パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

再生中の電源OFF時のレジューム機能

2018/02/27 20:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

再生中の突然の電源OFF時のレジューム機能は効きますか?

車載用のBDプレーヤーとして、購入を検討しています。

車載でAC電源を利用して使用したいと思いますが、エンジンを切れば当たり前ですが、電源が切れます。

リモコンを利用して、正常に再生をOFFした場合は、レジュームも効くのではと思いますが、停電と同じ突然の電源OFFのときにも次回電源ON時にレジューム再生されるのかを知りたいです。

DVDとBDで動作が違う機種もあるようです。

特にBDの再生中での電源OFFでレジュームが効くかどうかをわかる方教えてください。

なお、映画ソフトなどであるBD-Jなどはレジュームがそもそもできないことが多いらしいことは確認済みです。

当方の使用するBDは、テレビ番組をレコーダーで録画したものを持ち出すのでBD-Jは関係ないです。

よろしくお願いします。

書込番号:21636208

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/04 15:33(1年以上前)

私も同様の用途で購入しました。
BD-REを使ってディーガで録画したものを主に車の中で観ています。
レジュームですが、再生中に突然エンジンを切った場合はききません。
私の場合は、「停止」をして「電源ボタン」を押して画面が真っ暗になったらエンジンを切って対応しています。これでレジュームはききます。この操作で約10秒かかります。次にエンジンをかけた時は、1度自然に電源が切れるのを約30秒待って、「再生」ボタンで起動すると前回のつづきから始まります。
aceyoon ノートパソコン バッテリ 20000mAh を介して電源を取ると、エンジンを切っても「停止」状態を維持してくれますので、頻繁にエンジンを止めても「停止」させるだけで次の発車時にすぐ「再生」させることができます。

書込番号:21799353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2018/05/27 14:30(1年以上前)

>でじキッチンさん

返事が遅くなりすみません。
情報ありがとうございました。

昨日、DMP-BD90を購入しました。
早速、車載して、既存のLGのBDプレイヤーと2台体制にするため、HDMIの切替器を挟んでいました。
そうしたら、電源いれても画像が出ずに、初期不良か?と焦りました。

BDプレイヤー→HDMIからVGAへの変換器→ナビ

という接続の配線から

BDプレイヤー1号  | 
             |→HDMI切替器(3入力)→HDMIからVGAへの変換器→ナビ
BDプレイヤー2号  |

という配線です。

HDMI切替器(3入力)がなにか影響しているのではと思って、切替器を外して接続したところ表示はされました。

その後、いろいろやってみて、設定のHDMIの出力形式で480に設定したら表示されました。

HDMI切替器(3入力)を挟んでも大丈夫になりました。


使ってみて、残念だったのは、BDを出し入れした場合に、メモリーがリセットされてしまうことです。

子供用のBDから自分用のBDに入れ替えしても覚えていてほしかった。

そうだったらHDMI切替器は不要だし、車載用BDプレイヤーも1台でいいのだけど。

でも便利になったのでよかったです。


情報ありがとうございました。

書込番号:21854970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

cinabia

2017/12/04 19:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

クチコミ投稿数:1件

やはりcinabia発動しますか?bd-85だと発動しなかった記憶があるんですが間違えかなあ?

書込番号:21406456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/12/04 19:22(1年以上前)

>Radiohead isさん へ

「cinabia」の意味を検索してみました。
違法ですよ!!
当サイトではふさわしくありません!!

書込番号:21406496

ナイスクチコミ!3


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/21 07:02(1年以上前)

>「cinabia」の意味を検索してみました。

どうでもいいがCinaviaすら知らない半可通がいままで偉そうに回答してたのかよw
価格コムに巣食ってる連中ってこんな知ったかぶりばっかだよなw

書込番号:21840311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件

2018/05/21 10:27(1年以上前)

こんなブログもありました

http://masuih.lolipop.jp/blog2/?p=4251

書込番号:21840561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/05/21 17:02(1年以上前)

>KFFさん へ

悪法に手を染めたくはありません!
知らない方が幸せ。ということもありますヨ。。。

書込番号:21841180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質の差について教えて下さい。

2018/05/08 22:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB30

クチコミ投稿数:3件

UB30とUB90は機能の違いだけでなく画質の違いもあるんでしょうか?
BD、UHDを視聴したくて、DVDプレーヤーからの買い替えです。

書込番号:21810176

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/05/08 22:50(1年以上前)

