このページのスレッド一覧(全618スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 8 | 2022年12月13日 09:30 | |
| 2 | 4 | 2022年10月29日 11:03 | |
| 28 | 15 | 2022年10月4日 20:30 | |
| 3 | 2 | 2022年8月24日 07:33 | |
| 1 | 1 | 2022年8月21日 21:29 | |
| 4 | 0 | 2022年7月18日 18:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
2年前に本機を購入し、SONYの4Kプロジェクターで映画を楽しんでいます。特に今は絶滅寸前?の3DBlu-rayを集めているところです。国内番の3DBlu-rayの販売がめっきり少なくなり、悲しい限りですがネットを見ると海外番を購入して楽しんでいる方もいらっしゃるようです。ただ問題はリージョンが異なる場合も本機で再生できるのかどうかがわかりません。リージョンはフリーでなく、AでやはりBやCは再生できないのでしょうか?説明書を見たのですが今一つ理解できずどなたかお教えくださいませ。
書込番号:25011344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もち造さん
国内メーカーの正規品はリージョンを守っているはずですね。
BDの場合、日本と米国は同一リージョンだったと思います。
書込番号:25011358
3点
もち造さん
過去にDP-UB9000 を所有していましたが
BDのリージョンAですので同じリージョンのUSA盤は再生出来ますがリージョンBのヨーロッパ盤リージョンCのアジア、中東などは再生出来ません
それとアニメ版は国別コードが有り色々と不具合が有ります
これらを解決するならPS4.PS5を購入した方が良いかもしれませんPS4.PS5は
設定で国を選択して設定すれば粗リージョンフリーになりしかも国別コードのアニメも再生出来ます
書込番号:25011376
2点
やはりそうなんですね。ひょっとしてリージョンフリー機ではないのかな?と思ってたんですが、海外番リージョンコードBを購入しなくて良かったです。Aのみを購入していこうと思います。プレステは4までしか3Dに対応してないとのことですので購入するなら4ですかね。お二人ともありがとうございました‼️
書込番号:25011392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
北米版のBDは日本と同じ「A」ですので一部を除きokです。 一部とは日本のアニメに多く 国指定で再生ができる仕組みです。 米国版の方が国内盤より安いので… (笑)
欧州版も案外いけます。 それはフリー版が多いからです。 世界共通って感じです。 UHDは垣根が無いように・・・
https://www.fantasium.com/
最近は買っていませんが ↑ ここで色々と手に入ります。 情報も確かです! 日本国内で発売されてるプレーヤー・レコーダーで再生出来ると言う事が明記されていて 間違いはないです。
Amazonの情報はテキトーが多いので注意が必要ですが 専門店の情報は信頼できます。 ただし円安でチョッと高いかな? (笑) 日本語字幕の有無も分かります。 字幕が必要ないなら最高なんですが…。
書込番号:25013198
![]()
2点
サイト情報ありがとうございます。輸入盤は確かに見れる見れないの情報が怪しいのでこういうサイトがあると助かります‼️ちなみにこちらの支払い方法は振り込みや代引き等利用可能でしょうか?>黄金のピラミッドさん
書込番号:25014408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もち造さん
こんばんは。
DVDFantasiumは日本語で注文可能な米国のオンライン通販ショップで
支払方法は銀行振込(円決済)・クレジットカード払い(ドル決済)の2種となるようです。
※海外通販ですので代引決済は出来ません。
ホームページも日本語で閲覧可能です。↓
https://www.fantasium.com/howto.phtml(→「お支払方法」参照)
※ 各国の3D Blu-rayに関してはほとんどのDISCでリージョンフリーと思われます。
また4K UHDにはリージョン設定が有りません。
書込番号:25050739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。>Pastel-Kさん
なんと3DBlu-rayはほとんどリージョンフリーとは知りませんでした。Uhdは確かにコードがないので心配は日本語音声字幕の有無だけですね。
書込番号:25050821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もち造さん
こんにちは。
こちらのページ過半に日本語収録作品のリンクが有ります。↓
https://www.fantasium.com/hi_def.phtml
気になる作品は上欄BOXから検索にて日本語対応を確認してから購入するようにしています。
作品紹介ページでは同一作品の発売時期・仕様バージョン違い等が
一斉検索出来る(←中程のポップアップBOX)ので比較検討に重宝します。
※ 日本語対応作品では欧州盤等 米国以外商品も取扱いが有ります。(再生確認情報記載)
書込番号:25051189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
アンプとプロジェクターを繋ぐケーブルは長くなるのでオーディオグレードの光ファイバーケーブルを使っていました。
今回プレーヤとアンプを繋ぐケーブルをどうしようかと考えています。今まではソニーの4K対応ケーブルでしたが、ここも光ファイバーケーブルのほうがいいのでしょうか?
