パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段が・・・

2009/12/09 23:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

値段上がってきてますね・・・
アマゾンも上がってしまってます・

書込番号:10606206

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/12/10 08:55(1年以上前)

アマゾンはころころ値段変動があるので、
こまめにチェックするのがいいですね。
それは他のショップでも同様です。

書込番号:10607527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

注意!

2009/07/27 11:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-T1000

クチコミ投稿数:860件

英語版である以外に、BD-MV (BD-ROM), DVD-VIDEO 再生に特化したプレーヤです。レコーダで録画した BD-AV や DVD-VR の再生は可能ですが、録画タイトルリストを表示したとき録画日時などは表示されてもタイトル名は英字であっても表示されません。これは不具合ではなく仕様だそうです。

書込番号:9914073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/11/06 20:00(1年以上前)

どうりでこのスレにメーカーサイトの項目が付いてない訳だ(BD60スレにはある)。

書込番号:10432144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

すいません。間違えました。

2009/09/20 20:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

スレ主 m-mnsさん
クチコミ投稿数:8件

すみません。リピート機能がないのは、ソニーのBDP-S360。
くちこみの場所を間違えました。

すみませんが、パナソニックのこの製品はリピート機能は付いているのでしょうか。
お教え下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:10184571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

購入&簡単レポ(DLNA)

2009/07/18 03:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

スレ主 hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件

DLNAでソニー系のレコがDRしか再生できない情報があったので、どうしようか迷いましたが、結局購入しました。
主にDLNA関係機能について簡単レポします。

まずサーバーですが、一部PCのサーバーを認識しないという情報もありましたが、DIXIMメディアサーバー、
バッファローメディアサーバーともに認識は問題ありませんでした。
そのほか、東芝(X8・S502・A301)、ソニー(X90・L95・D97A)、DTCP-IPサーバー(HVL1-1.0)は
TS(DR)またはアナログMpegデータは再生できました。

DIGAのみAVC再生がOKですが、どうも通常のDLNAサーバーの取り扱いとDIGAは違うようです。
通常DIGAではDLNAクライアントはホームサーバー機能で、認証するMacアドレスを選択(4つ)
するのですが、BD60はこのホームサーバー機能蘭ににMacアドレスが表示されず、ビエラリンク(LAN)で登録をします。

単純にDLNA制御ではなく、LANを利用した独自の制御のようです。
そのため、表示画面はDIGAだけ他のサーバー機器とは違い、DIGAのメニューリストがそのまま
表示されるイメージです。タイトル消去も出来ます。
おそらく、個人的な予想ですが、BD60にはAVCをデコードする機能はなくて、DIGAの場合は
DIGAのサーバー機能でAVCをデコードして送信しているのではないかと思います。
そのため、DIGAのAVCは再生できて、他社(ソニー)のは出来ないのではないかと。

それと、DLNA部分の使い勝手ですが、メディアプレーヤー(LT-H90/91)に比べるとかなり劣ります。
まず、DLNAでもDIGAと他のサーバー機器では操作パネルが違っていて、DIGAでは30秒スキップができますが、
他の機器のDLNA視聴では出来ません。
レジュームも同様にDIGAには効きますが、他の機器には効きません。
また、音声付早見はDIGAも含め、DLNAでは機能しません。
BDの場合は1.5倍の1段階目のみ音声付で、パナのレコーダーにある1.3倍早見は出来ません。

ただ、DIGAのデータを見る場合は、かなりアクセスに時間が掛かります。
他のDLNAサーバー機器の2〜3倍以上は時間が掛かる感じです。(再生等も)

そのほかの問題としては、A301のみページスクロールをしようとしようとすると、BD60の電源が落ちて
再起動してしまいます。X8とS502は問題ないので原因はわからないです。

また、表示されるサーバー数は10個までのようです。
通常の仮定では問題ないかと思いますが、うちの環境ですと、PCのサーバーソフトが1〜2種類入って立ち上がっていると
DIGAなどが11番目以降になって、表示されないケースも出てきます。
BD60を立ち上げて、LANが認識される早いもの順のようです。

相対的に言うと・・・
DLNA機能はおまけであまり、使えたものではないです。
今、置いた場所は寝室でJ5がDLNA機能がありますが、こちらの方が使い勝手は数段上です。
まあ、メインはBDプレーヤー+youtubeというところでしょうか。

書込番号:9870411

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2009/07/18 13:34(1年以上前)

