
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 8 | 2020年6月14日 08:23 |
![]() |
39 | 4 | 2020年1月11日 09:58 |
![]() |
197 | 8 | 2019年7月8日 23:54 |
![]() |
34 | 14 | 2019年5月27日 12:51 |
![]() |
2 | 0 | 2019年3月16日 12:45 |
![]() |
10 | 3 | 2018年12月9日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
皆さんこんばんは。
下のスレでウチのUB9000は字幕抜けはないって書込みましたが、ウチのも出てしまいました。
今日届いたフォードVSフェラーリのUHDBD観てたら初めて字幕抜け起こりました。
去年の夏に購入してからこっち字幕抜けなかったんで安心してたんですけど。
UHDBDの本編約2時間半で4回起こってしまいました。
以前に購入したパナのレコーダーSCZ2060に字幕抜けが発生してたんで、
注意深く字幕抜けが起こらないか見て、出なかったんで安心してたんですけどね。
他の方やウチのSCZ2060と同じで戻して見直したらちゃんと字幕が出ます。
まだやってないですがリセットしたらSCZ2060と同じで一時的には直ると思いますが。
みなさんお持ちのパナの4Kレコーダーや4Kプレーヤーはどうですか?
この不具合に関しての情報お持ちじゃないでしょうか?
8点

https://twitter.com/cofeshow/status/1249184530185027586?s=21
パナは問い合わせた人に対して個別に対応しているのかな?
書込番号:23381263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん、こんばんは。
悲しい事にソフトのバージョンは最新です。
レコーダーの時もそうでしたがサービスの答えは
ファームアップしてリセットしてそれでもダメならメーカー修理としか言わない。
メーカー修理して直ったって話も全然聞きませんし。
書込番号:23381292
1点

>悲しい事にソフトのバージョンは最新です。
リンク先の方は修理に出したら1.63になって帰って来たと書いていますね。
現在公開中は1.62ですけど。
書込番号:23381320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん、おはようございます。
あっホントだ、ちゃんと見てませんでしたすんませんウチのもVr1.62でした。
と言うことは近日中にでもVr1.63が配信されるって事ですかね。
Vr1.63で文字抜け対策完了となるいいですね。
期待して待ってます。
書込番号:23382079
1点

>sonyガンバさん
こんにちは。
関連のクチコミ欄を見てから気が付いたのですが、だんだん顕著になってきてますね。
我が家では海外盤UHDを視聴する事が多いのですが、先日のイタリア盤
「ONCE UPON A TIME IN HOLLYWOOD」では本編中に何回も症状が出てました。(その度に巻戻し…)
米国盤「STAR WARS」シリーズのUHD視聴でも時々発生。
最新ファームが出来てるなら一般公開してくれればいいのに…
書込番号:23406442
2点

>Pastel-Kさん、こんばんは。
先日パナソニックにVr1.63の件で問い合わせた回答が以下の通り届きました。
「このたびはDP-UB9000でご不便をおかけし、申し訳ございません。
ご連絡が遅くなり恐縮ですが、お問い合わせの件につきまして、
下記のとおりご回答申し上げます。
本件について確認したところ、お申し出のように、ファームウェアの
更新にて、改善可能であることが分かり、現在、市場公開に向けて
準備を進めております。
しかしながら、新型コロナウィルスの感染拡大防止のための、緊急事態宣言の
発令により、弊社も企業活動に制限を受けております。
そのため、誠に恐縮ですが、ファームウェアの公開につきましても、
緊急事態宣言の解除以降となる可能性がございます。
誠にご不便をおかけし恐縮ですが、なにとぞご理解賜りますよう、
お願い申し上げます。」
との事でソフトウェアVr1.63で字幕抜けは解決するみたいで期待大です。
早く公開されるといいですね。
書込番号:23407984
9点

>sonyガンバさん
こんばんは。
6/10よりやっと新ファーム公開になりましたね。
「Ultra HD ブルーレイ、ブルーレイビデオの再生互換性向上」としか謳っていませんが
字幕抜けに対する改善効果が有れば良いのですが…
書込番号:23463020
2点

>Pastel-Kさん、おはようございます。
早速ファームアップして字幕抜けしないか検証してみたいと思います。
これで問題解決となればいいですね。
書込番号:23467563
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
ワイルドスピードスーパーコンボ4k ultraHD再生出来ませんでした。初期不良でしょうか?みなさんは再生出来ますか?
ファームは最新です。
書込番号:23159933 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

