
このページのスレッド一覧(全615スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2016年4月20日 03:53 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年12月27日 11:23 |
![]() |
30 | 12 | 2016年1月4日 21:13 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2015年11月1日 14:04 |
![]() |
1 | 1 | 2015年10月18日 11:10 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年9月21日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD85
これにはUSB端子が付いていますが ここにUSBメモリーを差し込んでパソコンで取り込んだAVIファイルなどを再生できるのでしょうか?再生可能な動画ファイルをご存じの方はぜひ教えてください
1点

再生可能なファイルについてはマニュアルに記載がありますね、マニュアルをDLして確認してみてください。
書込番号:19464082
1点




ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD85

他社製は使えないけどパナソニックは操作できるようです。
電源、音量、入力切替のみなので、機能としては微妙ですね。
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428052114120.pdf
書込番号:19437989
3点

その前に、UN-10T5のHDMIは出力なので、
DMP-BD85は見られませんよ。
書込番号:19438070
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD85

動くかもしれませんが、取説には指定のACアダプタ以外で使用しないでと書いてありますね。
どうなんでしょう?
書込番号:19332111
3点

早速のお返事ありがとうございます.仕様書には そのように書かれているのですね.まあ,自己責任という事になるのでしょうが,先ずは,電流などの点で,稼働させる事が可能かどうかも知りたい事でした.現在パナのDMR-BXT870などを使っているので,15倍速も含めて再生出来るのはパナだけだと思っているので,この製品を是非使用したいと思っています. ナビへの内蔵型で世界初と書いてあった物が有るようですので, それに準ずる仕様なら使えるかも---と---.
ナビの売れ行きに影響があるかもしれませんが,ナビは既に付いているので,ナビ関連と切り離して,別のセットとしてBD再生で 使いたいと思っているところです.
書込番号:19332573
3点

こんにちは。
あくまで推測ながらご参考で。
クルマの12V電源って案外不安定で、電圧変動にも幅があります。確か±2Vかそこらは平気で変動するはずです。
屋内使用が前提の機器ですと一般的に電源電圧の許容範囲は±5%〜10%か程度でしょうから、何かの拍子の過電圧、あるいはエンジン始動時の瞬断で本体のトラブル〜故障に至るリスクがあります。
仮にもし電源は何とかなったとして、その先には、
本体自身がクルマで使えるだけの耐震性・耐衝撃性・耐熱耐冷性を備えているか、もネックになると思います。
とはいえまぁせっかくその気になられたのなら、
最悪傷が付いても勿体なくないディスクでも用意して、試してみるんでしょうね。
成功を祈ります。
書込番号:19333304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

み-くん5963さん,そして,先程 ニックネ-ムとよく分からず,書かずじまいで,申し訳ありませんでした,###さん.
お返事ありがとうございます.電圧等の要素が有るのですね.そうなると,パナかBDドライブ内臓ナビとして発売されているような,チャンと車載用として開発されている製品を使うか,又は,そのような製品の発売を待つしかないようですね..自分としては 停車中に,キャビンで視聴することを念頭に置いていましたので,振動に関しては大丈夫かと思います.同様に,エンジンを始動する前には動作が終了して居るので,セル始動時の電圧変化についても大丈夫かと思います.同様な使い方をされる方が増えて来て,そのような需要が出てくる?事を期待して,待つことにします.
書込番号:19333378
1点

FUN2さん、
停車・駐車中だけ使われる、年中クルマに積みっぱなしにするつもりが無いって話なら前言撤回、
上で私が挙げたような心配はしなくて良いでしょう。
電源にしても単純な話、クルマにDC-ACインバーターを積んで、クルマのシガライターDC12VからAC100Vを得られるようにすれば万事?OKです。
プレーヤー側の消費電力に見合うだけの供給能力(連続出力ワット数)のインバーターをチョイスしないといけませんが、プレーヤーDMP-BD85の消費電力はメーカー公表スペックで約6Wとありますから、小型のもので充分でしょう。
例えばこんな感じのもの↓、実勢¥1000〜くらいです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0049MCYC2/
これでAC100Vが得られれば、あとは本体付属の純正ACアダプターを使って本体に安定した電源供給ができますから、クルマの12V電源が本体に及ぼす影響が・・なんて心配は無用になります。
DC約12V→AC100V→DC12Vって二重変換することによる電力ロスは避けられませんが。
って言っちゃうと、AC100Vで作動するなら何処のプレーヤーだろうとその他の電子機器だろうと、搬送中の扱いさえ注意すればクルマで持ち出して使うのは可能、って結論になるのですけどね(笑)。
よろしければご検討を。
書込番号:19334667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みーくん5963さん
レスありがとうございます.おっしゃる通りです.実はインバ-タ-,ヴィデオカメラを充電できるくらいのW数の物を持っています.みーくん5963さんの書かれているように,二重の変換をしたくないので,,12V稼働の機種を探していました.某メ-カ-のノ-トパソコンでは,19V 3.16Aもの電力を必要とするノ-トパソコン用のシガライターから12V直流電源で供給できる物が発売されています.なので,このパナの機種でも対応策があるかと思い,皆さんにおききしました. パナから対応品の発売される事を希望します. とにかく,みーくん5963さん 大変ありがとうございました.
書込番号:19334760
2点