> DIGAのみAVC再生がOKですが、どうも通常のDLNAサーバーの取り扱いとDIGAは違うようです。

以前PANAに問い合わせた事があります。
SONYのBDレコーダのAVC録画番組をBD60でDLNA経由で再生できないのは何故かと。

回答は、「SONYのBDレコーダで録画されたAVC動画はDLNA標準ではないため」とのことでした。
どの点がDLNA標準でないかは回答してもらえませんでしたが。

AVC動画だとLANの実効速度が多少遅くでもOKなので、
早くメーカ間の互換性が取れるようになって欲しいものですね。

書込番号:9871896

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件

2009/07/18 19:40(1年以上前)

>回答は、「SONYのBDレコーダで録画されたAVC動画はDLNA標準ではないため」とのことでした。

いや、この回答は間違っていると思いますね。
BD60を触ってみて、間違いないと思います。
DIGAに対してはDLNAよりもロケフリHDで再生画面だけ触っているような感じです。
なので、アクトビラダウンロードのDLNA視聴もDIGAは可能ですが、ソニーは出来ないのではないかと。(実機がないので試してませんが)

書込番号:9873191

ナイスクチコミ!0


kgabさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/19 13:42(1年以上前)

hiro3465さんはじめまして。

DLNAサーバーによってDMP-BD60の表示やレスポンスが違うなど、いろいろと大変参考になりました。

“簡単レポ”とはいえないような、詳しい内容に感心するばかりです。


少しだけ述べさせてもらえれば、
>また、音声付早見はDIGAも含め、DLNAでは機能しません。

拙宅では、サーバーにDIGA(BW850)をLAN接続していますが、DLNAで音声付早見は機能しています。

よろしければ確認いただければ幸いです。

書込番号:9876579

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件

2009/07/19 20:34(1年以上前)

>DLNAで音声付早見は機能しています。
>よろしければ確認いただければ幸いです。

確認しました。
たしかにDIGAだと早送り(十字キー)1段階目が音声付になってました。
他のサーバーではやはり出来ないようです。

書込番号:9878106

ナイスクチコミ!1


kgabさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/20 09:35(1年以上前)

確認していただき、ありがとうございました。

hiro3465さんのカキコミは、これからも参考にしていきたいと思います。

書込番号:9880487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2009/07/22 12:20(1年以上前)

>>回答は、「SONYのBDレコーダで録画されたAVC動画はDLNA標準ではないため」とのことでした。
>
>いや、この回答は間違っていると思いますね。
>BD60を触ってみて、間違いないと思います。

今までにもPANAの回答が誤っていることが何度かあったので、
今回もそうなのかも知れませんが、もしかするとそうでないのかも知れません。
なにせDLNAの規格として、再生できるのか否かを判断できる情報が公表されてませんので。

もう少しこの辺りの情報をユーザに提供して欲しいものです。
DLNAは異なったメーカの機器間の接続を目的としているのですから。

書込番号:9890581

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件

2009/07/22 18:39(1年以上前)

>今回もそうなのかも知れませんが、もしかするとそうでないのかも知れません。
>なにせDLNAの規格として、再生できるのか否かを判断できる情報が公表されてませんので。
>もう少しこの辺りの情報をユーザに提供して欲しいものです。

そうですね。
ソニー・パナ以外にAVC配信しているBD機があれば一番わかりやすいんですが。
パナはアナログのときのE500Hのときから、ちょっとおかしなDLNAやってはいましたが。
おそらくはDIGAの画面だけGUIも違うので、ビエラリンク(LAN)自体がDLNAの拡張規格のような形泣きはします。

書込番号:9891865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

DLAN人柱報告

2009/05/24 23:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

スレ主 ライス3さん
クチコミ投稿数:15件

バッファローのLT-H91LANをヨドバシ梅田で購入しようとしたところ、「この商品は取り扱っていません。製造中止かもしれませんね。」と言われました。どうしてもDLNAクライアントが欲しかったので、DIGAの売り場に言って、「DLNAクライアントに対応しているBDプレイヤーは無いですか?」と聞いたら、頼りなさそうな店員さんが調べまくってくれて、「この機種だとDIGAのハードディスク内のデータを読むファイルプレイヤーですよ。ただしDIGAだけですが」と教えてくれました。「DIGAのデータだけか。それじゃダメだなあ」とショックを受けて近くの某メーカの販売員(パナではありません)に「DLNAプレイヤーになるBDプレイヤーは無いですか?どの会社のでもいいのですが?」と聞いたら、「このDMP-BD60は他社のDLNA対応のデータは読めますよ。私は凝り性で色々試すのですが。たとえば、ソニーとか、東芝レグザとか、アクオスとか。ほら見てください。再生もできますよ。このとおり」と言って、実演してくれました。確かにリモコンのネットワークボタンを押して、その後、ビエラリンクを選択するとなんと、各社のDLNA対応サーバがすべて出るではありませんか。たまげました。ヨドバシ梅田はBDプレイヤー全機種がLANでつながっているため、このような現象が起こったのですね。びっくりしました。
「これなら、自宅のIOデータのNASのLANDISKもDLNA設定で、ファイルがもしかしたら読めるのはないかなあ?」と思って接続してみると、なんとすべてのデータが読めるではありませんか。
再生してみると、
mpg---〇
avi---×
divx---×
iso----×
でした。すなわちmpgだけが再生可能で他は×です。
再生だけで、早送り、巻き戻しなどのボタンを押すとフリーズするし、一時停止してもフリーズするという、再生ボタン一度きり、途中の操作全く受け付けずというものですが、今後ファームがアップ(インターネットでDL)されると、うまくいくかも。
すこし希望が持てそうかなと思っています。