バージョンはどうでしょうか?
7月にバージョンアップがあって 1.09が最新状態ですね。
確認してみて下さい。 ↓
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/pfw/plr/ub45.html
ネット接続が出来ない様なので チョッと面倒ですね(笑)
書込番号:23159974
5点

> ネット接続が出来ない様なので
何か勘違いされている様ですが、当該機はネットワーク配信サービスには対応していないというだけで、ネットワークアップデートに対応しています。
BDプレイヤーでは、映画作品などの市販のBD映像ソフトを再生するための、AACSの暗号鍵の更新が必要な場合があるので、そのためにも、ネットワーク接続は必須ですので、それを使ってのアップデートをわざわざ不可能にする理由はありません。
書込番号:23160062
3点

黄金のピラミッドさんこんばんは。
先週買ったばかりでファームも最新になってます。
ファームが7月以降更新ないですね。ファームが新しく更新されるの待つしか無いです。
一応初期リセットしたら見えましたがやはり読み取りエラーもします。
書込番号:23160148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

短期間に異なるメーカーの異なる機種に買い替えて、同じような症状になるのは、原因はプレイヤー側でなく他にあるのでは。
書込番号:23160733
5点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
日本の家電の中ではパナソニックは残るんじゃないかと思っていたが
DP-UB45を買ってみて、あまりのひどさに考え変えました。
いくら映像がきれいでも、この時代にストリーミングが見れない
新製品を出すなんて信じられません、ご丁寧に去年の商品からわざわざ外しているんです。
まさか見れないなんてありえないと思っていたのでサポートに電話して確認すると、
この機種は媒体専門なので、Amazonやユチューブが見たければ
去年発売の商品を買ってくださいだと来ました。
ストリーミングを見れなくした理由が、もう一台買ってください。
情けないメーカーです。世の中の流れを完全に読み間違ったガラパゴスです。
7点

国内4Kプレーヤーは難しいですよ。
メーカーが、というより市場問題。
いずれにしてもネット配信に敵いません。
僕はプレーヤーもディスクも
アメリカから輸入する予定ですが。
書込番号:22777090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yajapaさん へ
考え方の相違。であると思います。
この製品は、基本「再生プレーヤー」であり、その他の、例えばスレッド主様の言葉を借りれば《Amazonやユチューブ》
等のストリーミング系統は、【あくまでメーカーのサービス】機能です。
むしろすべてを切り捨てて“再生機能の昇華”を図るべきである。
と私は想います。。。
書込番号:22777314
40点

これが欲しい人はほとんどがスマートテレビをもっているでしょうからね…
ドルビービジョンと+に対応した分のコストをカットしないと3万は切れなかったと想像できます。
書込番号:22777787 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

書込番号:22779852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今時のTVにはそれらは標準で付いてるから、外してコストダウンしただけでしょ。
書込番号:22779882
17点

Fire TV Stick4Kを別途購入すれば良いだけだと思います。去年発売の商品を買うより安く済みます。
書込番号:22781186 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

買ってから思っていた仕様と違うからと文句たらたらと述べるよりも、買う前になぜよく調べなかったのでしょう。
書込番号:22781967
44点

パナが生き残るのかは分かりませんが、現状超高級機しかないDolbyVisionとHDR10+両対応をこの価格で実現しているのだからプレイヤーとしては文句言ったら罰当たりと私は思います。
書込番号:22785928 スマートフォンサイトからの書き込み
45点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
昨日到着して色々な機能を試していますが、一つ気になった点があります。amazon prime videoを見ていると途中からカクカクして音声も途切れがちになります。今のところ4KHDR動画を見ているとそうなるような気がします。1080P動画は普通に見れました。Netflixも問題なさそうです。amazon prime videoアプリの問題か動作もモッサリしています。画質は綺麗なのでもったいないです。これならOPPOのように外部入力HDMIを付けてくたほうがいいかもしれないです。後CMも不快でしか有りません。
3点

>typePちゃんさん へ
>CMも不快・・・
こちらの事でしょうか?当該機/CM。のキーワードにて検索した結果です。。。
もし違いましたら、お示し頂ければ幸いです。非常に興味を持っています。
https://www.youtube.com/watch?v=HRP4_QQzqh8
スレッド主様が「不快」と感じられたCMとは如何???
書込番号:22649109
3点

