このページのスレッド一覧(全618スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 8 | 2021年1月20日 22:30 | |
| 11 | 4 | 2021年1月3日 23:35 | |
| 14 | 4 | 2020年12月25日 22:42 | |
| 5 | 3 | 2020年12月30日 20:34 | |
| 5 | 3 | 2020年12月3日 07:53 | |
| 9 | 2 | 2020年11月28日 15:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
有機EL REGZAX9400で視聴の際字幕が眩しすぎるため、こちらから古い機種に乗り換え(追加購入)しようと考えています。
こちらでいくらか質問をさせて頂き、Panasonic製品なら字幕の調整が出来ると知り、UB32とUB90のどちらかを中古で購入予定です。
そこで、上記2種はUHDを視聴する際、UB45と画質の差はあるのでしょうか?
用途はUHDの視聴のみで、最も新しいUHDはアベンジャーズエンドゲームで、その他ディズニー社の映画を視聴予定です。
この製品の売り?であるHDR10+というものがどのディスクに対応してるのかも知らない、また、最新機種なのでUB45が一番綺麗なのかなと思い購入した程度の素人です。
ご教授お願い致します。
書込番号:23916812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ub9000なら違いが出ると思いますが、90、45、32では変わらないと思いますよ。hdr10+の作品は非常に少なく、ヒット作で思い当たるところ、アリータバトルエンジェルとボヘミアン〜くらいです。
書込番号:23916899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
UB32とUB90だとドルビービジョンに対応していない方がもったいない気もするけど、字幕既読調整が最優先でUB9000に手が手が出ないならUB90 or UB32で仕方ないね。
UB45は字幕既読調整非対応だし。
書込番号:23916969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひろるりさん
この価格帯のコスト考えれば分かるんですが。。
とりあえず再生できるというレベルです。
元のフォーマットの画質が良いので通常は満足出来るレベルです。
但し画質を細かく比較するレベルの製品ではありません。
UB9000をお薦めします。
書込番号:23917003
![]()
3点
皆さんご回答ありがとうございます!
>ずるずるむけポンさん
visionに対応していてかつUHDも見れて字幕をいじれるとなると今のところUB9000しかないですかね?
書込番号:23917196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かにドルビービジョンに非対応なのはもったいないかも・・・
書込番号:23917207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドルビービジョン対応で字幕輝度を調整できるプレーヤーだと現在販売中なのはUB9000だけじゃないかな。
書込番号:23918144 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
UB9000はそんなに気にならないですけどね、UHD字幕の眩しさは・・・
書込番号:23918293 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
やはりUB9000ですか…
テレビ買ったばかりで出費がキツそうなので、一旦今のプレーヤーで字幕部分にセロハンでも貼って見ようと思います
皆さんご回答ありがとうございました!
書込番号:23918362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
諸先輩方でNeb Tuneした方いらっしゃいましたらお聞きしたい事があります。
多分チューンした時点でメーカー保証も長期保証も対象外になり、
改造機なのでメーカーでの修理も受け付けてもらえないと思われます。
故障などのトラブルがあった場合どう対処されたのでしょうか?
根布産業で修理などの対応してもらえるのでしょうか?
