
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2024年5月5日 15:55 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2024年5月1日 17:18 |
![]() |
7 | 8 | 2024年3月19日 00:52 |
![]() |
10 | 2 | 2024年1月31日 19:03 |
![]() |
7 | 6 | 2024年1月29日 19:20 |
![]() |
2 | 6 | 2024年1月27日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
知識が乏しいので 分かる方がいらしたら教えてください🙇
昔から使用していたパイオニアBlu-rayプレーヤーが壊れ Panasonic DMP‐BD90を購入 RCA端子が無いため アマゾンで 音声分配器を購入 音声入力の無いプロジェクターを使用 音声を東芝ワイヤレスCUTBEATで使用問題なく使えてました。4KULTRA HDソフトが見たく DP‐UB45を購入して同じ接続しましたが 音声が出ません 取説などで音声設定を色々試しましたが!映像しかでません DP‐UB45では、音声分配器での音声再生は出来ないのでしょうか?
もし駄目なら DP‐UB45のデジタル音声出力端子から REIYIN DA-01 高性能192kHz 24bit DAC デジタル(光&同軸)→アナログ(RCA) Toslink/Coaxial から RCA/AUX オーディオの変換器・DAコンバーター・ヘッドアンプの購入を検討していますが!果たして この商品で解決出来るのかも?の為 知識の無い人間の長々とした質問で 大変申し訳ありませんが 適切なアドバイスを頂ければ 幸いです。宜しくお願いいたします🙇
書込番号:25717585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Korokorohimawariさん
下記の接続でも音声がでないということでしょうか?
・DP-UB45(HDMI映像出力端子) → プロジェクター
・DP-UB45(HDMI音声出力端子) → (HDMI端子) 分配器 (RCA端子) → 東芝ワイヤレスCUTBEAT
当方、DP-UB45(HDMI音声出力端子)をAVアンプに接続したことがありますが、特に問題はありませんでした。
上記の接続で音声が出ない場合は、分配器が、出力信号を認識できない仕様なのではないでしょうか?
ちなみに、普通のBDの音声は分配器経由で出力できますか?
書込番号:25721081
1点

コメントありがとうございます🙇普通のBlu-rayプレーヤーは、音声分配器経由で画像、音声は普通に再生されました。ただ試していないのは DPーUB45の背面にあるHDMIは1つしか使用していないので アドバイス頂いた Blu-rayプレーヤーからプロジェクターに直接に入れて もう一つのHDMI出力を 音声分配器に入れてみます。過去のパイオニアBlu-rayプレーヤーはHDMI とRCA 出力があったので楽でしたが PanasonicDMPーBD90はHDMI 一つだったため 音声分配器を購入したら 解決出来たので 大丈夫かと思い
DPーUB45を購入してしまい 同じセッティングで
大丈夫だろうと思ってしまいました。
自分が最悪考えていたのは、映像はプロジェクター直に入れて、音声出力同軸出力から
オーディオの変換器・DAコンバーター経由と考えておりました。ヘンテコな接続に対して ご親切にありがとうございます。諦めず試してみます🙇
書込番号:25721176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Korokorohimawariさん
>普通のBlu-rayプレーヤーは、音声分配器経由で画像、音声は普通に再生されました。
これは、DP-UB45で、普通のBDを再生すると音声は、DP-UB45(HDMI映像出力端子)→分配器 経由で、
出力されたということでしょうか?
もし出力できたならば、4KULTRA HDの音声フォーマットを、この音声分配器がデコードできない
可能性があると思います。
お使いの分配器がわからないのですが、4K対応のものでしょうか?
例えば、下記のような分離機です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0791D7D8T/?coliid=I3HWXYGO03JT0S&colid=R94RX6XLFFVL&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it
>ただ試していないのは DP-UB45の背面にあるHDMIは1つしか使用していないので アドバイス頂いた
>Blu-rayプレーヤーからプロジェクターに直接に入れて もう一つのHDMI出力を 音声分配器に入れてみます。
DP-UB45の出力フォーマットと、音声分配器の対応フォーマットが一致していなければ、
DP-UB45(HDMI音声出力端子)の接続をしても、音声出力はできない可能性があります。
>自分が最悪考えていたのは、映像はプロジェクター直に入れて、音声出力同軸出力から
>オーディオの変換器・DAコンバーター経由と考えておりました。ヘンテコな接続に対して
候補に挙げている「REIYIN DA-01 高性能192kHz 24bit DAC」は、DTS AC3をサポートされて
いないように見えるので、DP-UB45のデジタル出力の設定を、PCM2chになるようにしないと
変換できないかもしれません。
DP-UB45のデジタル出力の設定を、PCM2chにすれば、現在の音声分配器での
下記の接続で、音声が出力できるような気がしますが…
・DP-UB45(HDMI音声出力端子) → (HDMI端子) 分配器 (RCA端子) → 東芝ワイヤレスCUTBEAT
> ご親切にありがとうございます。諦めず試してみます
すみません。推測ばかりであまりお役に立てておりません。
書込番号:25721356
1点

