このページのスレッド一覧(全618スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 18 | 2022年4月9日 22:49 | |
| 3 | 2 | 2022年4月1日 15:13 | |
| 5 | 2 | 2022年2月2日 11:16 | |
| 4 | 2 | 2022年1月22日 13:49 | |
| 7 | 2 | 2021年12月26日 18:59 | |
| 4 | 4 | 2021年12月16日 01:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
現在TVはLGのc1pjbでゲーム機(ps5やxbox)でUHD、BD、DVDを視聴しており、VOD(主にNetflix、YouTube)はTVのアプリから見ており、サウンドバーはSONYのht-a7000フルという環境でSONYのx800m2かこちらのUB9000という商品が気になってるのですが画質、音質とも良くなると思いますか?
もしくは他のおススメの商品などはありますでしょうか?
書込番号:24691821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>名前は無しさん
UHD-BD再生可能な4Kレコーダーは何かお持ちですか。持っている場合はソニーの廉価機だと画質アップにならないと思います。一方で、全暗にできる部屋で、プロジェクターを使って大画面で観るのでないと、あえてUB9000を買うコスパは割に合わない気もします。JVCのプロジェクターとUB9000の組み合わせはHDR再生では最強です。
UHD-BD対応のレコーダーがある場合、UB9000の予算で他のシアター機器を強化するのも一案と思います。
書込番号:24691962
![]()
1点
私もX800M2だとたいして画質アップにならないと思いますが、本機なら画質アップが見込めるでしょう。
しかし、音質はフラグシップ機とはいえサウンドバーでは非力だろうと思います。やはり、同等以上のAVアンプとリアル7.1ch以上のスピーカーや20万円クラス以上のピュアオーディオアンプとそれなりのスピーカーを持っていないと本機と釣り合いが取れないと思います。最終的には100万円かそれ以上をAV機器に使えるかという価値観の問題になると思います。
これをきっかけに道楽の入口に入るなら本機をどうぞ。良いですよー。ゲーム機では画質に不満があるならこれです。
書込番号:24692051
![]()
2点
>名前は無しさん
双方の価格帯が違い過ぎて比較が難しいですが、
UB9000の生産が終了したようなので、購入されるなら駆け込み需要で値段が上がる
前に早く購入した方が良いと思います。在庫処分で安くなる可能性もありますが、
安くなるのを待って完売してしまう可能性もゼロでは無いかと。
ソースは、アバック大阪店のブログとPanaのHPで在庫僅少表示が出ています。
書込番号:24692091
1点
>新・元住ブレーメンさん
>やじろー どんさん
ご返信ありがとうございます。
最初にこの手の商品が欲しくなった理由として、現状TVの earcにサウンドバー、別の端子にゲーム機を繋げていた(サウンドバーにゲーム機を繋げるとVRR、ALLMが使えなくなる為)のでこのままだとDTS再生が出来ないのが始まりでした。
調べていくうちにブルーレイプレイヤーのアプコンの機能とかNetflixとかのアプリも使えてしかも画質、音質が上がるみたいなのを見てです。
現在レコーダー類(TVを一切見る事は無いので録画機能は必要無い)もプロジェクターも一切持っておらず、TVでディスク類は全てゲーム機(UHDも使用可能)から見ており、サブスクはTVのアプリから見てました。
本機に限らず、他のプレイヤー使ってる方達のレビュー、口コミ見てたらプロジェクターをしており、サウンドバーとかでは無くしっかりとしたAVアンプのオーディオ使ってる人が多かったです。
今のところTV、サウンドバーの環境は変えれないのでこのままで行くかもしくは本機では宝の持ち腐れになると分かったので別の機種(SONYの x800m2又はx700)でも良いのかなとも思いました。
書込番号:24692092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>四国のカッペさん
ご返信ありがとうございます。
確かに価格差はありますね笑
最初x800m2が気になってたのですが、どうせ買うなら良い物が欲しくなり本機に辿り着きました。
書込番号:24692096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>名前は無しさん
>このままだとDTS再生が出来ない
いったん、ゲーム機でサラウンドバーのDTS再生を試してみたらどうでしょうか。
こういうとなんですが(私も反射を利用したサラウンドオーディオラックを使っていましたが)、私の部屋ではリアルのサラウンドには遠く及ばなかったので、それで判断されてもよいかもと思います。
書込番号:24692329
1点
>新・元住ブレーメンさん
ご返信ありがとうございます。
以前はSONYのx95jを所有していたのですが、それだと上記の繋ぎ方法でもDTS再生は出来てました。(x95j自体がDTSに対応していた為)
c1pjbがドルビーの音声しか対応していなかったので上記の方法での再生は無理でした。
リアルサラウンドは凄く良いのは重々承知しているのですが、今の自分の環境だと難しいんですよね。