できるだけ早くファームをアップして、操作性を高めて欲しいと思っています。

書込番号:9599015

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/25 09:32(1年以上前)

したほうにもちょっとだけ書き込みありますね
MPEG2再生できるだけマシってもんでしょう

書込番号:9600347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

数時間で故障しました・・・

2009/04/26 00:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

クチコミ投稿数:5件

僕もモニター販売に当選していた為購入し、
本日午前9時ごろ届き接続し動作チェックで10分ほど使用し動作することを確認し
あらためて午後3時ごろ使用しようと
したのですがわずか数時間でBD−RもDVDも認識せず…
どのDISCを入れてもNODISC状態になりました…

早速パナソニックに電話したのですが購入したパナセンス(購入した直販サイトの運営は別会社でそこでないと判断できないそうです)が平日しか営業しておらず
月曜日までどうすることもできないとのこと…
かなり楽しみにしていたのでショックです。

初期不良があることは承知していますし、仕方の無いこともわかるのですが、発売日に故障し
平日まで連絡もつかない(パナセンスの事です)とは…
土日で楽しもうと思っていただけにショックでした。

そこで質問なのですが購入された方で同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
また解決できた方がいらっしゃいましたらお教え願えないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9448723

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/26 01:31(1年以上前)

初期不良は販売店に連絡。で、販売店は休日があるのが普通に存在するし、開いてるときに連絡を取るというのは実店舗だろうがネット販売だろうが同じ事。それだけの話でしょう。

対処法は、コンセントから抜いて暫く放置し、再度試して駄目なら諦めるが良くある手法かな?

書込番号:9448864

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2009/04/26 06:34(1年以上前)

いわゆる「ハズレくじをひいちゃった」みたいですね。
お気の毒です。
直販も含めてネット通販のリスクは、故障の時が一番大きいですよね。

大型電器店での購入であれば、在庫があれば交換してくれるところも多いですからね。

でも、価格差>リスク をとってしまうんですよね・・・私も。

慰めの言葉しかかけませんが、物は考えようで大型連休前に症状がでて良かったと
思えば、少しは気が楽になるのでは・・・。

書込番号:9449332

ナイスクチコミ!1


おじ2さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:32件

2009/04/26 07:56(1年以上前)

購入者ではありませんが、リセットは試されましたか?
やり方は、取説のP40「故障かな?」の冒頭に記載されています。

書込番号:9449492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/26 09:30(1年以上前)

レスありがとうございます。
コンセントから抜いて暫く放置や各リセットは試しましたがダメでした…
やはり諦めるしかないようです。
月曜日に連絡します、ありがとうございました。

書込番号:9449764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/26 10:48(1年以上前)

アメリカのDMP-BD80が、メンドイン中国でした。今のところ、調子はイイですが(^^)
たぶん、これも同じ生産国なのかなと思いますが、やはりそのような事態は仕方ないのでしょうかね・・・最近、日本産でも、このようなコトが発生する確率が増えているような気がしますし。

書込番号:9450052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 DMP-BD60の満足度5

2009/04/26 11:09(1年以上前)

モニター販売で買いましたが、私のは、今のところ、調子はいいです。
サクサク動いています。

書込番号:9450146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/26 17:42(1年以上前)

QWEEN78さん、お困りですネ。

モニター販売って、以前からDVDレコーダやBDレコーダでもやってましたが、(現在はどうか知らないのですが)延長保証が選べなかったので敬遠してました。

パナセンスの販売と言っても通販と同様なので、初期不良や故障時の対応にはやや不安がありますネ。

書込番号:9451559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/27 15:40(1年以上前)

本日連絡した所、水曜日着で代替品を送って頂けるそうです。
土曜日に話したパナソニックの方の話ではメカニックが訪問して状態を見ないと
交換も修理も無理との話でしたのでゴールデンウィークに間に合うか心配していたのですが
間に合ってよかったです。

レス頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:9455888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る