パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

GETっ!!

2010/04/14 22:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900

え〜・・・、モニター入札で78,000円でゲットです。

ま、それなりの金額かな。。。と。

ただし、私は当初80,000円で入札。
その後、82,800円に変更。
で、読みの深い方がいらっしゃって、78,000円というメールが本日送信されました。

手続きを済ませました。

先日、事情があり、BW780を購入いたしましたので、プレーヤーにしました。
後は、54TV2にまっしぐらです。

書込番号:11233212

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/15 00:13(1年以上前)

おめでとうございます。
78000円。お安いですね。

書込番号:11234003

ナイスクチコミ!0


midistageさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 01:27(1年以上前)

モニター当選、おめでとうございます。

当選者が全員で「3DのBDソフトが無いからモニターできないよ〜」と言えば
ひょとして、54VT2も購入したお客様なら、体験版3D-BDソフトを送ってくれ
るかもしれませんね。

DMR-BWT3000は、録画したBD-REやBD-Rをシアターモードで視聴できないので
すが、DMP-BDT900は、HDDやTVチューナーを搭載していない為にDMR-BWT3000
のシアターモード相当で視聴できるので、録画したBD-REやBD-Rでも、より
高音質で楽しめることが期待できます。
DMR-BWT3000でなく、BW780とDMP-BDT900にしたのは正解だと思います。



書込番号:11234257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/04/15 09:03(1年以上前)

澄み切った空さん。midistageさん。ありがとうございます。

DMR-BWT3000の落札価格が181,000円とのこと。
私は、DMR-BW780と本機を160,665円で購入いたしましたので、まぁまぁかなと思っています。HDにはあまり溜めておかない使い方をするものですから。

入札に当たっては、60%〜66%を規準に考えたのですが、結果的に送料、手数料なしで約61%なので、値下がりを待って購入するよりも、早いうちから楽しめる点を考慮して手続きを済ませた次第です。

midistageさん。
シアターモードの件は知りませんでした。
情報ありがとうございます。
3D対応は“オマケ”程度に考えており、Panaがそれなりに力を入れたプレーヤーとして楽しめたらいいと考えています。

書込番号:11234833

ナイスクチコミ!0


cozybearさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/15 11:15(1年以上前)

おじさん一歩手前さん、
初めまして、読みの深い?おじさんです。

私は、78,000円で入札して、バッチリGETしました。
おそらく、量販店では99,800円のポイント10%がスタンダード・プライスに落ち着くのではと考え、それより安く、最低入札金額よりは少し高くを想定しました。
作戦通りです!

DMR−BW900を所有しておりますので、入札が殺到するかもしれないBWT3000を回避したのも正解でした。

でも、VIERA・3D購入予定無いのですが、どうやってモニターするんでしょうかね。
ソフトも無いし。

それより、2DのHD画質やSD画質が、レコーダーより画質が綺麗であることを期待してます。

書込番号:11235231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2010/04/15 18:29(1年以上前)

はじめまして。
cozybearさん。
ありがとうございました。見事な“読み”で、私もそのお裾分けをいただきました。

BWT3000を避けたのは、BW780を購入した事情もありますが、本機よりは入札者が多く、高額になるのではないかと考えたからで、cozybearさんの考え方と似ているかもしれません。
しかし、量販店での価格や、最低入札額のことは考慮してませんでした。
ま、入札自体が初めてですので、安く購入できたと大喜びです。

書込番号:11236576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/04/15 19:04(1年以上前)

追伸:書き忘れました。

よ〜く入札結果を見てみると、BWT系の入札結果を含め60%を微妙に前後している価格です。
市場価格形成に影響しますよねぇ。この結果は。
Pana自身が約40%引きで販売しているということですし、それで利益が出るということでしょうから。
そのための最低入札価格設定のような気がします。

生産者と購入者が、直の価格で対話できると良いと思うのですが・・・・。

書込番号:11236688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

長すぎ

2010/02/17 20:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900

クチコミ投稿数:191件

発表から発売までの期間が長すぎ。

書込番号:10956704

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

標準

リアルクロマプロセッサ

2010/01/25 12:55(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD65

60が「新リアルクロマプロセッサ」であったのが、今回の65は「リアルクロマプロセッサ」となっているので、パナソニックお客様相談センターに聞いたところ、ホームページ等に掲載のとおりで、所謂、レコーダーでいえば、?00番台の古いバージョンのリアルクロマプロセッサを搭載しているとのことです。

書込番号:10836918

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件 DMP-BD65のオーナーDMP-BD65の満足度4

2010/01/25 13:34(1年以上前)

と いう事はまさか 画質は60のほうが良いって事?

