
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2016年7月21日 21:26 |
![]() |
5 | 0 | 2016年7月9日 22:16 |
![]() |
123 | 26 | 2016年7月9日 07:30 |
![]() |
83 | 10 | 2016年6月30日 14:08 |
![]() |
16 | 3 | 2016年6月28日 19:03 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2016年6月28日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900
http://panasonic.jp/diga/campaign/uhd/
期間中、対象の商品をご購入いただき、キャンペーンにご応募いただいた方に、もれなく4K Ultra HDブルーレイ作品をプレゼント!
対象の方、忘れずにご応募を。
5点

先月27日に応募して本日届きました。郵便局員の受け取り印の手渡しでした。
書込番号:20054967
0点

私の所にも届いていました。
UB900購入直後に応募した方は今日あたりから届き始めてるようですね。
書込番号:20055805
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900
それは日本だけの話で、海外だとサムスン UBD K8500・フィリップス BDP7501があります。
来月にはXBOX ONE Sが発売され、コレもUHD BD再生機能アリです。日本では年内に発売予定です。
書込番号:20008411 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>uhdbdプレーヤーパナ1社独占の真相
アメリカだとサムスンも発売しています。
書込番号:20008412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>油 ギル夫さん
>ずるずるむけポンさん
じゃなぜソフト発売のSONYがださないの
あくまで国内の話です悪しからず
書込番号:20008500
2点

ソニーはPS4.5(NEO) でUHD対応するようですよ。10月にPS-VRが出るし、先に単体プレーヤ出すよりUHDソフト増やしてからPS4.5リリースして一気にシェアを獲得したいとか戦略があるのかと思います。ゲームではFF7Remakeと同時期発売になるかもしれませんね。
書込番号:20008538
3点

>じゃなぜソフト発売のSONYがださないの
パナソニックとサムスンは自社で1から開発しUHD BD再生機の想起発売に漕ぎ着けました。
SONYは自社で1から開発する気はないので、台湾メディアテック辺りから、UHD BD対応できる汎用部品の登場するのを待っているのでしょう。
それがPS4の別バージョンなのか再生専用機になるのかわかりませんが。
>あくまで国内の話です悪しからず
前提条件があるなら最初から書いてください。
書込番号:20008558 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>shimo777さん
予想通りのご返答ありがとうございます。ここからは私の勝手なはなしをします
あくまでフィクションです
各メーカー様ごめんなさい。続くーみんな知ってることだろうけど
書込番号:20008626
6点

>nobo60さん
<CES>ソニーも2016年度中にUHD Blu-rayプレーヤー投入予定。
今後の展開を訊く
http://www.phileweb.com/interview/article/201601/08/342.html
書込番号:20008666
2点

>ずるずるむけポンさん
言葉が足りなくてすみませんでした
自分としては国内が前提だったので国内家電メーカーの駆け引きがあると思いましたが
パナとSONYとのやりとりは映画でも描かれていて国内家電メーカーの盟主は間違いなく。
今までメディアのぎょうじ役をつとめましたが今回1党独裁で他社は半年後参加の密約があったのではないか
と思われます。あくまで勝手な思い込みです
書込番号:20008819
3点

前述の通り現時点でもUHD BD再生機の自社開発に漕ぎ着けた国内メーカーはパナソニックだけです。やっとこさ開発に漕ぎ着けた物を他社に提供しないでしょう。
ですので、密約などするまでもなくパナソニック以外の国内メーカーは発売できません。
まぁ思い込むのは自由ですけど。
書込番号:20008930 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ずるずるむけポンさん
もっともですがSONYがプレーヤーを出さずにソフト発売に踏み切った理由がわからない
PANAの普及の手助けになるのに
かつて
VHSvsBETA 子会社のビクターに加担 VHS圧勝
LDvsVHD 録画機能ないので静観 LD圧勝
DVD 規格統一
BDvsHDDVD BDに加担 BD圧勝
UHDBD 盟主だから他社は遠慮
まさに義理人情の世界
常にメディアのカギを握っているのはPANAですよ当たり前でしょ<思い込みならごめんなさい>
書込番号:20009029
2点

