パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

UHD Blu-rayプレゼントキャンペーンについて

2016/08/26 00:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 DMP-UB900のオーナーDMP-UB900の満足度4

上記のキャンペーンの応募で分からない点が一点あるので教えて下さい。
応募にはレシートと記入済みの保証書が必要とのことですが、記入済み保証書とはどういう意味でしょうか?
今の時勢レシートの発行のみで保証書にわざわざ記入する販売店って無くないですか?
応募した方保証書はどのようにしたのか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20143928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/08/26 00:14(1年以上前)

この機種じゃないけど同様の記載のパナソニックのキャンペーンで無記入の保証書と納品書のコピーでキャンペーン適用されましたよ。
記入済みとは正規販売店で購入したことを確認するためですね。
ヤフオクなどでは質流れ品などが出品されることもあるので、正規流通ルートに乗っていないのと区別するためです。
記入済みとはそういう意味も含みます。

書込番号:20143940

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/08/26 01:54(1年以上前)

私はエディオンで購入しましたが無記名のメーカー保証書と延長保証書とセットで
写真に撮り添付しました。
個人名は写していませんがこの機種を購入した証明になるので良いかと。
何の問題もなくプレゼントが贈られてきました。

書込番号:20144086

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 DMP-UB900のオーナーDMP-UB900の満足度4

2016/08/26 12:58(1年以上前)

>9832312eさん
>デジタルおたくさん
無記入の保証書でも大丈夫そうですね。
お二方ともありがとうございました。

書込番号:20145005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 まったく反応がしない

2016/08/07 12:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

スレ主 刹那66さん
クチコミ投稿数:5件

録画中だと、機器がリモコンでまったく反応しなくなります
一回交換してもらったんだけど、また同じ症状

HDD残量 150DR をすぎるとそうなりますね

他の方たちはどーですか?

書込番号:20097477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:26件

2016/08/07 12:19(1年以上前)

録画?

書込番号:20097494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/08/07 12:19(1年以上前)



機種間違えていませんか?

書込番号:20097497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2016/08/07 21:55(1年以上前)

当該機はHDDも内蔵してなければ、録画機能もない。
削除依頼を出して、正しい板でスレを立て直したほうが良い。

書込番号:20098643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2016/08/11 15:08(1年以上前)

>刹那66さん

放置ですか?

書込番号:20106951

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2016/08/11 15:22(1年以上前)

>>まったく反応がしない

↑スレ主のことだったんですね。


書込番号:20106975

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

USB経由のMP4再生で音が出ない

2016/08/05 02:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88

本機はUSB経由でMP4ファイルなどの動画を再生する機能があるのですが、当方で試したところ映像は再生できるものの音声が出力されませんでした。
もし、本機をお持ちの方でMP4の再生ができている方がおられましたらどのような仕様のファイルなら再生可能か教えていただけないでしょうか。
音声はAACという形式なら対応してそうなのですが、AACにもいろいろあるようでAACのプロファイルが「LC」という形式だと対応していないようです。

ちなみに当方で再生を試みたMP4ファイルは以下の仕様です。(MediaInfoというツールで動画の情報を抜粋)

【全般】
フォーマット : MPEG-4
プロファイル : Base Media / Version 2
コーデック ID : mp42 (mp42/isom/avc1)
サイズ : 1.08 GiB
ながさ : 1時 32分
OBR モード : VBR モード
オーバルビットレート : 1 677 Kbps

【ビデオ】
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : Main@L3
CABAC : はい
RefFrames : 1 フレーム
Format_Settings_GOP : N=1
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 1時 32分
ビットレート : 1 543 Kbps
幅 : 720 ピクセル
高さ : 404 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : CFR モード
フレームレート : 23.976 (24000/1001) fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling/String : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.221
ストリームサイズ : 1 019 MiB (92%)
使用したライブラリ : x264 core 142
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=1 / deblock=1:0:0 / analyse=0x1:0x111 / me=umh / subme=6 /

【オーディオ】
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
プロファイル : LC
コーデック ID : 40
ながさ : 1時 32分
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 128 Kbps
最大 : 133 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : Front: L R
サンプルレート : 48.0 KHz
フレームレート : 46.875 fps (1024 spf)
ストリームサイズ : 84.5 MiB (8%)
タイトル : Japanese (aac 2.0)

書込番号:20091698

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/08/05 09:36(1年以上前)

