パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(2405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
346

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンについて

2013/10/18 23:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT330

クチコミ投稿数:63件

付属のリモコンは他社製のテレビでは反応しないのでしょうか?

書込番号:16723812

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/10/18 23:57(1年以上前)

こんばんは

下記のかたの記載によりますと、

「お客様センターに問い合わせると、前の機種までは「メーカー別リモコンコード」の記載がありましたが、今機種からはパナソニックのテレビ以外は反応しない設定になっていることがわかりました。」(抜粋)

だそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000484062/SortID=16471413/#tab

ご参考まで

書込番号:16724000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2013/10/19 01:11(1年以上前)

流星104さん、コメント有難うございます。

そうなんですか、、、

他の製品を探してみようと思います。

書込番号:16724242

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビエラ コネクト について

2013/10/17 14:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT330

クチコミ投稿数:576件

ビエラコネクトをあじわいたく、一番安く済む良い方法を教えて頂けませんか?自分なりには、このプレーヤーを買う方法が一番安いと思っているのですが?BDレコーダーも液晶テレビも所有しています。目的はビエラコネクトでニコニコ生放送をあじわう事です。

書込番号:16717843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2013/10/17 17:30(1年以上前)

http://panasonic.jp/viera/apps/list.html

↑ ビエラコネクト(ニコニコ生)対応機種一覧です。
この中から一番安く購入出来るものを選べば良いと思います。

液晶テレビも対応のビエラか、またBDレコーダーも対応のDIGAなら可能です。

なお、アプリはビエラコネクトマーケットから簡単にインストールできます。

書込番号:16718404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:576件

2013/10/17 17:49(1年以上前)

そそそれはわかっているのですが、、、やはりプレーヤーが一番安く済むのかな〜ん〜('〜`;)

ちなみにビエラのビエラコネクトで出来る事とレコーダーのビエラコネクトで出来る事は何かしら差は有りますかね〜、、、同じ年の形で比較すると。。。

書込番号:16718479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2013/10/17 21:00(1年以上前)

ビエラコネクトで出来る事の違いは先レスのリンクページで確認できます。

BDプレーヤー(BDT110)とビエラ(65ZT5)のニコニコ画面を確認しましたが、ニコニコに限っては同じ画面です(たとえばYouTubeは機種により画面が違いますが)。

書込番号:16719267

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:576件

2013/10/17 23:19(1年以上前)

なるほど、ニコニコは画面は同じでしたか、YouTubeは確かに色々有りますからね(笑)

とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:16720034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最近の機種と比べて

2013/09/08 00:07(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900

スレ主 keshitkpさん
クチコミ投稿数:65件

ブルーレイプレイヤーとして、この機種は最近の機種に比べて、スペック的には、まだ優れているのでしょうか?また、同程度のスペックの最近の機種があれば、どういった機種でしょうか?また、機最近の機能として、不都合のあるものはあるのでしょうか?

書込番号:16557338

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/08 00:48(1年以上前)

>スペック的には、まだ優れているのでしょうか?

まだまだ充分な性能・・・
というよりも、最近は再生専用機で高品質なものはないのでは?

>同程度のスペックの最近の機種があれば、どういった機種でしょうか?
パナの同程度(以上の)機種は DMP-BDT500 。

2010年モデルのBDT900の2012年後継機です。
但し、日本発売はありません。
(amazon で並行輸入品がBDT900と比べて手頃な価格で入手出来ます)

一般的に北米輸入品は(例えば SONYのBDP-S790)
日本のデジタル放送を録画したものは音声をDDに変換しなければ
再生が出来ませんが、BDT500は再生可能です(aac再生可)。

>最近の機能として、不都合のあるものはあるのでしょうか?

不都合といえるか否かわかりませんが、
BDT900及びBDT500には
4kアップスケーリング機能(とSACD非対応)がありません。

http://shop.panasonic.com/shop/model/DMP-BDT500?t=overview

書込番号:16557475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/09/08 01:01(1年以上前)

この機種は持ってませんが、ブルーレイレコーダーのDMR-BZT9000およびDMR-BZT9300を所有しています。

以下はあくまで主観ですが、

まず、このプレーヤーに関してはDMR-BZT9000に近い性能なのではないかと思います。

プリメインアンプにつないでミュージックビデオ鑑賞にもよさそうです。(当方ではDMR-BZT9300をプリメインアンプに繋いで聴いてます)

最近製品は、どのメーカーの製品もプレミアムクラスはなく、エントリー〜ミドルクラスのみになっているので、この製品に並ぶものはないと思われます。

国産ブルーレイプレーヤーではBDP-LX91が最高!と思ってますが、後継機はでないようですし。

足りないとすれば、4Kへのアップスケーリング位ですが、いま現在の状況では気にされなくてよいのでは、と思います。

書込番号:16557501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 keshitkpさん
クチコミ投稿数:65件

2013/09/08 16:49(1年以上前)

ご指南、有り難うございました。やっぱりそうでしたか。dmp-bdt500であれば、3万円前後で新品があるようです。

書込番号:16559605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音質を向上するには?

