03(1年以上前)

PS3

PS3+BDP−105

パワーDVD12+BDP−105

今回はあえて、トミングせずそのまま載せます。PS3の画像も一時停止したままHDMIケーブルを
差し替えましたので、全く同じ画面です。

AKBの女の子達の顏やその他の輪郭が、何とか上手く撮れたかなと思います。

ちなみに、大林監督作品です。長岡の花火を観に行きましょう。

今年は8/2〜3金曜日と土曜日らしいです。新幹線で東京から約1時間30分です。

案外近いです。

書込番号:16282199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件 BDP-105のオーナーBDP-105の満足度5

2013/06/22 15:43(1年以上前)

パワーDVDで再生した方が解像度高そうですね。

書込番号:16282787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2013/06/22 18:22(1年以上前)

パワ−DVD12

ちなみにこちらの商品です。


13はこちらです。
売り上げ2位ですね。
4K対応ですか。

http://kakaku.com/item/K0000488138/

パワーDVD13+BDP−105+4Kテレビが最強かも知れないです。
4K持ってる方試されると良いと思います。

書込番号:16283229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2013/06/23 07:12(1年以上前)

そういえばA/V分離のV=映像の事ばかり、書いていましたが。A=オーディオ部分はどうか?

と言うことを、お知らせします。

ご存じののようにBDP−105は、外付3TBHDDをUSB2.0で接続可能です。
WAVの音質も良く非常に重宝しておりました。

しかし、曲数が多くなると検索が遅くなったり、酷いときは固まります。
CDをそのまま再生する分には問題無いですが、多数のWAV曲10000曲を超えると流石に参ります。

そこで、今回の機能を利用すると、パワーDVDで楽曲を自動的に収集してくれます。フォルダ(アルバム)
毎に一覧表示してくれます。レスポンスも良く、非常に快適に探せます。

音質的にもUSB2.0と比較すると、割と透明感があるように思います。特にヘッドホンアンプを使用すると
良く分かります。楽器の一つ一つがしっかり聞こえます。

これは、お伝えできないですが、試してみられと良いと思います。

しかし、タブレット端末に押されっぱなしのパソコンですが、AV機器との融合で何とか活路を見いだせそうですね。

書込番号:16285359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 BDP-105の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2013/06/23 09:59(1年以上前)

LAN接続したNASやDLNAサーバーだと曲数が多くても
BDP-105は固まりませんよ。

書込番号:16285798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2013/06/23 13:43(1年以上前)

>LAN接続したNASやDLNAサーバーだと曲数が多くても
BDP-105は固まりませんよ。

なるほど、でも、音質はどうでしょうか?
検索機能はどうでしょうか?

DLNAサーバーの容量はどうでしょうか?

ちなみに、3TBHDを内蔵2台、外付USB3.0 3TB HDD×10(そのうち2つはRAID 0 構成で6TBにしています。)
当然使わないときは電源切ってます(USB3.0ハブ使用)

映像ファイル等もHD化されると、結構喰いますからね。ISO化すると、部屋が片付きます。

書込番号:16286531

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る