>Korokorohimawariさん
すみません。4K対応の音声分離機のURL間違えました。
正しくは、下記でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09QFKB9VC/?coliid=I2R7LAQ68P2EUO&colid=R94RX6XLFFVL&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it
書込番号:25721361
1点

色々ありがとうございます。色々試してみます。
ちなみに 教えて頂いた音声分配器は、外観はまるっきり同じ物 使用してます。ただ本体に HDMI TO HDMI +AUDIO HDMI Converferとしかありません
型番も無し アマゾンの過去購入履歴見ましたら すでに写真が変わっておりました。ちなみに2021年購入です。とにかく色々ありがとうございました。音声出力出来たら 又、報告させていただきます。ありがとうございました。🙇
書込番号:25721452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうにかHDMIを別々に出力したら 解決出来ました。色々ご指導ありがとうございました🙇
書込番号:25724874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
【困っているポイント】
PanasonicブルーレイプレーヤーのDMP-BDT180を使ってます。
YouTubeを再生すると、動画の画質が480pになり、画質が悪いです。
携帯から操作しようと思っても画質は設定できませんでした。
画質の設定はBlu-rayのリモコンでできますか?操作のしかたがいまいちわからず、教えていただきたいです。
それとも、画質が悪いのは、ネットワーク環境のせいでしょうか?
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25716758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使っていないので確かな事は言えませんが、設定ではできないようです。
ここから取説等をダウンロードできますが、既に見てますでしょうか?
未確認でしたら、この機器で出来ることは『活用ガイド』に書かれていますので
読んでみて下さい
↓
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-BDT180_manualdl.html
書込番号:25717626
0点

>不具合勃発中さん
ご丁寧にありがとうございます。
画質設定はできないのですね。
活用ガイドも再度確認しました。ありがとうございます!
書込番号:25717979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ではありませんが
テレビにFire TV Stickを使ってYouTubeを見てます
www.amazon.co.jp/dp/B0C7K94K2Q
TVerやDAZNなども視聴出来ます
時々安売りしてます
書込番号:25720509
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88
digaでダビングしたブルーレイを本機で再生すると極稀に(4,5枚に1回位の頻度)ガッガッという読み込み音と共に一瞬映像が乱れます。(映像が詰まる?つまずく感じ?)
直後に早戻しして、その箇所をもう一度再生しても映像は乱れないし、ダビング元のDIGAやPS3で再生しても正常に見れて再現性が無く発生に規則性がありません。
アップデートも実行しましたが直りませんでした。原因がディスクの品質なのか本機なのかそれともdigaのレーザー劣化による焼きの甘さなのか分からず参っています。
同じ症状が出た方や原因がわかる方いませんか?
書込番号:25664637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元のレコーダーやPS3で読み込み不良が出ないならBD88の読み込みが弱いのだと思います。
書込番号:25664709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光学ブロックの劣化ではないかと思います。焼かれたディスク自体のビット不良(劣化)の発生というのもあります。
書込番号:25664763
1点

