パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(2415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
348

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900

スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

現在パイオニアのLX−53を使用してますが、多々不満があり、買い換えを考えてます。

レジューム機能が電源を入れてる時は利くのですが、電源を落とすとレジュームが切れる。
DVDもBDも電源を落とすと最初からの再生になってしまい、大変失望している。
長編の映画やオペラを数日に分けて観る機会が多く、本機のレジュームはどうなってます?

電源を入れてからの反応が遅い。電源を入れてからテレビ画面が映るのに25秒程度かかる。
本機のレスポンスの時間を知りたい。最近の再生機の流れとして、PCとの融合がある。
PCも電源を入れると起動に時間がかかる意味で、AV機器とPCとの融合の悪影響を感じる。

VHSやLDから親しんできた世代として、AV機器がPCに近づいた意味でとまどいがある。
PCとの融合に関し、良い点と悪い点を説明できる方はいますか?
自分としてはPCと切り離し、純粋なAV機器を望んでいるのですが・・・。

書込番号:12697870

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2011/04/07 00:07(1年以上前)

起動も読み込みもLX53より早く、画質が良いのでオススメですが、
レジューム機能で考えるなら、止めた方が良いと思います。
元々プレーヤーは再生に特化した物ですし、記録装置を持ちませんので、
電源を落とすとメモリーが消去され、レジュームが使えないので、
レジュームの使えるBDレコーダーを購入してみてはいかがでしょうか?

近い価格でBWT3000が安く出ていますし、もし予算が潤沢なら、評判の良いBWT3100やBZT900をオススメします。

なお、レジュームは電源を切っても使えますが、ディスクを取り出すと消去されます。
(もちろんコンセントを抜いたり、ブレーカーを落とすのも×ですが・・・)

ちなみにPCとの融合というよりは、デジタルとアナログになりますが、
例えばVHSはテープでアナログですが、経年劣化した場合、
テープが伸びてしまったり、画像が荒れて見れたものではありませんし、
テープが多くなると、保管にかなり場所が必要になります。

DVD・BDはデジタルでコンパクトに収まりますし、
VHSよりは経年劣化しにくく、何より扱える情報量が多くなる為、
画質や音質の向上に一役買っています。
しかもチャプターがある為、見たいシーンにすぐ飛んでくれます。
(VHSの場合、早送りするかそのまま見るしか無いでしょう。)
それと要らないCMや、シーンのカット等も出来、とても便利ですよ!

ただ100%経年劣化しない訳では無いので、ある程度期間が過ぎたら、
違うメディアに移す必要が出てくると思います。
それと、さらに高画質・高音質・大容量の規格が出てきて、
機器の買い替えの必要性が出てくるかも知れません。

書込番号:12867714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

2011/04/18 17:16(1年以上前)

丁寧なレスありがとうございます。
レジュームに関しては、ディスクを取り出せば消えるのは当然ですね。

要はディスクを入れたまま電源を切り、翌日に電源を入れて続きが見れれば良い訳です。
パイオニアのBD専用機には失望しました、レジュームはごく普通の機能ですから。

書込番号:12910430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/04/20 18:25(1年以上前)

ブルーレイソフトのレジュームに関しては 期待しないほうが宜しいですよ。
ソフトによっては できるものもあります。

ブルーレイソフトのレジューム機能については 過去のクチコミにもありますので 参考にされては?

プレイヤーの問題ではないようです。

それでは(^o^)/

書込番号:12917659

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

youtubeの画面サイズ

2011/02/20 07:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

本機のyoutubeの動画視聴機能ですが
画面のサイズをフルスクリーンにして視聴する方法はありませんか?
せっかくのHD動画なので画面いっぱいに見れると嬉しいな〜と思った次第です。

書込番号:12681115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2011/02/20 12:21(1年以上前)

この製品持ってない、って言うかまだ発売されてないですよね。
他のブルーレイDIGAの動作と同じ仕様なら拡大出来るはずですよ。
動画面をカーソルで選んで決定ボタンで拡大されないですか。

ただあまり確認してないですが、DIGAでHD画質のYoutube再生してもSD画質っぽい。
画質に関してはあまり期待しない方が良いと思います。

書込番号:12682144

ナイスクチコミ!0


妙義山さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 DMP-BDT110-K [ブラック]のオーナーDMP-BDT110-K [ブラック]の満足度5

2011/02/20 16:41(1年以上前)

全画面表示にすることができますよ。

YouTubeのファイル選択画面で見たいファイルを選び、右ボタンを押して
その画像に持っていき、そこで決定ボタンを押すことで全画面表示に
なります。

先日、確認しました。

書込番号:12683090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/20 18:17(1年以上前)

ひまJINさん
妙義山さん

ありがとうございます!画像上で決定押せばいいんですね♪
これで全画面でPVとかを楽しめます、助かりました。
自分はモニターで購入したクチですが、youtubeの検索が日本語入力で出来て、最新型の本機を結構気に入ってます!

