パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全615スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

CD

2014/03/03 15:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]

スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

CDをかけた時の音質がよくありません
別にCDプレイヤーを買うべきでしょうか

書込番号:17260035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2014/03/03 15:59(1年以上前)

スレ主さん、何と比べて音質が良くないと思われましたか?

書込番号:17260077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

2014/03/03 17:12(1年以上前)

こわれてしまいましたがDVDプレイヤーでCDをかけた音質です
今アンプはSTR−DH740ですスピーカーはデノンです

書込番号:17260313

ナイスクチコミ!1


kika-inuさん
クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:135件

2014/03/03 17:16(1年以上前)

スレ主も懲りない奴だね!

何度やっても同じ事。

まともな解答なんて帰ってくるわけないじゃん。

書込番号:17260329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2014/03/03 17:59(1年以上前)

スレ主さん

アンプやプレーヤーでお悩みの様ですね。
思い切ってパソコンでCDを取り込んで再生されては?
2万円程度のヘッドホンで聴いてみるとか。

お使いのプレーヤーの上に通気孔を塞がない様に辞書でも置いてみるとか、スピーカーケーブルの先や端子が汚れているようだと、清掃したり新たに先を加工したり。

単なる買い替えで出なく、再生方法や設置環境(スピーカーの向きや高さを変えるなど)を見直すのもどうでしょう。

書込番号:17260461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2014/03/03 18:55(1年以上前)

こんにちわ。

個人的にこのプレーヤーを映像視聴のため購入しています。
しかし、CDプレーヤーとして使うのは映像プレーヤーでは音は悪いと
言われていました。このプレーヤーも例外ではないとの評判。

BDプレーヤーとCDプレーヤーを兼ねたいのでしたら20~30万程度する機器を
購入することでしょう。PANASONICだとBZT9600になるのかな。
それが嫌ならCDプレーヤーを買うべきと思います。

長く使う機械なのだから手間を省かず視聴して機器選びからするのが吉だと思う。

BDT320を少しでも良い音で聞きたいなら例えば、
http://www.av-nebu.com/tuning.htm
などで確認してみてはどうですか?

書込番号:17260620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/03 21:43(1年以上前)

STR−DH740は、AVアンプなので、DVD、BD、TV用と考えた方がいいです。
いい音を楽しみたいのなら、単品のCDプレーヤーとプリメインアンプを買われたら、きっと満足されると思います。

それとAVアンプで、使うスピーカーとプリメインアンプで、使うスピーカーは、同じものが使えないので、スピーカーも買われた方がいいと思います。

音にこだわると設置場所と費用が掛かりますが、快適な音楽ライフを送れるといいですね♪

書込番号:17261406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2014/03/04 16:43(1年以上前)

hirobonnさん、こんにちは。

>DMP-BDT320
>CDをかけた時の音質がよくありません
>何と比べて音質が良くないと
>DVDプレイヤーでCDをかけた音質
>今アンプはSTR−DH740
DVDプレーヤーと音質が変わるということは、アンプとはアナログRCA接続ですか?

STR-DH740には「光デジタル入力」があります。DMP-BDT320には「光デジタル出力」があります。
ですから、光デジタルケーブルで両機をつないで、STR-DH740のDACでアナログ変換して聴いてみてください。
これでも音が悪いと感じるなら、CDプレーヤーなりアンプを買い換えてください。

書込番号:17264100

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

2014/03/05 07:23(1年以上前)

stf-l2さん改造ほどこしたら音質はよくなりますかだいぶ

書込番号:17266610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/05 08:30(1年以上前)

聞きわけられる耳及び自己満足に投資できるのであるば…

根布チューンは、おすすめです(^o^)

できるのであればCD再生メインなら320より500のフルチューンがおすすめみたいです(^o^)

お試しあれ〜

書込番号:17266764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

2014/03/05 08:54(1年以上前)

改造するくらいならDCD755reとゆうCDプレイヤーを買うほうがいいのでは

書込番号:17266830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/05 09:15(1年以上前)

そもそも何が基準で320かが?わからない??

