このページのスレッド一覧(全348スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2020年8月16日 12:48 | |
| 5 | 2 | 2020年7月26日 11:37 | |
| 1 | 2 | 2020年6月22日 18:14 | |
| 11 | 9 | 2020年8月26日 14:47 | |
| 8 | 3 | 2020年5月29日 22:37 | |
| 13 | 6 | 2020年4月28日 22:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
本機で、海外版の4K UHDの日本語字幕は表示できるでしょうか。
具体的には、007 ダニエル・クレイグ コレクション、 ダークナイト トリロジーを検討しています。SONYレコーダーでは日本語字幕表示できるのは確認済みです。
2点
>SONYレコーダーでは日本語字幕表示できるのは確認済みです
↑ならUB45でも日本語字幕表示は可能だよ
日本語音声字幕の利用の可否はソフト側の問題だから
書込番号:23601846 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
機器には寄らないんですね。回答ありがとうございます。
書込番号:23603406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
>ZIGOROウさん
両方から出力する設定ではダメですか?
メニューからでないと変更できそうにないですが。
書込番号:23559195
![]()
2点
>kockysさん
お疲れ様です。
ネットワークオーディオプレーヤーとして
アンプにアナログ音声接続している時は、
HDMI出力を切っておいた方が良いと考えていました。
同時出力でも構いませんが、
ビエラリンク?HDMI連動機能で
テレビの電源が入って入力が切り替わってしまいそう。。。
(手動でテレビ電源切れば良いのでしょうが)
書込番号:23559220
2点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB32
この機種を購入して1年半ぐらい、おおむね満足しています。
さて1点、困っていることがあります。
HDDやUSBメモリーに保存した動画ファイル(MP4)を本機のUSB端子に接続して再生する場合に、10分ぐらいまでは問題なく再生されるのですが、それを過ぎたころから音声が乱れるようになり、その後は全く音が出なくなってしまいます。
映像は最後まできれいに再生されます。
ソースはWEBで購入したコンテンツで、パソコンでは問題なく再生できています。
サイズは数百MBのものから3GB程度まで様々ですが、いずれも同様の現象が起きます。
まあだめなら諦めるしかないわけですが、最初の10分程度がきれいにみられるだけに、惜しいなという気持ちになります (^^)
何か仕様上の問題がるのかもしれませんが、よくわからないでいます。
どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、原因や対処法など教えていただければ幸いです。
1点
MP4のオーディオコーデックのコーデックが、MP3だと不安定な場合があるとか?
書込番号:23485385
![]()
0点
>Musa47さん
ご返信ありがとうございます。。
それは存じ上げませんでした。
自分で作成したファイルではないため、よくわからないのですが、何か解決法があるとよいのですけど (^^)
書込番号:23485465
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
ブルーレイプレイヤーを持っておらず、こちらのプレイヤーかランキング1位の[SONY]BDP-S1500で購入を検討しているのですが、4Kで見たいならこちらを購入すべきですよね。やはり4Kと4K非対応だと違いはありますか?
性能的にはこちらの方が良い気がするのですが、4K対応ではない上記sonyの方が人気なので迷っております。
ご助言頂けると嬉しいです。
尚、テレビは[東芝]REGZA 50M520Xです。
書込番号:23453944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
BDT180は4Kに対応していませんよ
書込番号:23454033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>チョコミント31さん
>ずるずるむけポンさん
これ4k対応してます。。しかし、4kアップコンバート出力対応です。
UHD-BDに対応していません。というのが正しいです。
このあたりはソニーが好きならそちらで良いと思います。アップコンバートはテレビに任せましょう。
DP-UB45は候補に上がりませんか?こちらですとUHD-BD対応です。
書込番号:23454047
![]()
4点
あぁ、4Kアップコンには対応しているのね
4KアップコンはTV側で可能だからBDプレーヤーにその必要性はないけどね
書込番号:23454089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チョコミント31さん
こんにちは
レコーダーは 不要ですか?
書込番号:23454113
0点
>kockysさん
アップコンバートという機能について知らなかったので調べてみました。
テレビ(REGZA)の方にその機能がついている為ブルーレイプレイヤーの4Kアプコン機能の有無は重視する必要はないということですね。
大変参考になりました。
DP-UB45も調べてみます。
やはりこれから買うなら金額は高くなってもUHD-BD対応のものの方がオススメということでしょうか?