また手頃な値段でいいケーブルがあったら教えてください。今はフルテックのケーブルが気になってます。
書込番号:24971101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たかみ2さん
http://www.saec-com.co.jp/product/supra-hd-8-hdmi/#gsc.tab=0
http://naspecaudio.com/fibbr/
こんなのは如何でしょう?
書込番号:24971118
![]()
0点
>kockysさん
フルテックの光ファイバーケーブルやメタルケーブルと価格差がないですが、長所はどこでしょうか?
書込番号:24971696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は短ければメタルで十分だと思っていまして使っています。
基本、プロジェクターには長くなるので光が最適かと。 8mを超えるなら光かな?
私は4年前に4k化に伴い変えましたが 当時は光はバカたかく 安物は動作も不安定と言うことで メタルを買いました。 ちょうどモデルチェンジの時期と重なり 旧モデルが安く買えたのでラッキーでした。 8mでしたね… 5万くらいだったかな?
その後、光HDMIは参入するメーカーも多く 安定してるようですね。
光って… 要は変換精度なので 安物だとトラブルが多いですね。 HDMIは機器間を著作権保護の為に 絶えず認識しあっています。 それが上手く行かないと映らなくなってしまいます。 機器の仕様(対応)が色々とあると そのリスクは高まります。 光は「変換」と言うワンクッションが入るので尚更ですね。
8mくらいまでならメタルで良いと思います。 基本的にはアンプとプレーヤー間は短いですよね? 光のメリットはないのでは? まぁー 拘りの世界ですから 光が優れてると 主張する方もいますけどね…。
書込番号:24972762
![]()
1点
ありがとうございます。短いケーブルはメタルのほうがいいとのことでメタルケーブルを選択しました。
書込番号:24985244
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
メルカリで中古を買いました。
DVDディスクは再生できますが、ブルーレイディスクは再生できません。
パナソニックの相談窓口に電話で尋ねたところ、ディーガ専用レンズクリーナーを試すことを勧められました。
DVDもブルーレイも再生できないなら分かるのですが、ブルーレイだけ再生できないんです。
読み取りレンズの汚れで、DVDはOKでもブルーレイは機能しなくなるなんてこと考えられますか?
レンズクリーナーも2,000円くらいしますので、やってみてダメだったら馬鹿馬鹿しいので、
修理に出すか捨てるかした方がマシです。
そういうことがあり得るのか、ご経験された方などのご意見を賜れば幸いです。
よろしくお願い致します。
3点
>なべっち2さん
DVDとBDは違うので片方だけ読み取れないは良くある不具合です。
クリーナー試して駄目なら故障が濃厚です。
他のBDも、ダメか確認もしましょう。
書込番号:24949707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ほとんどのドライブユニットは、ブルーレイ用とDVD/CD用の光学部分が別なので、BDだけ読めない事は、良くある。
書込番号:24949709 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>なべっち2さん
こんにちは
私のレコーダーもBDは再生できなくて
DVDは再生録画できます。
これは、DVD用とBD用のレンズが違うために起こる現象です。
通常レンズが二つついており、DVD用は赤い光、BD用は青い光が発光されるように
なっています。 レンズクリーナーでダメでしたら、寿命かもしれないですね。
書込番号:24949710
3点
>kockysさん
>不具合勃発中さん
>オルフェーブルターボさん
みなさん、情報ありがとうございます!
