
このページのスレッド一覧(全616スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
37 | 6 | 2018年2月8日 14:05 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2018年1月30日 19:52 |
![]() ![]() |
22 | 11 | 2018年1月30日 12:35 |
![]() |
44 | 18 | 2018年1月28日 10:20 |
![]() |
9 | 3 | 2018年1月16日 21:49 |
![]() |
3 | 0 | 2018年1月14日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

機能比較でもスペック比較でも同じように見えますね。
型番を新しくしただけで、ほとんど差はないと思いますね。
http://panasonic.jp/bdplayer/products.html
http://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-BD88_spec.html
http://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-BD90_spec.html
書込番号:20979302
4点

ありがとうございます。
やはり、そうですよねー!
今、メーカーにも聞いてみたので、
回答があったら、こちらでご紹介しますね。
もし中身同じの場合は、
新しい型番の方が良いのか?
少し安い分、古い方で良いのか?
悩みどころです。
でも、そんなこと家電の世界では、よくあることなのでしょうかね。
書込番号:20979755
2点

メーカー保証があるなら、同等性能なら安い方を選びますね。
ただし今の価格差はたいしてないので数百円の差なら新しい方を選びますね。
書込番号:20980079
2点

同性能で価格も同じぐらいなら、気分的に新しい方が良いのでは?
書込番号:20990401
2点

メーカーの方から回答を頂きました。
なんと全く同じ仕様なんだとか。
なら安い方で良いですね!
下記が回答です。
パナソニックお客様ご相談センターでございます。
お問い合わせの件につきまして、回答させていただきます。
前回の説明が分かりにくかったこと、お詫び申し上げます。
DMP-BD88と、新製品として発表させて頂いたDMP-BD90につきましては、共に
同じ性能・仕様を有しております。
お客様がご心配されているような、品質面の差は一切ございませんので
ご安心いただければ幸いです。
なお、今春発売のDMP-BD90に関しては、保証書にクラブパナソニックへの
ご愛用者登録用QRコードを新たに追加しており、差分の区別及び管理目的と
して、品番を分けさせて頂いております。
弊社では、お客様の声を製品作りに活かす他、弊社製品をより便利に
ご利用いただける情報をお届けするため、クラブパナソニックへの
ご登録をお勧めしております。
弊社といたしましても、大変重要な取り組みと考えておりますので、
ご理解をいただければ幸いに存じます。
書込番号:21004888
14点

DMP-BDT180と比較してほしいです
85の画質の悪さ音質の悪さから買い替えですが良かったです
書込番号:21581326
3点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
別の部屋に設置してあるDMR-BRW1020で録画してある番組をみたいのですが
通信速度の問題だと思うのですがカクカク細かく途切れてしまいます。
速度は光回線で通常じ10mbps前後です。
10mbps以上あるときは地上波を録画した番組は止まらずに見れます。
wowowを録画した番組は全くダメです。
wowowを録画した番組を見るために購入したのですが、
どのくらいの速度があれば問題なく見れるのですか?
光回線の契約を変えようとも思うのですが、、、
2点

>230mさん
光回線の速度は関係ありません。
本機とレコーダー間の通信速度が問題で、コンスタントに20Mbps出ていれば問題無いです。
多分無線の通信速度の問題で設置場所を変えるか無線LANルータ―を変えるかですね。
書込番号:21515344
4点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
試しにモデムと無線lanの接続を切ってみたらnetflixは繋がらなくなりましたがお部屋ジャンプリンクは繋がるんですね。
おっしゃる通り本機とレコーダー間の通信に問題がありそうですね。
木造の一軒家で同じ一階の2部屋隣で使ってるので障害物など少ないんですが。
書込番号:21515995
0点

>230mさん
無線LANの規格は11acを使われていますか?この規格が最速ですが。
2.4GHzの無線は電子レンジなどの妨害を受けやすいです。
書込番号:21516016
0点