その点だけが気がかりでチューンしようか迷っています。
0点
なんで明記してあることを読まないのか、、、。
http://www.av-nebu.com/tuning.htm
*故障時の対応について
マスタークロックユニットの保証期間は1年間です。
チューン箇所以外の故障(一般的な機器の故障)は簡単な修理はこちらで行いますが、複雑な故障はチューン箇所を元に戻しメーカーでの修理となります。その場合、元に戻す工賃は無料(送料はご負担下さい)ですが修理後の再改造は工賃が発生いたします。元に戻せない改造(3Pインレット化改造やクロック交換など)はメーカー修理はできなくなります。
故障時、改造したものは元に戻さないとメーカーでの修理は受け付けてもらえません。当社の改造は元に戻せるような改造を行っております(3Pインレット化など一部改造を除く)。また、私(根布)は電気製品のメーカーサービスで15年間(映像・音響機器は5年間)働いていましたので、簡単な故障ならこちらで修理することも可能です。(所有資格:第二種電気工事士/家庭電子機器技術者/家庭電気機器技術者/工事担任者アナログ2種/.com Master 2007/Webクリエイター)
書込番号:23886178
4点
>DECSさん、こんにちは。
私も「故障時の対応について」は読んでおりまして。
「元に戻せない改造(3Pインレット化改造やクロック交換など)はメーカー修理はできなくなります。」が気になり
元に戻せない改造し複雑な故障した場合はどうなるんだろうと思いまして・・・・・、言葉足らずで申し訳ありません。
コンデンサの静電気除去テープの貼り付けやヒートシンク制振ヒューズ交換は自分でも出来そうなんで、
クロックの交換などの事をしてもらわないとチューンした値打ちがないのではと思いまして。
それでこんな質問してしまいました。
書込番号:23886332
0点
>sonyガンバさん
私は去年の7月にUB9000を根布産業に依頼し、tune内容は根布産業のHP(ブログ)記載の
チューン内容の通りです。依頼後の簡単な感想としては、概ね欠点が補われている印象で画質音質共に
一定以上の向上を感じてはおります。故障時の事で迷われているご様子…。こればかりは完全自己責任の範疇ですので、
何とも言えませんよね。UB9000は純正のチープ2P仕様インレットからFI-06 NCFの3Pに変更しますし…。
私は既にOPPO205も発売時より所有しており、それと比べるとどうしても9000の音質に納得がいかず、
複雑で部品点数の多いレコーダーではなく、プレーヤーだから…が自分に対しての説得で依頼したまでです。
今の所、3年を過ぎたOPPO 205、Panasonic UB9000両機ともに問題なく快調に動作してくれております。
そもそも論として元々、UB9000自体のポテンシャルもそれなりに高いのも事実です。現時点ノーマル9000で特に
不満を感じないようであれば、リスクを買ってまでわざわざチューンをしなくても良いとも思います。
書込番号:23887536
![]()
4点
>SUPER GREATさん、こんばんは。
閉じこもりっきりの正月休みを持て余しUHDBDを見倒して、
これ以上の高画質が5〜6万円で手にはいるならと思案してました。
しかしSUPER GREATさんの仰る通り重大な故障の際のリスクと天秤にかけて、
もう一度考えてみます。
SUPER GREATさん、DECSさん有難うございました。
書込番号:23887589
3点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90
無知な質問ですみません。
裏にUSBが接続できるようになっているようですが、ここに録画用HDDを繋ぐと録画できるようになるのでしょうか?
書込番号:23869201 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
これはプレーヤー、すなわち再生専用です。
録画なんでできません。
書込番号:23869212
2点
録画したいのであれば、録画機能付きのテレビにHDDを付けるか、
↓このようなレコーダーを買いましょう。
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_so=p1
レコーダーでもブルーレイディスクにダビングして残しておきたいなら、
ブルーレイレコーダーを買いましょう。
書込番号:23869262
1点
>えみまるまるさん
何も調べずに放棄して無知だというのはちょっと違いますよ。
ダウンロードしても、説明書一枚ペラですよね。
プレイヤーですので単に動画再生、音楽再生ができるという事です。
書込番号:23869326
1点
>kockysさん
やはりそうですよね,,.
ありがとうございます!
書込番号:23869342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
長文で申し訳ございません
Netflixでドルビーアトモス再生ができません。この機種は対応していますか?