単純にCD再生なら専用機器をどうぞ(^o^)

書込番号:17266882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2014/03/05 14:58(1年以上前)

CDを再生する回路と作りがプァなだけです。

書込番号:17267875

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

2014/03/05 16:05(1年以上前)

とゆうことは別にCDプレイヤーを買うべきですね

書込番号:17268062

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音質

2014/01/31 07:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]

スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

DMP-BDT320をアナログでスピーカー2本で古いAVアンプと接続しています
音質がよくありません デジタルにすれば改善されるでしょうか

書込番号:17134292

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/01/31 08:04(1年以上前)

hirobonnさん  おはようございます。  案外 スピーカー交換 が一番効果的かも知れませんよ。

書込番号:17134339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/01/31 08:12(1年以上前)

AVアンプは、基本的に音が良く有りません。
スピーカーには、寿命があります。40年程度。
BDソフトは、現地の録音がしっかりしていないと音が悪いです。
さしあたって、ピュアミニコンポの導入を推奨します。

「手軽にハイレゾ」が新しい全部入りコンポ、パナソニック「SC-PMX9」
http://www.phileweb.com/review/article/201307/16/865.html
http://review.kakaku.com/review/K0000516112/#tab

書込番号:17134360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/01/31 10:09(1年以上前)

その古いAVアンプにデジタル入力はあるのでしょうか?
光デジタルで接続できるなら音質はともかくディスクリート再生は可能になります。
ただし古い機種ではAACに対応しなかったりするので、この場合2ch音声を入力することになります。

書込番号:17134627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/03 12:01(1年以上前)

私もDMP-BDT320にAVアンプを繋いでいます。
AVアンプは、音質調整ができます。
自分が使っているAVアンプは、10種類くらいの音質から好きな音質を選択できるようになっています。
テレビのスピーカーよりも劇的に音がよくなりました。

テレビとDMP-BDT320とAVアンプは、HDMIケーブルで接続しています。

書込番号:17147069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD79

スレ主 干物男さん
クチコミ投稿数:11件

購入検討していて、質問があります。

お部屋ジャンプリンクで、他の部屋のDIGAの録画番組の再生する際

 DIGAの再生メニューのような、まとめ表示されますか?
 1.5倍速再生はできますか?
 チャプター送りは使えますか?

ディスク再生の際
 
 1.5倍再生はできますか?
 DIGAと同じようなタイムワープ機能は使えますか?
 レジュームはききますか?

 使用されている方、回答宜しくお願い致します。

書込番号:17128700

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/29 21:21(1年以上前)

>レジュームはききますか?

ディスク側の仕様によります。他は全て不可です。

書込番号:17128760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 干物男さん
クチコミ投稿数:11件

2014/01/29 21:30(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、回答有難うございました。

そうですかぁ、残念です。

 だとすると、前機種(HD77)からの変更点はプログレシブ再生だけと考えていいですか?


書込番号:17128815

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2014/01/30 20:31(1年以上前)

お部屋ジャンプリンクでのまとめ表示は、相手側のDIGAの世代によるはずですが。
少なくとも、相手側が*60世代なら、他社のdlnaクライアントでも、まとめ表示できます。
当該機では、わざわざまとめ表示不可にしてあるのでしょうか?

書込番号:17132605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

dmp-bdt320とpma390reは直接つなげますか

2014/01/22 08:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]

スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

dmp-bdt320とpma390reは直接つなげますか

書込番号:17099412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/01/22 10:11(1年以上前)

アナログ接続でなら可能です。

書込番号:17099579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音質

2014/01/20 12:04(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]

スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

DMP−BDT320にPMA390REつなぐのとSTR−DH740をつなぐのとどちらが音質CDいいのでしょうか
スピーカーは2本です

書込番号:17092769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/01/20 12:15(1年以上前)

一般には同程度の価格帯ならAVアンプよりプリメインアンプが高音質とされています。
ステレオ再生だけならプリメインアンプよろしいのでは?

書込番号:17092803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

字幕の移動

2014/01/14 14:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT330

スレ主 monmon55さん
クチコミ投稿数:2件

この機種はブルー・レイの映画・音楽字幕の上下移動はできないのでしょうか? 取扱説明書やリモコンでもできないようでしたが。レコーダーのBZT-920はできていて便利な機能でした。

書込番号:17071581

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 monmon55さん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/29 11:11(1年以上前)

いろいろと調べましたが字幕移動はできないようですね。30秒送り・10秒戻しもレコーダーも含めてなくなっています。パナソニックの設計者は自分でレコーダーやプレヤーをつかったことがないのでしょうか? 便利な機能が削除されているのは『お客様本位』ではないと思います。パナのいいところはお客様本位なのにね。残念です。

書込番号:17126737

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/29 11:14(1年以上前)

>30秒送り・10秒戻しもレコーダーも含めてなくなっています。

DIGAはなくなっていません。

書込番号:17126747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2014/01/30 20:44(1年以上前)

スレ主にとってトリプルチューナーモデル以上のDIGAはDIGAじゃないんでしょうね。
つか、リモコンにボタンがないだけで、廉価モデルでも30秒送り・10秒戻し自体は出来るんじゃないかと。

書込番号:17132656

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る