パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全615スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

REGZAで録画した動画を再生できますか

2011/03/17 19:50(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD65

クチコミ投稿数:1件

REGZA Z9000にルータ経由でBuffaloのLS-XH1.5TLのNASに録画した番組を
DMP-BD65で再生できるのでしょうか。
再生できるのであれば購入を考えています。
このような使い方をしてる方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:12790197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:14件 DMP-BD65の満足度5

2011/03/18 00:33(1年以上前)

Z9000もLS-XH1.5TLも所有していないので回答するのが恐縮ですが、LS-XH1.5TLのメーカーサイトを見てみるとDLNAサーバー機能があると書いてあるのでご質問の件であるDMP-BD65(DLNAクライアント)でLS-XH1.5TL(DLNAサーバー)の番組を再生することは可能なはずです。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/

書込番号:12791178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

Panasonicのブルーレイ搭載録画機能付eo光テレビチューナー「TZ-BDW900P」を使っています。
その機種で録画したブルーレイを再生するため、SONYのBDP-S370を買いました。
地上波を録画(eo光で録画した番組)した番組は再生できるのですが、
CS放送は全く再生できませんでした。
そこで同じPanasonicのブルーレイ「DMP-BDT110-K」では再生できるのでしょうか。
お店で確かめようとしましたが、近くに展示品もないし、困っています。
どなたか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:12786134

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/03/16 12:17(1年以上前)

たにたにちゃんさん
> そこで同じPanasonicのブルーレイ「DMP-BDT110-K」では再生できるのでしょうか。

ネットから得た情報でしかないのですが、規格上は再生できるように思えますが、でも BDP-S370 も規格上は再生できるように思えるので、BDP-S370 で再生できないということは DMP-BDT110-K でもだめなのかもしれません。

一般に CS の HD 番組は、スカパー!HD なら MPEG4-AVC/H.264 形式で、スカパー!e2 なら MPEG2 で放送されていて、録画もその形式でされるはずです。

なので、MPEG2 および MPEG4-AVC/H.264 に対応していれば再生はできると思われます。

で、製品仕様を見ると BDP-S370 も DMP-BDT110-K も MPEG2 はもちろん MPEG4-AVC にも対応していることになっています。

ということで、仕様上は 2 機種は違いがないように思えるのですが、映像形式の細かいところで違いがあるのかもしれません...

もしくは、eo 光の CS 放送が衛星経由の放送とは違う映像形式なのかもしれませんが...

いずれにしろ、やってみないと分からないということになるかと思います...

書込番号:12786224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/16 12:34(1年以上前)

shigeorgさん、早速のお返事ありがとうございます。
実はソニーにも確かめたのですが、
なぜ再生できないか、分からないという回答でした。
「TZ-BDW900P」と「DMP-BDT110-K」の組合せで使っている方がいらっしゃればいいのですが・・・。

やはり、どこか展示しているお店に出向いて、
実際にブルーレイを再生してみるしか方法ないようですね。
 

書込番号:12786263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2011/03/25 12:51(1年以上前)

メーカーに送って動作確認して貰えばいいのに・・・
私結構依頼しますよ?

書込番号:12820268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3D奥行きコントローラー

2011/03/11 09:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

スレ主 hequilさん
クチコミ投稿数:7件

この機種の3D奥行きコントローラーは、3D対応TVならどのテレビでも調整可能ですか?
使用機種は、東芝 レグザ55ZG1です。

書込番号:12771340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAクライアントの操作について

2011/03/10 08:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

スレ主 daidaiDLNAさん
クチコミ投稿数:5件

DIGA(BW890)で録画したものを、本機をDLNAクライアントとして視聴する場合のリモコン操作ですが、
本機リモコンの30秒スキップ、10秒戻しは機能するのでしょうか。
それともビエラのように "画面deリモコン" で操作するのでしょうか(その場合は30秒スキップは使えるが10秒戻しはダメということ?)

よろしくご教示ください。

書込番号:12766811

ナイスクチコミ!0


返信する
山賊王さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/10 21:44(1年以上前)

DLNA視聴の場合、本機のリモコンで30秒スキップは可能です。
しかし10秒戻しは出来ません。
Panasonicに問い合わせたところ仕様とのことでした。

書込番号:12769550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 DMP-BDT110-K [ブラック]のオーナーDMP-BDT110-K [ブラック]の満足度5

2011/03/11 01:03(1年以上前)

画面deリモコンで上を押すと、30秒送りはできますが
10秒戻しは出来ませんよ。

書込番号:12770626

ナイスクチコミ!0


スレ主 daidaiDLNAさん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/11 04:02(1年以上前)

山賊王さん、カミーユビダンさん、ありがとうございました。
せっかく本機リモコンに10秒戻しのボタンがあるのに、DLNAでは機能しないなんて
不思議な仕様ですね。

今は、DIGAサーバーと、バッファロークライアント(LT-H91LAN)で、10秒戻しは
機能するんですが、DIGA独特のラベル分類がバッファローからは見えないので
すべての録画ファイルが、全表示されてわかりにくいです。

本機からはラベル分類が見えるけど、10秒戻しが機能しないということですね。

書込番号:12770902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DIGA DMR-BR580との相性について

2011/03/07 23:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

スレ主 砂吉さん
クチコミ投稿数:3件

DIGA DMR-BR580を使っているのですが、この機械で作ったDVDやBDをファイナライズせずにこのプレーヤで再生することはできるのでしょうか?
同じパナソニックの機械なのでできるのではないかなあと期待しているのですが・・・。