すいません。テレビでネット画面中央に出てくるCMです。設定で速攻で消しました。
書込番号:22649315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>typePちゃんさん へ
『amazon prime video』視聴時のCMだったのですネ・・・了解いたしました。
記憶の限りでは、『DP-UB9000』のコンシューマーCMというのは、視たことがなかったもので、スレッド主様にご質問したしだいです。
(そうですねぇ・・・当該機のCMをうつ。としたらどのような観点から押してくるのか?)
(個人的に非常に興味があります。コンセプトを、いかにアピールするのでしょうかネェ・・・ウ〜〜ン??)
書込番号:22649410
3点

>typePちゃんさん へ
私でしたら・・・
まずは、往年の「センターメカ」の名器を画像に出し、“オーバーラップ手法”で〔フェードアウト〕させ、
〔フェードイン〕画像を重ねて当該機を表示させます。
一般向けには、どの様な性能アピールよりも、訴求力バツグンの映像になりえます。。。
書込番号:22649437
2点

>typePちゃんさん
amazon prime videoのカクカクや音声が途切れるのは、回線速度の問題かもしくはAmazon側のサーバーの混雑状況が原因だと思います。
なので回線やサーバーが混雑していないと思われる早朝などに同じ動画を再生して確認してみてはどうでしょうか。
テレビでネット画面の広告はたしかにいらないですね。私も最初は何でここにcmが表示されているのかとおもいました。
私はsonyのAndroid osのテレビを使っています。ub9000にはテレビのamazon prime videoアプリより動作が軽いことに期待していたのですが、期待していたほどではありませんでした。
またub9000のamazon prime videoの表示画面は解像度が低い点と動画の再生開始が必ず低解像度になり、少しして1080pや4kに切り替わることから結局ub9000でprime videoを見なくなりました。(テレビでは動画の最初から1080p等で再生される)
書込番号:22650548
5点

返信ありがとうございます。私も回線速度が気になりLANケーブルを換えたりしましたが、変わりませんでした。同じ環境でAppleTV4Kで同じタイトルを視聴しても全く問題ありませんでした。やはりamazon prime videoアプリの問題の様な気がします。非常に残念です。
書込番号:22651096
4点

>typePちゃんさん
気になったので私も確認してみました。
先程確認したので時間帯は、5/7 21時台です。
作品はGrand Tour(4k UHD)を途中まで見ました。
ub9000のamazon prime videoでは途中から映像のカクツキが発生して音声も途切れるようになりました。
テレビのamazon prime videoではカクツキ等発生しませんでした。
私の環境でもtypePちゃんさんと同じようになるのでub9000に問題があるように感じますね。
書込番号:22652088
0点

>nct-xさん
わざわざ検証いただいたのですね。ありがとうございます。
私もその後も試行錯誤を重ねプロジェクター(JVC590R)と光ファイバケーブルで直結することで素晴らしい画質で見れるようになりました。カクカクするまでの時間が少し長くなりましたが、やはりカクカクしてしまいます。再生時間が長くなるにつれアプリの処理が追いつけずモッサリしてしまうような感じです。1080P動画やNetflixの4KHDR作品は全く問題ないです。
さらに私は同じパナのDMR-UX7030も所有してますのでAmazonPrimeVideoアプリで同じ4KHDR作品を見ても全く問題ありません。
私は元々UHDDiskもほとんど所有していませんが、ネット配信でも最上の画質と音で見たいとの思いからこの商品を購入したのでアプリのアップデートをお願いしたいです。これなら多少高くてもOPPOの205でも購入して外部入力でAppleTV4Kで見た方が幸せかもしれないです。
書込番号:22652943
0点

>typePちゃんさん
Panasonicのレコーダーでは問題ないのですね。
となるとub9000のみの問題ということになるのでしょうか?私はてっきりPanasonicのプレーヤー、レコーダーでは似たような問題が起きるのかと想像してしまったのですがそうではないわけですね。不思議です。
ファームウェアアップデートがあること期待して待つしかありませんね。そのためにはPanasonicに不具合として情報をあげていかなければいけませんね。
書込番号:22653056
0点

>nct-xさん
パナのお客様相談室に連絡しましたが、現状でそのような不具合は確認されていないので、修理センターへ相談してくれとの回答でした。
修理センターでは戸別訪問の後修理員がどう判断するかだと言われ、訪問修理の予約をしました。
本日その訪問修理が来ましたが、結論的にはAmazonPrimeVideoアプリ自体がAmazonから提供されているものであり、パナソニックはアプリを変更できない。一応こちらも内部で報告するが、お客様からAmazonに報告を入れた方が早いのではないかとのことでした。
カクカクの再現を修理員も見て支給品のiPadで動画を撮っていました。
パナソニックはUB9000の商品説明でネット動画もより綺麗に見れると書いていますが、完全にオマケで画質もAppleTV4Kの方が綺麗なのでUHDブルーレイを見るだけだと思います。
書込番号:22659564
6点

