パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

4K UHD−BD視聴

2016/08/23 15:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

特典のディスクが到着したので早速、視聴してみました
TVがHDRに対応していないので実力発揮!とはいきませんが
EXODUSの映像は凄いですね〜!
白鯨はHDかな?的な感じでしたが、EXODUSの映像は凄かった
動画ボケもほとんど気にならなかったし細かい部分の描写も鮮明
室内などでの暗いシーンも黒つぶれすることなく表現されていました
UB900の能力に負うところが多いんですかね?

LGの有機ELTVでHDR対応のマルコポーロを見た事がありますが
正にあんな感じの映像です!こちらは少し古い液晶TVなんですが
負けてませんね〜、これは普通に驚きましたし意外でしたねぇ

有機ELでHDRだからこその、あのマルコポーロの映像だと思っていましたが
要は液晶TVもソースが良ければ有機ELに近い映像表現が出来るって事ですね
まぁ、実際には同じソースで2台並べて視聴すれば違いは認識できると
思うんですが・・・・・・・・
マルコポーロでもチンギスの部隊の武器や鎧が出てきますが、EXODUSでの
武器・鎧の表現が同じに感じました、素材による光沢や質感の違いが画面を
通して理解できる感じです、草原や地面の土の質感に広大な平原の奥行き
などなど、細かいシーンでボケない・ノイズが少ない事が視聴する側からすると
とても大切なんですよね〜

一応再生時に「ダイナミックレンジ変換」とのメッセージがでていました
HDRに対応出来ていないからかな?

あと、驚いたのが音響です!!
アトモスやDTSが有利に働くかと思いきや・・・・アナログ7.1chで出力したんですが
EXODUSのクライマックスの津波のシーンなどですが、アナログの方がいいですね!
両方切り替えながら視聴しましたが、贔屓なしでアナログの圧勝です(^^)/
白鯨でのクジラの鳴き声などもですが、嵐のシーンでも同じでした、平穏なシーンでの
セリフのやり取りも、アナログのが良いです
トップミドルスピーカーも使えるのでアトモスやDTSXが上だと思ってましたが、いや
そう思いたいんですが(苦労してトップミドル設置したのに)だめですね〜
UB900お持ちの方は、是非アナログ接続すべきですね(^^♪


書込番号:20137304

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1413件 DMP-UB900の満足度5

2016/08/23 15:29(1年以上前)

むむむむ〜( `ー´)ノ
EXODUS(繰り返し)視聴後に口直しとして北米版 ex machina を
みてみたら・・・・・
なんか、DVD見てるような感じです
まいったな〜、凄くピントの甘い映像に見えてしまいます

書込番号:20137320

ナイスクチコミ!1


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/23 16:53(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん
自分もUBZ1で見ましたが、エクソダス:神と王は解像感高かったですね。

参考までにお聞きしたいのですが、AVアンプとRCAケーブル、HDMIケーブルは何をお使いですか?

書込番号:20137430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件 DMP-UB900の満足度5

2016/08/23 18:01(1年以上前)

>LEXUSTさん
おおお〜UBZ1ですか!
凄いですねぇ・・・・あれってバランスケーブル?とか使えるんですよね?
宝くじ当たったら是非、高級路線にトライしたいのでUBZ1にどんな?
機器を接続しているか教えていただけますか?
やはりバランス音声出力端子を利用ですか?
参考に映像とかあると助かります!

書込番号:20137582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件 DMP-UB900の満足度5

2016/08/23 18:06(1年以上前)

>LEXUSTさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000777685/SortID=20039000/
使用機器とケーブルはこんな感じです〜
ケーブルは少し高いものを考えましたが、取りあえず取り回し優先で
極細格安ケーブルです
音質についてはHDMIのオブジェクトオーディオとは変わらないだろ〜?
と思ってましたが、違いますね!
UBZ1のバランスケーブルでの接続には凄く興味あります!

