このページのスレッド一覧(全618スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2016年9月29日 23:21 | |
| 2 | 0 | 2016年9月23日 08:30 | |
| 13 | 7 | 2016年9月22日 17:23 | |
| 21 | 4 | 2016年9月21日 12:17 | |
| 7 | 2 | 2016年9月20日 21:53 | |
| 66 | 33 | 2016年9月17日 19:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900
一部の作品だけですがNetflixは既にHDR対応済みです。
書込番号:20249695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>刹那66さん
UB900/UB90は今日のアップデートでNetflixアプリのHDR作品が対応となりました。
書込番号:20249888
1点
あ、ほんとですねー
今さっきアップロードしました
どーもありがとーございます
でも、対応した作品マルコポーロしかないですね( ̄▽ ̄;)
書込番号:20249892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家に帰ったらUB900のアップデートが開始されてたんですね。
うちのテレビ、HDCP2.2でHDR対応の端子が、4K/60Pの4:2:0までしか対応してないので、NetflixのHDRは無理そうですが。
書込番号:20250308
2点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900
Ultra HD ブルーレイ対応ソフトプレゼントキャンペーン、6月26日に購入し、7月1日に応募しましたがまだ届きません。
同じころに登録した方の状況はいかがでしょうか?
1点
私は発売日の6月24日に申し込みをして7月下旬に送付されました。
7月1日応募ですと8月末には送付される様な案内でしたよね。
何か問題があるかもしれないので、問合せをお勧めします。
書込番号:20224721
1点
>あっつんつんさん
希望タイトルによって違うかもしれない
書込番号:20225438
1点
>デジタルおたくさん
その通りで、あと1日早く6月に提出していたらと後悔していました。
CLUB Panasonicに質問メールを出し、今は返事待ちの状況です。
書込番号:20225793
1点
> nobo 60 さん
確かに、タイトルによって違うかもしれません。
CLUB Panasonicに質問メールを出して、返事を待つことにしました。
書込番号:20225796
1点
>あっつんつんさん
7月10日に申し込みましてなんと先程届きました。以前PANAに問合せましたら場合によっては2ヵ月後になりますとの返答でした。
申し込みに不手際があれば連絡しますとのこと
なおタイトルは インデペンデンスデイ Xミッション です。そろそろ届くんじゃないですか
書込番号:20226156
2点
7月9日に応募して、昨日届きました。
あまりに遅いので郵便事故も疑ったりしましたよ。
書込番号:20226177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ほぼ同じ時期に申し込んでいます。
インデペンデンスデイとXミッション。
昨日届きました。
書込番号:20227094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90
テレビは昨年購入したBRAVIA KD-65X9200Bです。
UHD対応ではないのですが、DMP-UB90にUHDソフトを入れて再生した場合、
画面表示(ダイナミックレンジ変換出力、そして画面右上表示には、1080/60P)と表示され、
4Kでは再生されません。 ケーブルは18Gbpsの転送速度HDMIです。
これはHDR対応テレビでないため、
HDRソフトが4K出力できないということでしょうか?
それとも、ほかに設定方法があるのでしょうか?
個人的な感想ですが、せっかく4Kテレビを購入したので、
4K対応ソフトを購入、通常のプレーヤーで、HDRソフトが再生できなかったので、
DMP-UB90を購入、しかし、テレビでは4Kで表示されず、
本当に何をやっているのやら、もし映らないとしたら、
過去の4Kテレビでは4Kソフトを視聴できないという状況を変えるには、
HDR対応の4Kテレビを買いなおす必要があるのかもしれない、のかもしれませんが、
4Kソフトを4Kで視聴を楽しみにしていた私は騙された気分です。
私が勘違いしているだけでしたら、すみません。教えてください。
3点
X9200BはHDMI入力1と2がHDCP2.2に対応しています。
ですのでUB90はHDMI入力1または2に接続する必要がありますが、そのあたりはどうなっていますか?
書込番号:20220451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは
BRAVIA KD-65X9200BのHDMI端子(1〜4、HDCP2.2対応は1と2)仕様です。
4096×2160p(60 Hz)〔4K〕
YCbCr 4:2:0 / 8bit
>これはHDR対応テレビでないため、
HDRソフトが4K出力できないということでしょうか?
DMP-UB90のUltraHDブルーレイディスクの再生は、接続機器がHDRに非対応の場合はダイナミックレンジ変換で出力します。
マニュアル 23P参照
>それとも、ほかに設定方法があるのでしょうか?
上記テレビの HDMI端子の仕様と 本機の設定も合っている必要があります。
マニュアル 30P参照
・4K/60P出力
「4K/60P(4:2:0)]になっているか
・音声出力端子設定
「音声」になっているか
書込番号:20221216
7点
皆様ありがとうございます!
