パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

非対応の為

2017/05/01 19:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88

スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

友達の代理です。


友達がこの機種で、半年前に私がBD-Rに焼いたドラマを渡して、見れてました。

で、今回また同じBD-Rのメディアに焼いて、渡したら、

「非対応の為見れません」という文字が出て、見れなかったそうです。

以前に渡した見れたBD-Rも、いまは見れないそうです。

私はパナソニックのサイトで調べたら、アップデートかな?と思いましたが、

、皆様、どう思いますか?


書込番号:20859690

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2017/05/01 19:22(1年以上前)

いま、パナソニックのサイトで

ファームウェアのバージョンを見たら

BD88の機種はないですね。

という事は、どうすることもできないのでしょうか?

書込番号:20859706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/09 15:00(1年以上前)

>夢@comさん
実は私が3月に購入したDMP-BD88でCD-R(音楽CD)で同現象が出ました。CDを読み込んだ後「非対応ディスクです」
と表示して再生できません。
現在の所、不具合が発生したのは2枚ですが、かなり前にPCでダビングしたCD-ROMなのでダビング時に何か不具合が
有ったのか?と思い、その読み込み出来なかったCD-ROMを原本にして再度ダビングしました。
その結果、読み込みエラーも無く、普通通り問題なくダビング出来ました。
で、そのダビングしたCD-ROMをDMP-88で再生した所、問題なく読み込み⇀再生出来ました。
ちなみにDMP-BD88で「非対応ディスクです」で読み込みできなかったCD-ROM(2枚)を他のプレーヤー(Pioneer)では
問題なく読み込み&再生出来ました。

〜と言う事で「非対応ディスクです」で読み込みできなかったメディアはメディア自体は問題ない物と推定されDMP-BD88
の何らかの不具合と思えます。
追加情報として報告します。まだ、保証期間が有るのでもう少しこのような情報が報告されればメーカーへ修理を依頼する
予定です。

書込番号:20953725

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2017/06/11 22:28(1年以上前)

>長老のおやじさん

その後、パナの修理依頼に問い合わせて、修理に出したら、中身?を交換してくれました。
それで、直りました!

書込番号:20960374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件 DMP-BD88の満足度3

2017/09/16 17:51(1年以上前)

ドライブの読み取り不良だったのかもしれないですね。

書込番号:21202227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

国コードの設定の可否

2017/04/29 21:26(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88

クチコミ投稿数:3件

北米版のBDを視聴したいのですがこのプレーヤーで国コードの設定は可能でしょうか?
アメリカのコードにしたいのですが…

書込番号:20855040

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/04/29 21:30(1年以上前)

私の知る限りパナソニックのBD再生機で国コード設定が可能なモノはないです。

書込番号:20855055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DSD再生ですが、DAC性能が気になります。

2017/04/26 08:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

クチコミ投稿数:504件

素晴らしくコストパフォーマンスが高い機種に思えますが、DACの中身を知りたいところです。
画質より音質が気になります。

PC内蔵やUSB3.1外付け版でもこのような製品、そしてBD-Rなど記録も対応したドライブが出たら欲しいです。

書込番号:20846496

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/30 02:28(1年以上前)

この機種にDACは搭載されていませんよ。
サイトを見ると、アナログ出力端子が付いていないことが表記されています。

それにこのシリーズはかなり前からDACは搭載されなくなっています。

書込番号:20855647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2017/04/30 11:59(1年以上前)

>ノー・コードさん
ありがとうございます。
なるほど!それでコストダウンをしているのですね。
ライトユーザーには必要ないですし、中途半端なDACを付けるよりハイレゾを聞きたいユーザーにもいい選択ですね。

書込番号:20856421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:504件

2017/04/30 12:00(1年以上前)

同軸デジタル端子があれば最高なのですが、それもコストダウンなのでしょうね。

書込番号:20856426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/01 03:46(1年以上前)

同軸端子付きとなると、少し上の価格帯だとソニーのS6700ですかね。

ただし、S6700の同軸端子からはハイレゾや、数少ないブルーレイの96kHz音声も全て16ビット44.1kHzまたは48kHzのPCM信号にダウンコンバートされてしまいます。

私は二世代前のS6200を使用していますが、同軸端子からの出力は16ビット44.1kHzまたは48kHz固定ですので、これがソニーの仕様なのでしょう。

そのような事情なので、ハイレゾをそのまま楽しみたいなら実質HDMI端子での接続での運用ということになりますね。

書込番号:20858264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:504件

2017/05/01 05:21(1年以上前)

なるほど、非常に参考になります。
それならば、PCのパススルーで同軸デジタル出力し、DACに素直に接続しようと思います。

書込番号:20858293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2017/05/01 05:30(1年以上前)

HDMIはAVアンプでないと接続出来ないし、オーディオ信号信号を分離機で取り出すのも何だか、、
同軸出力だけでいいので、電源無しでHDMIから同軸デジタル出力を分離出来る、安価で信頼出来る製品があればいいのですが。

書込番号:20858299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/11/20 01:57(1年以上前)

HDMIでTVに接続してから、TVの端子から各種AV機器に接続するという形ではないかと思われます。

書込番号:21371359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプの画質、音質は?