ソニーが先行してUHD BDソフトを発売した北米では、パナソニックのUHD BDプレーヤーはまだ発売されていません。
ソニーピクチャーズとしては大きい市場である北米にUHD BDソフトを供給するのは当然でしょう。
じゃあ北米ではどんどんソフトを発売するのに、日本ではソニーがUHD BDプレーヤーを発売するまで、ソニーピクチャーズはUHD BDソフトは供給しないほうが良かったと?
そんな日本のユーザーを馬鹿にした話しはないです。
書込番号:20009152 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ずるずるむけポンさん
私が言いたいのはなぜソフト発売と同時期にプレーヤーを発売できなかったのかということです
何とも情けない話でしょう。かつてのSONYはどこにいったんだ
実際AVアンプとBDレコーダーを使用していて充分満足しています。叱咤激励したいんですよ
書込番号:20009221
4点

SONYは4Kビデオカメラも積極的に発売しているのに、私の理解では未だに
4ビデオカメラのデータ対応のブルーレイレコーダを発売していません。
技術的なレベルに課題が有るのか不明ですが、パナソニックと比べて片手落ちです。
こんな所に最近のSONYの駄目な所が現れているのかも。
書込番号:20009870
7点

いまだAVアンプでもATOMS対応も出来ないし、今春発売したBDレコにいたっては、発売時点で全ての実装を完了しておらず、半完成品状態。
SONYはいまやAV機器に関して他社に周回遅れが常態。
リストラしすぎてまともな技術者が社内に残ってないんでしょう。
書込番号:20010137
6点

ここ数年のソニー、AV機器に関しては、完全に後れていますよね。
AVアンプとかほぼ話題にもあがらないですし。
この状況ではソニーにUHD Blu-rayプレイヤーは期待できないですね。
予算、かなり減らされているんでしょうか?
書込番号:20010270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SONYを擁護<甘やかす>意見に対して厳しい意見、同感です
期待の裏返しですよ
書込番号:20011507
1点

UHD BDプレーヤー以前に、ハイエンドBDプレーヤー市場からも撤退状態だったから過度な期待はしていなかった。
書込番号:20011546 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SONYを擁護 甘やかす意見なんて出てます?SONYのAV部門はヤル気がないって意見しか出てませんけど。
SONYを叱咤激励したいなら最初からそう書き込めばいいんですよ。VHS対ベータとか、密約がどうとか要領を得ないコトを書かずに。
書込番号:20011574 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

VHS-CとかDCCにSDオーディオ。
ナショナル(パナ)が策定や参加した敗け規格も結構有ります。
書込番号:20011631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90
2モデルも作って無駄では?
DMP-UB900
DMP-UB90
似たような型式、似たような外観。
同社のレコーダーともデザインが似ています。
よく確認しないと、間違えて購入する人もいるのでは・・・
そもそも、2モデルも必要だったのか?
こんな無駄なもの作って、人が余っているのでしょうか?
レコーダーも、半年に一度無駄に、モデルチェンジしてます。
人が余っているのであれば、リストラして効率アップしたほうが良かったのでは?
そんなに人が余っているのであれば、地デジの4K 実現に向けて、まじめに技術開発してほしい。
最近のデジタル機器、似たような規格が乱立して、分かりにくいです。
似たような型式、似たような外観でなく、
記念すべき、日本初の Ultra HD Blu-ray ですから、もう少し、特徴的なデザインにして欲しかった。
人は余っているけど、デザイナーは不足しているのでしょうか?
そもそもプレーヤーであり、ディスクを入れないと見れないわけで、蓋は不要です。
蓋をいちいち開け閉めしないと、ディスクを入り替えできない、使えないのは、不便。
蓋を削除して、ディスクトレイを強調したデザインが良かった。
パナの製品は心がない。
独り勝ちは解ったけど、よくあるつまらないデザインですね。
パナに独り勝ちしてもらっても、つまらない世界が待っているだけのような気がする。
5点