ファイルのプロパティよりも、どの様な出処のファイルとか、再生出来ないファイルは
複数全てなのかを明記した方が、参考になるアドバイスが頂けるかもですね。

書込番号:20092141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2016/08/05 13:31(1年以上前)

はらはらぼんぼん さん

AAC音声は多重化方法やバージョン等色々とバリェーションがあり、AV機器再生では不適応になるケースがありますね。そのMP4コンテナファイルはダウンロード動画でしょうか。

コンテナを変えて音声をAC-3にすれば、どの機器でも再生できるので、エンコーダソフトで変換するのがいいと思います。
フリーならXMedia Recode
http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html

書込番号:20092591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/08/09 08:28(1年以上前)

デジタルカメラで撮影した動画(MTSファイル)をXMedia RecodeでMP4変換したファイル

デジタルカメラで撮影した動画ファイル(MTS)

デジタルおたく様、色異夢悦彩無様

ご回答ありがとうございました。
また、私からの返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

再生できないファイルはデジタルカメラ(SONYのWX350)で撮影した動画(MTSファイル)をXMedia RecodeでMP4変換したものになります。

ファイルの仕様をMediaInfoで表示させたものを画像ファイルとして載せておきますのでお気づきの点がありましたら、ご教示ください。

色異夢悦彩無様から「コンテナを変えて音声をAC-3にすれば、どの機器でも再生できるので・・・」と教えていただきましたが本機のマニュアルを見るとMP4で対応している音声ファイルはAACのみとありましたので、AC-3はまだ試しておりません。

書込番号:20101755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2016/08/09 13:06(1年以上前)

>はらはらぼんぼんさん
こんにちは

ソースはAVCHD撮影だったんですね。
でしたら、わざわざMP4に変換する必要は無いと思うんですが。
MP4コンテナでは映像コーデックH.264、音声AACが標準になります。

元々が映像コーデックH.264、音声AC-3のAVCHD撮影をされているので、.MTSファイルをそのままBDプレーヤーで再生出来ます。
従って、AVCHD撮影したルートフォルダ【AVCHD】丸々をポータブルHDD等に日付フォルダを作ってその中に保存しておき、それをUSB接続して、中のストリームファイルを視聴すればOK。
エンコーダでの変換は不要なのでは。

書込番号:20102172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 4k/60Pの効果について

2016/08/03 08:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

スレ主 大モリさん
クチコミ投稿数:16件

初心者の質問ですみませんが、

4k/60Pの機能は みなさん使ってますか?
普段は on にしてますか?
どっちの方がお勧めですか?

よろしくお願いします。

書込番号:20087151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2016/08/03 10:36(1年以上前)

4Kにはインターレスがないので60Pが一つの基準的なものなので視聴しても比較対象となるも
のがないのでわからないと思います。

書込番号:20087339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件 DMP-UB900の満足度5

2016/08/03 12:23(1年以上前)

Netflixなどは60フレームで配信されており、4K60PをONにしないと2Kで出力されてしまいます。
また、BDでも60フレームのものもあるので、私の場合はONにしています。

書込番号:20087528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2016/08/03 12:30(1年以上前)

映像内容によると思います。
映画などフィルム感を出したいのなら、24P
スポーツや音楽Liveなら60Pと使い分けをしてます。
いろいろ試して決めてください。

書込番号:20087554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらのプレーヤーがよいでしょうか

2016/07/25 00:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件

突然の素人質問で恐縮ですが、
掲示板の諸先輩方のお知恵を貸していただきたく今回投稿しました。

購入相談なのですが、
パナソニックDMP-UB90とパイオニアBDP-LX58のどちらにしようか悩んでおります。
どちらのプレーヤーが選択肢としてよりベターでしょうか?
主目的は、映画、ドラマ、アニメ、音楽です。
使用比率は「映画:ドラマ:アニメ:音楽=20%:20%:30%:30%」になるイメージです。

※当方の現在のAV環境は、テレビは東芝Z20Xで外付HDDでの録画視聴のみ。
音楽はアイパッド+ヘッドフォン(ソニーMDR-Z7)です。
マンション住まいということもありヘッドフォンがメイン(90%)です。

書込番号:20064908

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/07/25 01:30(1年以上前)