リンク先を見るとそんなに画質は差がないとの記載がありますね。
2ページ目末尾辺りです。
DMP-UB900との比較なら差が出る可能性はありますけど、入門機種同士だとそこまでの差は感じにくいかなと思います。
https://www.phileweb.com/review/article/201708/17/2697.html

書込番号:21810198

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/05/08 23:04(1年以上前)

>9832312eさん
こんばんは。
早速の回答ありがとうございますm(_ _)m
UB90の方が1万チョット高いので、画質もそれなりに良いのかなと思ってましたが、余り差がないのならUB30を購入したいと思います。

書込番号:21810229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/05/08 23:53(1年以上前)

>9832312eさん
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21810349

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

スレ主 zensetuさん
クチコミ投稿数:193件

HDMI出力機器をコンポジット出力に変換して、車載等でお使いの方 いませんか。 どんなアダプターを使われてますか?

書込番号:21724075

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2018/04/03 07:04(1年以上前)

>zensetuさん
「GANA HDMI to AV変換アダプタ」はいかがでしょう。AMAZONで購入できます。 USB電源供給が必要です。

書込番号:21724521

ナイスクチコミ!2


スレ主 zensetuさん
クチコミ投稿数:193件

2018/04/03 07:51(1年以上前)

ありがとうございます 画質、音声はどうですか? 動作安定性は??

書込番号:21724589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件

2018/04/03 08:09(1年以上前)

zensetuさん

走行中は振動で読み取りが厳しいのではないでしょうか。

書込番号:21724619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2018/04/03 08:25(1年以上前)

>zensetuさん
AMAZONではベストセラーのようです。そこのレビューを参考になさってください。

書込番号:21724649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/05 13:02(1年以上前)

私も7つくらい買って試しましたが、画質を求めるなら、
TEC HDMI to コンポジットコンバーター HDCV-001
をおすすめします。
音楽を聴くときはこれがD/Aコンバーターになりますが、音もいいです。
画質では顔のツヤなんかが全く違います。

また、DMP-BD90は結構振動に強いです。

書込番号:21801405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB30

クチコミ投稿数:47件

bdp-x300が故障し、こちらを購入しました。ハイグレードのモデルも検討しましたが
画質はそう変わらないだろうと思い、お安くて評価の高いこちらにしました。
例えば、DVDが綺麗に見える、通常のブルーレイも明らかに綺麗に見れるといった
事はハイグレードなプレーヤーで再生すると起きるものなのでしょうか?
そういった経験をした機種があれば是非教えていただけませんか?
具体的な機種があれば買い替えを検討したいと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:21793991

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/05/02 13:05(1年以上前)

プレーヤーの差より、TVの差の方が大きいですよ。
プレーヤーのグレードを上げてもTVが見合っていないと性能差を感じにくいですし。
60インチ位のTVなら差を感じやすいでしょうけど、サイズが40インチ位なら感じにくいと思います。
TVのグレードによる差もありますし。
DVDのアップコンバートならPS3が評判が良かったですね以前は。
高いプレーヤーだとそれなりに向上する部分は体験していますが、コストパフォーマンスは悪くなりますし、TVなどにもそれなりに投資していないと効果を感じにくいと思います。その辺をどう考えるかですね。

書込番号:21794013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/02 13:23(1年以上前)

>ひぇーちさん

モニターの実力にもよりますが、ハッキリ言って違います!例えば、

https://www.oppodigital.jp/products/bd-player/udp-205/

この辺りは非常に分かりやすい例だと思います。

百聞は一見に如かず、論より証拠、一番間違い無いのは、実際に視聴する事です。

オーディオショップ等に相談すれば、店舗によっては貸出しサービスの対応をしてくれます。

書込番号:21794046 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/05/02 13:27(1年以上前)

UDP-205はもう流通在庫も尽きてるでしょ

書込番号:21794055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2018/05/02 13:53(1年以上前)

早速ご回答ありがとうございます。
映す側のグレードにもよるとの事ですね。
確かにそうです。私がこのプレーヤーに繋げたいのは
プロジェクターのEPSONのEH-TW5650です。
プロジェクターとの相性もあるんですかね?