>よく確認しないと、間違えて購入する人もいるのでは・・・
価格が倍も違うものを外観だけで間違えるようなお馬鹿さんがいるんでしょうか?
>そもそも、2モデルも必要だったのか?
エコノミーモデルとスタンダードモデルの併売は従来のBDプレイヤーでSONY等でもやってることですが?
>地デジの4K 実現に向けて、まじめに技術開発してほしい。
そんな予定すら立ってないものにリソース割く方が無駄でしょう。
地デジを4k化するには、デジアナ変換時と同じく放送方式の変更が必要になりますが、デジアナ変換でどのくらい官民共に手間をかけたかを考えれば、わずか数年で同じ事を強要されることを国民が求めるはずもないのはサルでも解る。
書込番号:19986649
27点

>レコーダーも、半年に一度無駄に、モデルチェンジしてます。
何時の頃の話をしているのだろう。
チャンネル録画モデルは春、標準モデルは秋にモデルチェンジしているけど製品サイクルは1年。
6チューナーモデルが例外的に早いモデルチェンジを行ったけど。
>そんなに人が余っているのであれば、地デジの4K 実現に向けて、まじめに技術開発してほしい。
衛星放送と違って全国津々浦々の送信・中継施設の機器更新が必要な地デジの4K化は放送局に莫大な負担を強いるからパナ1社の意向じゃどうにもなりません。
書込番号:19986729 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

メーカーロゴにテープを張って目隠しをしてしまうと、どこかの国の名も知らないメーカー製の機器だと見えてしまっても仕方がない。没個性のつまらない世界のようです。名も知らないメーカーのほうが外観の作りが美味いと思えてくる !
高額機はテクニスブランドにはしないんだねぇー ! 他のオーディオ機器とバランスの取れるオールアルミパネル仕様もよいと思うのだけどね。パイオニアプレーヤーのほうが、風格があると思う。
書込番号:19986761
1点

>2モデルも作って無駄では?
メインマーケットの北米市場でのハイグレードモデルとスタンダードモデルを日本向けにしただけだからパナにとって大して負担はかかっていまい。
プレーヤーは日本ではオマケだから。
書込番号:19986881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

話題の4Kウルトラブルーレイを見てみたい、しかし13万は出費できない。
しかし7万なら何とか買える。
いけませんかね。
多様な価格製品が無駄と言う意見を否定しませんが、それを言うなら
清涼飲料水から車まで無駄が一杯と言う事になります。何モデル?
自分の趣味や関心のある事は気になりやすいものです。
書込番号:19987146
13点

>デジタルおたくさん へ
そうです!
その通りです!
私もその一人です。
待望久しき、大朗報だったのです。
他人がなんと言おうとも、この機種を切望しています。
書込番号:19989792
5点

夢追人@札幌さん。
発売日が待ち遠しいですね。
小生もUB90で十分だったのですが、待ちきれなくてUB900を購入してしまいました。
もっともウルトラブルーレイは2枚しか持っていませんから
宝?の持ちぐされかもしれません(笑)
発売日までに、オークション等でウルトラブルーレイを安く入手しておくのも良いかもしれませんね。
書込番号:19989847
2点

>デジタルおたくさん へ
私は、
「ウルトラブルーレイ」入手については、
もう少し“長期”の考えを持っています。
今流通している普通の「ブルーレイディスク」と同じく
「ウルトラブルーレイ」の【単独販売】がなせる日、まで
ひたすら、待ち続けます。
今の“抱き合わせ販売”の現状では、
とても、金銭的に到底ムリです。
買うことができません!
機器購入も、ディスク購入と連携して、
それまで、商品評価を、注視し続けます。
書込番号:19989870
4点

>最近のデジタル機器、似たような規格が乱立して、分かりにくいです。
はあ?全く乱立してないだろw
SD→DVD
2K(HD)→従来のBD
4K→UHD BD
ってだけだ
他に2Kや4Kメディアの規格がなんかあるのかね?(まさか8年前に無くなったHD DVDの事じゃないよな?w)
UHD BDプレーヤーを買えばこれ一台でBD、DVD、CDも全部再生出来る(SONYやパイ製が出るなら多分SACDも)からBDプレーヤーは処分出来る
>蓋を削除して、ディスクトレイを強調したデザインが良かった。
>パナの製品は心がない。
蓋つきデザインはパナソニックに限った事ではないぞ
俺はソニーの昔のBDレコをまだ使ってるけどフロントは蓋つきだぜ?
ソニーも心が無いんかいな?w
書込番号:19998608
5点