Ultra HD Blu-rayを見るか見ないかではないでしょうか?
UB900とLX88は同じ環境で見比べたことはあるけど、価格差もあるけど通常のBD比較だとLX88の方が良かったですよ。
この機種に関してもUltra HD Blu-ray機能にコストが主に投資されてますのでそれ以外のソースを見る限りあまりメリットはないと思います。

書込番号:20064948

Goodアンサーナイスクチコミ!5


maaboouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/25 02:18(1年以上前)

要はULTRA HD BD使うかどうかって事です。
現状、ULTRA HD BD再生できる機器はパナソニックだけ。

書込番号:20064983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件

2016/07/25 06:23(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
パナソニックDMP-UB90はUltra HD Blu-ray中心にリソースが投じられている為、
通常のBD再生はあまり期待しないほうがよいのでは、ということですね。

どうやらパイオニアBDP-LX58のほうがよさそうですね。
Ultra HD Blu-rayソフトが本格的に普及するまでの間は、
既存のBD再生がメインですものね。

新しいほうがいいのかなあ、などとついつい短絡的に考えてしまうのは私の盲点でした。
今回はパイオニアBDP-LX58にしようと思います。
勉強になりました。皆さんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:20065117

ナイスクチコミ!2


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/30 03:49(1年以上前)

>どうやらパイオニアBDP-LX58のほうがよさそうですね。
>Ultra HD Blu-rayソフトが本格的に普及するまでの間は、
>既存のBD再生がメインですものね。

惑わせるようだけど今買うのならUHDが見れる方がいいじゃないの?w
1万円とかの安物買うのならBDプレーヤーでもいいと思うけど、今中級機を買うのにBDオンリーってのはないな
特にBDP-LX58は2年前の旧型だしね
今同じソフト買うなら(あれば)UHD買うだろうしな

>この機種に関してもUltra HD Blu-ray機能にコストが主に投資されてますのでそれ以外のソースを見る限りあまりメリットはないと思います。


こいつ無知すぎるw
CDとSACDは根本的に別物だけど、BDとUHD BDは規格として区別されてるだけで中身はどっちもBDだよ
BDXLに4Kを入れてるだけなんだからね
もちろん専用ドライブを載せてるとか違うチップも使ってるはずだがUHD BDプレーヤーだからBD部分は手抜きしてるなんてのはあり得ないw

書込番号:20076992

ナイスクチコミ!7


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件

2016/08/01 01:19(1年以上前)

先週の中頃ですが、パイオニアBDP-LX58とHDMIケーブル(ソニーDLC-HX15XF)を買いました。
UB90と関連のない話で申し訳ありませんが、事後報告までに。
後日、パイオニアBDP-LX58のところに投稿する予定です。

書込番号:20081992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信23

お気に入りに追加

標準

DMR-UBZ1より画質おちますか?

2016/06/24 12:39(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

クチコミ投稿数:222件

プロジェクターはDLA-X750R、モニターはKJ-75X9400Cと、4KやHDRを楽しむ環境はあるのですが、プレイヤーに関してはプレステ3という状況で特に不満なく過ごしております。

ずっとDMR-UBZ1を買うつもりでいましたが、「録画はしないし、高いな〜」と思っていたところ、急転直下、DMP-UB900の登場です。
光るリモコンや再生情報表示のボタンなど、DMR-UBZ1には無い機能が追加され財布にも優しいDMP-UB900ですが、画質・音質に不満な意見がちらほらと見られます。

本当に筐体の造りこみや重量でそこまで差がでるのか?録画機能やHDDが無い事によるメリットも当機にはあるのでは?と悩んでおります。

主に比較検討された方より、意見を募りたいと思います!

書込番号:19981822

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に3件の返信があります。


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/28 12:23(1年以上前)

>あっつんつんさん
BD再生でPS3と変わらないと言うコメントですがPS3−1080P、UB900−4Kアプコンでの比較でしょうか
当方所有のPS3vs9600で上記の比較をしましたがまるで次元がちがう画質差ですが
UB900がそんなに落ちるとは想像できないが

書込番号:19992932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/28 12:49(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000883385/SortID=19966667/
上記の板で書かせて頂きましたが、

BZT9600と同じ映像回路、音も同じ流れを持つ専用プレーヤーBDT700 ----- 絵、音も全体的に甘い

UBZ1と同じ映像回路、音も同じ流れを持つ専用プレーヤーUB900 ----- 絵、音も全体的に甘い
という事を実体験しております。

スレ主さんも今回UB900を実体験されたようですが、根布産業さんでチューンしてみるというのも良いのではないでしょうか?
ちなみに回し者ではございません。

書込番号:19993020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2016/06/28 13:04(1年以上前)