今電気屋さんに行って確認した所自分の環境だとそんなに劇的な変化はないし、アプコンも期待するほどでは無いと言われたので取り敢えず保留っていう形にします。
書込番号:24692375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LG C1PJAはスレ主さんの書き込み通りDTS系のパススルーが出来ませんが、リニアPCMマルチ音声のパススルーできるので、PS5でDTS系収録のUHD BD/BDを再生すればリニアPCMマルチ音声としてサラウンド再生はできます。
XboxSeriesXでもDTS系収録のディスクのリニア PCMマルチ音声出力はできますが多少手間ですね。
書込番号:24692392 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>名前は無しさん
>取り敢えず保留
それで全然よいと思います。この趣味は一生続くので、その時の自分の環境と機器のコスパを常に判断するのがよいと思います。
また規格も変わるかもしれませんし、OTTでさらに音質・画質も向上するかもしれませんし。個人的にはディスク再生機器は現在持っているUDP-205とこのDP-UB9000で最後かもと思っています。
書込番号:24692420
0点
>ずるずるむけポンさん
>新・元住ブレーメンさん
今手元にps5が無く、xboxsxからエヴァのBDを入れた所【レシーバーに音声をデコードする】にチェックをオフにしないと再生しないのでチェックオフにしたら再生出来てDTS-HDマスターオーディオ6.1で再生出来ました。
音声表示はLPCM48KHZ ドルビーサウンド/ヴァーチャルサウンドって出てますけどこれで良いんですかね?
書込番号:24692444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>名前は無しさん
>【レシーバーに音声をデコードする】にチェックをオフにしないと再生しないのでチェックオフにしたら再生出来てDTS-HDマスターオーディオ6.1で再生出来ました。
ちょっと状況がよく分かりません。DTS-HS MAで再生できたのでしょうか。どうなのでしょうか?ちなみにDTS-HD MAは7.1なのですが、6.1なのはサウンドバーの制限なのでしょうか?
書込番号:24692466
0点
【レシーバーに音声をデコードする】のチェックを外すにプラスして、 (Xboxの設定)全般 > 音量とオーディオ出力 > 5.1非圧縮 or 7.1非圧縮を選択してみてください。
書込番号:24692474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>6.1なのはサウンドバーの制限なのでしょうか
エヴァのBDがロスレス6.1chで収録されているんですよ
書込番号:24692480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エヴァ序のブルーレイは元々DTS6.1、ドルビー6.1、ドルビー2.1が収録しており3つから選ぶのですがDTSを選んでもサウンドバー表示は上記の様になったというのはもしかしたら内部的にドルビー6.1に変換されたという意味だと思うのですが違いますでしょうか?
書込番号:24692486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます!
ちょっと試してみます+他にもBD買いに行ってきます。
書込番号:24692491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ずるずるむけポンさん
君の名はのブルーレイを買ってきました。
言われた通り非圧縮7.1にしてディスクの音声をDTS5.1にした所LPCM48KHZ、VERTICAL surround ENGINEと表示される様になりました。
書込番号:24692594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
生産終了なんですね。後継機のようなレコーダーが出てますからね。
画質はプロジェクターじゃなくても堪能できると思います。うちは液晶ですけど明らかに画質が良くなりました。2KのBlu-rayディスクでも別ものみたいに画がいいです。
プロジェクター、有機EL、液晶はそれぞれ得意不得意があって、どれを選ぶかは好みだと思います。レビューを書く人はプロジェクターが多いでしょうけど、有機ELや液晶で楽しんでる人も多くいると思います。
大事なのはこれに18万円出すという価値観があるかどうかです。必要なのは沼の入り口に突入する覚悟です(笑)。
趣味の世界に入る気なら宝の持ち腐れにはならないでしょう。
書込番号:24692599
0点
>やじろー どんさん
返信ありがとうございます。
BD含めアプコンが凄く気になってました。
さっき試しにDVDのあずみを買ってきてxboxsxで再生したら上戸彩の顔が潰れて酷い事になってました笑
オマケに空の色も茶色みたいに濁ってて世紀末みたいになってました笑
これも本機のアプコンで良くなったら良いんですけど電気屋さん曰くそこまで期待しない方が良いと言われました。
音に関してはDTS再生するにはxboxをサウンドバーに繋げないといけないので諦めてリニアPCMで再生する事にしました。
書込番号:24692695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90
既存のディーガ の上に置いて使用するつもりですが、本機のリモコン操作で既存ディーガ の電源やトレー出し入れなど連動して動いてしまいますか?
