パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 プレイヤーを買う意味とは?

2010/09/20 19:13(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD65

スレ主 HD-MANIAさん
クチコミ投稿数:28件

私、ブルーレイのレコーダーはもう3年ほど使っているのですが、まだプレーヤーは一度も使った経験がありません。私としては、ブルーレイの読み込みが遅い以外はレコーダーには特に不満もなかったのですが、最近かなり安くなってきたプレーヤーを見ているうちに、購入意欲が湧いてきました。

ただ、もちろんプレーヤーのメリットがなくては、いくら安くても買う意味がありません。
そこで今回、プレーヤーがレコーダーと比較して、画質や読み込み、その他でメリットがどれ位あるのか知りたくて質問させて頂くことにしました。合わせて問題点などもあればご教授願えませんでしょうか。

レコーダーがパナの製品ですので、プレーヤーも同じパナの当機種にするつもりですが、安すぎることに少し不安も抱いています。高額の機種と一体何が違うのかも私にはよくわかりません。それではよろしくお願いいたします。

書込番号:11940876

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に6件の返信があります。


nonnon707さん
クチコミ投稿数:21件

2010/09/22 06:49(1年以上前)

私はBDレコーダ2台、PS3、BDプレーヤを使用してます。
BDプレーヤは、古いパイオニア製で起動時間がかなりかかりますが、
BDを見るときにはほとんど、プレーヤです。

理由:音が一番良いからです。

TVスピーカでは差はあまり感じませんが、AVアンプで聞くとかなり違います。

購入する価値はあると思います。

書込番号:11949427

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2563件Goodアンサー獲得:177件

2010/09/22 06:53(1年以上前)

>PS3なら読み込みも早いので、プレーヤーとしてのみの利用でも十分満足できますよ。

ソニーの最新のBDプレーヤーの方が、PS3よりロードが早いです。

書込番号:11949439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件 DMP-BD65のオーナーDMP-BD65の満足度4

2010/09/22 10:49(1年以上前)

自分は プラズマテレビ50V1に
BW570 と BD65
をつなげてます。
ブルーレイソフトの再生では 画も音も BD65の方が上に感じます。

BD65は 主にレンタル用に使用しています。

あとは ラックに並べてニヤリとしてます。(安い機種のくせに と言われそうですが)

ま きっと自己満足なんだと思います。

それでは(^o^)/

書込番号:11950096

ナイスクチコミ!1


スレ主 HD-MANIAさん
クチコミ投稿数:28件

2010/09/22 21:30(1年以上前)

nonnon707さん、dijitanさん、すずめ丸さん、ありがとうございます。

なるほど、プレーヤーもメーカーによって、それぞれ個性的な作りになる訳ですね。パイオニアは音が良くなり、ソニーは読み込みがPS3以上に速くなる…肯けるところです。

私のレコーダーも、すずめ丸さんと同様機種のBW-580ですので、BD65なら画・音質に期待が持てそうですね。

書込番号:11952533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/23 07:53(1年以上前)

自分はブルーレイへの録画はNECのPCで行っています。(VW770TGという水冷PCです)何よりもPCは録画の操作が簡単なので。(番組表の録画したい番組をクリックするだけ)

それでもってその録画済みディスクを居間にあるLGのBDプレーヤーで見ています。おかげで当初欲しかったBDレコーダーは未だに買っていません。といいますか、自分にとっては必要性は無くなってしまいましたので。そういう利用法をしている方はたぶん他にもいらっしゃるはず??