書込番号:12683534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

字幕が表示できない

2011/02/17 17:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

クチコミ投稿数:575件

字幕のある放送を録画したBD-R/REを再生するさいに
再生設定で字幕情報が表示されず字幕を出すことが出来ません。
録画に使ったのはBW690で、レコーダーでの再生では問題なく字幕のオン/オフができるBDです。

またDLNAを使ってBW690のHDDに録画したものをBDT110経由で再生するときも
字幕を出すことが出来ません。

市販のBDは持っていないので確認できませんが、市販のDVDでは字幕の切り替えは出来ています。
BW690にしてもこのBDT110にしてもリモコンでの字幕の切り替えがちょっと面倒ですね。

不具合というよりは仕様のような気がしますがほかの方のところではいかがでしょうか?




書込番号:12668907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2011/02/17 20:32(1年以上前)

字幕のある放送を録画したBD-R/REとは具体的にどのような放送でしょうか。
(地デジ放送?)
私はWOWOWしか映画は録画しないのですが、字幕は映像とセットになっており
字幕のオン・オフはできないのですが。

書込番号:12669652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件

2011/02/17 21:28(1年以上前)

デジタルおたくさん こんばんは。
レスありがとうございます。

録画しているのは地デジ放送で(字)のマークのあるものです。
たとえば正月に放送された「サウンド オブ ミュージック」とか、
父のために録画している連続時代劇などです。

BS/CSは受信していないので分りませんが、
WOWOWの録画では字幕のオン/オフは出来ないのですか、知りませんでした。

上記の地デジを録画したBD-R/REは録画したレコーダー(BW690)では
DR/HG〜HL(HM/HBは未確認)であれば字幕のオン/オフが出来ます。
またAVCRECのDVDでも字幕のオン/オフが可能です。

ということでBDプレーヤーでも当然字幕のオン/オフは出来るだろうと思っていたので
なぜ出来ないのか不思議に思った次第です。
同じメーカーの製品同士ということもありますしね。
ほかに不具合らしいこともないので仕様かなという気はしているのですが!?

書込番号:12669944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件

2011/02/19 10:52(1年以上前)

Panasonicに問い合わせてみたところそういう仕様だということでした。

再生専用機なのにレコーダーより機能が制限されているのはちょっと残念ですね。

書込番号:12676574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/07 13:59(1年以上前)

ソニーのS370なら、字幕でますよ。

パナ1100でDR録画した、大河ドラマなどの
字幕もちゃんと表示されます。

FWアップ前は110と同じくできなかったのですが、
FWアップにより出来るようになりました。

110もFWアップで対応して欲しいものです。

書込番号:12753839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ発売日でしょうか

2011/02/15 20:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

モニター購入の方は16日に発送との情報がここで書き込まれていますが、店頭発売日は何時頃でしょうか。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:12660751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件

2011/02/16 22:24(1年以上前)

本日、ケーズ電気に入荷していたので高値購入してしまいました。
2D→3D機能はナンダカナ〜って感じです。
TH-P50VT2に直結すればこの機能が働くのですが、アンプAVR-3311経由ですと画面がフリーズして
機能が働きません。
3Dソフトの3D再生は問題ないのに・・。

書込番号:12665928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2011/02/16 22:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

参考までにおいくらでしたか?

書込番号:12666040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2011/02/16 22:47(1年以上前)

恥ずかしいぐらいの高値です。ショップの言い値の23800円です。
価格交渉するよりも早く帰宅したかったものですから。

書込番号:12666108

ナイスクチコミ!0


kurotiさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/16 23:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます、
私も50vt2使っていて、
2dから3d疑似変換に興味があって、
ヤマダ電気にこの機種を予約しています、
届くのを楽しみにしています。

書込番号:12666497

ナイスクチコミ!0


mooncafeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 00:00(1年以上前)

>デジタルおたくさん
起動時間やディスクの読み込み時間、操作の軽快性などはいかがですか?

書込番号:12666572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2011/02/17 20:42(1年以上前)

ディスクの読み込み時間を調べてみました。
・テストディスク:アバター2D版
・HDDモードでディスクを挿入させてからメニューの「再生」アイコンが有効になるまで。
・提供先のサーバー接続:有効
1)DMR800:3分7秒(但しSDカードなし)
2)DMR850:4分12秒(SDカードあり)
3)BWT2000:3分19秒(同上)
4)BDT110:1分52秒(但しSDカードなし)
SDカード有無の違いがある条件下ですが、再生までの起動時間は早そうです。

アンプAVR-3311経由ですと画面がフリーズするとレポートしましたが、24Pモードに
設定すると、市販のブルーレイ映画ソフトはアンプ経由でも3D化が可能となりました。
WOWOW録画物やDVD映画は24Pにしてもやはりダメでした。

