パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全615スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

度々、電源が落ちてしまう。

2012/09/02 06:49(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD77-K [ブラック]

スレ主 kkk2009さん
クチコミ投稿数:16件

例えば、早送りして、「再生」ボタンを押す。あるいは「ホーム」ボタンを押す。また、ディスクトレイをオープンし、「再生」ボタンを押しても、電源が落ちてしまうことが度々あります。
 これは故障なのでしょうか?それともこの機械の特性なのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:15010942

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/09/02 08:10(1年以上前)

以前、パイオニアのプレーヤーですが、同じような症状になりました。
出張修理で対応してもらいましたが、電源部分の故障でした。

書込番号:15011113

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkk2009さん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/02 08:56(1年以上前)

やはり、故障ですね。ソフトウエアを更新したら、と期待したのですがダメでした。最初からなんですから、(リモコンの件も含めて)嫌になりました。買わなければ良かった。

書込番号:15011229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/09/02 10:27(1年以上前)

kkk2009さん、

>買わなければ良かった。

家電製品なのですから、初期不良や使っているうちの故障はありえる事です。
なので、「買わなければ良かった。」と感じられたのでしたら、BDプレイヤは買わない(使わない)ことですネ。

書込番号:15011563

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkk2009さん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/02 18:45(1年以上前)

>「BDプレイヤは買わない(使わない)ことですネ。」
と言うより家電製品も含めてすべての機械ものについて言えますね。
でもね。買ったその日から、故障なんて、初めての経験です.
松下幸之助翁に教えてあげたい気持ちです。

書込番号:15013469

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/02 19:04(1年以上前)

保証終了後に故障するよりマシだと思うけど?

書込番号:15013562

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/09/02 21:30(1年以上前)

BDプレーヤーのBD65を通販で購入した時は最初からリモコンの反応が悪い初期不良でした(本体受信部の不良)。
通販店の対応が悪く(この通販店からは2度と買いません)製品交換せずにパナの出張修理で対応し、現在も調子良く使っています。
でも、買わなければ良かったとは思った事はないです。
初期不良とは言葉の通りで初期から不良なので仕方ないです。
その後も通販を利用していますが、通販も利用しなければ良かったと思った事はありません。
その通販店を2度と利用しなければいいだけです(通販店名を書きたいけど営業妨害になってはいけないのでヤメます)。

書込番号:15014233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/09/02 21:58(1年以上前)

kkk2009さん、

>と言うより家電製品も含めてすべての機械ものについて言えますね。

「買わなければ良かった。」と書かれたのは、kkk2009さんなので、ご自分で判断されれば良いことです。

私自身は、柊の森さんと同様に、買わなければ良かったと思ったことはないので。

書込番号:15014380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

digaのHEモード

2012/08/25 14:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD77-K [ブラック]

スレ主 QC2さん
クチコミ投稿数:50件

ブルーレイの世界にはあまり造詣がないので、不勉強のお叱りを受けてもお教えをお願いしたいと思います。
DMR-DW690をリビングに置いて楽しんでいます。録画モードはスペースを稼ぐためにほとんどHEモード。ブルーレイにムーブしています。
ムーヴしたディスクを自室で再生するために、安価なプレイヤーが欲しいと思うように
なりました。
この機種はHEモードで録画したディスクを再生することができるでしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:14979208

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/25 14:46(1年以上前)

>この機種はHEモードで録画したディスクを再生することができるでしょうか。

再生可能です。

書込番号:14979256

ナイスクチコミ!0


スレ主 QC2さん
クチコミ投稿数:50件

2012/08/25 16:04(1年以上前)

ずるずるむけポンさん様

早速ご回答頂きありがとうございます。

HPで仕様書など見てもどの情報が自分が
知りたいものか、などわからなくて困ります。
とつい愚痴ってしまいました。

書込番号:14979454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/08/25 20:50(1年以上前)

もちろん、パナのBDプレーヤではHEモードでは再生可能ですし

AVC対応であれば、他社BDプレーヤでもほとんどの場合、DVDと違って、BD自体は非常に互換性は高いですよ。

書込番号:14980318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/08/25 21:08(1年以上前)

なんども失礼します。先ほど書き忘れました。(^_^;)

安価なBDプレーヤということですが、参考までに・・・

BDプレーヤBDT320のほうだとLANで接続すれば、DIGA BW690で録画してあるものも
『お部屋ジャンプリンク』で再生可能で、より便利になりますよ。

http://panasonic.jp/bdplayer/products/bdt320/

書込番号:14980376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/25 21:19(1年以上前)