書込番号:23454303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ずるずるむけポンさん
参考になる返信をありがとうございます。
BDプレイヤーの4Kアプコン機能は重視せず検討しようと思います。
書込番号:23454304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オルフェーブルターボさん
レコーダーの機能は特に必要ないです。
普段テレビ番組などは外付けHDDに録画し、ディスクに落とすことはないです。
書込番号:23454306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チョコミント31さん
UHD-BDのソフトを見たいということがあるかどうかです。
対応していないとあとから後悔する可能性があります。
全く興味無し、不要であれば今の候補から選択もありですよ。
書込番号:23454398
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
電源投入時、ホームではなく必ずクイックスタート入切選択画面が出て来て
大変面倒です。入り設定切り設定済みでも毎回で出ます。私の設定が悪いのでしょうか?
書込番号:23433631 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ケセラセラ21さん こんばんは。
取扱説明書の故障かな!?の項目に、記載されている、初期設定リセット、若しくは、すべての項目をお買い上げ時の設定に戻す…を実行して再度設定し直してみては、いかがでしょうか?
書込番号:23434503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yamachan58さん
ありがとうございました!
何回かお買い上げ時の設定に戻すを実行したら無事ホーム画面が出ました。
お陰様で気持ち良くBD鑑賞できます。それにしても今どきのAV製品はパソコンそのものなんだなと再認識しました。
書込番号:23434890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ケセラセラ21さん
こんにちは
今時の製品もですが
取説も今時は簡略化されすぎだと
思います、。
書込番号:23434900
1点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
こんにちは。
ブルーレイとDVDが再生出来ることはもちろん、
NetflixとHulu、YouTube、出来ればAmazonプライムが観れる機種を探してこの機種にたどり着きましたが、同じくらいの価格で同等のことが出来る良い機種があればオススメいただけると嬉しいです。
また機種が今の1番オススメであればその事を教えていただきたいです。
ちなみに今は4Kはテレビが対応していないので、必要ないです。
お忙しい中アドバイスいただけると助かります!
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:23360147 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>けろよん☆さん
こんにちは
テレビの方にお任せするのがいいと思います。
書込番号:23361797
0点
ありがとうございます!
テレビはまだ観れるので買い替えの予定は無いんです。
ブルーレイプレーヤーを買おうと思っています。
この機種が最良なのかを知りたいです。
書込番号:23361808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
けろよん☆さん、こんばんは。
いまのところ、調査不足のようです。
>NetflixとHulu、YouTube、出来ればAmazonプライムが観れる機種
この機種は、Hulu対応終了しています。
現状では、Netflix、YouTubeだけの対応のようです。
ネットコンテンツ(Huluの記載がありません)
https://panasonic.jp/bdplayer/products/bdt180/spread.html
以下で告知されています。
一部機種における「Hulu」アプリ終了のお知らせ
2016年11月24日 掲載 2017年4月20日 更新
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/info/hulu/index.html?_ga=2.238181763.2011518935.1587915401-11253290.1560674205
古い機種の場合、サポート情報等の確認も必須です。
>この機種が最良なのかを知りたいです
パナで、いまの希望が叶うのは、DP-UB9000だけのようです。
https://kakaku.com/item/K0001106798/
インターネットサービス
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub9000/vod.html
以下のSONYの事例もあるので、今後についてはメーカーに要確認でしょう。
SONYのBDプレーヤーは、いまはHuluに対応していますが、
BDP-S6700/S1500や後継の4K機、UBP-X800/X700が2020年7月サービス終了予定、
最新のUBP-X800M2ははじめからHuluには対応していないので、
他メーカーも含めて今後どうなるかというのはわからないですね。
https://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6700/feature_2.html
書込番号:23363057
2点
自分のはHuluが無くて、radikoがありましたがつながらずでした
安いプレイヤーと「Fire TV Stick」の組み合わせはどうでしょう?
タイトルの3つ以外にもGYAO!やDAZNやABEMAとかいろいろ出てきます
自分は今月Amazonプライム(500円)で「鬼滅の刃」を全部見たり
おまけ?のAmazonミュージックを読書のBGMにしたりしてます
書込番号:23363090
![]()
2点
色々と教えていただきありがとうございました!
他の機種見てみましたが、値段を考えるとブルーレイの全録レコーダーが買える感じですね。
とりあえず再生用を探しているので、最初にお尋ねした機種が安くて良さそうですね!
書込番号:23366976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます!
なるほど!安い機種との併用使いは良さそうですね!
参考になりました!
書込番号:23366979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

