パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

DMR-UBZ1より音質おちますかね

2016/06/18 16:07(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

現在はDMR-BZT9600とヘッドホーンアンプLUXMAM P700uにヘッドホーン ベイヤーダイナミックT1/T90/オーディオ・テクニカX2000zを使い、ヘッドホーンで楽しんでいます。そのほかSACDとしては、LUXMAN D-06u/DANON 1999年製 S1という名機も使用しております。CDはACCUphase DP-85という製品も使ってきました。はたして、UBZ1を超えるものではないのでしょうね。せめてSACDレベルでの音質効果を期待できるものでしょうか。 多少は高くとも4K.8Kの時代にマッチした音質のものを期待しているのですが、お教えいただければ幸いです。

書込番号:19966667

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/06/18 16:35(1年以上前)

部品はほとんど共通のものを使っているようなので、違いが出るとしたら筐体構造が樹脂製かアルミかで差が出るかという点、インシュレーターが違う点、バランス出力がある点などが音質で差が出るかですね。
逆にこの機種はアナログマルチ出力があるのでそこをどう考えるかですね。

以前に他のスレでも回答していますが、スレを締めずに放置していますので解決したらスレを解決済みにして下さいね。

http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/06/08/46835.html

書込番号:19966718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2016/06/19 03:10(1年以上前)

>セバスチャン・バッハさん

アップデートでUBZ1を更新する予定だけどそれまでは「4Kリアルクロマプロセッサplus」よりもUB900の方が処理精度優れているらしいですね。さらにUB900は録画機能を積んでいないので、どんなにプログラムでHDDへの電源を遮断する機能を踏まえてもケーブルは繋がっているのでその分UB900の方が有利です。
ただ、9832312eさんが仰っていますが筐体の差がデカすぎです。
UB900の筐体をUBZ1と一緒にしなかったのは位置的にフラッグシップはUBZ1というニュアンスを感じてしまいます。

書込番号:19968091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2016/06/19 07:45(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
>9832312eさん
たしかに難しい微妙な問題でありましてすいません、いろいろとアドバイスしていただきましてありがとうございます。確かに総重量が3.3
KGということや、構造躯体・インシュレーターなどなど考える時微妙な問で題ありませすね。ご参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

書込番号:19968290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件 DMP-UB900の満足度5

2016/06/22 00:37(1年以上前)

レビュー、出始めましたね。
いきなり悪くは書けないでしょうけど、DMR-UBZ1の後塵を拝する部分はある、とのこと。
良い点も挙げていますが。
参考になれば。

山本浩司の「アレを観るならぜひコレで!」:
史上最高の画質が手に入る! パナソニックのUltra HD Blu-rayプレーヤー「DMP-UB900/UB90」を試す
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1606/20/news125.html

書込番号:19975957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/22 05:38(1年以上前)

UBZ1は訳あって手放しましたが、両方所有し比べた感想を書き込みます。

PJはVPL-VW1100ES
AVアンプはTA-DA9100ES
HDMI接続、BD「ダークナイト」
135インチスクリーン

音はUBZ1の方が情報量が多いというか、細かい音まで聞こえます。リマスター3段階、真空管サウンド数段階ありますが、この切り替えて試す際にも顕著に感じます。

絵ですが、以前、BDT700を輸入し、見たときと同じ印象なのですが、UBZ1と比べて、暗部はボケた感じ、全体的に甘い感じに映ります。
BDT700の時は、根布産業さんのブログにて同じ印象をもたれていた記事を発見し、クロック交換等のチューンをお願いしまして生まれ変わりましたが、チューン前はBDT900の方が良いと感じましたから。
BDT700はBZT9600と同じ映像回路なので期待しましたが、ノーマルでは何故か甘い印象となりました。

UBZ1を手放し、UB900を所有しましたので良いことを書きたいのですが、絵も音もUBZ1の方が私は良いと思いました。

BZT9600と同じ映像回路、音も同じ流れを持つ専用プレーヤーBDT700 ----- 本体軽い、絵、音も全体的に甘い

UBZ1と同じ映像回路、音も同じ流れを持つ専用プレーヤーUB900 ----- 本体軽い、絵、音も全体的に甘い

偶然でしょうか?価格差考えれば優越付けないと、この流れは当然かもしれませんが。
あくまでもアラフィフの私の目、耳、視聴環境での印象ですのでご参考程度に、、

書込番号:19976136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/22 19:42(1年以上前)

>部品はほとんど共通のものを使っているようなので、違いが出るとしたら筐体構造が樹脂製かアルミかで差が出るかという点、インシュレーターが違う点、バランス出力がある点などが音質で差が出るかですね。