書込番号:20137598

ナイスクチコミ!3


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件 DMP-UB900のオーナーDMP-UB900の満足度4

2016/08/23 18:34(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん
>UB900お持ちの方は、是非アナログ接続すべきですね(^^♪
アナログとデジタルの比較のようにおっしゃっておりますが、実際にはAVR-X7200WAのDACとUB900のDACの比較ということになります。UB900:DAC>AVR-X7200WA:DACということですよね?
UB900を7.1chアナログ接続できるアンプは各社フラッグシップクラスに限られますがそれでもUB900のDACの方が良いとは言い切れないような、、、

書込番号:20137667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件 DMP-UB900の満足度5

2016/08/23 19:08(1年以上前)

>shimo777さん
はい(^^)/
自分もHDMI接続で十分だと思ってました、DTS:Xやドルビーアトモス
も使えますからね
色々視聴してみてなんですがどうしてもアナログ7.1chでの接続での
音がいいんですよね
音楽liveのBDが分かりやすいですが、個人の感性とも言えますが
ガルパン劇場版BDなども顕著に違いを体験できています

書込番号:20137756

ナイスクチコミ!0


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/24 10:28(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん
リンクありがとうございました。
HDMIケーブルとRCAがどの位の音質と価格のバランスなのかが知りたかったのですが、ちょっと写真ではわかりませんでしたが、RCAは取り回し重視で選択されたとの事ですね。

自分はHDMI接続でSONYのDLC-9150ESを音声専用でAVアンプに、映像はスペック上でHDMI2.0をクリアしていたと言うだけの理由でモンスターケーブルです。
バランスケーブルは2chのみですし、UBZ1と言えど、所詮マルチプレイヤーだと思いこんでいますのでw使ってません。また、バランスはケーブルに拘ると青天井なので切りがないですし。

あと、思ったのですが、オブジェクトオーディオはダイレクトモードなどに比べると、内部処理の負荷が大きい分、音の純度は下がると思いますので、その辺の関係も多少はあるのかもしれませんね。

書込番号:20139322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2016/08/24 14:07(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん
私もエクソダス、白鯨を頂きました。
おっしゃる通りで、白鯨はイマイチ
エクソダスはこれぞ4K画質、音質に圧倒されます。
ソフトによって出来不出来もありますね。
宮古島も凄いですよ

環境 ブラビアKJ-55X9300C+モンスターケーブルHDMI BPL UHD1.2m接続

書込番号:20139721

ナイスクチコミ!2


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/25 01:16(1年以上前)

いまだにUHDBDがこない。希望する作品によるのかな
パナに問合せたがあやふやな返答

書込番号:20141289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2016/08/25 17:30(1年以上前)

>nobo60さん
私は頼んでから1ヶ月程で届きましたよ。
機会が有ったら是非宮古島もご覧になってください

書込番号:20142738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

マジカルミライ2013のサウンド!

2016/07/31 18:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

クチコミ投稿数:1413件 DMP-UB900の満足度5

これは、是非UHD−BD化を!

絶妙なコーラス

マジカルミライ2013は好きなBDで時々見ていますが
発売当初にはサウンド・音響が弱いや変とかの書き込みが
ネットなどで散見されました・・・・・
自分も購入当時にベースやドラムの音がフロントスピーカーから出ずに
サラウンドスピーカーから強調されて出てしまい、どこが可笑しいのだろうか??とか
設定や配線を見直してしまうことがありました
5.1サラウンドではなく2chステレオで視聴すると結構マシになるので
こんなもんかな?とか思っていました
マジカルミライ2013のバンド編成と配置はかなり奇抜で、当然聴こえ方にも特色が出ます
しかし、一番納得が出来なかったのが、実際に会場では聞こえていたモッチーさんの
コーラスがまるで音として再生されなかった事なんですよね〜
で、今回久々にマジカルミライ2013をUB900・アナログ出力で視聴してみたら・・・・!