2013/08/23 21:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT330

スレ主 vaishadoraさん
クチコミ投稿数:130件

こんばんは。

当方:

アンプ:ONKYO TX-SA805 (以下の機器は全てHDMIで接続しています)
BDレコーダー:ソニー RX50(LAN接続)
BDプレイヤー:PS3 CECHH00(無線LAN接続)      
       パナソニック DMP-BDT330(LAN接続)
ホームシアター:DENON 7.1ch(SC-T55XGシリーズ)
PC:レノボ(無線LAN接続)

上記のシステムを使ってます。

まず、LAN接続されているPS3とBDT330で同じ音源(CD及びPC)の音楽をアンプを通して聴いたとき、明らかに昔に買ったPS3のほうが音が良く、BDT330の設定を色々と変えてみましたが音質があまり向上しません。

ちなみに音質は主観的なものなので、一応自分以外に妻にも同じ音声を聴いてもらいましたが、明らかにPS3のほうが良いと言っています。

また、音質はアンプやスピーカーとの相性もあるのかもしれません。(BDT330とアンプはHDMI出力2の音声のみで接続してます。)

ですから、明確な答えはないかもしれませんが、どなたか、BDT330の設定に関してアドバイスをいただけたら幸いです。

では、よろしくお願いいたします。

書込番号:16500043

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 vaishadoraさん
クチコミ投稿数:130件

2013/08/23 22:14(1年以上前)

補足します。

音質の差のことですが・・・

PS3のほうが音がはっきりしていて、ボーカルやドラムなどがハッキリ聴こえます。
BDT330のほうは音がこもった感じでクリア感がありません。

書込番号:16500158

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2013/08/24 07:13(1年以上前)

おはようございます。
私もDMP-BDT330とPS3をSONYのAVアンプで楽しんでいます。

PS3は元々、音が良くて有名なプレーヤーなので当然だと思います。
アップサンプリングやビットマッピングなど、音に関する機能も充実してますね。
対してDMP-BDT330は、HDMI2を音声専用にする位しか方法はないでしょう。(既にお試しですね)

SONYのエンジニア金井隆氏曰く。
「PS3は、どんな高級 (=高額) なプレーヤにも負けない数々の高音質になる理由を持っています。」
「このプレーヤをかないまるの職場で作ったらいくらになるでしょうね。
…オーディオ機器として作ったら税込み20万円かな。足りないかな…。」
だそうです。
http://kanaimaru.com/PS3/0f.htm

御質問の答えではありませんが、PS3をより高音質にするには、
1.HDMIを音声専用にする(画は付属のアナログケーブルで出します)
2,そこそこの光ケーブルを使って、音は光で出す。
などがありますね、特に1はタダで出来ますのでお試し下さい。

では。

書込番号:16500962

ナイスクチコミ!6


スレ主 vaishadoraさん
クチコミ投稿数:130件

2013/08/24 09:19(1年以上前)

家電の忍者さん、おはようございます。

早速の返信ありがとうございます。

やはり、音質に関してはPS3のスペックのほうがいいのですね。

私はPS3、BDT330及びRX50をBDに録画した映画の観賞用に使っています。

まず、音質について:
PS3のほうが音がいいことは分かりました。 
また、まだ試してませんがRX50の音質はほかの2つと比較した場合、どうなのでしょうか?

次に画質について:
BDT330のHDMI1は直接テレビに接続していて画質には満足しています。(アンプを通さないので画質がいいのかもしれません?)しかし、PS3とRX50の画像でも十分綺麗だと思います。

そこで質問ですが、家電の忍者さんはBDT330とPS3をどのように使い分けてますか?
(自分の場合、アンプが3Dに対応していないので、3D再生用にBDT330を購入しました。)



書込番号:16501247

ナイスクチコミ!5


スレ主 vaishadoraさん
クチコミ投稿数:130件

2013/08/24 09:56(1年以上前)

度々の投稿すみません。

今、PS3とRX50の音質を比較してみました。
(昨晩からずっと音質の比較をやっているため、頭が混乱気味ですが・・・)
結果は、ほぼ同じぐらい。どちらかというとRX50のほうが中・高音がはっきり聞こえるように感じます。

音質面で評価をつけるなら、RX50>PS3>BDT330 って感じですかね。

BDT330の音質はアップデートで向上されることはあるんでしょうかね?是非、アップデートして欲しいです。(でないと、購入した意味があまりない。

書込番号:16501341

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:72件

2013/08/24 13:44(1年以上前)

当方、パナのDMP-BDT500 と SONYのBDP-S790 (両機とも北米版)を所有していますが、
両機での比較では、パナとSONYの音作り(音質設計)は違うように感じます。

