パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(2405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
346

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

字幕が表示できない

2011/02/17 17:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

クチコミ投稿数:575件

字幕のある放送を録画したBD-R/REを再生するさいに
再生設定で字幕情報が表示されず字幕を出すことが出来ません。
録画に使ったのはBW690で、レコーダーでの再生では問題なく字幕のオン/オフができるBDです。

またDLNAを使ってBW690のHDDに録画したものをBDT110経由で再生するときも
字幕を出すことが出来ません。

市販のBDは持っていないので確認できませんが、市販のDVDでは字幕の切り替えは出来ています。
BW690にしてもこのBDT110にしてもリモコンでの字幕の切り替えがちょっと面倒ですね。

不具合というよりは仕様のような気がしますがほかの方のところではいかがでしょうか?




書込番号:12668907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2011/02/17 20:32(1年以上前)

字幕のある放送を録画したBD-R/REとは具体的にどのような放送でしょうか。
(地デジ放送?)
私はWOWOWしか映画は録画しないのですが、字幕は映像とセットになっており
字幕のオン・オフはできないのですが。

書込番号:12669652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件

2011/02/17 21:28(1年以上前)

デジタルおたくさん こんばんは。
レスありがとうございます。

録画しているのは地デジ放送で(字)のマークのあるものです。
たとえば正月に放送された「サウンド オブ ミュージック」とか、
父のために録画している連続時代劇などです。

BS/CSは受信していないので分りませんが、
WOWOWの録画では字幕のオン/オフは出来ないのですか、知りませんでした。

上記の地デジを録画したBD-R/REは録画したレコーダー(BW690)では
DR/HG〜HL(HM/HBは未確認)であれば字幕のオン/オフが出来ます。
またAVCRECのDVDでも字幕のオン/オフが可能です。

ということでBDプレーヤーでも当然字幕のオン/オフは出来るだろうと思っていたので
なぜ出来ないのか不思議に思った次第です。
同じメーカーの製品同士ということもありますしね。
ほかに不具合らしいこともないので仕様かなという気はしているのですが!?

書込番号:12669944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件

2011/02/19 10:52(1年以上前)

Panasonicに問い合わせてみたところそういう仕様だということでした。

再生専用機なのにレコーダーより機能が制限されているのはちょっと残念ですね。

書込番号:12676574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/07 13:59(1年以上前)

ソニーのS370なら、字幕でますよ。

パナ1100でDR録画した、大河ドラマなどの
字幕もちゃんと表示されます。

FWアップ前は110と同じくできなかったのですが、
FWアップにより出来るようになりました。

110もFWアップで対応して欲しいものです。

書込番号:12753839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ発売日でしょうか

2011/02/15 20:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

モニター購入の方は16日に発送との情報がここで書き込まれていますが、店頭発売日は何時頃でしょうか。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:12660751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3780件

2011/02/16 22:24(1年以上前)

本日、ケーズ電気に入荷していたので高値購入してしまいました。
2D→3D機能はナンダカナ〜って感じです。
TH-P50VT2に直結すればこの機能が働くのですが、アンプAVR-3311経由ですと画面がフリーズして
機能が働きません。
3Dソフトの3D再生は問題ないのに・・。

書込番号:12665928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2011/02/16 22:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

参考までにおいくらでしたか?

書込番号:12666040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3780件

2011/02/16 22:47(1年以上前)

恥ずかしいぐらいの高値です。ショップの言い値の23800円です。
価格交渉するよりも早く帰宅したかったものですから。

書込番号:12666108

ナイスクチコミ!0


kurotiさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/16 23:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます、
私も50vt2使っていて、
2dから3d疑似変換に興味があって、
ヤマダ電気にこの機種を予約しています、
届くのを楽しみにしています。

書込番号:12666497

ナイスクチコミ!0


mooncafeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 00:00(1年以上前)

>デジタルおたくさん
起動時間やディスクの読み込み時間、操作の軽快性などはいかがですか?

書込番号:12666572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3780件

2011/02/17 20:42(1年以上前)

ディスクの読み込み時間を調べてみました。
・テストディスク:アバター2D版
・HDDモードでディスクを挿入させてからメニューの「再生」アイコンが有効になるまで。
・提供先のサーバー接続:有効
1)DMR800:3分7秒(但しSDカードなし)
2)DMR850:4分12秒(SDカードあり)
3)BWT2000:3分19秒(同上)
4)BDT110:1分52秒(但しSDカードなし)
SDカード有無の違いがある条件下ですが、再生までの起動時間は早そうです。

アンプAVR-3311経由ですと画面がフリーズするとレポートしましたが、24Pモードに
設定すると、市販のブルーレイ映画ソフトはアンプ経由でも3D化が可能となりました。
WOWOW録画物やDVD映画は24Pにしてもやはりダメでした。