シッカリ聞こえます(^^♪!!
モッチーさん、ほんとにもう〜絶妙にコーラスをかぶせてくれてます
ディスク側の操作で2chにしても5.1にしても平気です(^^)/






書込番号:20080959

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

4K動画ファイルの再生確認報告

2016/07/27 11:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

・ソニー4kカメラ FDR-AX100で撮影した4kファイル
・パナソニック4kカメラHC-WX970Mで撮影した4kファイル
について再生確認をしてみました。

結果:
・SDカード(exFATフォーマット):共に4k30Pで再生できました。
・USBメモリー(FAT32フォーマット):共に4k30Pで再生できました。

ついでにソニーのFMP-X7に接続したHDDにダビングしてあった4kビデオファイル
及びネットからダウンロードしてダビングしてあった4k映画デモファイルも
HDDを繋ぎ変えるだけで4k再生できました。

当然ですが、同じHDD上のスカパー4k放送の録画ファイルは再生出来ませんでした。

ご参考までに。

書込番号:20070350

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3780件

2016/07/29 13:01(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000792401/#20054251

ここで書込みしましたが、4Kではありませんがatmosダウンロードデモファイルを
USBに入れて、atmos再生ができました。

アンプの表示にatmosと出ましたので間違いないと思います。

書込番号:20075513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3780件

2016/07/29 13:28(1年以上前)

じっくり聴いてみましたが天井から独立して音声が出ており間違いなくatmosサラウンドでした。

他のプレーヤー等でもatmosファイルが再生できるのか確認しておりませんが、お得した気分ですね。

書込番号:20075566

ナイスクチコミ!0


7680x4320さん
クチコミ投稿数:23件

2016/07/30 15:03(1年以上前)

DLNAサーバ(PCのtwonky server)に置いたSONYのFDR-AXP35で撮った4Kのファイルも、UB90のお部屋ジャンプリンクで再生できました(UB900も多分同じでしょう)。これでFMP-X7にいちいちコピーしなくても良くなりました。

書込番号:20077982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

CD視聴しました!

2016/07/26 18:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

何度も聴いているCDです

冨田勲氏のイーハトーブ交響曲は東京オペラ
シティでの公演に行っていて、馴染みのない
フルオーケストラに圧倒された思い出があります
なので、あの時の再現がどれだけできるか?
UB900と7200WAをアナログで接続して視聴しました
場違いな初音ミクの超高音な声とオーケストラ
合唱団の厚みのある音がどれだけ再現されるか
あとオペラシティ会場のあの空間が表現されるか?
音響効果は真空管6で試しました(^_^)/
アンプがAVアンプなんでややマイナスはあると思い
ますが、なかなかどーして良い音です
数年前には2000ESと4010UDでCD聞いてましたが
あの環境に匹敵するレベルかな?

会場で体験した空気感は流石にでませんが、
素晴らしいです(^_^)/




書込番号:20068604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/26 18:41(1年以上前)

音楽ライブBDを、HDMI接続で音響効果リマスター3で再生すると、低音が不自然に強調されるな。

https://www.youtube.com/watch?v=fLbXYf9yNK0

書込番号:20068638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件 DMP-UB900の満足度5

2016/07/26 18:53(1年以上前)

>tohoho3さん
リ・マスター3の効果絶大ですなwww
ガルパン劇場版BDでもリ・マスター3だと遠慮したくなるレベルで低音が強調
されます!
音響効果の味付けは、Panasonicらしくお手軽に強弱をつけられて理解しやすい
それぞれの環境は違うからシアターバーなんかを使用されている人には案外
おすすめかもしれません・・・・・

派手な戦争映画やSFなどはリ・マスター1で十分な感じです
自分はHDMI外してBDもNetflixもアナログ7.1で楽しんでます(^^♪
真空管サウンド1〜3は優しい感じで、4〜6になると太くなる感じで
良いですね〜
色々CD聞いてますが、楽しいです(^^)/