*本来ゲーム機であるPS3はまた異なる音作りなのかな?(持っていないので解らない)

即ち、パナは低重心で厚みのある音、そしてSONYは軽快でキレのある音・・・という感じ。

従って、
私はオペラなど音楽BDはBDT500、映画BDなどはS790で視聴しています。

因みに、BDT500には、「Option Menu」で「Audio Settings」から
細かい音質設定が可能ですが・・・

残念ながら、BDT330にはこの「Option Menu」自体がないようですね。

誠に遺憾なことですが、
日本ではレコーダーにメーカー/ユーザーとも主眼が置かれて、
日本発売のプレーヤーは安直なものばかりのようですね。
もう一機所有の
SONY BDP-S370 の音は軽快ではあるが、痩せた音。
(これは別の理由で貴重ではあるけれども)


*上記音質比較はレコ録画したものでDDステレオ(48kHz/384kbps)での比較

再生は
各BDP → AVアンプ(YAMAHA RX-V767:プレゼンス・スピーカー7.1ch) → 映像/音声分離出力 

書込番号:16502035

ナイスクチコミ!6


スレ主 vaishadoraさん
クチコミ投稿数:130件

2013/08/24 18:20(1年以上前)

返信していただいた皆さん、ありがとうございます。

今日は各プレーヤーの再生音質の比較をずっとしてました。
ですから、ワインのテイスティングをしすぎて味がわからなくなり酔った時と同じような状態です。

以下は、あくまで私と妻の主観的見方、聴き方なので参考までに書いておきます。

最終的に:
PS3は(前回のコメントと異なりますが)中・高音のボーカルやコーラスがはっきりしているが、低音がちょっと不足気味で浮いた感じの音に聞こえました。
RX50は、低音、特にベース音がしっかりしているけど、そのかわり中・高音が濁ってしまう感じを受けました。

どちらも、すごく違っているということはなく、自分はPS3のボーカルがはっきり聴こえる音声が好みだと分かりました。

基本となったソースは、いくつかありますが、おもに「ボヘミアン・ラプソディー」をベースに聴き比べてみました。

再度言っておきますが、これはあくまで私たちの主観なので製品を批判するものではありません。

書込番号:16502834

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:72件

2013/08/24 23:21(1年以上前)

>再度言っておきますが、これはあくまで私たちの主観なので製品を批判するものではありません。

そんなことはどうでも良いことだけど。
(主観といって責任放棄しているだけからね)
その主観とやらを説明しなければ、何の信頼性もないこと・・・。

>BDT330の設定に関してアドバイスをいただけたら幸いです。

・・・この点で何か役に立つ知見が得られましたか?

何のために質問したの?

PS3がお気に入りだったらそれでよし(何たって本人の主観だから)。

だけど、ど素人の主観と専門家のそれとは違いがあると思うんだよな!

書込番号:16503897

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT330

スレ主 matsu3333さん
クチコミ投稿数:63件

古いオーディオしか持っていないため、
HDMI端子出力の音声信号を際背で着ません。
RCA(赤白のステレオ信号ピン端子)に音声を出力したいのですが、
何か良い方法はないでしょうか??

書込番号:16358178

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/12 16:56(1年以上前)

Amazon.co.jpでチェック: TSdrena DAC (デジタル → アナログ) オーディオ変換器 HAM-DAAU
http://amazon.co.jp/dp/B008GXE0LS

書込番号:16358185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/07/12 18:23(1年以上前)

テレビにアナログ音声出力端子があるなら、テレビからオーディオへと接続する方法もありますよ。

書込番号:16358393

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2013/07/14 08:58(1年以上前)

matsu3333さん

今はHDMIで接続しないと、BD音声が活かせません。ピン端子出力ではサラウンドも出せないし・・・やはり本質に戻りHDMI端子付きのアンプを購入しましょう。
(そのアンプには、光か同軸のデジタル出力端子は装備されていますか?。)

書込番号:16363652

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面設定について

2013/06/15 22:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD77-K [ブラック]

クチコミ投稿数:352件

アナログ出力で4:3画面のTVに出力したいのですが、
BDビデオやDVDビデオの16:9の映像をTV画面上下を黒くして(レターサイズと呼ぶのでしょうか)
元の画像の比率のまま見られる設定はできますでしょうか?

(メーカーサイトで取説をDLして見たのですが、詳細なところまでは
 書かれていなかったので、質問した次第です。)

使用されている方、回答宜しくお願い致します。

書込番号:16257489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2013/06/15 22:20(1年以上前)

取扱説明書の22ページに説明があると思います。
TVアスペクト設定で、パン&スキャンとレターボックスの切り替えが可能です。

書込番号:16257562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2013/06/15 22:36(1年以上前)

ひまJINさん

22ページですね、もう一度DLして、しっかり見てみます。
早々に回答して頂き有難う御座いました。

書込番号:16257668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る