BD77もお部屋ジャンプリンク対応機です。放送転送と無線LANには非対応です。

無線LANに関してはイーサネットコンバーターで、放送転送にこだわるならSONYレコーダー(AX2700T/AT970T/AT950W/AT770T)をサーバーにすれば放送転送(ライブチューナー)可能でしょう。

書込番号:14980426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/08/25 22:34(1年以上前)

>BD77もお部屋ジャンプリンク対応機です。

すみません、全く勘違いしていました。
『お部屋ジャンプ』できるできないの差だと思い込んでいたようですが
3D対応非対応の差と勘違いしていたようです。

申し訳ありません。
ずるずるむけポンさん、訂正ありがとうございました。

書込番号:14980769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の操作ボタン

2012/08/07 09:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]

クチコミ投稿数:16件

本体上部にあるイジェクトや再生ボタンが効かなくなってしまいました
同じような症状の方はいませんか?
サポートに問い合わせましたがろくな返事は帰ってきませんでした。

リモコンでは操作できますがイジェクトが効かないのは結構不便

書込番号:14905642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/08/07 09:55(1年以上前)

>サポートに問い合わせましたがろくな返事は帰ってきませんでした。

>リモコンでは操作できますがイジェクトが効かないのは結構不便


我慢する必要はないです。
通常の使用上の範囲内でしたらメーカー保証内なので、無料修理してもらいましょう。

書込番号:14905758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/08/08 10:58(1年以上前)

ありがとうございます。

とりあえず保証修理に出してみることにします。
修理自体は無償ですが往復料金が結構負担

書込番号:14909634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/08/08 13:08(1年以上前)

レコーダの場合、出張修理をしてもらえるのですが

BDプレーヤはどうなんでしょう?

出張修理も問い合わせてみてはいかがですか?

書込番号:14910065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/08/08 23:10(1年以上前)

BDプレーヤーは出張修理対象外のことでした。

色々聞いてみたところ
近くに持ち込める場所があるそうなので持ち込んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:14912112

ナイスクチコミ!0


haya23さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 DMP-BDT320-K [ブラック]のオーナーDMP-BDT320-K [ブラック]の満足度2

2012/08/24 23:43(1年以上前)

本日、うちのも全く同じ症状で故障です。
明らかに傾向不良っぽいですが、
微動だにしないタッチセンサーが突然効かなくなるって、
どういう現象で起きてるのか興味ありますね。熱かな??
明日、サポートに電話してみます。

書込番号:14977000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/08/25 13:40(1年以上前)

先日修理から返ってきました
ボタンは正常で問題なしという診断だったのですが
なぜかBDドライブがNGで交換したとのこと

再度設置し現在ボタンは問題なく動作しています
ドライブ交換が影響したかは不明ですが
とりあえず直ったようです

書込番号:14979055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DTCP-IP対応してますか?

2012/08/20 07:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD77-K [ブラック]

クチコミ投稿数:17件

BDP-S380とどちらにしようかと悩んでます。
最近ヤマハのRX-473購入して、この先、DIGA など買い足してRECBOXなどまで行けたらなぁ(未定ですが)
既存のHDDレコーダーも怪しくなってきたので将来他の部屋でも見れるよう考えています。
今はブルーレイが見れるためと音楽が再生できればなのですが…
最近ルーターも変えて音楽とかも家族銘銘のPCにバラバラに保存したりで、家庭内ネットワークを整備していきたいのですが…
素人愚問かと思いますが
どうでしょうか?

書込番号:14958387

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/20 09:39(1年以上前)

DTCP-IP対応しています。パナソニックのお部屋ジャンプリンクの機能のひとつ放送転送には対応はしていません。

書込番号:14958621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/08/20 10:59(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

早速ありがとうございました。
BDP-S380もでしょうか?
BDP-S380とDMP-BD77ではどちらが?…

既存のHDDレコーダーのドライブも怪しくなって来たので、安いDVDプレーヤーをと思いましたがブルーレイ見れて、音楽聴けて後ほどいろいろ使い回しできるならと…

書込番号:14958846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/20 11:10(1年以上前)

SONYは新型のBDP-S590で初めてDTCP-IPに対応します。

書込番号:14958872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/08/20 11:43(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

ありがとうございました。
昨日、ここでBDP-S380、1万円切ってましたが、今日になって同じようなのでDMP-BD77で決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14958959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

設置場所

2012/07/13 10:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD77-K [ブラック]

クチコミ投稿数:1827件

設置スペースがないのでセンタースピーカーの上におきたいのですが大丈夫でしょうか。
取扱説明書にはアンプなどの熱源の上には置かないようにとありました。
センタースピーカーの上に置くときは、高さ5cmくらいの赤レンガの上に置くつもり
でいます。