書込番号:11954763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/23 10:02(1年以上前)

いろいろな記事読むとプレーヤーは再生能力が高く画質がいいそうです。実際並べて見比べた訳じゃないしモニターするテレビのスペックにもよると思います。レコーダーの起動の遅さは仕方ないですがメディアの読み込みだって時間かかりますしね。お金に余裕があればプレーヤーの購入も良いと思います。

書込番号:11955323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/09/23 11:07(1年以上前)

TOKYOROCKERSさん、

>いろいろな記事読むとプレーヤーは再生能力が高く画質がいいそうです。

価格帯次第じゃないでしょうか。
フラッグシップ・モデルのBDレコーダと2〜3万円クラスのBDプレイヤでは、一概にプレイヤの再生能力が高いとは言えないような気がしますが。

書込番号:11955624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/23 20:12(1年以上前)

仰るとおりプレーヤーもホームセンターで販売しているものからメーカーのフラッグシップまでピンキリですよね。出来れば視聴できるショップで確認し、気に入った機種の皆さんの口コミで判断してはどうでしょうか?

書込番号:11958286

ナイスクチコミ!1


スレ主 HD-MANIAさん
クチコミ投稿数:28件

2010/09/23 21:41(1年以上前)

チロポン2さん、TOKYOROCKERSさん、ありがとうございます。

PC録画のことはよく知りませんが、かなり便利そうですね。ただ、すでにレコーダーは持っているので、まだ少し先の話になりそうですね。

TOKYOROCKERSさんの仰るように、自分の目で確かめて判断すると言うのは大事ですね。画質の良し悪しはけっこう主観的なものですから、多くの人が素晴らしいと誉めるものでも、自分の目にはそんなによく映らないこともありますからね。

最後になりますが、皆さん本当に長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。機種についてはもう少し検討しますが、皆さんのおかげで「プレーヤーを買う意味はある」との確信を得ることができました。心から感謝しております。これからもまた、よろしくお願いいたします。

書込番号:11958805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/26 00:15(1年以上前)

録画再生機に内蔵されているHDDはノイズを出す機器です。一応その辺のノイズ対策はもちろんしているでしょうが、プレーヤーより画質が劣る一因となってます。



書込番号:11970016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/26 21:25(1年以上前)

レコーダーだとHDDの回転音がうるさくないですか?(レコーダー持っていませんので知りませんが、最近のレコーダーは静かなのでしょうか?)

プレーヤーだとそれが無く静かなので映画に集中できますよ。

書込番号:11974171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/09/26 22:31(1年以上前)

おこたんぺ子さん、

HDDレコーダ3台(2台がBD、1台はDVD)とBDプレイヤ3台を使っていますが、HDDが動作しているときは割と静かですヨ。
BDやDVDメディアがドライブに入っているときのほうがずっとうるさいですね。

なので、わたしの持っている機器の範囲内では、メディアを入れていれば、レコーダもプレイヤも大差ない騒音です。

書込番号:11974605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/09/26 22:45(1年以上前)

おこたんぺ子さん、

ちょっと補足します。
レコーダでメディアが入っている時がうるさいと書いたのは、主にメディアへの書き込み(ダビング)時です。
なので、個人的感想ですが、メディア再生時の騒音は、レコーダもプレイヤもあまり違わないかなぁ、と思います。

書込番号:11974699

ナイスクチコミ!0


kazorさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/04 13:04(1年以上前)

私も BDレコーダー 2台 PS31台 プレーヤー1台です。音にこだわらなければ、十分レコーダーだけでOKと思います。音にこだわるなら、高いレコーダーか、中堅クラス以上のBDプレーヤーが必要になると思います。また、たくさん録画して再生もとなると、もし、録画中にBDが再生不可能などの機種では、再生専用機があってもよろしいかも。PS3は、3D対応ですし、安いし、地デジチューナーも付けれて録画だけなら出来るしそこそこだと思います。

書込番号:12009869

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2563件Goodアンサー獲得:177件

2010/10/04 15:52(1年以上前)

>PS3は、3D対応ですし、安いし

自分は持っていませんが、BDP-S470も3D対応でPS3よりも安くて、ファンの音も静かです。

書込番号:12010350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/08 19:02(1年以上前)