2モデル発売大歓迎です。選択肢がふえるでしょ。他社もどんどん発売してクオリティーアップ、ソフト低価格化<UHDBD単品発売>すればばんばんざいです
蓋つきは埃、汚れによる故障防止のため必須
ただ残念なのはこれぞ決定版というべき高級機も発売してほしかった
書込番号:19999105
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

ultra Hd blu-ray 2枚で騙されてはダメですよ、映画は画質じゃなくて監督と俳優で決まるんですよ。駄作映画は4Kにアップコンバートしても駄作です、最高傑作の映画は白黒でも最高傑作です。
書込番号:19986925
4点

「俳優で決まる」←そういう人が
ティム・バートンとジョニーデップの奇人キャラ映画に心酔するんだろうな。
俳優が悪いと作品は悪くなるが、俳優が良くても作品は良くならない。
書込番号:19993779
2点

>エスプレッソロマーノさん
プレゼントは正直言って金払ってまでみたい作品が皆無だが体験版とおもえば。
そして映画は総合芸術で監督と俳優で決まるものではないでしょう。
またDVDでつまらない作品がUHDBDで素晴らしく見える場合もあるはずで
結局は個人の好みで傑作にも駄作にもなるはずだと思う
書込番号:19993868
4点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

買わない方が良いと思いますよ。
音質は音圧なし、薄い
画質はそこそこ
操作性は超悪い
ネット機能は最低!!
再生専用機買うならOPPO製のが良いと思います。
一足先に人柱になった私の実感です。
買わなきゃよかった。
書込番号:19979833
4点

私もモニター迷いましたが、4Kテレビが無いので見送りました。
興味があるけどね。
書込番号:19979930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>monomanianさん 今晩は。
10万円台で買えるのでしたら、買いだと思います。4Kプレイヤーでこの値段、少し前では考えられない値段ですね。
私は買う予定でいますが、かみさんを拝み倒して、やっと4Kテレビを買ったばかりなので、二か月位過ぎてから買うつもりです。
買っていただいての、レポート宜しくお願いします。
書込番号:19982928
1点

>蓄音機です。さん
買いました!…が、私は、AVアンプにつなげた方がいいか、テレビに直につなげるかも分かって無いような素人なので、レポートは勘弁(笑)
書込番号:19983483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

UBZ1かUB900か迷いましたがモニター当選したので注文しました。7月上旬発送予定とのこと
ただ不安は筐体の軽さにより絵、音が薄っぺらくないかです
嫌な予感があたるようなら電源、HDMIコードの強化、7.1CH接続で補いたいとおもいますが
ムダ骨かなー。BD再生においても所有している9600より上でないとつらい
書込番号:19984243
1点

>monomanianさん>nobo60さん今晩は。
うらやましいです。当方はかみさんが、神様なので、八月以降に成りそうです。
使い方はJVCのプロジェクターの、チューナー(ユーチューブ、dTV、アマゾンプライムビデオ)&BRプレイヤー&ビデオカメラ
たまに4K液晶テレビの、プレイイヤーです。
9600のレコーダー、よりも上を行っていると、期待してますが(この価格では、欲張り?)
皆様のレポ楽しみにしています。些細なことでも知りたいので、宜しくお願いします。
書込番号:19991155
0点

私も久しぶりに入札通知を受け、すぐに入金しましたが、製品が来るのは遅くなりそうですね。どうして入金したらすぐに送れないのか不思議でなりません。モニター募集なら数量を確保して置くのがメーカーの責務と思うのですが。製品が届くころは価格も下がっているのでしょうね。
書込番号:19993032
0点

背面部の写真をみてHDMIが片方音声出力の明記でヤバイと思いましたがスペックをみたら1080/60pと書かれていたので
ホッとしましたこれなら所有の9600と同じ接続ができます
<映像音声>−PJ <音声出力>−AVアンプーHDTV リモコンで切り替えできるのでよかった
PJの画質重視の接続です
書込番号:19993084
0点

>tantan1108さん
同意見ですが品切れ状態なのでたいして価格は下がらないと思います
おまけに1割のポイントも付くのでもうけもの その分、我慢
書込番号:19993117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