書込番号:10837031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/01/25 19:53(1年以上前)

なるほど〜!なんで新リアルクロマプロセッサ積まなかったんでしょうね?65は操作性が少し良くなったらしいのにリアルクロマプロセッサと一段下がっちゃってますもんね〜??

書込番号:10838332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/01/25 20:25(1年以上前)

BD60発売時と比べて、どこのショップもスタート価格が安いですね。やはり安くないと売れないという国内事情ですか……。コストダウンしてるんでしょうね。製品重量も2.6kgから1.9kgになったし、BD60も相当チャチなんですが……。

書込番号:10838498

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/01/26 09:43(1年以上前)

>やはり安くないと売れないという国内事情ですか……。

ケーズデンキで¥32,800で予約受付中でした。
しかし他の日本メーカーが3万切ってる、2万前半
だったりの中では微妙ですね。
あんまり売りたい気は感じられませんね。

書込番号:10841284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/26 13:08(1年以上前)

ブラウン管TVの頃、
TH32D65は、TH32D60の廉価版でしたね〜。

書込番号:10841934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/31 07:37(1年以上前)

日本国内では各メーカーはレコーダーに力を入れていますし、
パナの場合は、フラグシップ「BW970」のプレミアム高画質を超えさせたり、同等にはできないのでしょうね。
北米にて春に発売される「DMP-BD85」が、新リアルクロマプロセッサplus搭載らしいです。
戦略の違いですね。

書込番号:10864670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/31 07:52(1年以上前)

少なくとも国内では、プレーヤーはレコーダーにまでは手が出せない層向けの
エントリー機、という位置付けなのでしょうね。

BW900番代の技術を盛り込んだハイエンド・プレーヤーに対するニーズも
あると思うのですが、パナは一向にその気がないようですね。

書込番号:10864708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2010/02/02 09:08(1年以上前)

パナソニックしばぞうさん

私がパナのお客様相談センターに問い合わせた時には、
60と65で搭載している「リアルクロマプロセッサ」は同じで、65はその後の処理の仕方で60よりも高画質になっているという説明を受けました。

60からの買い替えを考えていたのですが、今回はあまり買い替えのメリットが感じられず迷っているところです。

書込番号:10875301

ナイスクチコミ!3


AISIMさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/02 23:48(1年以上前)

北米での発表によると、DMP-BD45,BD65,BD85の3機種とも、

PHL Reference Chroma Processor Plus
(= 新リアルクロマプロセッサplus ?)

が搭載されるそうです。BD65に無くてBD85にある機能は、

・無線LAN
・HDMI低クロックジッタシステム
・真空管サウンド
・金メッキ端子
・192kHz-24 bit D/Aコンバータ
・DivXサポート
・7.1chアナログ音声出力

とのことなので、画質だけならBD65とBD85は同じかもしれません。
あとはパナが北米と同じ性能のまま日本で販売してくれるかどうか。
ファームウエアでダウングレードさせるなんて意地悪しないことを祈ります。

書込番号:10879062

ナイスクチコミ!1


rio rioさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/04 21:03(1年以上前)

リアルクロマプロセッサが旧型か新型か
サポートセンターの回答が一定していないようですね。

どちらが正しいのか、はっきりして欲しいです。

書込番号:10887609

ナイスクチコミ!2


AISIMさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/04 23:50(1年以上前)

歴代の北米モデルのプロセッサ名を調べてみると、

BD30/BD50(BW*00世代) PHL Reference Chroma Processor
BD35/BD55(BW*30世代) PHL Reference Chroma Processor Plus
BD60/BD80(BW*50世代) PHL Reference Chroma Processor Plus
BD65/BD85(BW*70世代?) PHL Reference Chroma Processor Plus

となっていました。日本語表記だと、"Plus"が"新"になるようです。
この流れで行くと、BD65は「新リアルクロマプロセッサ」(plus無し)の
可能性が高そうです。真相は如何に。。

書込番号:10888664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/08 17:03(1年以上前)

