パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DLNAでのチャプター飛ばし

2009/04/16 22:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

クチコミ投稿数:147件

DLNAクライアント機能に注目して検討しています。

パナのサポートに確認したところ、
ディーガで録画したコンテンツのチャプターは残念ながら
DLNA経由では無効。ただし、30秒スキップは有効とのことです。

サポートの担当者が実機を操作しての解答ですので間違いないでしょう。

リビングのディーガのコンテンツを書斎のVAIOやブラビアの
DLNAクライアント機能を利用して視聴することがあるのですが、
早送りが面倒で困っていました。

ホントはチャプター送りができるのが理想なんですが、
30秒スキップができるだけでも現状よりマシになりますね。

以前BW900で焼いたAVC音声オートのディスクの再生対応機も
書斎に欲しかったし、買っちゃおうかな?

書込番号:9404392

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

DMP-BD80について

2009/04/13 17:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

DMP-BD80について、日本のパナソニックに聞きましたところ、日本では発売しないということです。
日本での発売は、DMP-BD60のみになります。

書込番号:9388620

ナイスクチコミ!1


返信する
Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 22:46(1年以上前)

どうせ門真で作ってるんだし、国内を軽視するメリットはなんだろうね。

書込番号:9395158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件

2009/04/15 01:45(1年以上前)

BD80 を出せば、質の高い BW950 が売れなくなるから、イイ音質が欲しいなら、金を出しなさい なんてなもんでしょう?!
まぁ、パナソニックは、賢いです。

書込番号:9396150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件

2009/04/15 20:04(1年以上前)

本日、届きました!
画質は、BW950とほぼ変わらず、音質は、BW950よりいい感じがします。
電圧については、日本のコンセントで大丈夫です。

書込番号:9398727

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2009/04/15 23:18(1年以上前)

パナソニックしばぞうさん こんばんわ。

DMP-BD60 日本版を購入するつもりです。

貴殿の購入されたBD80で確認したいことがあります。参考に教えてください。

30秒スキップとクィックリプレイが出来るか?
電源OFFまたはDISKを取り出しても停止した場所から再生できるか?

以上よろしくお願いします。

書込番号:9399975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件

2009/04/16 00:26(1年以上前)

30秒飛ばしは、できません。
ちなみに、10秒戻しも、できません。
一度、停止させても、その場所から再生はできます。

書込番号:9400456

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2009/04/16 06:36(1年以上前)

パナソニックしばぞうさん ご回答ありがとうございます。

私が質問した件は全て出来ないということで残念でなりません。
良く使う機能だけに残念です。
以前のパナDVDPは30秒飛ばし及び10秒戻しは出来たの機能ダウンです。

書込番号:9401132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/04/17 14:21(1年以上前)

BD80でもDVD-RディスクにAVCRECで焼いた、
ハイビジョン番組は再生できるのでしょうか?
教えてください。
パナ機なので当然出来ると思っていますが、
米パナHPで見てもAVCRECの記述がありませんので、
気になります。

書込番号:9406807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件

2009/04/17 18:59(1年以上前)

AVCREC は、再生できませんでした。。。
やはり、アメリカはBlu-rayレコーダーが無いので、アメリカ仕様の 80 は、仕方ないですね〜!

書込番号:9407674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BD-LIVE

2009/04/13 15:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

クチコミ投稿数:6239件

パナサポに聞きました。

このたびはDMP-BD60に関してお問い合わせ賜り、ありがとうございます。

お問い合わせのBD-Liveの対応につきまして、下記のとおり
ご回答申し上げます。

DMP-BD60は、BD-Live機能を利用し、追加コンテンツをダウンロードする
場合、SD カードにダウンロードをおこないます。
DMP-BD60にUSB端子は搭載されておりません。

とのことでした。BD-LIVE使いたければSDカードがいりますね!

書込番号:9388086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

楽天市場にて

2009/04/11 18:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

楽天市場のJoshin.Webにて、49800円です。

書込番号:9379559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/04/11 19:15(1年以上前)

ヨドバシドットコムでも49800円、ポイント10%ですね。
どうもこの辺が大手量販店の開始相場になりそうですね。

書込番号:9379735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/12 13:53(1年以上前)

その価格。
再生だけが目的なら、PS3買うだろうなぁ。
普通。。orz

書込番号:9383411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/12 15:18(1年以上前)

地デジのDLNA、AVCREC、DVD−RAM対応をどう評価するかですね。
>PS3との価格差

パナレコーダー持ちなら絶対これでしょう。

書込番号:9383653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/12 15:24(1年以上前)

自分はパナ持ちなんですが、DLNAは使ってないからイマイチ便利さが分かりません。
RAMはメディアすら持ってない。。orz

AVCRECはPS3で見れるようになったんじゃなかったでしたっけ?