PS3のDVDアップコンバートはかなり良いですよ。
ブルーレイに迫るとまではいきませんが、クッキリ映ります。
PSを起動してからディスクの再生までの間がありますが、それ以上の価値があると私は思います。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100924_395979.html
こちらの記事に書かれていますが、早送り・スローをしながら3D再生ができる機種って少ないんですね。
わざわざ早送りをしながら3D映像を見る意味があるのか疑問ですが。

書込番号:12029230

ナイスクチコミ!0


hibinoruさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/13 01:50(1年以上前)

私個人的な意見ですが、画質にこだわるならプレイヤーの方が良いかも?ただその個人個人によって使用目的が違うと思うのであなたの使いかた次第だと思います。例えば主にレンタルBD使用でしたらプレイヤーが良いと思いますし、TV番組を録画して見ては消し、保存したいのは焼くならレコーダーが良い。ただ見るだけの画質にこだわるならTV本体の画質にもこだわらなければなりませんから液晶、プラズマ、スピーカー等色々検討しなければなりません。まーベストはプレイヤー、レコーダー両方所有し使い分けだとは思います。例えばレコーダーは携帯から録画予約出来ます(私の携帯はauですがパナ、SONYのレコーダーが主に、外出先からでも録画出来ます、「あっ録画忘れた」と言う時に非常に重宝しています)あとは例えばiVDRの様なハードディスクカセットを利用と言う手も有りますし使用目的にマッチする方法を選択されればと思います、確かにプレイヤー単体の方が安くてすみますから、起動速度面にこだわりたいならプレイヤー、その他の利便性に魅力があるならレコーダーの様に。
いずれにせよ画質はTV本体で全然変わりますし、音質はTV本体及び不足なら安いホームシアターを探せば全然変わります、予算、利便性で検討されてはと思います。

書込番号:12052149

ナイスクチコミ!0


ぎん_さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/23 11:32(1年以上前)

BDプレーヤーは、低価格モデルと高画質を追求したモデルに分類できます。

高画質を追求したモデルは、ノイズ源をなくすためHDDやデジタルチューナーは
搭載されず、高性能なデコーダーと高音質部品で構成されています。
これらは、100インチ以上の大画面プロジェクターが、高音質・高画質にこだわって
映画を楽しむユーザーに好まれています。

一方、低価格なBDプレーヤーには、高性能デコーダーや高音質部品が搭載
されていませんので、音質・画質は、高性能BDレコーダーに劣る場合があります。
また、AVCRECに対応していない機種が多いため、AVCREC記録された
ハイビジョン画質のDVDは再生できないものがほとんどです。しかし動作が早い
ものが多く、50V型以下のテレビでレンタル中心に楽しむならお勧めできます。

BDレコーダーの低価格モデルもBDプレーヤー同様、50V以下の場合は
さほど機にならない場合が多いと思いますが、画質を気にするユーザーは
やはり高画質モデルを選びます。画質は再生専用の高画質モデルには及びませんが
録画でライブラリを増やしたいユーザーにはレコーダーが必須でしょう。

HDDに録画して編集し、BDに焼く手間を楽しむ人は、編集機能で選ぶと良いでしょう。
音楽番組や映画を高画質・高音質で記録したいなら、HDDではなくBD−REに直接
録画し、CM等は、ディスクから編集し、削除することをお勧めします。
思ったより音質も画質も違いますよ。

地デジ放送をBD−RE等に録画し、それをPC等にリッピングするコアなユーザーには、
低価格BDプレーヤーを愛用している人が多いようです。
それは、BDレコーダーで最新のソフトを再生すると、BDレコーダーのコピーガードの
ファームウエアが勝手に更新され、リッピングが困難になってしまうからです。

書込番号:12101994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/23 13:53(1年以上前)

ぎん_さん、

別にケチを付ける訳じゃあありませんが、誤解を招く書き方はどうかと思いますヨ。

>高画質を追求したモデルは、ノイズ源をなくすためHDDやデジタルチューナーは
>搭載されず、高性能なデコーダーと高音質部品で構成されています。

こう書くと、そうでないモデル(高画質を追求していないモデル)には、まるでHDDやデジタルチューナが搭載されているかのように解釈されますヨ。
実際には、高画質を追求しようがすまいが、プレイヤにはHDDやデジタルチューナーは搭載されていないですヨ。