2017/04/10 08:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

スレ主 P応援さん
クチコミ投稿数:20件

視聴機器 PJ:JVC570. AVアンプ : Pl社 LX701 6.1サラウンド
視聴 パターン WOWOW録画 80 : BD. 20
録画機器購入に関してご教授下さい

@P社 UBZ2020 による録画視聴
AP社 VIERAにてUSBハードデイスクによる録画ソースを
P社. UB900にてお部屋ジャンプして視聴

両者による画質音質差、操作デメリットなど
どちらの方が良いでしょうか?
ご存知の方 ご教授下さい。
編集等はしません

書込番号:20805968

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2017/04/10 21:53(1年以上前)

DR録画だと@もAも画質音質は同じと考えて良いでしょう。

お部屋ジャンプは@に比べると少し面倒でしょう。

書込番号:20807535

ナイスクチコミ!0


REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件 DMP-UB900のオーナーDMP-UB900の満足度4

2017/04/13 23:05(1年以上前)

UBZ900での再生の方が画質音質共に上になります。
音質は素の状態は勿論のこと、リマスター3種類、真空管サウンド6種類とアップサンプリング時の音の傾向を切り替え可能ですのでお好みの音質で視聴できます。
画質はそもそも画像処理エンジンの性能が違うのでプレミアムモデルと同じものを積んでるUB900には敵いません。
別のDIGAですが録画番組の再生をUB900と比較するとまず色のりからして全然違います。(UB900での再生の方がハッキリとした色になる)

操作性はお部屋ジャンプリンクより直接再生の方が良いです。(と言っても録画一覧を表示するのに数回程度操作が加わるだけです)
後はcmスキップなどチャプターは普通に使えますが再生バーにどこにチャプターが打ってあるかは表示されません。

書込番号:20815271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 P応援さん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/15 15:49(1年以上前)

わかりやすい回答有難うございます
PJとTVでWOWOW再生考えるとUBZ1より安価で同等ならいいかもしれませんね

ちなみに現行BRAVIAとUB900の他社組み合わせでお部屋ジャンプの不都合などないでしょうか

書込番号:20819536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件 DMP-UB900の満足度5

2017/04/18 01:25(1年以上前)

>P応援さん
X9300Dですが、UB900使っていて、特に不都合を感じたことは無いですね。

書込番号:20826076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180

クチコミ投稿数:8件

現在のパイオニアBDP320(約9年前に購入)を使用してます
3-Dが使えるBDT180との買い替えを検討中ですが
画質、音質、などの向上は見込めるでしょうか?少し経済的に苦しいので安い機種をと考えてこの選択となりました
再生環境はビクターDLA-X500Rプロジェクターです
皆様のご意見をお待ちしております

書込番号:20805803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/04/10 06:56(1年以上前)

アナログ時代は《10年一昔・・・云々》とは、よく言われたモノですが、
デジタル時代の現在の、機器類の進歩は、まさしく『ドックイヤー』です。
極端な事を言えば、同じメーカーでも1年といえず、半年前の製品でも‘格段の進歩’が見られます。
({退化}が感じられるメーカーもあるのも、困りものですが・・・)

あとは、個々のユーザー様の【懐具合】しだいですね。

書込番号:20805849

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/10 07:51(1年以上前)

工業製品の買い替え目安として製造後8年というのがあります。ですから9年経たれていますので予算がありましたら買い替えされる事をお勧めしますね。ただ製品として進歩しているのかと言われればもはや技術の小出しを続けているに過ぎないと思います。ハイビジョン(HD)が夢の映像だと言われたのもとうに昔のことで4Kはもうすぐだし8K或いは16Kなんて時代になるかもしれませんね!

書込番号:20805924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/04/10 08:00(1年以上前)

>nagonago758さん へ

自分で書いておきながら、笑ってしまいました。

「ドックイヤー」=「ドッグイヤー」(マイナス)「ダックイヤー」

スレッド汚し、誠に申し訳ありませんでした。

書込番号:20805939

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/04/10 09:37(1年以上前)

画質面なら向上は期待出来ると思います。音質面はあまり変わらないかも。
以前にパイオニアのメーカーの人に聞いた事がありますが、画質面は数年経過すれば昔の上位機種でも超える性能は出しやすいけど、音質面はその本体にかけたコストに比例するので、昔の機種でも差が出にくいようです。
BDP-LX91とBDP-LX58、BDP-LX88との比較での話です。