機種は違いますが自分もブルーレイ積んでますW
自分はインバーターですが。。W
参考になれば幸いです。
http://ameblo.jp/ykky3618/entry-12086504875.html
書込番号:19340755
3点

ちっぷうさん こんにちは.そして,ありがとうございます.
早速アメブロ読ませて頂きました.色々と改良されているんですね.ご自分でなされるので,凄いと思います.自分も,ブル-レイプレイヤ-の件が解決後には,モニタ-選択と思っていたので,ちっぷうさんの取り付けられた天井からのモニタ-は参考にさせて頂きます.アメブロ,家に帰ってからもっとじっくり読ませて頂きます.(今ス-パ-駐車場).今後の車ライフの参考にひじょうになると感じました.
それと,くどいようですが,パナから純正のシガライタ-からのアダプタ-販売を希望します.同機能を積んでいるナビが生産されているので,難しい事ではないと,一消費者として思います.(ただ,ナビ等の部門の総売り上げを考慮したものではありません)
書込番号:19340979
1点

自分の機種LG製のBP-135も12V表記があり実は一度試してみましたw
シガー線切断してヒューズをかまし電源とアースをギボシ接続でいけましたが
ハッキリいってかなり不安定になります。。w
やはりインバーターがおすすめですよ^ ^
ちなみに自分の使っているセルスターのインバーターおすすめです。
FTU-90Bですが FTU-50Bで十分ですw
めちゃめちゃ静かで気にいってます^ ^
自分は助手席の下に置いてあるので今後リモコンベンダーで受光部延長を考えてます^ ^
後、フィリップダウンモニターは有名な中華製eononなのですがもし同じのを検討されているなら
中身スッカスカ画像の周りに黒のビニールテープを巻いた方が良いですよ。
LEDの光が漏れますので^ ^;
自分も今ブログ確認したら右側の4つのボタン上にに光が漏れてますw
何かあればアメーバーの方にメッセージください^ ^
いつでもご相談に乗りますよ〜♪
書込番号:19341114
2点

ちっぷうさん こんにちは.そして,ありがとうございます.
もし自分も プレイヤ-購入したら試しに試みようと思っていた事を既になされているので,情報助かりました.やはり不安定になり,難しいというより,無理なんでしょうね.自分もインバ-タ-一つ持っていまして,今探すと彡eltec IP-150という型番の物でした.今年の春旅先で,ヴィデオカメラ充電用にホ-ムセンタ-で購入しました.出力のあまり大き過ぎない物を選んだ事を覚えています.勿論,ビデオカメラの充電バッチリでした.まあ,初めから温順しくインバ-タ-使用で対処するように考えていれば良かったのですが,やはり,でもぉぉぉがあり,スレッドを立てました..
ちっぷうさん,いつでもアメ-バの方に質問して構わないとのこと,ありがとうです.そうさせて頂きます.(実は,もう先程,アメ-バのペ-ジへのブックマ-クを追加してあったところでした)
これからもよろしくお願いします.
書込番号:19341330
0点