いろいろ確認したのですが、うまくいきません。詳しい方に教えていただきたいです
また、対応している場合は、何か設定があるのかも知りたいです。
よろしくお願いいたします。
現在の状況
ヤマハAVアンプ(RX-A2070)のHDMIのOUT(ARC)からテレビ(KJ-43X8000H)のHDMI(ARC)に接続
DP-UB9000、プロジェクター(DLA-V7)、BDレコーダをRX-A2070の入力端子にHDMI接続しています
この状態で、テレビでDP-UB9000のNetflixを起動して、アトモス対応のコンテンツを表示しても、5.1の表示になります。
例ですが、表示したコンテンツはウイチャーです。HDR,VISIONは表示できています
KJ-43X8000HのNetflixを起動して、ウイチャーをみると、アトモス、VISIONの表示になっています。
アンプがeARCに対応していないようで、テレビ側のNetflixを再生すると、5.1再生になります。
下記も試してみましたが、うまくいきません
DP-UB9000からHDMIケーブルにプロジェクター(DLA-V7)を接続
DP-UB9000から音声専用のHDMIからAVアンプ(ヤマハ RX-A2070)に接続
ウイチャー表示しても、5.1の表示です。
DP-UB9000、Netflixの設定です
Netflixはプレミアム契約、接続速度は、104.61Mbps
UB9000内の音声設定のデジタル出力は下記にしています
Dolby Audio:Bitstream
DTS/DTS-HD:Bitstream
AAC:Bitstream
BDビデオ副音声・操作音:切
HDMIの音声出力端子設定:音声のみ
よろしくお願いします
4点
>みけねこ000さん
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42982/~/立体音響「dolby-atmos(ドルビーアトモス)%2F3dサラウンド」を楽しむには?
ここ確認されましたか?設定内容を見る限り間違いはない様に見えます。
音声出力端子ではなく直接映像+音声端子をアンプに入れるとどうなりますか?
書込番号:23849278
0点
返信ありがとうございます
URL確認しましたが間違いありませんでした。
DP-UB9000の直接映像+音声端子をプロジェクターに接続
DP-UB9000の音声端子にアンプを繋いでみましたが、Netflixでは5.1のままです。
他のコンテンツも確認しましたが、5.1のままです
音声出力端子ではなく直接映像+音声端子をアンプに入れるとどうなりますか?→試せていません(対応ケーブルないため)
テレビで見るときは、DP-UB9000の直接映像+音声端子をAVアンプにつないでおります。
音声端子につないでいません。
書込番号:23849603
0点
>みけねこ000さん
投稿から時間が経ってしまっていますが。。。
私の下記の環境でも、DP-UB9000のNetflixのドルビーアトモス再生はできませんでした。おそらくDP-UB9000の仕様と思われます。
テレビ:東芝REGZA X830
AVアンプ:ヤマハRX-A3060
プレーヤー:パナソニックDP-UB9000(映像をテレビ、音声をAVアンプのHDMIセパレート出力)
なお、ピクセラの4KチューナーPIX-SMB400のNetflixではドルビーアトモス再生が可能でした。
ご参考までに、他にもネット上では、Apple TV 4K、Amazon Fire TV Cube(Fire TV Stick 4Kではダメ)、Chromecast with Google TV がNeflixのドルビーアトモス再生に対応(ドルビービジョンにも対応)しているという情報があります。
Netflixでアトモス再生を楽しむためには、eARC対応テレビでなければ、これらの機器をAVアンプに接続して、AVアンプのHDMI映像出力をプロジェクターもしくはテレビに接続するしか方法が無いのではと考えています。
書込番号:23879788
1点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
「画面表示」ボタンで、トータル時間と経過時間は確認できますね。
残り時間は直接は表示されません。
書込番号:23823193
1点
>パグちやんさん
総再生時間、経過時間、現在再生位置バー相当から判断しましょう。
引き算するなどでも良いです。。
説明書読みませんか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:23823289
2点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90
>fjnm0325さん
説明書をDLしてご自分でも確認していただきたいですが、、、
DC12V給電で中心プラスのACアダプターが付属しています。
書込番号:23816512
1点
>電源プラグの規格
って、差し込む部分の形状のことでしょうか?
DCプラグは、外形5.5mmのものと思われます(内径は2.5mm?)
寸法詳細は、プレーヤーを購入後にご自身で測れば良いのでは?
書込番号:23816601
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと13時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