昨日は、プロジェクター(DLA-X750R)にパナソニックのHDMIケーブル(RP-CHKX50)で接続し、初期設定やファームアップデート、LAN接続確認等に追われていました。

不思議な事に、DLA-X750RもHDMIケーブルも4K 60p 4:4:4対応のはずなのに、なぜか『かんたん設置設定』では4K 60p 4:2:0になってしまいます。
本日はモニターを変えてみたりケーブルを変えてみたりして、試聴環境をしっかり整えてから再評価しようと思っています。

書込番号:19993064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/06/30 01:14(1年以上前)

通常のBD(Ultra HD ブルーレイではない)の再生が
DMP-UB900とPS3であまり変わらないという事は無いだろうと僕も思います。

例えば以前、当方はPS4とPS3で全く同一の2枚の通常BDを同時に再生し、
瞬時に切り替えて画質・音質を比較した事がありましたが、
同じゲーム機でもさすが後発商品だけあって、PS4の方が完全に画質も音質も上でした。
PS4の方が発色が良く、明るくスッキリとした画質で、音質も解像感・分離感がありました。

ですので、DMP-UB900がPS3と大差無いなら、
DMP-UB900の再生画質はPS4以下となってしまいます。

いくらなんでもそんな事は無いだろうと…。

書込番号:19998056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/30 20:40(1年以上前)

>nobo60さん

私はPS3と9600の比較試聴しました。
平時印刷の色管理をしているもののの意見として
「変化はあるが好みの差」
だと思いますよ。
精彩さはたしかに若干9600やPS4のほうが上だと思います。
音質はPS3 < PS4 < 9600ですが微差で価格差程はありません。

「違う次元」とは2Kと4Kくらいの差だと思います。

違う次元に感じたら、それはプラシーボだと思います。
ブラインドテストでは差は感じないと思います。

書込番号:19999861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/30 20:50(1年以上前)

>せりともさん

みな目をつぶりたいのかもですが、
PS3、PS4の再生能力は高いです。
DVDの高い再生能力を踏まえればコスパは間違いなく良い製品です。

販売店のスタッフとも仲良くなると、頭を掻きながらみな同様の話をします。
PS4は最上ではないですが、上ものです。

9600やOPPOは確かに良い製品ですし、最上の中の一つに挙げられるでしょう。
しかしPS4の6倍とか10倍の性能差ではなく、5%前後の性能差に思います。

投資する余地がほかになければ良いと思いますが…。

書込番号:19999902

ナイスクチコミ!3


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/30 22:16(1年以上前)

>Diggin' Vinalさん
誤解しているかもしれませんが各機種の最高画質での比較であってPS3−2K 9600−4Kアプコンでの比較で
次元が違う印象ということです
とはいえPS3<BD初期>UB900<BD過渡期>の画質差がないとは寂しいかぎりです

書込番号:20000200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件 DMP-UB900の満足度5

2016/07/01 12:16(1年以上前)

>あっつんつんさん
プロジェクターではないですが、所持しているREGZAのJ10Xで4K/60Pの4:2:2に対応している端子への接続で4:2:2にならなかった事象がありました。
原因はREGZAに初期状態でHDMIが高速モードになっていなかったのが原因でした。
高速モードにしたところ、4:2:2で表示できましたので、お使いのプロジェクターにそういう設定がないか確認されてはどうでしょうか?

書込番号:20001567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/02 04:04(1年以上前)

>nobo60さん

そうですかねえ。
ソースがデジタルになってから、画質が変わるのは規格が変わった時位のものでしょう。

アプコンも違う画質にはなるけど、「別次元に良くなる」なのかなぁ。
補間された映像にも、好みがあると思うけど。

↑つまり私は苦手。

書込番号:20003595

ナイスクチコミ!0


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/02 07:31(1年以上前)

>Diggin' Vinalさん
好みといえばそれまでですが
750R−100インチの印象です

書込番号:20003759

ナイスクチコミ!0


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/02 23:01(1年以上前)

>Diggin' Vinalさん
確認の為、またPS3VS9600の比較視聴しました。BDはスターウオーズ、ブリッジオブスパイです
なるほどPS3もなかなかの高画質<2K>ですが9600<4Kアプコン>に切り替えるととたんにその精細で立体感に
驚きました。肌色再現性<顔色>も違うし外光のまぶしいこと