2.4GHzで使っています。
しばらく使ってみましたが途切れ途切れで見れない時が多いので使えないですね。
書込番号:21555579
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
皆様初めまして。
こちらの商品をAQUOS LC-50U40に接続して使用しようと思い購入したのですが、音飛びがしてまともに使えません。
ブルーレイではなく地上デジタル放送を視聴中は音飛びしないので、テレビの問題ではないと思うのですがHDMIケーブルが悪さをしている可能性はありますか?
10年ほど前に買ったレコーダーに付属してきたケーブルを使用したのが悪かったのかと思いまして…。
知識がなく量販店に電話して聞いても原因不明とか言われなかったので質問させてください。
よろしくお願いします。
書込番号:21553275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ケーブル交換を試したらどうですか?
そんな前のケーブルじゃ怪しいですし。
書込番号:21553290
3点

>9832312eさん
早速ありがとうございます。
今手元にHDMIケーブルがないのですが、購入するとすればやはり4K対応のケーブルの方が良いでしょうか?
書込番号:21553317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonのやつでいい気もするけど。音飛びは普通しないので、新品ケーブルならいいとおもう。
https://www.amazon.co.jp/Amazonベーシック-ハイスピード-HDMIケーブル-1-8m-タイプAオス/dp/B014I8SSD0/ref=sr_1_4?s=electronics&ie=UTF8&qid=1517234075&sr=1-4&keywords=Hdmi
書込番号:21553360
2点

>9832312eさん
何度もありがとうございます。
ケーブルの可能性があるのなら、一度試してみたいと思います!
書込番号:21553399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハッサルさん
映像に乱れが無いならケーブルの問題では無いかもしれません。
HDMIでは映像と音声は別の線で送っているのでは無く、パケット化していっしょに送っていますので。
書込番号:21553884
2点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
そうなんですか(^_^;)
何か他に原因思い当たりますか??
書込番号:21554148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハッサルさん
HDMI回路の誤動作が考えられます。
テレビとプレーヤーのリセットをされてはどうでしょうか?
それぞれの電源プラグを抜き3分後再度差し込みます。
書込番号:21554170
3点

>Minerva2000さん
何度もありがとうございます!
それだとお金はかからない方法なので、まずはそちらを試してみて駄目だった場合ケーブルを交換してみたいと思います(^^)
ありがとうございました!
書込番号:21554394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様すいません。
良い忘れていた事がありました。
こちらの商品を購入する前のレコーダーでも音飛びは発生していたのでした。
前のレコーダーではHDMI接続ではなく、アナログ端子による接続でも音飛びが発生していたのでテレビ側に問題がありそうですかね??
書込番号:21554482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハッサルさん
であれば、テレビ側の問題かもしれませんね。
書込番号:21554565
2点

>Minerva2000さん
まだテレビも買ったばかりなので、明日シャープから人が来てくれる事になりました(^^)
色々ありがとうございました!
書込番号:21554577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
お世話になります。
レグザでBSを録画してDVD-Rにダビングしました。
レグザ、パソコンで再生できるのですが、 DMP-BDT180では非対応ディスクと表示され再生できません。
録画方式が違うのでしょうか?よろしくお願いします。
16点

>レグザでBSを録画してDVD-Rにダビングしました。
レグザが東芝自社製レコーダーで録画モードがTSEならBDT180で再生出来ませんが。
書込番号:21520496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お世話になります。
TSEは東芝独自のものでパナソニックはダメなのですね。
東芝製を買うしかないのか???
このDVD-Rを単純に何でも読める方式に変換ばできないものでしょうか。
書込番号:21520541
7点

お世話になります。
せっかくDVD-Rに焼いたのにメーカーによりみられないのはおかしい・・・方式は統一すべきです。
書込番号:21520730
4点

はっきり言えば、さっさBDに移行しろってことデスよ。
書込番号:21520790
1点

お世話になります。
ブルーレイディスクレコーダーですか。
おすすめ品はありますか。
基本的なことがイマイチわかりませんが、ブルーレイに焼くということですか。
それとも今回のDVD-Rもみられるということですか。
書込番号:21520801
2点