またディーガリモコンで本機も動くなど。
本機のリモコンでは本機のみ。
既存ディーガ のリモコンではディーガ のみが動けばよいのですが
もし両方動く様なら使い勝手悪いと思い質問します。
よろしくお願いいたします。
3点
DIGA or BD90のリモコンコードを変更すれば誤動作を防げます 設定方法は取説をご覧ください
書込番号:24679316 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
付属の電源ケーブルの台形になっている部分が全て本体に納まらないということなら、自分が所有するものも同じです。
自分のは他メーカーの汎用電源ケーブルが付属していました。専用設計ではないので余りが多いのは仕方がないと思います。奥まで挿し込めていれば問題ないでしょう。
もし、四角い持ち手部分がぶつかって奥まで挿し込めないというのなら問題があります。
書込番号:24576089
![]()
3点
>やじろー どんさん
いえ、やじろー どんさんのご説明の通りです。
自分のケーブルだけ不良なのかと心配でしたが安心しました。
回答ありがとうございました!
書込番号:24576109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
AVセンターにDENON AVR-X2700H
テレビはREGZA 50C350X です。
Ultra HDブルーレイの高画質を活かすには
DP-UB45からの映像出力を直接TVに接続した方が良いのか
AVセンターを介した方が良いのでしょうか。
HDMIはプレミアムハイスピードケーブルです。
書込番号:24549658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>フルーツドラゴンさん
間に何もない方が良いですが。。
違い分かります?分からないならばどちらでも同じです。
活かすというからには自分で違いがわからないと意味がないです。
液晶&UB45ですから気軽に使っては如何でしょう。
テレビもプレイヤーも画質活かす云々いうモデルではないと思います。
書込番号:24550145
3点
サラウンドレシーバーAVRで画質を向上させる機能があるとは思えません、あり得ないことですが劣化させる機会を与えるだけです、経由しても同じでしょうが、素直に考えれば直結の方が良いと思います。
なお、"kockvs"さんのおっしゃる通り、UltraHDブルーレイの本来の高画質を求めるなら、各テレビメーカーの各機種の画質再生機能による違いが多大であり、このことを気にかけるべきと思います。
書込番号:24556772
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90
私はDVDやBlu-rayのディスクを再生している時に『コマ送り・コマ戻し』と『A−Bリピート』の機能を使う事が多いです。
このPanasonicのBlu-rayプレーヤーのリモコン画像を見ると、コマ送りボタンはあるようなのですが、コマ戻しボタンは無いように見えます。
コマ戻しは出来ないのでしょうか?
また、A-Bリピートボタンも無いようなのですが、A-Bリピートも出来ないのですか?
3点
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-BD90_manualdl.html
マニュアルがダウンロードできますので、お探しの機能があるかご自分で確認してください。
書込番号:24512838
![]()
3点
>KIMONOSTEREOさん
説明書を見ると『コマ戻し』と『A-Bリピート』の記載は無いようなので、出来ないのだと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24513161
1点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
【困っているポイント】
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
録画したBlu-rayディスクや市販のDVDソフトの24p出力は出来ないのでしょうか?
1点
>録画したBlu-rayディスクや市販のDVDソフトの24p出力は出来ないのでしょうか?
できませんね。
書込番号:24484763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>dorami712さん
最新のレコーダーが可能らしいですよ
うたい文句はUB9000を超える画質音質らしい
書込番号:24495551
1点
>nobo64さん
UB-9000に録画機能をプラスした感じですね。
レコーダーで本気を出すのはパナの伝統ですね。
書込番号:24496300
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