書込番号:12756405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/08 00:05(1年以上前)

BDはファイナライズ不要、ファイナライズしなくても各社互換性が保たれています。

DVD−R、−RWはファイナライズしなくても再生出来る可能性が高いですが、
ファイナライズをしないと他社のプレーヤーで再生できない可能性が高いので
基本ファイナライズは行うべきだと思います。

書込番号:12756694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 砂吉さん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/08 00:56(1年以上前)

適切なアドバイスをいただき、どうもありがとうございました。

前向きに購入を検討したいと思います。

書込番号:12756911

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/03/08 15:13(1年以上前)

砂吉さん

補足しておくと、ブルーレイディスクには本来の意味でのファイナライズというものは存在しません。(CD, DVD には存在します)

あるのは、誤消去防止等のための「プロテクト」や「クローズ」処理です。

ただ、パナは (おそらく DVD 等に慣れている顧客に分かりやすくするためでしょうか) ブルーレイメディアのプロテクトもしくはクローズと思われる処理のことを「ファイナライズ」と称しているようです。

ということで、油 ギル夫さんが書かれているように、書き込んだだけの状態で他のレコーダーやプレイヤーで再生できます。(再生可能な映像フォーマット等があっていれば)

書込番号:12758772

ナイスクチコミ!1


スレ主 砂吉さん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/08 22:35(1年以上前)

shigeorgさん

どうもありがとうございます。勉強になりました。

実は、以前購入した安価なBDプレーヤーで再生しようとしたところエラーメッセージが出て使えないことがありました。きっとそれは、プレーヤーの映像フォーマットなどが異なっていたからんでしょうね。いずれにしても、そのプレーヤーはあきらめて、パナの新しいものを購入するほうがいいかなと思っています。

ありがとうございます。


書込番号:12760740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYのBDP-S470とで迷ってます。

2011/03/07 14:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

スレ主 piyoppiyoさん
クチコミ投稿数:68件

こちらの機種とSONYのBDP-S470とで迷ってます。
テレビはSONYの3Dブラビア40型(KDL-40HX800)です。
目的は3DとBDの視聴です。
同じように迷われた方、アドバイスをお願いします。

【補足】家族はSONYのBDP-S470は反応が早そうだし(実物は未検証)、テレビとプレーヤーがリモコン1個で済むのでBDP-S470が良いと言ってます。
私はこちらの機種の方が画質・音質の口コミ評価が高いし、2D→3D機能もあるので、こちらがいいな、と。
こちらの機種で再生を押すと、接続しているpana製以外のテレビが自動で切り替わるとか自動で電源が入るなどということは・・ないのでしょうか。
どうぞ教えて下さい。

書込番号:12753883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/07 14:31(1年以上前)

>私はこちらの機種の方が画質・音質の口コミ評価が高いし、2D→3D機能もあるので、こちらがいいな、と。

画質と音質は表示するテレビや音声を出すスピーカーやアンプによる影響の方が大きいので、この辺の機種であればそれほど気にしなくても良いと思います。。

ただ、2D→3D機能が必要ならパナになりますね。。

>こちらの機種で再生を押すと、接続しているpana製以外のテレビが自動で切り替わるとか自動で電源が入るなどということは・・ないのでしょうか。

HDMIリンクは基本部分は統一規格になってるので、パナでも連動はされると思いますよ。。
ただ、ソニーでも操作的には全て可能になるわけでもないと思いますので、出来なくてもそれ程面倒だとは思いませんけどね。。

ソニーもBDに関してはパナ同等以上に性能は良いので、2D→3D機能が必要なければ、個人的にはテレビもソニーなのでS470にした方が良いと思います。。

ちなみに 私はS360とWOOOプラズマで使用してますが、リンクは問題なくされてますし映像も素晴らしいですよ。。

書込番号:12753958

ナイスクチコミ!0


スレ主 piyoppiyoさん
クチコミ投稿数:68件

2011/03/07 14:58(1年以上前)

早レスありがとうございます。
HDMIリンクというのですか!詳しく調べてみます。

書込番号:12754056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2011/03/07 15:45(1年以上前)

HDMIリンクは、ソニーではブラビアリンク、パナだとビエラリンクですね。
基本機能は規格化されてるので各社同じです。
KDL-40HX800のリモコンからどれだけの操作が出来るかがポイントになるかな。
その辺良く確認してみて下さい。
HDMIの基本機能なら他メーカーでも動作しますよ。

書込番号:12754217

ナイスクチコミ!0


スレ主 piyoppiyoさん
クチコミ投稿数:68件

2011/03/07 19:39(1年以上前)

>ひまJINさん 
テレビの方のリモコンでレコーダーを操作するという発想はありませんでした。逆バージョンしか想像できませんでした( ̄△ ̄;)
確認してみます。お知恵を貸していただき、本当にありがとうございます。

書込番号:12755076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2011/03/07 20:58(1年以上前)

レコーダーのリモコンを良く見てみて下さい。
テレビ操作ボタンは、電源とボリューム、入力切替くらいしかありません。
ついでにこれらのボタンは、リモコン設定を変更するとどのメーカーのテレビにも使えます。
プレーヤーのリモコンに関してメーカにこだわる必要性の無さがお分かりでしょうか。

書込番号:12755488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 piyoppiyoさん
クチコミ投稿数:68件

2011/03/07 21:16(1年以上前)

>ひまJINさん 
無知な限りでお恥ずかしいです・・。そのお言葉そっくりいただいて、家族を説得します。本当にありがとうございます!!

書込番号:12755589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る