HDMI1に接続したら無事に4K出力が叶いました!!本当にありがとうございますm(_)m
なんとお礼を言えばよいか、、
このままだったら、きっと諦めていたことでしょう、感謝いたしております。
現在4Kにすると、画質が気になるのですが、
画質モードが、シネマ1 シネマ2
しか選べなくなりました。以前は「ダイナミック」などが選択できたのですが、
これはさすがに仕方の無いことかもしれません。
何はともあれ、無事に4K出力できましたことを報告しまして、感謝したいと思います。
本当にありがとうございます!
書込番号:20221308
3点
追記です。
画質モードも自己解決いたしました。
BRAVIA KD-65X9200Bのシーンセレクトを「なし」を選択すると、
ダイナミックモードを選択できました。
つまりこの件は私の早とちりで、皆さん「ずるずるむけポンさん」に「LVEledeviさん」
にお助けいただき、全解決です。
過去の4Kテレビ(HDR対応でなくても)でも、DMP-UB90で4K視聴が可能なので、
私はマストバイだと思いました。4Kで4Kソフトが見られる幸せを得られました♫
ありがとうございます!
書込番号:20222900
4点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88
本当はDVDプレイヤーで良いのですが、パナ製はもはやBDプレイヤーのみだと知りました。
結果、「DMP-BD88」と「DMP-BDT180」とを比較して検討します。
で、質問したいのは以下の認識で合ってるのかどうか、です。
・BD88
普通のBDやDVDを再生できる単体プレイヤー。
ビエラと連動させて、TVのリモコンで操作できる。
・BDT180
BD88に4Kアプコンと有線LANが追加された上位機種。
ネットに繋いだり、お部屋ジャンプが可能。
これで正しいでしょうか?
このとおりなら、価格差2000円未満だからBDT180にしようかな、と思ってます。
1点
>やすゆーさん
BDT180は3Dにも対応します。
書込番号:20219871
![]()
4点
私が挙げた点は合ってるという事のようですね。
3D対応してるのは嬉しいっちゃ嬉しいです。
うちのDIGAも対応してて、3D版ある映画は3D版のBD買うようにしてます。
書込番号:20221291
2点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90
つまらない質問で恐縮です。
どうしてウルトラHDブルーレイプレイヤーはこんなに
価格が高いのですか?
ゲーム機に(Xbox one s)付いてるウルトラHDブルーレイは
ゲームも出来て299$(日本では未発売)。
しかし日本では一番安いこの機種でも倍以上の価格です。
パーツとか良いのを使ってるのはわかるのですが……
それでも。
2点
るろ剣は無かった事に。
書込番号:20185493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SONYが普通に好き!さん
Xbox one SのUHDブルーレイの評価良さそうですよ(日本では2016年内発売で4万円くらい?)
http://www.trustedreviews.com/xbox-one-s-review-uhd-blu-ray-hdr-and-verdict-page-3
ただしドルビーアトモス非対応らしいです。
しかしビットストリームで音声出力できればアトモス対応のAVアンプ通してもアトモス再生できそうな気がするんですが??
どういうことなんでしょう(謎)
書込番号:20186740
2点
>clintonlibidoさん
いい情報ありがとうございました。
散々騒がせてすいませんが据置型のウルトラHDブルーレイプレイヤーを
購入することにしました。
機種はSONYが発売されてから比較して購入しようと思ってます。
書込番号:20186762
1点
シンゴジより、花の詩女の方が影響力大きいんじゃないかな。
未だソフト化されてないし。
シンゴジは、アンノが関わってる以上、最初にUHDはないと思う。
普通のBD出して、特別版出して、リマスター出して、リマスター特別版出して、、、、。
しかも原本同じで、最初はダウンコンバートで出す。
書込番号:20186810
4点
また質問させて頂きます。
みなさんはHDR対応テレビで視聴していますか?
私は一年半前に買った4KテレビでHDRには対応されてません。
本機とHDR未対応のテレビではウルトラHDブルーレイの性能が
充分に発揮できないのかが心配です。
またHDR未対応のテレビでのブルーレイの視聴と同テレビのウルトラ
HDブルーレイとの画質の差は見て分かるレベルですか?
対応テレビと未対応ては雲泥の差と聞いたもので…
あと、今発売されてるウルトラHDブルーレイソフトはほとんどの
作品がリアル4Kでは無いのですか?
