パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全615スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]

クチコミ投稿数:95件

パナソニックによれば、無線LANアダプターは、純正のDY-WL10(以下)
http://panasonic.jp/support/bd/product/dy_wl10.html
のみに対応ということですが、純正以外はまったく使えないのでしょうか?
たとえば、バッファローのこちらはどうでしょう?
http://www.yodobashi.com/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC-WLI-UC-GNM-IEEE802-11n%E5%AF%BE%E5%BF%9C-USB%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E5%AD%90%E6%A9%9F-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%90%AD%E8%BC%89/pd/100000001001237367/

書込番号:16219761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/06/05 22:18(1年以上前)

USB接続タイプの子機はデバイスドライバが専用のものしか入ってないので専用の子機しか使えません。

専用の子機は高いので、そういう場合はイーサネットコンバーターという機器にして、
LAN接続端子に接続します。

例えば、
Buffalo WLAE-AG300N/V
http://kakaku.com/item/K0000120585/

NEC  AtermWL300NE-AG PA-WL300NE/AG
http://kakaku.com/item/K0000089641/

書込番号:16219904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2013/06/05 22:38(1年以上前)

アメリカンルディさん、ありがとうございました。やはり、そうでしたか。
USB給電できれば、省電でいいかと思ったのですが、純正じゃないとダメなんですね。わかりました。

書込番号:16220007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/06/05 22:53(1年以上前)

確かに、そんなに使用頻度高くないのに、
イーサネットコンバーターが常時電源入ってるのが無駄ですよね。

イーサネットコンバーターにもUSBから給電できるものもありますよ。

http://kakaku.com/item/K0000401159/
http://nttxstore.jp/_II_PC14110588

私は、DMP-BDT110に、MZK-SC300D-XをUSBから電力をとって使ってます。

書込番号:16220084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/06/05 23:55(1年以上前)

アメリカンルディさん

私もeBayで下のものを見つけました。

http://www.ebay.com/itm/7in1-Mini-Wireless-802-11-b-g-n-AP-Client-WIFI-Router-Repeater-Booster-Extender-/370728383867?pt=US_Internal_Network_Cards&hash=item565122357b

アメリカンルディさんはDMP-BDT320のUSBポートから給電されていますか?こちらのデバイスは、DC 5V/500MAで動作する仕様になっていますが、DMP-BDT320のUSBポートで大丈夫でしょうか?

書込番号:16220397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/06/06 00:51(1年以上前)

うちは、DMP-BDT320じゃなくてBDT110ですが、MZK-SC300DをUSB給電で使ってます。
MZK-SC300Dは仕様は3.1W(5V, 620mA)ですが、一応使えてます。

BDT110にしてもBDT320にしても、
もともとDY-WL10は使えるはずで、DY-WL10が最大2.5W(5V, 500mA)なので、
DC 5V/500MAであれば使えるでしょうね。

書込番号:16220599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/06/06 02:06(1年以上前)

アメリカンルディさん、ていねいにお答えいただき、ありがとうございます。

ところで、DVDプレーヤーの本体からUSB給電すると、電源オンにしてから1分くらい経過しないと無線LANがつながらないらしいのですが、使い勝手に問題はありますか?

DVDプレーヤーのネットワーク機能といっても、テレビ内臓の機能とも重なるので、私としては使ったことのないBD-Liveくらいかなと思うのですが、つながるまでの遅延は問題になるのでしょうか?

書込番号:16220735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/06/06 03:26(1年以上前)

私の使い方はDLNAがメインですが、しばらく待ってから再アクセスするとつながるので、
多少は不便ですが、特に問題ないです。

これを避けようと思うと、有線接続か電源入れっぱなしのイーサネットコンバーターしかないですからね。
何か妥協しないと。

書込番号:16220792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

画質重視では??

2013/06/02 09:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]

クチコミ投稿数:239件

すいません、どなたかお願いします。

とにかく3万以内でDVD,Blu-rayでの画質がいいのはどの機種でしょうか?この価格帯ではあまり変わらないかもですがよろしくお願いします。

書込番号:16205842

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/06/02 09:39(1年以上前)

プレイステーション 3 の評判が良いです。
おまけで、ゲームもできます。お買い得です。

書込番号:16205943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/06/02 09:53(1年以上前)

あくまで画質優先で条件以内だとかろうじてコレが最強になるのかねえ?、

http://review.kakaku.com/review/K0000393106/#tab


基本的に普及機レベルのBDプレイヤーではBDの画質はそこそこDVD
は見れるだけマシってのがセオリーなのだが
(正しPS3はBDは普通/DVDは高性能)3万円以下のモデルのDVDの画質
はPS3以外は期待しない方が良い(その方が選択肢が増える)それでも
BD/DVD共に高いレベルを要求するなら3万円以上必要、あくまで
DVD優先でそれなりに小奇麗にBDが見れれば良いならPS3
で事足りるはず。

書込番号:16205995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2013/06/02 11:43(1年以上前)

ガラスの目さん有難うございます。

PS3は持ってるのですが確かにDVDはキレイですね。しかし夏場の爆音が気になります。

自分は初期のPS3ですが最新だと少しはマシなのでしょうか?

書込番号:16206378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2013/06/02 11:45(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強 さん有難うございます。

実はお指摘の機種は第一候補でした。これでまた購入この機種にに近づきそうです。

有難うございました。

書込番号:16206385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/06/02 13:59(1年以上前)

自分も初期のPS3なので…
もう少し予算を貯められてBDレコーダーを購入された方が良いと思いますが…

書込番号:16206735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/06/02 15:07(1年以上前)

>PS3は持ってるのですが確かにDVDはキレイですね。しかし夏場の爆音が気になります。
自分は初期のPS3ですが最新だと少しはマシなのでしょうか?