書込番号:12669714

ナイスクチコミ!1


mooncafeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 21:22(1年以上前)

>デジタルおたくさん
詳細な検証ありがとうございました。
レコーダーに比べれば割ときびきび動きそうですね。

書込番号:12669915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

3D変換

2011/02/04 14:39(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

この機種2D→3D変換機能あるのですが、TVも3D対応じゃないと3D鑑賞できないんですよね!?・・・・・

書込番号:12604675

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

2011/02/04 16:56(1年以上前)

自分で解決(爆)

書込番号:12605050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/02/05 08:47(1年以上前)

S.dancerさん、

解決してなによりでしたね。
(解決済みなのにコメントして申し訳ないです。)

自己解決でも、解決したときはその内容も書いたほうがいいですよ。
そうしないと、情報をもらうだけで、自分から情報を与えたり共有しない人だと思われます。

次からは気をつけた方がいいと思います。

書込番号:12607890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2011/02/06 14:20(1年以上前)

自分の3DTVには3D変換機能がなく、レコーダーは既に複数台ありますので3D化機能が目的で
このプレーヤーを購入予定なのですが、パナの3D変換機能がどの程度なのか、変換機能のある
TVやレコーダーをお持ちの方のご感想をお聞かせ願いますでしょうか。

書込番号:12614533

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

2011/02/07 10:46(1年以上前)

はらっぱ1さん、失礼でした。

パナへ直接問い合わせしたら、やはり3D見るには、
3DTV+3Dプレーヤー+3D対応HDMI(バージョン1.4以上)ケーブル無いとダメだそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/High-Definition_Multimedia_Interface

http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51559517.html

書込番号:12618379

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/02/07 12:52(1年以上前)

S.dancerさん
> 3DTV+3Dプレーヤー+3D対応HDMI(バージョン1.4以上)ケーブル無いとダメだそうです。

情報ありがとうございます。

3DTV, 3Dプレイヤーが必要なのは認識していましたが、HDMIケーブルは失念していました。

まあ、我が家は 3DTV じゃないのでどっちにしろ 3D は見られませんが :-)


ただ、HDMI ケーブルの「1.4以上」というのが、1.4対応と書いてあるケーブルじゃないと絶対にだめなのか確認してみたら、Wikipedia の HDMI の説明によると、ケーブルのハードウェア的には変更はないので、1.1 対応としか書かれていないケーブルでも 1.4 信号を通すことができるものがほとんどということが書いてありました。(十分な性能があるかどうかは別にしてでしょうが)

私も初めて HDMI ケーブルを買う時は、このバージョン番号が新しいものの方がいいだろうと高いケーブルを買いましたが...

先日 1.8m で 480 円の HDMI ケーブル (1.3b 対応と書いてありました :-) を買ったのですが、とりあえず普通に映像や PC 画面を出すだけなら高いケーブルとの差は分かりませんでした。

ただ、イーサネット機能や 3D 機能については対応機器を持っていないので試せないのが残念です :-)

書込番号:12618811

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

2011/02/07 14:24(1年以上前)

shigeorgさん、はじめまして

3D対応のHDMIケーブルに関しては見落とす方が多いので念のため載せておきました。

また、にわか覚えなのですが、確かにHDMIケーブルに大差はありません。
しかしながら、3Dの性能を維持する為には伝送速度等を考えると1.4の方がいいそうです。
しかも今では1流メーカーを除くと、かなり安価(数百円からある)にて購入できます。
ご参考までに・・・

書込番号:12619147

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

2011/02/07 16:46(1年以上前)

ちなみに、この機種
HDMIケーブル接続するだけで、DVDアップコンバートできます。

書込番号:12619697

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/02/07 19:21(1年以上前)

S.dancerさん 
> ちなみに、この機種
> HDMIケーブル接続するだけで、DVDアップコンバートできます。

あ、そうなのですか?

以前、DVD プレイヤーとしては PS3 のアップコンバート (アップスケーリング) が優れているという情報を見て、他のプレイヤーはどうなんだろうと思っていて、この機種の情報を見た時にも商品説明サイトでアップコンバート関係の情報を探してみたのですが、そもそもそれができるということが書かれていないように思っていたのでした。


改めて商品説明サイトを見てみたのですが、以下の記述がそれに当たるのでしょうか?

: さらに、BD-Video、DVD-Videoの1080/24p出力にも対応しているので、...
( http://panasonic.jp/bdplayer/products/bdt110/detail.html の真ん中あたり)


まあ、よく考えてみれば DVD って本来は 720x480 だから、1080 出力ができるということはアップコンバートしているということなのですね...

ただ、私のようによくわかっていない人にとっては「アップコンバート」という用語を使ってアピールするほうが分かりやすいと思うのですけどねぇ...