書込番号:20006192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件 DMP-UB900の満足度4

2016/07/03 09:54(1年以上前)

結局好みの問題ですね。
映像や音の違いを10万以上の価格差でこれっぽっち?と思う人もいれば、そうは思わない人もいる。
5万程度の購入価格でこのコストパフォーマンス!!と喜べる人もいれば、もっと金額足して喜びたい人もいる。

クッキリハッキリメリハリのある映像が万人受けすると思われますが、フルHD、4Kの時代に若干ボケた映像が映画らしい!と思う人もいれば、4Kで目の前に実際の人や実際の風景があるみたいと映画を見て喜ぶ人もいる。

書込番号:20007104

ナイスクチコミ!2


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/03 19:59(1年以上前)

>くりんとみるさん
いちいち同感です。私も初めて4Kアプコンの絵をみてなんじゃこらー映画じゃないと違和感をかんじました
がしかし何度も見ているうちに癖になるというかもっとそちらの世界にはいらせてほしいという欲求を感じました
もはや味わうから体験するスタートラインに立ったと思います

書込番号:20008475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/04 07:17(1年以上前)

>nobo60さん
4KHDRについて当方はHDRに対応したPJは所有していませんが、TVは55J10Xですので、4KHDRの映像を体感しています。
大型家電店で見ても自宅のTVでも、4KHDRは目の前に人がいる、風景が広がっている、確かに凄い!、でも現状、映画をこれからずっと4KHDRに見たいか? と言われれば私は違和感を感じずにはいられないかなと、、、。

ビデオテープからDVDに切り替わっていった際は何の違和感もなく、ウェルカム!て感じでしたし、DVDからBDの際もうわー綺麗になった!うーんリアル!とすんなりはいってきました。

しかし、4K映画ソフトには違和感を感じてしまいます。  ライブ演劇やスポーツ等のお金払って最前列で見たいと思うようなものはamazon TV等でみても違和感ありませんし、リオオリンピックやワールドカップ、シルク・ドゥ・ソレイユ等もこれから是非4Kで見たいと思わされますが。

もちろんあくまで映画ファンの私の感じていることで、3Dの際も、TVやPJが対応してきた時、これは直ぐ廃れるなと感じました。
4Kはそこまで感じませんが、映画をこんなにリアルに、目の前で起こっているような感じで再現されたら、何度も違和感という言葉を使用してしまいますが、感じずにはいられないです。
私の中ではBDの4Kアップコンバートでもう充分なのかなと、
UHD-BD映画、はたして見慣れてくるのか疑問です、、、

板違いのような気がしてきましたのでこれにて、失礼いたします。

書込番号:20009491

ナイスクチコミ!2


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/07 15:39(1年以上前)

思いのほか皆さんの評価はいまひとつのようですねぇ…(汗
値段の割にといったところでしょうか?
こうなってくると下のクラスのDMP-UB90との差が
気になってきますね。

自分は来週末あたりにこのDMP-UB900を
購入できればと思っていましたが
DMP-UB90も視野に入れてみても良ような気もしてきますね。

書込番号:20018507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/12 14:58(1年以上前)

>nobo60さん

外光や肌色の再現性が変わったら、それはアップコンじゃないでしょ…。
解像度なんだから、肌の質感や産毛、粒子感だと思うけど。

違うのはわかるけど、肌色が変わったらおかしい。

書込番号:20031844

ナイスクチコミ!4


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/12 22:31(1年以上前)

>Diggin' Vinalさん
視聴環境が違うとおもうので
言い出したらきりがないのでこれにて失礼します
あくまで私見です

書込番号:20032915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2016/07/20 10:41(1年以上前)

色の変化が起こったのでは論外でしょうね。深みが増すなら別だけど。

書込番号:20052112

ナイスクチコミ!1


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/22 23:39(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
まあいろいろ感じ方環境とか違うのでもうやめましょう

書込番号:20058957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/23 00:09(1年以上前)

>nobo60さん

感じ方のせいするすると「プラシーボ」を認めることになりますよ。

色が変わって見えたなら、それが機械のせいだとしても感覚の問題だとしても、4Kアップコンではない話。
機械が他の調整も変えているか、自分が過大評価をしているかのいずれかか両方。

書込番号:20059022

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る