書込番号:14800690

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/13 12:27(1年以上前)

こんにちは。初めまして。
スピーカー系の上だと振動が伝わるのでよろしく無いと思いますよ。

書込番号:14801079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/07/13 12:58(1年以上前)

Leo. Messiさん

こんにちは。

レンガを置いても振動するのですね。

アンプから10センチくらい上に離せばよいのでしたら赤レンガを2段積み
にするのですが・・・。

アンプの上の廃熱の穴はなんとかふさがずにすみそうでけど。
ラックを買わずに何とかならないかしら。

書込番号:14801211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/07/13 15:31(1年以上前)

スピーカーの上やアンプの上に物を置かない方が良いですよ。

ラックを買ってください。

書込番号:14801624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/07/13 15:41(1年以上前)

くろりんくさん

こんにちは。

オーディオ用のラックは高いので、テレビ台を買うことにします。

書込番号:14801664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/13 18:05(1年以上前)

大きな玉ねぎさん、はじめまして。

確かにスピーカーの上に置くのは決して
褒められるやり方では無いと思いますが、
出費を抑える為に一度スピーカーの上に設置し画質音質に
不満が出る様であればテレビラックを買われては如何でしょうか。

モチロンスピーカーからの振動を避けた方が良いのは
言うまでもありませんが、
スピーカーからの振動でプレーヤーが壊れる事は無いと思いますし。
但し設置安定性には欠けてしまいますね。

スピーカーからの振動を抑制するなら固いレンガ等より、
ゴム系の柔らかい方がまだ良い様な気がします。

モチロン金銭的に余裕があればテレビラックなり
オーディオラックを用意した方がベストだと思います。

書込番号:14802096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/13 20:04(1年以上前)

AVアンプの上は5cm

サンスイのプリメインアンプの上にBDプレーヤー

デノンのAVアンプの上にレコードプレーヤー

ラックスのプリメインアンプの上にCDプレーヤー

色々と物が増えると置き場所に困りますね。
私はアンプの上に物を結構置きます。
我が家の画像をアップしてみましたが、ひどいですね。
でも、この置き方で今までトラブルはありません。
私からすれば気にし過ぎのように思いますが、でも私のようなケースはお薦め出来ませんね。
あくまで自己責任です。
一度、何でも試してみればと思います。
真空管アンプを使っていたころは、さすがに何も置きませんでした。

アンプから10cmも離れていれば十分だと思います。

書込番号:14802480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/07/13 20:06(1年以上前)

ハッピーアイランドさん

こんにちは。
お返事をいただきましてありがとうございます。

テレビ台をネットで調べましたが、アンプの廃熱も大丈夫で、プレーヤーも設置できる
タイプがなかなか見つかりませんでした。

ちょうど家に使っていないインシュレーター(直径6センチ高さ1センチの上下ゴム製)
が4個がありましたので、これが使えるかなと思います。
少し高さが足りないような気もしますがレンガよりよいのですね。

書込番号:14802488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/07/13 20:24(1年以上前)

柊の森さん

こんにちは。

お返事をいただきましてありがとうございました。

いま書きましたがテレビ台の適当なものが見つかりませんでした。
また、インシュレーターが4個ありましたのでセンタースピーカーの上で
使えるかなと思います。

ほかには、いま家にあるものでは角材(5センチ×5センチ×30センチ)が
2本あります。
これもレンガよりよいかも知れませんし、これとインシュレーターを組み合わせて
アンプの上で使うこともできそうです。

ブルーレイプレーヤーは注文中で、AVアンプも別の部屋から移動するのですが
設置場所をどうするのかが悩みでしたので、ここでお尋ねしました。

画像をアップしていただきありがとうございました。
えーと・・・これで大丈夫ならば何でもOKのような気がしてきましたけど。

アンプの取扱説明書をみましたら、上方20センチをあけること・・・とありましたが、
これって、ほとんどのオーディオラックが使えないことになりません?