レコーダとプレイヤを混同してはいけません。

書込番号:12102467

ナイスクチコミ!6


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/27 23:15(1年以上前)

この機種は映像に1万5千円 音質に1万2千円かかっていると思ってください〜
中の中ですホームシアターを組んでいるわけではないようなので問題ないと思いますよ〜
今は同軸も必要無いと思いますし 画質と音質は好みなので、あまり言えないですけどね〜
ドーンと前に出てくるような音質ではないですよ〜 

書込番号:12124697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

早送り後の再生

2010/09/16 20:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD65

スレ主 com価格さん
クチコミ投稿数:96件

以前ソニーの機種使用していましたが早送り後の再生が切り替えが遅く1.5秒ほどとまってから再生になっていました。この機種はどうでしょうか?

書込番号:11920405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 DMP-BD65のオーナーDMP-BD65の満足度5

2010/09/18 21:14(1年以上前)

瞬時に切り替わります。

書込番号:11930317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 DMP-BD65のオーナーDMP-BD65の満足度5

2010/09/19 11:20(1年以上前)

追加です。
この機種は早送り再生が5段階になっており、
3段階以上の早送りから再生にした場合は1秒位停まります。

書込番号:11933259

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LTHタイプ

2010/08/31 12:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD65

クチコミ投稿数:87件

LTHタイプのブルーレイでも再生できますか?

書込番号:11840618

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/31 14:29(1年以上前)

取説に載っているので可能なようです。。

書込番号:11840930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2010/08/31 14:40(1年以上前)

クリスタルサイバーさん。
ありがとうございます。
ちなみにクリスタルサイバーさんは、なんのブルーレイディスクを録画に使ってますか?

書込番号:11840965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/31 14:47(1年以上前)

>なんのブルーレイディスクを録画に使ってますか?

LTHは使用せず通常の無機系ソニーかパナの国産BDを使用しています。
価格より安定度と長期保存を念頭にしていますので・・・

書込番号:11840989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2010/08/31 15:29(1年以上前)

クリスタルサイバーさん。
ありがとうございます。

書込番号:11841137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2010/08/31 16:31(1年以上前)

ちなみにパナソニックのブルーレイディスクは、みんな日本製ですか?

書込番号:11841366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/31 17:02(1年以上前)

>ちなみにパナソニックのブルーレイディスクは、みんな日本製ですか?

おそらくそうだと思いますが、ソニーが国産以外のBDを出したとか・・・

パッケージに国産と書いてあるものを選ばれれば良いと思いますよ。。

書込番号:11841460

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/08/31 17:58(1年以上前)

>ちなみにパナソニックのブルーレイディスクは、みんな日本製ですか?

全て日本製です。
将来的には変わる可能性があるようですが、
しばらくは日本製。
ソニーは4倍速BD-Rのみ台湾製になりました。

書込番号:11841658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2010/08/31 18:02(1年以上前)

クリスタルサイバーさん。
ありがとうございます。

書込番号:11841686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900

モニターにはHDMIで、アンプ・スピーカーにはRCAで接続したいのですが大体のブルーレイプレーヤーにはこの2つを同時に出力する機能は付いてますか?
音声をどうにかアナログ入力のみのアンプで鳴らしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11827465

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/08/30 09:43(1年以上前)

この機種、アナログマルチチャンネル出力が
ありますよ。
だからOKです。

書込番号:11835134

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じ場面からまた再生出来ますか?