>typePちゃんさん へ
>UB9000の商品説明でネット動画もより綺麗に見れると書いています・・・
この表現の真意は、
『DP-UB9000』の‘高解像化技術’にて、基の素材を“より良く”出力いたします。
という意味に理解し、それを念頭にご覧になればヨロシイ。かと思います。
肝心の‘高解像化技術’を、《な〜んだこれくらいかぁ・・・》と受け取るか、《スゴイ!》と受け取るかは、
ユーザー次第です。。。
書込番号:22661263
0点

本日、パナソニックから連絡があり、6月20日のアップデートで改善する予定とのことでした。
本来アプリは提供されるものと言われていた割には早い対応で素直に嬉しいです。
以上ご報告です。
書込番号:22689184
4点

私の環境でも同一事象が発生しており、パナご担当様に訪問して頂いておりました。
当日は接続しているONU、wifi対応ルータなどの通信関連機材の情報、実際の通信速度などをその場で提示、対象コンテンツ再生時のプロジェクターDLA-Z1の信号情報も併せて提供しております。
ご担当様との技術的なやりとりで問題箇所にアタリをつける内容のお話をしております。
また、メンテナンスモード等でアマプラサーバとの対外通信速度、視聴環境のサーバクライアント間の実通信速度などを表示出来れば、問題点切り分けできそうですねとも伝えております。
本ケースのような場合、通信関連の知識があるユーザ様であれざ視聴環境での通信を阻害する条件なども考慮し、情報提供出来ると良いですね。
wifi環境での視聴スタイルであれば何処に問題があるのか、iperfなどのNET toolsで事前に問題点切り分けに必要な情報を整理しておき、先方に伝えられると原因の特定がしやすくなり良いかもしれません。
後日、パナソニック様の環境で事象が再現し、原因の特定ができた為FW更新にて来月20日予定で対応させて頂く旨、ご連絡頂いております。
今回、パナソニック様の環境にて事象が再現後、解決に向けた対応が早く、感謝しております。
これでパナソニックの最高の映像処理を経由した映像をVODサービスでも安定したレベルで楽しめそうです。
また、
UB9000で実現した唯一無二のトーンマッピング機能とJVCのHDR10対応プロジェクターとの組合せであれば広色域再現力との組合せで最適な映像を安心して楽しめますね。
ではでは。
書込番号:22691844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>typePちゃんさん
アップデートがあるんですね。
情報提供ありがとうございます。
アップデートで改善されたとしてUB9000でamazon prime videoを見るかどうかは微妙なところですね。
ただ使わない機能だとしても不具合を抱えているのは気分的に良くないので改善されるようで良かったです。
書込番号:22694798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
工業製品なので仕方ないですが故障しました。
故障内容はドライブがメディアを読み込まないというものです。
読めないメディアが発生しだし最終的にどのメディアも読めなくなりました。
修理の過程
修理窓口:ブルーレイプレイヤーは宅配受付になります。HPから申し込んでください。
HP:出張修理しか選べない。
出張修理:メディアをお貸しすると。。ドライブで試行したメディアを取り出して直置き。。。
修理結果:ドライブ交換後に正常動作を確認。
治って良かったですがこの手の製品でドライブ不良ひいたのは初めてです。
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
UB9000でUHDブルーレイ「ワンダーウーマン」を音声を英語で再生したのですが、AVプリアンプCX-A5200でドルビーデジタルを意味する表示が出ました。ドルビーアトモスのはずなので、oppoのUdp-205に変えて再生したところ、ちゃんとドルビーアトモスを意味する表示が出ました。全ての作品がこのようになわけでは無いです。他にも同様にUB9000でドルビーアトモス出力しないソフトがあるかもしれません。
書込番号:22312641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アカイトラクターさん
AV8802Aですが、我が家では普通にATMOS出力されてますね。
書込番号:22312669
2点

>アカイトラクターさん
違うソフトですが、私も同じ症状になりました。YMAMHAのRX-A3060です。
どうやら副音声が収録されているソフトがネックのようです。
解決策が見つかったので、お試し下さい。
音声設定の『デジタル出力』から『BDビデオ副音声・操作音』の項目が初期状態で『自動切換』になっていると思います。
これを『切』にして下さい。そうすれば大丈夫だと思います。
書込番号:22312796
6点

>aimeiさん
ありがとうございます。
音声設定を変更し、アトモス表示に変わりました。
書込番号:22312907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