別に金属の方がかならず音がいいってわけじゃないよw
オーディオの世界では極力金属を使うのを嫌うエンジニアもいるって聞くしな
UBZ1が金属なのは画質や音質を追求してというより見た目の高級感出す為だろう
外見が綺麗な方が所有する満足度が大きいし、見栄えが良ければ音も良くなったような気がするからプラセボ効果としても無駄じゃないが

>ずしりとした手応えのあるダブルレイアードシャーシのDMR-UBZ1に比べると、DMP-UB900は驚くほど軽い。HDMIケーブルやインレット型の電源ケーブルを挿すと、筐体がズズッと動いてしまうほどで、なんだか頼りない。本体質量を調べると、DMR-UBZ1の8.2kgに対して2.4kg。

2.4Kgだと重いHDMIケーブルを二本も差すと下手したら前が浮き上がりそうだ
デザインはさておいてサイズはもう少しデカくても良かったな
実際UB900がoppo105JPみたいなデカイ箱ならマニア連中も大絶賛だっただろうなw

書込番号:19977601

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:57件

2016/06/25 12:14(1年以上前)

メールにてパナソニックに確認しました。ご返事いたします

@ 結論はレコーダーのUBZ1がベストであるとのことて゜す。
Tシヤーシーパーツの構造躯体が高剛性であること。高剛性と重低心躯体・高音質設計による「振動」「ノイズ」対策の徹底。
Uフレーム構造躯体による音質効果の向上。具体例としてインクシュレーターのセラミックからカーホンへの変更による制震特性の向上
V バランス出力端子構造の導入したことによるUB900との差別化等を上げております。
最後にパナソニックのブルーレイ レコーダー・プレーヤーにおける最高位機種としてはUBZ1であるとの見解でありました。
メーカーの回答として参考として報告させていただきます。いろいろご回答・ご意見ありがとうございます。

書込番号:19984444

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

動画補正機能が非有効になる?

2016/06/22 22:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

クチコミ投稿数:24件

本日UB900届いて、昨日届いたMAD MAXを早速見てみたのですが、
HDRの付いている、付いていないの差は一目瞭然ですね!
解像度も多少アップしていることで、BDの時に出ていたノイズも大分減っており非常に綺麗に見れております。

表題の件ですが、これはUHD BDの話ではなく、BDのアニメの話になります。
MGVCの効果も見てみたくて「千と千尋の神隠し」を視聴したのですが、
色は置いといて、動きのブレが非常に目立ちます。
プロジェクターはDLA-X750Rで、アニメを見る時はClear Motion Driveを
「強」設定にしてみているのですが、それでもブレます。
ちなみに、BDP-LX88だと滑らかに動いてくれます。
→UB900、LX88共にプロジェクターからHDMI直差し。
ちなみにAVアンプはCX-A5100を使っていますが、アンプを通すと
補正が効かなくなるのでアンプを通していないのですが、
アンプを通している時と同じような映像表現になってしまいます。

既にお使いの方で同じような現象が起きている方はいらっしゃらないでしょうか?
ちなみに実写ではClear Motion Driveは「低」にしており、
こちらは全然気になりません。アニメの話です。

書込番号:19978158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/24 13:00(1年以上前)

>井戸おやじさん
当方、VPL−VW1100ES、プレーヤーは今まで3機種ほど繋いだ経験がありますが、UB900で動画ブレを初めて結構感じています。私はBD実写映画視聴になります。

4K/60Pを切ると少し良くなるかなと思いますが、、。

書込番号:19981883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/06/24 22:28(1年以上前)

>たとえ下手学院・学長 ハナ糞さん
ご返答ありがとうございます。
おっしゃる通りで出力を1080Pに変えたら動きが滑らかになりました。
ブレが目立ちやすいアニメ等はLX88、実写はUB900というように使い分けしていこうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:19983103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件 DMP-UB900の満足度5

2016/06/25 00:29(1年以上前)

日曜の午後到着予定なので所持していないのですが・・・

Panasonicのホームページに説明書が載るようになりましたね。
その説明書のページから下記のように4Kについての設定例のページのリンクが出ていました。
「4K出力のためのおすすめの設定と出力映像信号」
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/4k/ub900.html

リモコンの「再生情報」のボタンを押せば、出力映像信号の情報もでるようですので、それがちゃんと4K/24Pで出力されていて、カクカクするなら、再生プログラムに何らかの不良があるのかも。
もし、24Pの素材なのに、4K/60pで出力されているなら、カクカクの原因は24Pから60P変換が原因と思います。