書込番号:20068657

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログ最強!ガルパンサラウンド〜

2016/07/20 14:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

クチコミ投稿数:1413件 DMP-UB900の満足度5

ガルパン劇場版BDの音響をHDMI接続でのドルビーやDTSXでの7.1.2chと
アナログ7.1chで比較視聴してみました(^^♪
注目点はセリフの明瞭さ、BGMと砲撃音・戦車それぞれのエンジン音や履帯の音
あと、カンテレの弦の音などですね、エンディングの曲も重視しました
当然、臨場感や左右の音の移動や重低音の表現などなど盛りだくさんです〜
ガルパン劇場版BDは音響に依る空間表現が凄くてゴルフ場や市街地・無駄に広い
後半戦の平原など注目点も多いです
実際の視聴は真空管サウンド3とリ・マスター2でHDMIドルビー・DTSX視聴後に
アナログマルチ7.1chも真空管サウンド3とり・マスター2で視聴
アンプはAVR−X7200WA
スピーカーはフロント・センター・ウーハーがJBLです

違いが特に出るのが、C5Mスーパーギャラクシーが飛来して戦車を投下するシーン
廃校決定後の校門前でソド子の頭にボールが直撃するシーン
ボコShowでの如何にも狭い小屋での声の反響、ゴルフ場でW号戦車や各車両の音響
市役所前での攻防戦で堪能出来る飛び交う砲弾の風切り音や着弾時の炸裂音
熊本の実家前でのセミや風の音などの環境音などなど・・・・・カール自走臼砲の砲撃音と着弾音
でも違いが出ます!

面白いですね〜迫力のみ考えればHDMIで良いんですが、普通のリビングで有りえないボリューム
にする訳にはいかないので、ほどほどのボリュームで堪能出来るには?
これが、結果はアナログ接続でした(^^♪
アナログ接続ではオブジェクトオーディオが使用不可になるので、トップミドルスピーカーが使えません
なので、音の上下表現が出来ずに全体的に控えめなサラウンドになると思ってましたが
違いますね〜、凄いですよアナログ接続!!
現在使用しているケーブルはお試しに買ってみた格安のケーブルなんでこれも買え替えしたら
面白いかもしれませんね〜
ほんとに、DMP−UB900買って良かったです(^^)/



書込番号:20052527

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

こりゃ凄い!ガルパンBDが凄いぞ!!

2016/07/14 15:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

音の違いが楽しめるとは

アナログケーブルは極細です!

家にもDMP−UB900が到着したので早速、ガルパン劇場版BDで視聴しました
比較はSONYBDP−S6200との比較になりますが・・・・・
価格が違うので当然、なんですが・・・・えらい違いですね〜
このプレイヤー109000円でポイント1割での購入なんですが
これなら安いですよ!
ガルパン劇場版BDのプレイヤーとしてはUB900が決定版になりますね(^_-)-☆
これ明確に違いが分かりますよ〜、BDのオーディオコメンタリーにもあるんですが
ガルパン劇場版は元の映像のクオリティを上げたそうです
S6200でも、映像が綺麗だなぁとは思いましたが、そう思えるレベルでした
しかし、UB900で視聴すると違うんですよねぇ、ほんとに映像が違って見えます
TVは画質の評判が良くないSONYの65X8500Bなんですが、それでもあれれ??と
綺麗に色彩が増えているように感じます、奥行き立体感にベールを一枚?ぎ取った
ような映像です(^^♪
戦車の履帯から出る火花を見れば違いが分かりやすいです、火花の色が多いんですよw
BOCO SHOWでの背景のいかにも看板絵的な感じも凄い出てます(^^♪
動画ボケはアニメなんで仕方ないかな?
でも、軽減されてます

それと音声をアナログ7.1chにしてみましたが、これも面白い!
トップミドルスピーカーが使えなくなるので音の上下による立体感は少し落ちますが
これもいいです!
エスカレーターに福田が突貫するシーンを聴き比べると理解しやすいと思います


Netflixの映像も違ってますよ〜!
アキバヨドバシで有機ELやHDRの映像をみて家のTVじゃ無理だなぁ・・・・と思ってましたが
家のTVは当然、HDR非対応なんですが嬉しくなるレベルで映像の向上が体感出来ました




書込番号:20037343

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1413件 DMP-UB900の満足度5

2016/07/17 11:59(1年以上前)

究極アナログサウンド

アナログ7.1chサウンドを更に強化
真空管サウンド

書込番号:20044676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る