2010/08/26 19:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD65

スレ主 メッハさん
クチコミ投稿数:32件

購入を考えています。 パナソニックのプレーヤーは途中で止めて電源を切っても
また同じ場面から再生してくれるのでしょうか? パイオニアのがそうでとても便
利なのでそうだといいです。 今回はテレビがパナソニックなので揃えたいと思い
この製品を考えています。 よろしくおねがいします。

書込番号:11816675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/08/26 19:46(1年以上前)

メッハさん、

DVDソフトの時代はレジューム機能の有無は大きかったかもしれませんが、BDソフトの場合は、ソフトによって(たとえば、BD-Live)はたとえプレイヤにレジューム機能があってもレジュームできません。
しかも、こういう(レジュームできない)BDソフトが結構多かったりします。
また、ごく最近のBDソフトでは、ソフト自体にレジューム対応機能があったりもします。(こういうBDソフトでは、プレイヤのレジューム機能の有無は関係ありません。)

なので、機種選定でレジューム機能をあまり重要視しないほうが良いかもしれませんヨ。
要は、DVDソフトとBDソフトは、だいぶ違うということです。
もっとも、レジュームに慣れた方には、けっこうカルチャーショックかもしれませんが。

書込番号:11816847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/26 20:03(1年以上前)

はらっぱ1さん と同じ回答になるのですが・・

BDの場合はソフトの機能に準ずることのなるので、そのBDソフトにレジューム機能があるかどうかになります。

ですので、プレーヤー側の機能とは関係ないと思いますよ。。

レジュームが出来ないソフトは全く出来ませんし、レジューム機能のあるBDソフト・・特にアバターなどはディスクを出しても記憶されています。。

書込番号:11816914

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/08/27 10:47(1年以上前)

>パナソニックのプレーヤーは途中で止めて電源を切っても
>また同じ場面から再生してくれるのでしょうか?

ディスクを取り出さない場合ですよね?
その場合ならまずどこでも続き再生できる
と思います。
別機種の過去スレに同様なスレがあったと
思いますが、パナもOKだったかと。
ただしBDソフトの場合は上のお二人のレス
にあるようにBDソフト側の仕様で左右されます
ので、その点はご注意を。
BD-JAVAを使っていないBDソフトで取り出さない
場合はOK。
取り出した場合はPS3しか対応していません。

書込番号:11820270

ナイスクチコミ!1


スレ主 メッハさん
クチコミ投稿数:32件

2010/08/27 10:59(1年以上前)

はらっぱ1さん、クリスタルサイバーさん、デジタル貧者さん

レスありがとうございます。 なるほどどちらかといえディスク依存なのですね。
ならば納得です。でも便利な機能なのでちょいと残念ですね、、

どれを買おうかまだ迷い中、、はやくブルーレイの画質を体感したいです。

書込番号:11820315

ナイスクチコミ!0


スレ主 メッハさん
クチコミ投稿数:32件

2010/08/28 22:26(1年以上前)

買いました!! 再生の絵は素晴らしいの一言! ただ一度ストップボタンを押すとまた最初からになってしまうのが残念です。 ソフトは「タイタンの戦い」です。 あと再生音が小さくテレビに戻すとその大きさに驚いてしまいます。 今までのDVD機と併用するかは考え中です。

書込番号:11828271

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパー光

2010/08/05 16:26(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック

スレ主 NEW一九さん
クチコミ投稿数:5件

パナソニックDIGA DMR-BW680を購入しました。
集合住宅でスカパー光を導入しています。

コントローラの番組表ではスカパーe2しか表示されません。

スカパー光の番組表を出したいのですが何か方法はあるでしょうか?

書込番号:11723057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/05 16:49(1年以上前)

>コントローラの番組表ではスカパーe2しか表示されません。

テレビの番組表ボタンではテレビで受信できる放送の番組表しか出ませんよ。。

ちなみに・・この板はBDプレーヤーの板なので、BDレコーダーのBW680の板で質問したほうが良いと思いますよ。。

書込番号:11723112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NEW一九さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/05 17:40(1年以上前)

ありがとうございました。
ご指摘の方法で質問してみます。

書込番号:11723268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る