書込番号:20806087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/04/10 13:04(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。そうですね9年経てばだいぶ進歩してますよねありがとうございます

書込番号:20806427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/04/10 13:08(1年以上前)

そうですね技術の進歩を考えれば 4Kレコーダーもそのうち発売されそうですねそれまでのつなぎにはいいかも、ありがとうございました

書込番号:20806433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/04/10 13:10(1年以上前)

画質面の向上が期待できそうですか!今使ってる機種が価格的に上位機種なので音はあまり期待できないかもしれませんね、ありがたい情報です

書込番号:20806436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2017/04/15 18:26(1年以上前)

使い勝手では大幅に向上するでしょう。
何せ今のBDプレーヤーはクイックスタートをONにすると、電源OFFでもすぐトレイが出ます。
パナソニック、ソニー、パイオニアの順に遅くなる感じですが、それでもBDP-320より早いですよ!!
本体表示がないので戸惑うかもしれませんが、、、

DLNAにも対応していますし、ハイレゾ再生もできるので買い換えた方が快適に使えるでしょう。

これ以上の機種になると、oppoとか価格が何段も上がりますので、、、
それぐらいが買えると音質面での向上も期待して良いかな?でも高いんですよね、、、

書込番号:20819913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/04/19 21:46(1年以上前)

>リライアントさん
レスありがとうございます、やはり問題は音質ですかね
高い機種を使いたいのは山々なのですが(*´-`)

書込番号:20830442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/05/17 20:18(1年以上前)

皆様に背中を押していただいて無事購入いたしました
結果!画質についてはとても満足です、一皮も2皮も剥けた様な素晴らしい画質を得られました。
が残念なことに音質については明らかに以前の方が良いのです薄っぺらく深みにかける音でした。値段なりなのでしょうがないと思い念のためパナソニックのサービスセンターに電話して上位機種との画質音質の違い等を確認してみましたその結果衝撃の答えが得られましたこれについては皆様の意見を聞きたいので新スレッド立てますよろしくお願いします

書込番号:20899267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

BD-R DLは使用できますか?

2017/04/09 20:49(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88

クチコミ投稿数:34件

TVを録画したものが見たいので購入したいのですが、BD-R DLが使えるか心配です。
TDKの超硬の50GBで10枚くらい持っているのですが、パナのホームページではBD-R2層は使えると書いてありますが、BD-R DLの表記が無いのです。DVDのところはちゃんとDL表示があるので、もしかしたら見られない? と心配です。分かる方お願いいたします。

http://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-BD88_spec.html

書込番号:20804974

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/04/09 20:53(1年以上前)

リンク先に記載されているBD-R Ver.1.1/1.2/1.3(片面1層/2層)

片面2層がBD-R DLの事。

書込番号:20804985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2017/04/09 21:14(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。 そうですよね。 もし間違えたらと思って心配で質問しました。

じゃあ大丈夫なんですね。 さっそくAMAZONで購入しようと思います。

書込番号:20805049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件 DMP-BD88の満足度3

2017/04/09 22:49(1年以上前)

まるで鏡として使えるくらい、鏡のような盤面のパナソニックのBD-R  DLの再生ができます。この盤面の輝きが災いして再生できないプレーヤーもあるので、踏み絵的なディスクと呼んでます。ピックアップに異常が出始めているか設計が古すぎるかの判断になります。

書込番号:20805333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2017/04/10 14:26(1年以上前)

返信遅くなってすみません。ボクの使ってるBD-R DLはTDK超硬で、裏が真っ黒いのですが、これは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:20806566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件

2017/04/10 15:41(1年以上前)

超硬(記録面のハードコート)はDVDの頃は何枚か使いました。結局、誘電のDVDで落ち着きましたが、長期保存に有利と思っています。
BDに関しては記録面と保護層の薄さでカートリッジ無しでは厳しいと思われていたところ、TDKのハードコートが採用され、カートリッジ無しが実現できた話を思い出すと、TDKの超硬にこだわる必要はあるかな?と思います。
記録層の色は最近、-REしか使いませんが、色は黒でしたよ。保存状態等で読みとれない状態になっても、パッと見では分かり辛いかも。

書込番号:20806657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2017/04/10 18:46(1年以上前)

なるほど、では心配していた事は杞憂みたいですね。

書込番号:20807004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2017/04/15 18:18(1年以上前)

ちなみに3層ディスクであるBD-XLの再生には対応していません。
3層ディスクはレコーダーでしか再生できません。
現在発売されているBDプレーヤーの中に3層ディスク再生可能な機種はありません。

参考までに。。。

書込番号:20819888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2017/04/15 18:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。もう買っちゃったんですよね。3層は使わないように気をつけます。

書込番号:20819918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2017/04/16 20:17(1年以上前)

回答してくださった皆さん、ありがとうございました。購入後無事、自己所有のBD-R DL 再生できました。

書込番号:20822846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る