>それとも今回のDVD-Rもみられるということですか。
現在販売しているBDレコーダーでは東芝REGZAブルーレイレコーダーでもTSEで作成したDVDは再生出来ません。
書込番号:21521205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お世話になります。話ははじめに戻ります。
東芝DBR-Z320でBS放送を録画、それをDVD-Rにダビングしました。
フォーマット、録画方式は忘れましたが、本器、パソコンで見られます。
方式が違うのでDMP-BDT180では見られないことは理解しました。
他の東芝製品BDを買った場合は、見られるのでしょうか。
タビングした機器でしか見られないのでしょうか。
ちなみに、ソニー製も見られないですよね。
書込番号:21522945
0点

一個上の油 ギル夫さんのカキコミをよく読みましよう。
書込番号:21522952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TSEか?何でダビングされているかわかりませんが東芝DBR-Z320で見られますよ。
ということは、TSEで作成していないのでしょうか。
書込番号:21522982
1点

>現在販売しているBDレコーダー
日本語は理解できますか?
書込番号:21531628
3点

日本人なんですけどね。
>現在販売しているBDレコーダー
東芝DBR-Z320でダビングしたBS(DVD-R)を家で見ていますが
他の場所においているDMP-BDT180では見られません(それは理解しました)。
なので、同じ東芝製の機種違いのものを購入したいと考えているのですが
それで見られるか聞いています。
書込番号:21531685
0点

DBR-Z320って、何年の製品? 今は何年でしょう?
中古等で過去の東芝製を買うしかないって事。
書込番号:21532106
0点

Z320なら東芝自社製を諦め全てフナイOEMに切り替えた1世代目のレコーダーだからTSE録画モードは有りません。
VRモードでダビングしてファイナライズ処理をやっていないのでは?
書込番号:21532641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になります。
DVD-R(CPRM対応ディスク)でないものを使っていました。
デジタル放送の場合、CPRM対応ディスクでないとダメなのですね。
録画モードはVRでする。そしてファイナライズ。
初期化はAVCRED、VRどちらでも良い。
BS放送の再放送があったので、一度チャレンジします。
PS
録画モードDR(放送そのままの画質)がありますがそれはダメですか。
書込番号:21545326
0点

glass999さん、
話がだんだんズレてきているような気がしますが、気にしないでおきます。
>デジタル放送の場合、CPRM対応ディスクでないとダメなのですね。
ダメというか、CPRM対応ディスクでないとそもそもダビングできないです。
>初期化はAVCRED、VRどちらでも良い。
まあどちらでも良いですが、AVCREC(AVCREDは単なる書き間違いだと解釈しました)で初期化すると、AVCRECでしかダビングできないですヨ。それでよければどちらでも良いです。
>録画モードDR(放送そのままの画質)がありますがそれはダメですか。
何がダメなのかよくわかりませんが、glass999さんが良ければそれで良いと思います。
つまり、BDに焼くという意味なんですよね。
書込番号:21546803
0点

お世話になります。
昨日、ディスクを確認したらCPRM対応ディスクでした。
VRフォーマット、録画モードはVRでする。そしてファイナライズ。
一度これでやってみたいと思います。
はい、BDにも焼いてみたいとおもいます。
とにかくやってみます。
書込番号:21548332
1点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB30
こんにちは。こちらの商品の購入を検討中です。
この機種は、音声フォーマット「Dolby Atmos」、「DTS:X」に対応しておりますでしょうか?
対応していないことはないですよね?
UBP-X800と迷っているところです^_^;
ご教授をお願いします。
書込番号:21516087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
>この機種は、音声フォーマット「Dolby Atmos」、「DTS:X」に対応しておりますでしょうか?
オブジェクトオーディオの上記は、DOLBY TRUE HD等HDフォーマットに対応していれば、
機種に関係なく対応ソフトで、ビットストリーム可能です。
問題は、デコード側のAVアンプでの対応が必要なことです。
書込番号:21516301
3点

>smith?さん
もちろん対応しています。2010年発売のパナソニック製BDレコーダーでも対応しているくらいです。
AVアンプでは対応が必要ですが。
書込番号:21516309
2点

そうなんですね。ありがとうございます!
UBP-X800とDMP-UB30の2種は、悩むところです^_^;
書込番号:21516323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
この機種はDVD-PGとBD-PGは問題なく再生できますでしょうか。欲しいソフトがあるのですが、正常に動作するかどうかわかりません。どなたかご存知の方、ご回答よろしくお願いします。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