ブルーレイに情報を書き込んだレコーダ
ブルーレイの情報を読み込むプレーヤ
ブルーレイそのもの
どこに問題があるか探られてからでは
レコーダでブルーレイが読み書き出来ないは、ここでは良く見ます。書き込みがプレーヤが求めるレベル未満になったのか
プレーヤはレコーダより買う人が少ないとか、トラブルになりにくいとか?で不具合の書き込みは少ないです
プレーヤの読み込みが悪いのか
ブルーレイ・ディスクの個体の問題かも
光学ディスクは使わないから分かりませんが、メーカ・ロットで差があって、光学ディスクを買い替えたら問題なかったということも
もっとも光学ディスクを扱う側のレコーダ・プレーヤの読み書き能力が標準未満になっていて、買い替えたディスクは標準以上とも考えられるけれど(そんなことがあるのかはわかりませんが)
光学ディスクは劣化もあります(今回は関係なさそうな)
過去にレコーダで作成したブルーレイが他にもあって、プレーヤで問題なく見られていたのなら、それらを再びプレーヤで見て正常ならレコーダの書き込みの劣化、問題があればプレーヤの読み込みの劣化
市販のブルーレイのタイトルをプレーヤで見て問題がなければ、やっぱりレコーダに問題あり
じゃないかな。とりあえずは
書込番号:25664807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tokumei Kibou1500さん
>ダビング元のDIGAやPS3で再生しても正常に見れて再現性が無く発生に規則性がありません。
もうこの時点で答えが見えてますよねBD88の問題ですね
書込番号:25664882
1点

自身もこのプレーヤーを現在も使用していますがトラブルはありません。
他の再生機器でうまく再生しないディスクもこのプレーヤーにかけると画面のトビはあるけど(普通はここで止まったきりで動かない)最後まで再生するので再生能力は圧倒的に高いと思います。東芝もソニーも途中でフリーズしてしまうものも再生します。
なので、光学ブロックの劣化が疑われます。修理に出しても後継機モデル価格と同じくらいの経費が掛かるようなら後継機を買われたほうが賢明ではないかと思います。ディスク劣化(100金で買ったBD)も経験しておりこのディスクは廃棄する前に一様再生してキャプチャーして動画編集ソフトでファイル変換してBDAVで焼いて再ディスク化したものもあります。
書込番号:25664905
1点

はじめての質問でこんなに早く返信が来るとは思わず驚きました。
追記
本機を購入したのが2017年でダビングディスク確認用として頻繁に使い出したのがここ1年くらいでこの頃から現象はありました。
少しずつ確かめてはいますが、2年以上前にダビングしたディスクや別のdigaでダビングしたディスクは今のところこの現象は現れないんですよね。
自分で書いてても思いますが、やっぱりレコーダーにガタが来てるんでしょうかね?大事な録画コレクションなのであまり考えたくありませんが...6年くらい酷使していますし。
ドライブを載せ替えたところですでにダビングしたものは直りませんしね。
プレイヤーなら替えがきくんですけどね。
書込番号:25665111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのレコーダにある録画番組が大事なら、そしてもう一台ディーガがあるなら、さらにお引越しダビングが使えるなら
順番に録画番組をもうひとつのディーガにダビングした方が良いかも
レコーダが不調でダビングしようとしたら通信が機能しなくて、ドライブも不調で移せずという書き込みは少ない数で見ました
もっともダビング先のレコーダが壊れたら悲惨ですが。これはまた別の話し
光学ディスクは劣化するから、保存媒体には適さないと思います。私的なビデオを家族や知り合い等に配布なら。実体が変えられるデータで、ハードディスクとかSSDとかで保存の方が良いと思います
書込番号:25665132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんのアドバイスとても参考になりました。
引き続きダビングディスクの再生確認をしながらもレコーダーのドライブ交換なども、検討していきたいと思います。やっぱりディスクに焼いてコレクションするのが趣味の人間なので(汗)
レコーダーのことはまた別で質問させてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:25665684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
テレビは ソニーのKJ-55G9500Xです。
サウンドバーは ヤマハのSR-B40Aです
Blu-rayプレイヤーはDMP-BDT180です
サウンドバーでDolbyatmosが再生できるよう副音声はオフにしました
テレビ側に映像を4K信号にアップコンバートする機能がつているのですが、 DMP-BDT180 はアップコンバート機能は切ったほうがいいのでしょうか?
その他、この設定項目は切り替えたり、オンオフにしたほうが良いとか そういう箇所がありましたら教えてください。
2点