我輩は2500Aしか使った事が無いのだが過去ログの報告によると全然違うとか
(2500A使ってて五月蝿いと感じた事が無い)

ただまともに動く初期型PS3はPS4の仕様的に今では貴重なので
現行モデルのPS3買うつもりなら買い替えより買い増しの方が理想的。

書込番号:16206925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/05 03:24(1年以上前)

正直この製品で十分すぎると思うのですが・・・
それに、PS3ですと200W〜240W 初期ですと、350Wぐらいですから
このブルーレイは約7.9Wと言う事ですので
電気代にも気をつける意味で
レコーダーか、これで良いと思います。

書込番号:16216955

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/05 16:02(1年以上前)

PS3(2500A)でBD再生時で実測80Wていどの消費電力でした。まあそれでも一般的なBD再生機より消費電力は多い事に違いはありませんが。

書込番号:16218534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/06/05 19:45(1年以上前)

>PS3(2500A)でBD再生時で実測80Wていどの消費電力でした。
まあそれでも一般的なBD再生機より消費電力は多い事に
違いはありませんが。

どうでも良いんだけどだからなに?
(なんか勘違いしてないか?)

書込番号:16219171

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/05 20:00(1年以上前)

ごめんなさい。

私のレスは猫鍋さんに対してです。カタログ記載の消費電力ではなくて、私自身で以前に実測した数字を書き込んだ物です。3D BDとDVDの再生では若干消費電力が増えます。

流れ的にやっぱりRDは最高で最強さん対して書き込んだモノではない事は明白だと私は勘違いしていた様です。

書込番号:16219223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

出力について

2013/05/31 03:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]

スレ主 チハーさん
クチコミ投稿数:60件

こんにちは。

我が家のTVには、コンポジット端子しか
付いてません。

コンポジット端子に直に繋げるのと、
HDMIをコンポジットに変換して繋げるのとでは
差があるでしょうか。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BLI0UO6/ref=oh_details_o09_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

HDMRCA22です。

よろしくお願いします。


書込番号:16197706

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/05/31 03:10(1年以上前)

>コンポジット端子に直に繋げるのと、HDMIをコンポジットに変換して
繋げるのとでは差があるでしょうか。

満足出来る結果になるかは保証しないが初めからコンポジで
繋げるよりはHDMI接続(HD)を機械的にアナログに
ダウコンする方が画質はどちらが上かと言うならダウコンの方が
画質は勝るんじゃないかねえ。

書込番号:16197720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 チハーさん
クチコミ投稿数:60件

2013/05/31 03:23(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん、

ご返信有難うございます。

やはり、ダウンさせた方が綺麗になると思われますか。

無駄にならなくて済みそうです。

書込番号:16197722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/05/31 07:54(1年以上前)

HDMI→コンポーネントとHDMI→コンポジットのコンバータを数機種使いましたが差があった試しがないですね。

品質という点では再生機側に必要な端子が備わっているならソレを使った方がイイです。

書込番号:16198002 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 チハーさん
クチコミ投稿数:60件

2013/05/31 16:08(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、

ご返信ありがとうございます。

試してみたいと思います。

書込番号:16199232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAと比較してのレスポンス

2013/05/09 20:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]

スレ主 鴨海舟さん
クチコミ投稿数:15件

本機の購入を考えています。
DIGA DMR-BZT830を使用しているのですが
この世代のDIGAと比較してブルーレイ再生時のレスポンス
特にトリックプレイ(早送りや早戻し・30秒スキップや10秒戻しなど)の
レスポンスは再生専用機の本機の方が速かったりしますか。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:16114312

ナイスクチコミ!0


返信する
SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2013/05/23 20:45(1年以上前)

BZT830とBDT320(改)を所有しています。
基本的にBZT830ではBD/DVDを再生しないのでサンプリングは少ないです。
試しにハリポタと死の秘法PART1 SPEDで試してみましたがどちらもトリックプレイに差は殆ど
ないと思います。(10秒バックと30秒スキップは1呼吸あるのは変わりません。)
個人的な感想です。
D-BR1も所有していますがこちらは動作が遅くREGZAからのダビング以外は休止中。

書込番号:16168262

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種のDLNAでWMVは再生できますか?

2013/05/23 13:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]

スレ主 nasunaraさん
クチコミ投稿数:42件

この製品の購入を検討しています。
一応DLNA Certifyとなっているようですが、PC上でWindows Media Player/Windows 7をサーバーとした場合、
WMVやAVI(DivX)ファイルの再生は可能ですか?
また、レスポンスなども含めた使い心地はどんなものでしょう?

その他このような使い方を考えた場合お勧めのプレーヤーがあったら教えてください。

書込番号:16166920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 価格

2013/03/31 06:35(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

どちらか16000円代で売ってる店ありませんか?遠方でしたら代引可能が有り難いのですが…

書込番号:15959668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/06 10:21(1年以上前)

おはようございます。
一昨日の18時頃兵庫県三田市にある
ケーズデンキ三田ウッディタウン店にて
¥16590(3年保証¥790込)で購入しました!

新品在庫があと1台ありました。
もし、スレ主様がお近くにお住まいでしたら
一度のぞいてみられては如何でしょうか。

書込番号:16100952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/05/06 10:45(1年以上前)

貴重な情報有難うございます。早速問い合わせてみます。

書込番号:16101039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る