書込番号:21794099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2018/05/02 13:57(1年以上前)

早速ご回答ありがとうございます。
oppoの製品は確かに興味がありますねー。
ただ私にはハイグレード過ぎて手が出ません。
実際視聴した事がないので、是非したいですね。
その違いを体感してみたいです!

書込番号:21794108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/02 14:14(1年以上前)

>ひぇーちさん

プロジェクターは既にお持ちでしょうか?

これから購入でしたら、
http://m.benq.co.jp/product/projector/HT2550/
こちらがオススメです。

デジタル映画館と同じDLP方式ならではの、コントラスト感や動画解像度が高い滑らかな画質が楽しめます。

書込番号:21794142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/05/02 14:22(1年以上前)

プロジェクターには詳しくありませんけど、UHDや4Kに対応したBDなどを再生するならそれに見合ったプロジェクターなり、スクリーンなどが必要では?と思いますけど。
この機種はUHDBD対応がウリなので、そこを考えるとそこを活かすつもりなら環境は見合ったものにする必要があると思われます。
この価格帯のものは機能性で選ぶ価格帯であり、色々整えた後ではOPPOの高価格帯のものに変えるメリットもあるかもという感じでしょうか。
プロジェクターとの相性というより、機能的に対応していなければ、4Kなどのコンテンツを映せないだけな気がします。
まあ価格相応ですよ、体感差を感じるには。
この価格帯のものは機能性で選ぶ機種でしょうから画質面ではどのメーカーもそんなに大差ないと思いますよ。

書込番号:21794151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/05/02 20:57(1年以上前)

>トランスマニアさん
>9832312eさん

回答ありがとうございます。
たしかに、BenQ HT2550、TK800は興味があります。
15万円程度4Kを楽しめるのはすごいですね。

画質をというのであれば、どちらかというとブルーレイプレーヤーというより、
映像出力機器のほうが重要そうですね。

私は、現在EPSON EH-TW5650を利用しておりますが、4K、例えば上記の2機種に
変えることにより、ハッとさせられるような画質の向上は期待できるでしょうか。

液晶テレビであれば電気屋で4K映像を見ることはできますが、プロジェクターの4Kは
視聴できるところがなく、まだ未体験です。

4K対応のプロジェクターは買う価値はあるんでしょうか?

書込番号:21794945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/02 21:26(1年以上前)

>4K対応のプロジェクターは買う価値はあるんでしょうか?

例え4K対応していても、上位モデルよりサイズが小さく画素数も少ないフルHDの単板DMD素子を画素ずらしで4K表示している15万円のDLPプロジェクターは価格なり、大画面で4Kは表示出来るけど高画質では決して有りません。

大画面で4Kを楽しめるのは間違いないので買う価値無しとは言えませんけど。

ただ、このプロジェクターだとUB30とOPPOのUDP-205の画質差は判らないと思います。

書込番号:21795020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/03 03:57(1年以上前)

>ひぇーちさん

>ハッとさせられるような画質の向上は期待できるでしょうか。

画質に関しては、4K云々よりも液晶からDLP方式に変わる事の差が大きいと思います。10数年前なら100万円オーバーしてました。これは凄い進化です!

是非一度、貸出サービス等を利用してDLP方式の良さを体感してみて下さい。

書込番号:21795671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/03 04:23(1年以上前)

>ひぇーちさん

都合良ければ是非こちらのイベントへ
https://www.optoma.jp/news/event/4k_shoot_out_2018/

こちらの機種が視聴できます。
https://www.optoma.jp/products/uhd65/

書込番号:21795682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2018/05/03 08:11(1年以上前)

>トランスマニアさん
貴重な情報ありがとうございます。
少し遠いですが、行くつもりです。
こういったイベントは結構行われているものでしょうか?
今回は初プロジェクターでの4K体験をしてきたいと思います。

書込番号:21795908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

リンクについて

2018/03/21 12:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180

クチコミ投稿数:889件

REGZAとこのプレイヤーではどの程度、リンク機能が働きますか?
例えばREGZAのリモコンの再生、早送り、スキップなどです。
REGZAの入力を切り替えたらプレイヤーがオンになるとか、REGZAのリモコンで電源のオン、オフかアルトに出来るなど。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21692315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る