書込番号:14802538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/07/13 20:43(1年以上前)

アンプは20cmきっちり測って空ける必要はないと思いますが、10p程度、最低でも5pは確保して風通しを良くした方が良いですよ。
アンプに関しては他の機器を熱で破損させる恐れもあります。


この手のラックならそんなに高価ではないと思うんですが。
予算に合わせてシリーズが用意されています。

http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/digno.html

書込番号:14802607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/13 20:49(1年以上前)

取扱説明書はメーカー責任から100%逃れる設置スタイルだと思います。
私の若かりし頃は真空管以外は2段重ねは普通でした。

説明書以外の設置スタイルは、あくまで自己責任です。
真空管アンプでも20cmもあけなかったですね。

書込番号:14802634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/07/13 22:10(1年以上前)

なんどもすみません。

この部屋では2時間以上続けて使用することはないので、アンプ上面の
廃熱口をふさがないようにして、5センチ角のレンガを重ねて10センチ
高く設置できれば大丈夫かと思いますが、テレビ台にするときは、風通し
がよくなることを考えまして前面にガラス扉がなく、両サイドが開いている
タイプを選ぶようにします。
それとAVアンプの奥行きもかなりありますから・・・。

アンプの高さが17センチありましたので、指定どおりにすると37センチ
の高さが必要になりますが、さすがに普通のテレビ台ではこの高さは難しいです。
AVアンプって高さが以外にありますね。
10センチアップでも27センチですから、中間に仕切りのあるタイプでは
だめなようです。
でも、このタイプは少ないですが、いくつかありました。
ガラス扉がなくて、仕切りがなく、両サイドが開いているのは安いです。

書込番号:14803071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/13 22:16(1年以上前)

スレ主さん〉水を差すようで申し訳ありませんがわざわざラックを買って、このランクのプレーヤーだと少し勿体無い様な…まぁ、私個人の感想なので気分を害してしまったら申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:14803106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1827件

2012/07/14 04:21(1年以上前)

Leo. Messiさん

ふたたびの返信をありがとうございます。

いえいえ気にしませんよ。

私の最初の悩みはそのことでしたから。
どちらにしてもポンと載せるのだけはいけないことがわかりました。
ラックもテレビ台ではなくて棚と足だけのタイプでよければ2千円ほどである
ことがわかりました。

とりあえずプレーヤーが届きましたら、家にあります5cm角のレンガと角材、
そして、余っていたインシュレーターを組み合わせて載せてみます。




書込番号:14804217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/14 12:45(1年以上前)

こんにちは。
スレ主さん良いAVライフをo(^-^)o

書込番号:14805473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/07/14 15:49(1年以上前)

Leo. Messiさん

こんにちは

明日の午前中にプレーヤーが届くことになりました。

貴重なアドバイスをいただきました。

ありがとうございました。

書込番号:14806079

ナイスクチコミ!0


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/26 20:00(1年以上前)

1個88円のゴム板

厚紙は天板にくっつかないようにするため

90cm幅では微妙に横幅が足らなくなります

 ホームセンターで1個100円程度で震動吸収用のゴム板を買う
ことができます。写真のサイズでしたら現在住んでいる街のホ
ームセンターで1個88円、以前住んでいた東京の西友でも120円
くらいで買えました。同じゴム板の売り場のコーナーには洗濯
機用の大きなものもありました。ご自身の用途に合わせて購入
されるといいと思います。
 ひとつ注意が必要なのは、高さが微妙に違う個体があるので、
必要な個数(通常4つか5つと思いますが)を手にとって、平らなと
ころで高さが合っているかどうかを確かめることです。あと、
天板の材質によっては化学反応を起こして溶けてくっつく恐れ
があるので、厚紙を両面テープで付けるなどするといいと思い
ます。おカネをかけずに排熱問題を改善できます。

 人によっては安っぽく見えると思いますが、スチールラック
は排熱問題やレイアウト(棚の枚数や高さを調整できる)で優位
なので、選択肢に入るかもしれません(写真のものは横幅90cmで
支柱の高さが47cm、テレビ台としてちょうどいい高さです)。
 ただし、90cm幅のものは支柱を通す部分まで含めて90cmである
ため、43cm幅の機材を並べると簿妙に横幅が足りなくなります。
スチールラックをお考えで機材を横に並べるなら120cm幅のラッ
クになさることをお勧めします。

書込番号:14860131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1827件

2012/07/27 04:31(1年以上前)

T-KAWAさん

お礼が遅れてしまいました。
返信をありがとうございました。

とりあえずラックは買わないで、あまっていた材料(レンガとインシュレーター)を
を使って重ね置きをしました。
BDプレーヤーは手で触れた感じでは振動は感じられませんでした。
私が小音量でしか聴かないから大丈夫のような気がします。

教えていただいた洗濯機用の震動吸収材は、我が家でも洗濯機の防水パンの上に乗せて
使っています。近くのホームセンターで買いました。

安価な材料でも組み合わせて使えば、防振・廃熱対策に使えると思いました。


書込番号:14861821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD77-K [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

教えてください。

書込番号:14861331

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/27 00:58(1年以上前)

残念ながらBD77は対応していません。

書込番号:14861509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る