実機届けば、私もいろいろ試してみたいのですが・・・

書込番号:19983446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体のディスク読み込み音

2016/05/08 22:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD85

クチコミ投稿数:4件

購入して間もないのですが、DVDのタイトル選択の時やチャプターを飛ばしたときにレンズが移動している時の音がすごく大きく本体の鉄板に響くくらい「ギーッ、ギーッ、ギーッ、ギッギッギッ」とするのですが、これは普通なのでしょうか?
もっている方で同じ症状の方いますでしょうか?
読み込み不良とかは今のところないのですが、ここまで音がするのかなと思いまして。
教えてください。

書込番号:19858882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/05/09 00:47(1年以上前)

他のDVDやBDを試して同様か確認した方が良いですね。
他も同様なら、仕様か故障ですね。あまりする音ではない気がします。
他のものを試して同じようなら、メーカーに問い合わせても良いかもしれませんね。

書込番号:19859258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/05/09 12:07(1年以上前)

他のディスクでも、自分で焼いたものも市販もです。
購入して間もないのでお店に問い合わせてみます。
お応え、ありがとうございます。

書込番号:19859909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件 DMP-BD85の満足度5

2016/06/12 00:10(1年以上前)

東芝もパナも読み込み音ですが
そうゆう音はするかもしれません
SONYも多少なりともするのかなと思います
↑は一年で故障したため忘れましたが
やっぱりドライブが良いのはLGがいいでしょうね

書込番号:19949070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DC12V電源の使用について

2016/04/16 18:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88

スレ主 PARZさん
クチコミ投稿数:1件

パナソニックのカーDCアダプターRFEC202M-Mは、使用可能でしょうか?ご存じでしたら教えてください。

書込番号:19793424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2016/06/11 09:05(1年以上前)

0120-パナは365に電話

書込番号:19946770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88

スレ主 nwgn1818さん
クチコミ投稿数:68件

VARDIA RD-S304KのDVDドライブが壊れてしまいました。
ハードディスクへの録画・再生はできます。

VARDIA RD-S304K で録画したDVDが大量にあるのですが、
DMP-BD88 で VARDIA RD-S304K で録画したDVD
は再生できるでしょうか?

書込番号:19909220

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/05/27 20:24(1年以上前)

>DMP-BD88 で VARDIA RD-S304K で録画したDVD は再生できるでしょうか?

デジタル放送をVRモードで録画したDVDなら再生出来るはずだけどプレーヤーによってはレコーダーでファイナライズする必要があるケースも有ります。

デジタル放送をHD Rec(TSEモード)で録画したDVDは再生出来ません。

書込番号:19909306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 レンタルブルーレイが見れない…

2016/04/11 21:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD85

スレ主 inaXXXaniさん
クチコミ投稿数:4件

TSUTAYAレンタルのブルーレイソフトが
見れません。
「非対応ディスクです」の表示。
どなたか対処方法教えて下さい。

2015年モデルなのですが。

書込番号:19779867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2016/04/11 21:59(1年以上前)

この機種を所有しているわけではないですが、ファームウエアのアップデートで直るケースがあります。

書込番号:19779909

ナイスクチコミ!3


スレ主 inaXXXaniさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/11 22:26(1年以上前)

>mobi0163さん
有難うございます!チャレンジしてみます。

書込番号:19780018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2016/04/13 01:18(1年以上前)

レンタルのBDディスクは、質の悪いものも中にはあるようで、まともに最後まで再生不可能な場合があります。プレーヤーの問題だけではありません。

書込番号:19783109

ナイスクチコミ!1


スレ主 inaXXXaniさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/13 02:10(1年以上前)

>mobi0163さん
有難うございます。
他ソフトも試してみます。

書込番号:19783170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件 DMP-BD85の満足度5

2016/04/20 07:24(1年以上前)

パナソニック神人になりましたが
VHS内臓LGよりも読み込みが悪いです
元はSONYの故障が早くそうなりました

書込番号:19803168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件 DMP-BD85の満足度5

2016/04/20 07:27(1年以上前)

たまに日対応デスクがでますが出し入れを繰り返しても直る場合があります
西野かなの初回限定付属DVDでも出ました

書込番号:19803171

ナイスクチコミ!2


スレ主 inaXXXaniさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/20 08:46(1年以上前)

>にしのちゃんさん
有難うございます。
DVDは見れましたが、ブルーレイが…
交換することにしました。

書込番号:19803321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件 DMP-BD85の満足度5

2016/04/21 16:21(1年以上前)

色合いだけはパナソニックが好きなんですが
LGはトラブルなしでおすすめです
傷多数でも飛ばずにDVDが再生できましたよ

BD機はもってはいませんが

書込番号:19806965

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る