書込番号:9383661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/12 21:52(1年以上前)

そうなんですか?
この書き込みのよるとHDVソースのAVCRECは対応だがデジタル放送は不可とあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010366/SortID=7585211/

更に新しい情報あったら教えてください。

書込番号:9385284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/04/14 18:39(1年以上前)

AVCRECのPS3での再生は現時点ではそのままではできません。
PCでコピフリ化するとPS3でも再生可能になります。

書込番号:9393740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

とうとう!!!

2009/04/10 22:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

アメリカで、DMP-BD80と60が発売されたばかりですが、DMP-BD80をAmazon.comで注文し、日本に転送配送してくれる業者に頼んで、合計四万円ちょうどくらいでした。20日ころに手元に着きます。
80の方が、音声が向上してたりインシュレーターが着いてたりと、900シリーズみたいに質が上なので、日本で発売されるのが、60だけ、しかも高いのでまぁ良かったかと思います。
まぁ、保証のことや、DVDのリージョンコードの不便はありますが、日本で次の型の80の後継がでれば買いたいなと思います。

書込番号:9376060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:392件

2009/04/10 23:25(1年以上前)

今円高なので輸入の方が安いのですね。
アマゾンのUSAからの輸入というのはどうやってするのですか?
また保証や、DVDのリージョンコードの不便とは具体的にどういうことでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが教えてください。

書込番号:9376342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件

2009/04/10 23:38(1年以上前)

Amazon.comのサイトに行き、日本のAmazon.co.jpのように購入を進めて行く。英語ですが、インターネットで、「Amazon.comでの購入方法」などといれれば、誰かの説明が見れます。
転送配送業者は、spear-netというところがいいかと思います。日本語対応してくれてますし、郵送料とは別の手数料が安い!

保証は、アメリカのパナソニックでしか受けられないと思うので、国際電話〜英語対応ということになるかと思います。
リージョンコードは、アメリカが 1 で日本は 2 です。ですので、日本で販売されている正規のDVD-VIDEOは見れないです。
しかし、Blu-rayは、アメリカも日本も A なので、Blu-rayは問題なく見れます。

書込番号:9376415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件

2009/04/10 23:43(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
DVDの日本製は見れないのですね。
よく考えて決めようと思います。

書込番号:9376448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件

2009/04/10 23:49(1年以上前)

一応ですが、
インターネットで、
DMP-BD55 リージョンコード
などと文字を入れ検索すれば、3000〜5000円くらいで、リージョンコードをフリーにしてくれる業者はあるみたいです。
55は、前の型番ですが、検索するなら、こちらにした方が良いです。

書込番号:9376484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件

2009/04/11 07:23(1年以上前)

レスありがとうございます。
確認しました。自分には色々障害がありそうなんで
地道に値段が下がるのを待とうかな・・日本でも80が販売されれば候補になるんですけど。

書込番号:9377379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

なめた商売しくさって

2009/04/10 21:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件

アメリカからDMP-BD80個人輸入したほうが、1万円以上安いのはどういうことだ?>松下

書込番号:9375635

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/04/11 08:35(1年以上前)

今は発売前なので、割高感のある実勢予想価格になっているけど、
発売後程なく実勢4万円程度に下がるのでは?

それと、プレーヤーのニーズが限られている日本市場では、利益を得る為には
アメリカ程販売価格を下げられないのでしょう。

書込番号:9377556

ナイスクチコミ!2


pgjkさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/11 13:24(1年以上前)

BD60はアメリカでは298ドル 日本でソニーBDP-S350が価格コムで32000円前後 同じく価格コムでパナソニックブルーレイDMR-BR550が6万ちょっと それらを考えると発売後3ヶ月もすればソニーと同じ位になるのではと考えています。それ以上高ければ新製品が発売される前のブルーレイレコーダーを選びます。 

書込番号:9378521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/12 13:51(1年以上前)

1万ならまだ良い方では?
今や過去の遺物の、HDナンチャラも米国では投げ売り価格でしたしねw

書込番号:9383404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る