ご自身で、設定をいろいろ変えて、見比べてみれば良いのでは?
書込番号:25604904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>不具合勃発中さん
明快な回答ありがとうございます
私には せっかくのアドバイスですが参考にならないです。
書込番号:25605130
5点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
このDP-UB45は 4K UHDのBlu−rayデスクが再生できるのですが、実際 購入されて良かったですか?
TSUTAYAでは4K UHDのBlu−rayのデスクのレンタルは まだされていないようで、 しいて 4K UHDを見たい場合は デスクの購入になってしまいますね。
そこまでして 4K UHD が見たいのか、見る価値があるのか ?
私のテレビは4Kで DMP-BDT180にしようか DP-UB45にしようか 悩んでいます
今後 4K UHDのBlu−ray が一般的になる見込みは予想しずらく、せっかくDP-UB45を購入しても宝の持ち腐れになりそうです。
どうせ買うなら 将来を見据えてUHDが良いような気もしますが、たまにしか使わない機能だったら不要かもです。
3点

>kumasan001さん
画面の高さの三倍以上の距離で視聴しているならBDで十分です。
書込番号:25602110
0点

>kumasan001さん
>4KUHDのBlu−rayが一般的になる見込みは予想しずらく、せっかくDP-UB45を購入しても宝の持ち腐れになりそうです。
4KUHDは解像度/ダイナミックレンジが広いので、ブルーレイよりも綺麗ですね。
ブルーレイは既に一般的なので、ブルーレイレンタルならゲオが勝ち組ですね。
TUTAYAは負け組なので閉店ラッシュ中です(笑
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ae169356e48c8e07103d97d5c26d1a8f43a634b
まあ、映像/音響は一体なので、映像だけフルスペックにしてもバランス悪いですが、ブルーレイでも有機ELで観るとUHD並みの解像感とダイナミックレンジを感じられるので、そこそこ満足度高いですよ。
上手くシステムを組めば、DOLBY CINEMA映画館よりもホームシアターの方が質は高いですね。
本格的に映画鑑賞を楽しみたいなら、DOLBY VISON/DOLBY ATMOSのフルセットがオススメです。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=15837
書込番号:25602293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エラーゴンさん
ゲオまで最短で車で60分かかります。
ゲオはDVDが多いですね
4KUHDのレンタル作品は 検索したけど見つからなかったです。
BDに比べて4KUHDのほうが色鮮やかなのは想像できますが、レンタル作品が無い現状では せっかく4KUHD対応プレイヤーを買っても あまり価値が無いですね。
書込番号:25602354
0点

>kumasan001さん
わざわざプレーヤーを買うのならHDR対応のレコーダーを買った方がコスパが良いのでは?
ただソフト展開ではいまだにDVDでも良いと思う方も多いのでBDでも十分な普及率では無いでしょう
なので4k HDRのソフトがレンタルされることも普及していく事も考えられないと思いますが
書込番号:25602355
0点

>kumasan001さん
>ゲオまで最短で車で60分かかります。
BDに比べて4KUHDのほうが色鮮やかなのは想像できますが、レンタル作品が無い現状では せっかく4KUHD対応プレイヤーを買っても あまり価値が無いですね
ゲオは宅配レンタルですよ。
今どきレンタル屋にわざわざ借りに行く人いないでしょうね(笑
もちろんUHDレンタルは無いですよ。
マニア向けなので。
そもそも、UHDソフト持ってないならプレイヤー買っても意味ないでしょうね(笑
あと、この機種は最安エントリー機だし、マニアが使ってるのはZR1クラスですね。
https://panasonic.jp/diga/products/zr1.html
UHD自体に価値はあるけど、金無いなら無理してマニア目指さない方がいいでしょう。
ブルーレイかDVDでお楽しみください。
書込番号:25602385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
Blu−rayの規格で UHDのデスクの映画は DMP-BDT180では 再生できないのでしょうか ?
UHDのデスクの映画は レンタルBlu−rayとして たくさんあるのでしょうか ?
これから Blu−rayプレイヤーを購入する場合は UHD対応機種が望ましいのでしょうか ?
0点