日にちがたっていますので、もう解決しているかも知れませんが…
>現在パナのDMR-BXT870などを使っているので,15倍速も含めて再生出来るのはパナだけだと思っているので
15倍速の録画Blu-rayは他社のBlu-rayプレーヤーでも再生できます。
出来ないとすればBD-RやBD-REが外国産の粗悪品なのが原因と思われます。
国内産のメディアなら、外国産に比べれば粗悪品(不良品)は、はるかにすくないですよ。
ですので屋内固定使用目的のBDプレーヤーよりも値段が高くなってしまいますがBDポータブルプレーヤーがおすすめです。
元々車内使用も前提に考えている製品なので。
私は4tトラックですがBDポータブルプレーヤーを使っていますが走行中でも問題なく視聴出来ますよ。
BDポータブルプレーヤーの液晶画面は通常は閉じていて、カーナビ(オーディオ)を経由してから13インチのテレビ(12V→100V変換器使用)につないで視聴しています(車用のモニターは高いので安売りテレビを使用)。
書込番号:19456525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MondialUさん
ありがとうございます.まだ,BDプレ-ヤ-購入等に進んでいません.ですが,大変参考になりました.ありがとうございます.
特に,"15倍速の録画Blu-rayは他社のBlu-rayプレーヤーでも再生できます。"
の情報については全く知らなかったので,今後のブル-レイレコ-ダ-購入の際,大いに参考になります!
実は,先述のレコ-ダ-以外にもう一台有るのですが,その購入の際,この15倍に録画方式はパナオリジナルの規格だと思っていて,他社の機種では再生できないものと思っていました.購入したのは5TBの上位機種だったのですが,購入の際,TO◎◎◎BAの全チャネル録画は機種が,それが可能な理由で一番自分の活用法に向いていたのですが,15倍の互換性がパナとは無いと思われた為,購入には至りませんでした.
今後,4k,8k録画用のディスクドライブ搭載機種が発売されてくると思いますが,そのようなレコ-ダ-購入の際にはパナにとらわれず選択したいと思います.この点で,大変参考になりました.どうもありがとうございました.
また,このスレからBRレコ-ダ-に話が及んでしまい,これをお読みになられた方で,不快を感じられた方がいらしたら,済みません.
書込番号:19460229
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD85
安さに引かれて、本機種を購入してしまいました。
HDMIケーブルは持ってるのでよいかと思いましたが、テレビはLC32GD4という型番の古いタイプで昔からの赤白黄色の三色端子とDVI端子?しかありませんでした。そこでHDMI-DVIケーブルを購入しようかと思うのですが、一部書き込みでこのケーブルでは音声は入らない?とのことでしたので、他に方法はないのでしょうか?あるようでしたら、何を購入すればよいか教えてください
書込番号:19277032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのテレビを生かしたいなら
コンポジット変換の方が無難だと思うよ。
ただ、自分だったら、そんなのに5千円出すの悔しいから
新しいテレビ買うけどね。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-THANKO-HDMRCA22-HDMI%E3%82%92%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%B8%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/pd/100000001001870819/
書込番号:19277049
0点

書込番号:19277239
0点

>他に方法はないのでしょうか?あるようでしたら、何を購入すればよいか教えてください
大変お安くなったテレビに買い替えましょう。
書込番号:19277255
1点

変換ケーブルなどで見ることが出来たとしても本体に近い価格を投資するのは勿体無い気がしますね。
HDMI非搭載であれば、今後も同様の機器を接続する時に問題が生じることになりますね。
テレビを変えた方が今後のためになりそうですけどね。
書込番号:19277276
2点

取説を見るとDVI入力用の音声はミニプラグ入力端子から入れられるみたいなので、
HDMI-DVIケーブルと、ミニプラグ-RCAケーブルで映像、音声いけると思います。
テレビがHDCPに対応してる必要があるのと、相性が悪い場合もありますが、
そんなに大した投資でもないので(合わせて\2,000弱)、試してみてもいいと思います。
書込番号:19277780
0点

みなさまカキコミありがとうございました。
パナソニックのお客様窓口?みたいなとこにメールしても説明もらえなかったので困っていました。
値段等からケーブル等の購入より、テレビ買い替えのが現実的なので、テレビ買い替えまで保管することにしました。
カキコミは皆さまからケーブルの値段の話、テレビ買い替えの提案いただいたのですが、グッドアンサーは同様な内容でしたので、カキコミ頂いた順にさせていただきましたのでご了承ください。
ありがとうございました。
書込番号:19278018
1点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD85
途中まで見て、電源をオフにして(あるいは自動にオフになったとして)再生すると、その澪田途中から再生されますでしょうか?
DMP-BDT110では普通にできていたのに、この機能を持つものが少ないと聞きました。
この機種だとどうでしょう?
1点

こちらの記載を見ると再生するものによってはできそうです。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/faq/dmp_bd85/index.html
書込番号:19237471
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
