
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2018年11月17日 19:19 |
![]() |
165 | 2 | 2018年10月4日 12:43 |
![]() |
11 | 6 | 2018年9月3日 20:05 |
![]() |
6 | 3 | 2018年9月1日 20:08 |
![]() |
14 | 6 | 2018年12月28日 16:00 |
![]() |
4 | 2 | 2018年8月23日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900
説明書を読んでも見当たらなかったので質問させてください。
現在ブックシェルフ2ch(アナログ出力)にで運用中なのですが、サブウーハの導入を画策しており本機が2.1ch再生に対応しているのかが知りたいです。
本機は2chと7.1ch再生には対応しているようですが、2.1ch再生(アナログ出力)には対応しているのでしょうか?
またその際サブウーハはサブウーハの端子に繋ぐのはわかるのですが、あとの2chについてはと2ch専用端子に繋ぐのか、それとも7.1chのフロントに繋ぐのかどちらに繋げば良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22252581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大量価格破壊兵器さん
サブウーハを本機のサブウーハの端子に直接繋ぐとその音量調整がマスターボリュームで出来ません。
アナログ2CH専用出力をプリメインアンプにつなぎ、スピーカー端子のあるサブウーファに図のように接続します。
AVアンプを購入するなら7.1chアナログ入力端子を使用すれば、AVアンプとサブウーファの直接接続が可能ですが。
書込番号:22253748
2点

出力機器側に0.1chを出力する機能が無くともサブウーハ側で取り出すことができるんですね。
盲点でした。ありがとうございます。
書込番号:22254866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サブウーファーに直接接続が出来ても、ボリュームコントロールはどうしますか?
いちいちそれぞれのボリュームでバランスをとる? (笑)
非現実的ですね。
AVアンプの上級機の場合、アナログ入力がありますがHDMIで接続すれば済む事ですね(笑)
そもそも2.1chなどと言うソフトは無いので これは無意味なんですね。
ステレオアンプへはアナログで接続して、サブウーファーにスピーカー入力があればスピーカーコードでの接続が出来ます。
ライン入力しか無いモデルだとSWーoutのあるアンプが必要ですね。プリアウトのあるモデルでも良いですが・・・ 最悪の場合、RECーOutでも可能ですが、ボリュームは連動しません。
書込番号:22259804
0点

>黄金のピラミッドさん
フォステクスのCW250Dを検討中です。
添付画像の接続方法@にて使用しようと考えていますが、これはアンプのボリュームと連動するのでは無いでしょうか?
書込番号:22260399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90
最近BD視聴時、ロスレス音声ではなくDデジタルやDTSになってしまうことがあるんですが
同じ現象の方いらっしゃいますか?
よくあるパターンとしては1枚目視聴時はロスレスで再生するんですが、続けて2枚目を再生させると
D/DやDTSになってしまうことが多いです。リセット(電源抜き差し)で治るんですが毎回面倒で・・・
HDMIはパナ純正プレミアムハイスピードを使用しています。
56点

>mn0518さん
使用中に設定が勝手に変わることはないと思いますが、念のため確認してみてください。
HD音源が再生できずに、Dolby DigitalやDTSになってしまったときに、DMP-UB90の「音声設定」>「BDビデオ副音声・操作音」は「切」になっていますでしょうか。
取扱説明書31ページです。
仮に、「BDビデオ副音声・操作音」が「切」の状態で、HD音源が再生できない場合、DMP-UB90のリセットで治るとのことですので、AVアンプ側との関係を疑ってみたいです。
お試しに、AVアンプの電源コードをコンセントから抜いて、HDMIケーブルも全て抜き、DMP-UB90の電源コードもコンセントから抜いて、10から15分間程度放置した後、HDMIケーブルを挿し直し、AVアンプの電源コード、DMP-UB90の電源コードを挿し直してからDMP-UB90でBDのHD音源を再生してみてください。
(DMP-UB90だけでは無く、AVアンプもリセットしてみる方法です)
書込番号:22157277
53点