書込番号:12620422

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

2011/02/07 21:19(1年以上前)

shigeorgさん
そうです。
「1080/60p・1080/24p出力対応」の解説部分ですが、
私も確かにアップコンバートとかアップスケールと言った方がすごくわかりやすいのですが、
パナのHPだとわかりにくい。文章も小さいし(*_*)
なので、私は最初気づかずパナへアップスケール機能あるか確認したら、答えは「アップコンバート機能あり」と返事がきました(苦笑)

でも確かに効果は機種により違うようです。
元々がDVDサイズ(画質)ですので・・・

この機種は、この機能で安価なので購入計画中です。
買ったら感想UPしたいと思ってます。

書込番号:12621081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/02/07 22:47(1年以上前)

たぶん、HDMI出力のあるBDプレイヤは、すべてアプコン機能があると思います。(性能差はあると思いますが)
なので、どのBDプレイヤにもわざわざ書いてないのではないかと。

書込番号:12621718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/08 08:57(1年以上前)

>HDMIケーブル接続するだけで、DVDアップコンバートできます。

普通BDプレーヤーってそんなものです。
DVDアップコンバートのする・しないの設定は
ありませんよ。
PS3はDVDアップコンバートの効きの設定やしない
の設定がありますけれど。
HDMIが付いていて、HD解像度が出せる機器なら
DVDはアップコンバートするのが普通です。
レコーダーでもここ2年ぐらいでDVDアップコンバート
の文字はなくなってるので(十分浸透したから説明不要
と考えてる?)、レコーダーのオマケ的にカタログの後ろ
にひっそり載ってるBDプレーヤーでは説明に割くページも
ないのかもしれませんね。

書込番号:12623215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

発売日より早く購入する方法

2011/01/25 21:23(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

クチコミ投稿数:31件

パナソニックのHPではDMP-BDT110の発売日が2月25日となっていますが、事情によりできれば2月21日までに入手したいと思っています。
発売日より早く購入する方法(販売店)はありますでしょうか?

書込番号:12560690

ナイスクチコミ!0


返信する
モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/26 06:19(1年以上前)

>パナソニックのHPではDMP-BDT110の発売日が2月25日となっていますが、事情によりできれば2月21日までに入手したいと思っています。
>発売日より早く購入する方法(販売店)はありますでしょうか?


http://club.panasonic.jp/mall/sense/open/monitor/DMP-BDT110/

ブルーレイディスクプレーヤー DMP-BDT110

・入札下限価格(税込):15,500円
・募集人数:50名
・応募締切:2011年1月26日(水)13時 ※商品のお届けは、2011年2月中旬以降予定

販売店じゃないけどモニターならちょっと早く手に入るかも?

・・・てギリギリ今日の午前中じゃ間に合わないなw

書込番号:12562229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/01/26 23:04(1年以上前)

モーゼさん、レスありがとうございました。

ご紹介いただいたモニターでしたら、確かに通常の発売日より早く手に入るかも知れないので、ダメもとで申し込んでみました(なんとか締切の時間に間に合いました)。

まだモニターに選ばれるかどうか分かりませんが、アドバイスありがとうございました。

書込番号:12565591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/27 23:27(1年以上前)

パナで数回モニターした事があるけど、今までの経験じゃ店頭の方が早かったよ。
ちなみに、今回のモニター価格は、17900円だったね。

書込番号:12570164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/01/28 00:06(1年以上前)

れっどあっぷるさん、レスありがとうございます。

モニターより店頭の早かったとのことですが、今回はDMP-BDT110のモニターに当選しましたので、あとは2月21日までに届くことを願うのみです。

書込番号:12570357

ナイスクチコミ!0


モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/28 00:39(1年以上前)

>モニターより店頭の早かったとのことですが、今回はDMP-BDT110のモニターに当選しましたので、あとは2月21日までに届くことを願うのみです。

おめ。
おれも一瞬BDT110に入札しようかと思ったんだけどこれ以上BD機器増やしたくないんだな。
パナもSACDとPALに対応してくれたらうちのDV600AVを処分してこっち買い換えてもいいんだけどなあ。

書込番号:12570517

ナイスクチコミ!0


you1saku1さん
クチコミ投稿数:55件

2011/02/03 11:24(1年以上前)

 はじめまして

 私も、モニターに応募し 当選しちゃいました

 本日見たら 購入履歴のところに、2/16発送予定 になっていましたね (^^

 楽しみですね。

書込番号:12599516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/02/03 21:20(1年以上前)

you1saku1さん、出荷予定日の情報ありがとうございました。

私もパナセンスの購入履歴を見てみると、出荷予定日が2月16日になっていました。
これで希望通り2月21日までに入手することができました。
モニター募集の情報を教えていただいたモーゼさんに感謝です。

書込番号:12601734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る