>kumasan001さん
こんにちは
DMP-BDT180でUHDディスクの映画の再生: DMP-BDT180は、
4K/24pにアップコンバートして出力する機能がありますが、
UHDブルーレイディスク(4Kブルーレイディスク)の再生には対応していないようです。
UHDディスクの映画のレンタル: 現在、UHDブルーレイディスクのレンタルは行われていないようです。
しかし、Apple TVアプリ (iTunes)などの動画配信サービスでは、4K HDRに対応した映画が多数配信されており、
レンタルすることも可能です。
ブルーレイプレイヤーの購入: これからブルーレイプレイヤーを購入する場合、
UHD対応機種を選ぶことは望ましいと言えます。
UHDブルーレイディスクは4K解像度とHDR(ハイダイナミックレンジ)に対応しており、
映像のリアリティが増した映像体験ができます。
ただし、UHDブルーレイディスクのレンタルが現在行われていないため、
4K HDR映画を楽しむためには、動画配信サービスを利用することを検討すると良いでしょう。
書込番号:25599838
1点

車で30分のところにあるツタヤには置かれていません。UHDにレンタル版ってあるのかとは思います。有ったとしても、置く方も商品回転の悪いものはおかないと思います。 BDのレンタルも相当時間が経過した時点で見かけるようになりましたね。今もDVD強しです。手軽に再生できる環境が普及しているからですね。
書込番号:25599914
0点

>Blu−rayの規格で UHDのデスクの映画は DMP-BDT180では 再生できないのでしょうか ?
パナのスペック表をみれば、Ultra HD Blu-rayが記載されてないことが判るでしょ
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-BDT180.html
UB45なら対応しているので、記載されている
https://panasonic.jp/diga/p-db/DP-UB45_spec.html
パナソニックなら、型番に「UB」が付いている
↓この表くらい、ご自身で調べられるでしょ
https://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/itemlist.aspx?pdf_Spec021=1&pdf_so=p1&pdf_ob=0
>これから Blu−rayプレイヤーを購入する場合は UHD対応機種が望ましいのでしょうか
ご自身で見たいものがあるのか?次第
そのくらい、自分で考えましょう。
書込番号:25599925
1点

手頃な価格のUHD対応プレイヤーは、5年以上前のものだけです。
https://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/itemlist.aspx?pdf_Spec021=1&pdf_so=e2
Tutayaの場合、4k作品は取り寄せ販売のみです。
https://shop.tsutaya.co.jp/search_result.html?ecCategory=01&noMailOrderFlag=%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6&pSCS=DVD&searchKeyword=4K%E3%80%80Ultra%E3%80%80HD%EF%BC%8B&sortingOrder=%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E9%A0%86&reserveFlag=%E9%80%9A%E5%B8%B8%E5%95%86%E5%93%81
書込番号:25599943
0点

Tutayaは全角検索で見つかりました。
https://store-tsutaya.tsite.jp/item/search_result.html?u=0_201&k=%EF%BC%94%EF%BC%AB%E3%80%80%EF%BC%B5%EF%BC%AC%EF%BC%B4%EF%BC%B2%EF%BC%A1%E3%80%80%EF%BC%A8%EF%BC%A4&s=1
スマホでコードを読み取ることで在庫が確認できるようですが、実際に在庫のある店舗は限られていると思います。その店舗もかなり減っています。
書込番号:25599967
0点

>オルフェーブルターボさん
>不具合勃発中さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ありりん00615さん
ありがとうございました。
DMP-BDT180は未開封のままでオークションに出そうかと思いましたが、UHD対応 Blu−rayデスクがレンタルされていないようなので、とりあえず開梱して設置します。
TSUTAYAでは いまだにDVDが主流ですよね。
Amazonプライムビデオの配信映画がメインでTSUTAYAはたまにしか利用していません。
書込番号:25600049
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