なるほど、DVDとBDを読み取るレンズは別々なんですね。勉強になりました。
一か八か、レンズクリーナーを試してみます。
ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:24949718
0点
レンズクリーナーはほぼ意味が無いので修理の方がいいです。
レコーダーならレンズも酷使しますがプレーヤーはそれほどでも無く読み取り出力の低下だと思います。
おそらく調整で直ると思います。
但し、想像ですからそれ以外もあり有りますね。
修理代?って幾らなんだろう…
メルカリに限らず中古はデンジャラスですね。
書込番号:24949720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
修理代は、数千円するだろうし、新品を買ったほうが良いと思う。
書込番号:24949733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>なべっち2さん
私は、ハードオフでBDの読み込不可のレコーダーを買いましたが
DVDレコーダーとして割り切りで使っていますよ
BDの読み書きを希望するなら新品の購入の方が良いですよ
BDドライブの交換は高いですからね
書込番号:24949745
3点
>麻呂犬さん
レコーダーとプレイヤーの違い、勉強になりました。
ありがとうございます。
修理に出すなら捨てるか、リサイクルショップへ持ち込みにしようと思っています。
メルカリは説明文を読み返すと、やられた!という巧妙な書き方でした。
>不具合勃発中さん
数千円どころか、パナソニックの人の話ですと12,000円くらいだそうです。
新品を買う。その通りにすればよかったです。
ご助言ありがとうございました。
>cbr600f2としさん
おっしゃる通り、新品購入の方がいいですね。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:24949760
1点
>なべっち2さん
分解してBDドライブの型番がわかれば、入手できるかもしれません。
書込番号:24949814
2点
>あさとちんさん
そこまでするつもりはないですね。
でも、情報ありがとうございました!
書込番号:24949934
0点
販売価格1万円前後のものだと故障したら保証期間外なら買い替えと思った方が良いです。売る側もそういうものいいですね。
東芝のブルーレイレコーダーでBD再生中フリーズするディスクでもパナソニックのプレーヤーだとフリーズすることなく再生できるので優秀だと思います。
書込番号:24949963
0点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
なるほど、東芝は・・・なんですね。勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:24950145
0点
この手のものを中古で買うのは間違いです。
レンズとかバッテリーなどは劣化が激しいので中古に期待してはいけませんよ。
メルカリですよね、読み込み不良の明記は無かったのですか?
出品者に問い合わせるのも手かもしれませんが、安い新品を買った方が早くて簡単でしょうね。
今回は勉強料と思って諦めて新品を買いましょう。
書込番号:24950222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズが劣化するかどうかは、知らない(多分しない)が、だいたい劣化するのは、レーザーダイオードでしょう。
書込番号:24951443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
東芝は・・・
これではあまりにも東芝さんがお気の毒ですね。。。
そんなのは経年劣化を含む個体差ですよ。
同じディスクを同じ時間再生後に比較したなら理解できます。
当家では古いパナソニックでエラーとなるディスクが、東芝で読めますが。
書込番号:24951571
2点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90
UHD BRをDolbyAtmos環境で視聴する目的で検討しています。
TVがHDR10までの対応のため、積極的にDolbyVision対応機種を優先するつもりはありません。将来的な技術の進歩に合わせて買い替えたいので比較的安価な商品を検討しています。
したがって候補はSonyのX700とX800。PanasonicのBD90、30、32、45あたりと考えています。
画質、音質(AVアンプがあるのであまり差はないと思いますが)、操作性などの違いをユーザーの方たちからご意見頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:24890965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
パナソニックはDP-UBの型番は4K UHD Blu-rayに対応で、DMP-BDまたはDMP-BDTの型番はBlu-rayまでの対応です。
書込番号:24890987 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
UB90とBD90を空目して投稿してしまったようです。
売れ筋一位の商品だったので迷わず投稿してしまいました。改めて候補内の商品の口コミに投稿します。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:24891051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90
【使いたい環境や用途】
AladdinConnectorを介したpopInAladdin2での使用は可能か、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
※現在所有しているDIGAが古いモノ(1080iでの再生)であるため、AladdinConnectorで認識されずBlu-ray再生ができません。
そのため、再生のみを目的としたプレーヤーを探しております。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