>ポンちゃんX2さん
早速のご回答ありがとうございます!
DMP-UB90の「音声設定」>「BDビデオ副音声・操作音」は切になっていませんでした・・・
お恥ずかしながらココは気づきませんでした。
今のところ、BDを何枚か再生させてますが全てロスレスで再生されています。
しばらく様子を見てみます。
本当にありがとうございました!
書込番号:22158264
56点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90
今度、このBlu-rayプレーヤーを購入しました
(まだ届いていません)
配線がわからないので教えてください
テレビはAQUOSLC-20D30
DVDデッキはビデオ付き、DV-140V
以前はjcomの機械を取り付けてました
配線はjcomの方がやってくれました
他の部屋にはjcomがまだ取り付けられてます
HDMIケーブルがなかったのでDVDデッキを分配器の代わりにしたのかな、と思ってます
今回、HDMIケーブルは同時に購入しました
パナソニックのRP-CHE10-Wを購入してます
Blu-rayプレーヤーにアンテナの接続部分がないような気がしてます
Cのコードをテレビのアンテナ接続部分に差し込めばいいですか?
Dのコード、黄、白、赤コードは必要ない感じでしょうか?
もう1つ、テレビのHDMI端子はどちらでしょうか?
あまりお返事出来ないかもしれません
届いたら接続しようと思ってます
よろしくお願いします
(^ー^)
書込番号:22080308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野球ファンさん
ブルーレイプレーヤーにはアンテナ配線は不要です。(接続できません)
写真の配線は全てアンテナ線だと思われます。
現状の配線は、全て変更しないでください。
新たにブルーレイプレーヤーとテレビを接続するHDMI配線1本が追加されるだけです。
>テレビのHDMI端子はどちらでしょうか?
HDMI入力1、HDMI入力2のどちらでもOKです。
普通は、HDMI入力1でよろしいです。
書込番号:22080370
2点

お返事ありがとうございます
私の説明が足りなかったかも
DVDデッキは不調もあり片付けようかと
DVDデッキは接続し続けたほうがいいでしょうか?
(デッキの取り換えを考えてます)
HDMI端子の説明ありがとうございます!
(^ー^)
書込番号:22080407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野球ファンさん
>DVDデッキは不調もあり片付けようかと
使用する見込みが全く無いのでしたら、配線含め撤去したほうがスッキリしますね。
アンテナ配線写真DをDVDデッキとテレビから外します。
アンテナ配線写真CをDVDデッキから外してテレビのアンテナ入力に接続します。
DVDデッキの黄白赤の配線はテレビから外します。
後でブルーレイレコーダーなどを購入したとき用に、Dのアンテナ線は保管しておいた方がよろしいです。
書込番号:22080436
2点

ありがとうございます!
ケーブルは保存しておきます
分かりやすい説明、感謝致します
届き次第、接続してみます
(^ー^)
書込番号:22080482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本製品は再生機能のみです。
DVDデッキを取り外してしまうとテレビ番組の録画はできませんがそれは大丈夫ですか?
書込番号:22080898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

録画機能は壊れていて使えないので大丈夫です
ありがとうございます
(^ー^)
書込番号:22080907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB32
最近のプレーヤーなら大体大丈夫だと思いますよ。
書込番号:22075650
2点

>ゴルゴ38さん
DP-UB32(活用ガイド) (PDF 1.2MB)
P.23にDolbyATMOS、DTS:X再生時の設定が記載されていますので、DolbyATMOS、DTS:Xに対応したAVアンプとHDMI接続して当該設定をすれば、DolbyATMOS、DTS:X再生が可能です。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/product/dp_ub32.html
書込番号:22075722
2点

>9832312eさん
>ポンちゃんX2さん
素早いご返信ありがとうございます。
安心しました。
UHD対応でアトモスには対応しないのは勿体ないですよね。
書込番号:22075735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90
YouTube からダウンロードしたMP4ファイルをデータ焼きしたディスク(DVD or BD)は再生できますか?
箱にMP4と書いていますよね?MP4ファイルも再生できると言う意味ですよね、どなたかやってみた方いらっしゃいませんか?
4点

>ian gudagudaさん へ
参照サイトです。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000961383/SortID=21719411/
ただし、このスレッド主様は「音声再生」とお書きになっています。
『ian gudaguda』さんが述べられた‘データ焼きしたディスク(DVD or BD)’との整合性は不明です。
書込番号:22067651
1点

ディスク(DVD/BD)に焼いての動作確認はしていませんが・・・
USB端子へ「USBメモリ」「SDカード(SDカードリーター経由)」「外付けHDD」へ入れた
MP4ファィルは全て再生しました。
NTFSフォーマットは1ファィル無制限でFAT32フォーマットは長時間映像は分割録画しますが、
分割した録画ファイルも連続再生しますし、ファィル間の繋ぎ目もスムーズでした。
書込番号:22075184
2点

すみません。
上記はDMP-UB30での動作確認です。
書込番号:22075858
1点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

リージョンAなので、ヨーロッパは無理ですね。
日本、南北アメリカ、東南アジア、朝鮮半島、台湾
説明書12ページ
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428259967716.pdf
http://kaigai.free-note.net/kaigai_dvd/region.html
書込番号:22050293
2点

>9832312eさん
残念です。
詳しくありがとうございました!
書込番号:22050301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