書込番号:20191810
1点
>SONYが普通に好き!さん
>あと、今発売されてるウルトラHDブルーレイソフトはほとんどの
>作品がリアル4Kでは無いのですか?
s6500のスレッドに回答した通り、ワーナーはネイティブではなく、SPE作品はネイティブらしいです。あと風景映像ものはネイティブでしょう。
HDR対応テレビと非対応の差ですが、太陽・ランプ・炎など光源の表現が一番わかりやすいです。あと金属などの表面の表現がわかりやすいですね。HDR対応テレビはHDRソースでなくても効果を感じられるところにあると思います。雲泥の差かどうかはわかりませんが、HDR非対応テレビと比べたらプラスアルファの効果の一つといったところでしょうか。非HDRソースのHDR対応テレビの効果の例としてグランドイリュージョン(2k)をNETFLIXで鑑賞しましたが、マジックショーシーンのスポットライトが鮮烈で印象的でした。
書込番号:20192573
2点
>ゲーム機に(Xbox one s)付いてるウルトラHDブルーレイは
>ゲームも出来て299$(日本では未発売)。
>しかし日本では一番安いこの機種でも倍以上の価格です。
ぶっちゃけゲーム機は一気に何百万台も売れるわけだしソフトを売るためにゲーム機は赤字でもOKという商売だから安く出来る
それとゲーム機はモデルチェンジはしても基本的な機能やスペックは同じだから発売当初は赤字でも数年間で徐々に黒字転換出来るわけ
恐らくXBOX ONE sは儲けが出ないどころか下手したら数百ドル単位の赤字で売ってるんだと思うよ
>パーツとか良いのを使ってるのはわかるのですが……
>それでも。
パーツの問題より商売のやり方が根本的に違う
プレーヤーはそれ自体の売り上げで黒字を出さないといけないし売れ行きも月産数千台程度だろうから一台当たりに掛かる開発費のコストはゲーム機より桁外れに大きくなる
6万円のUB90でもそれほどぼってるわけじゃないと思う
ただしプレーヤーはモデルチェンジが激しくて回路の集積化が急速に進むし価格競争も激しいから劇的に値下がりするよ
PS2も出たばっかの頃はDVDプレーヤーより安かったし、PS3もBDプレーヤーより安かったけど、数年もしたらプレーヤーの方が安くなった
UHD-BDプレーヤーの場合は入れ物は4Kだけど器はBDXLでBDプレーヤーに過ぎないからもっと早く値下がりするかもしれない
早ければ数年もすればチャンコロメーカーは1万とかで安物プレーヤーを出すんじゃないかな?
書込番号:20196480
3点
あ、調べたらXBOX ONE sってONEの新型なのか?
じゃあ数百ドルの赤字はさすがにないんだろうな
つっても赤字で売ってる可能性はあるけど
書込番号:20196504
2点
>器はBDXLでBDプレーヤーに過ぎないから
BDXL対応のBDプレーヤーは存在しませんよ。
BDXLはROM規格ではないからです。
だからバルクのBDROMドライブにはBDXL対応のドライブはまだ流通してないはずです。
ドライブがBDXLに対応しててもチップにデコーダが搭載されてないのでBDプレーヤーではUHDBDの再生はできません。
書込番号:20197690
2点
>DECSさん
ご丁寧にありがとうございました。
これからは注意して自身で調べて分からないことだけクチコミで質問いたします。
書込番号:20197864
2点
そんな不可能なこと宣言されてもなぁ。
その気もないんだし。
R4のそれと同じでまったく心に響きません。
書込番号:20197905
2点
パナソニック PANASONIC
UJ-260 [スリムBD-Writer BDXL対応 SATA トレイ]
PC用ドライブは、バルク品が存在しますよ。
バッファロー BUFFALO
BRXL-PT6U2V-BK [BDXL対応 USB2.0用ポータブルブルーレイドライブ スリムタイプ ブラック]
と言うUSB版も有りますし。
7000円程度で買えるので、通常のDL対応ドライブと大差ない価格です。
XBOX ONE Sが安価でUHDBD対応出来てる訳が理解出来ます。
書込番号:20208680
0点
それ全部RAMドライブだから。
ROMドライブがないからってRAMドライブ積んだりなんかしないでしょ。
書込番号:20209005
1点
それに、単に三層読めるドライブがあれば解決できるのなら、事実上スペックの制限がないPCの世界でpowerdvd当たりがとっくにuhd bd対応して安い視聴環境提供してくれるでしょう。
書込番号:20209028
1点
>機能向上 4K動画とHEVC/H.265動画をハードウェア支援を使って再生可能
PowerDVD 16 ULTRAは4K動画対応済みだけど。
但し、UHDBDのライセンス料や著作権保護の仕組みの関係で、
今回はUHDBDに対応してないのでは?と考える。
ハードのスペックが高くないと使えない機能みたいなので、
PCでのUHDBD再生は現実的とは言えない感じ。
書込番号:20209208
0点
>PCでのUHDBD再生は現実的とは言えない感じ。
50インチ超サイズの4Kディスプレイで観ないとUHD BDは役不足だと思います。
書込番号:20209929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