私の記憶が確かならば、リアルクロマプロセッサーはBD-ROMのみに効果あり。
新リアルクロマプロセッサーは、BD-ROM BD-R RE DVD等全てのディスクに効果あり。
だったと思います。
そうするとBD65は新リアルクロマプロセッサーでは。
どちらもユニフィエ内の処理なのでコストは関係ありません。
どちらにせよ、謎のカタログ表記や、いい加減?なサポセンの対応にしても、この機種に力が入ってないことが分かります。

書込番号:10907064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/09 14:48(1年以上前)

こんにちは(^_^)v
今日BDPの新商品の発表ありましたね(^^)
http://panasonic.jp/bdplayer/products/bdt900/index.html
期待できそうですね(^^)

書込番号:10911620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/09 14:58(1年以上前)

連投失礼
ページを読む限りでは どうやらHDMI2系統搭載でセパ出力(映像と音声分離)出来そうですね

書込番号:10911653

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/02/09 17:20(1年以上前)

パナもハイエンドBDプレーヤーの分野にも
攻勢をかけてきましたね。
見栄えやシャーシにコストをかけていない
分実売価格はハイコストパフォーマンスに
なりそうですね。

書込番号:10912153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/09 18:34(1年以上前)

この新製品はいいですね〜!
この価格帯でHDMI2系統が嬉しい!!

筐体は仕方ないですね。

書込番号:10912459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/11 20:13(1年以上前)

パナソニックお客様ご相談センターにメールで問い合わせたところ返信がありました。
ライアルクロマプロセッサーは世代が上がるにつれ進化しています。
BD-60とBD-65は同じ世代のリアルクロマプロセッサーです。
BD-60から世代変更がないためBD-65では<新>を省いています。
画質は同程度です。

4月下旬発売予定のに3D再生対応で(DMR-BW970に搭載されている)真空管サウンドや新リアルクロマプロセッサーplusが更に進化しているようです。
機種名はDMP-BDT900これを買う予定です。

書込番号:10924662

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

日本でも早く発売されますね

2010/01/22 01:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD65

アメリカでは、
DMP-BD45 DMP-BD65 DMP-BD85
が発売されるようです!

書込番号:10820588

ナイスクチコミ!0


返信する
モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/22 12:16(1年以上前)

日本でもBD85を出して欲しいな。
AVアンプがHDMI端子がないのでアナログマルチ出力付きの機種が欲しい。
中高級機なら付いてるけどそんなの買う金ないしパナならRAMまで再生出来るからありがたい。

書込番号:10821749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件 DMP-BD65のオーナーDMP-BD65の満足度4

2010/01/22 14:17(1年以上前)

3万円台なら 即、買おうと思ってるんですが 85は本当に出ないの?

書込番号:10822147

ナイスクチコミ!0


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/22 22:27(1年以上前)

BD80も出さなかったし、出さないでしょうね。
まぁどの道、国内でBD65買うよりBD85輸入したほうが今回も安くつくんだろうし。
どこの国の会社なんだか。

輸入するかしないかは、BD80からどんだけよくなってるのかだけど。




DVD-H1000/H2000みたいな気合の入ったの出せ。>松下

書込番号:10824097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/01/23 18:37(1年以上前)

この機種ってリアルクロマプロセッサなんですよね?前機種の60だと新リアルクロマプロセッサってのを搭載してますよね?

画質面は60の方が良いのでしょうかね?

書込番号:10828001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アメリカで新型発表!

2010/01/08 00:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

DMP-BDT350 が、3D対応Blu-rayプレイヤーで、通常のプレイヤーは、DMP-BD85、65、45 で発表されました。アメリカが先かもしれませんが、日本も間もなくかもしれません。

書込番号:10749601

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/01/08 09:31(1年以上前)

最近はアメリカで発表・発売後に日本向けが出ます。
日本向けはラインナップが整理されて少なくなると
思います。
インタビューでも「アメリカは高付加価値にお金を
出してくれる豊かさがある」とか言っていますね。
日本は貧しくなっていく一方です。

書込番号:10750515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DMP-BD80 アメリカ

2009/12/14 18:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

アメリカのアマゾンで、取り扱い業者が減り、価格も上がっています。
昨年の年末も、DMP-BD55が同じ状況で、年を越してから 80 が発売されたので、まもなく新しいのが発表かなと

書込番号:10630556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:356件

2009/12/24 17:55(1年以上前)

日本国内の量販店や通販店でも無くなってきました。

書込番号:10678707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る