書込番号:12669714

ナイスクチコミ!1


mooncafeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 21:22(1年以上前)

>デジタルおたくさん
詳細な検証ありがとうございました。
レコーダーに比べれば割ときびきび動きそうですね。

書込番号:12669915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

3D変換

2011/02/04 14:39(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

この機種2D→3D変換機能あるのですが、TVも3D対応じゃないと3D鑑賞できないんですよね!?・・・・・

書込番号:12604675

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

2011/02/04 16:56(1年以上前)

自分で解決(爆)

書込番号:12605050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/02/05 08:47(1年以上前)

S.dancerさん、

解決してなによりでしたね。
(解決済みなのにコメントして申し訳ないです。)

自己解決でも、解決したときはその内容も書いたほうがいいですよ。
そうしないと、情報をもらうだけで、自分から情報を与えたり共有しない人だと思われます。

次からは気をつけた方がいいと思います。

書込番号:12607890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2011/02/06 14:20(1年以上前)

自分の3DTVには3D変換機能がなく、レコーダーは既に複数台ありますので3D化機能が目的で
このプレーヤーを購入予定なのですが、パナの3D変換機能がどの程度なのか、変換機能のある
TVやレコーダーをお持ちの方のご感想をお聞かせ願いますでしょうか。

書込番号:12614533

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

2011/02/07 10:46(1年以上前)

はらっぱ1さん、失礼でした。

パナへ直接問い合わせしたら、やはり3D見るには、
3DTV+3Dプレーヤー+3D対応HDMI(バージョン1.4以上)ケーブル無いとダメだそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/High-Definition_Multimedia_Interface

http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51559517.html

書込番号:12618379

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/02/07 12:52(1年以上前)

S.dancerさん
> 3DTV+3Dプレーヤー+3D対応HDMI(バージョン1.4以上)ケーブル無いとダメだそうです。

情報ありがとうございます。

3DTV, 3Dプレイヤーが必要なのは認識していましたが、HDMIケーブルは失念していました。

まあ、我が家は 3DTV じゃないのでどっちにしろ 3D は見られませんが :-)


ただ、HDMI ケーブルの「1.4以上」というのが、1.4対応と書いてあるケーブルじゃないと絶対にだめなのか確認してみたら、Wikipedia の HDMI の説明によると、ケーブルのハードウェア的には変更はないので、1.1 対応としか書かれていないケーブルでも 1.4 信号を通すことができるものがほとんどということが書いてありました。(十分な性能があるかどうかは別にしてでしょうが)

私も初めて HDMI ケーブルを買う時は、このバージョン番号が新しいものの方がいいだろうと高いケーブルを買いましたが...

先日 1.8m で 480 円の HDMI ケーブル (1.3b 対応と書いてありました :-) を買ったのですが、とりあえず普通に映像や PC 画面を出すだけなら高いケーブルとの差は分かりませんでした。

ただ、イーサネット機能や 3D 機能については対応機器を持っていないので試せないのが残念です :-)

書込番号:12618811

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

2011/02/07 14:24(1年以上前)

shigeorgさん、はじめまして

3D対応のHDMIケーブルに関しては見落とす方が多いので念のため載せておきました。

また、にわか覚えなのですが、確かにHDMIケーブルに大差はありません。
しかしながら、3Dの性能を維持する為には伝送速度等を考えると1.4の方がいいそうです。
しかも今では1流メーカーを除くと、かなり安価(数百円からある)にて購入できます。
ご参考までに・・・

書込番号:12619147

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

2011/02/07 16:46(1年以上前)

ちなみに、この機種
HDMIケーブル接続するだけで、DVDアップコンバートできます。

書込番号:12619697

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/02/07 19:21(1年以上前)

S.dancerさん 
> ちなみに、この機種
> HDMIケーブル接続するだけで、DVDアップコンバートできます。

あ、そうなのですか?

以前、DVD プレイヤーとしては PS3 のアップコンバート (アップスケーリング) が優れているという情報を見て、他のプレイヤーはどうなんだろうと思っていて、この機種の情報を見た時にも商品説明サイトでアップコンバート関係の情報を探してみたのですが、そもそもそれができるということが書かれていないように思っていたのでした。


改めて商品説明サイトを見てみたのですが、以下の記述がそれに当たるのでしょうか?

: さらに、BD-Video、DVD-Videoの1080/24p出力にも対応しているので、...
( http://panasonic.jp/bdplayer/products/bdt110/detail.html の真ん中あたり)


まあ、よく考えてみれば DVD って本来は 720x480 だから、1080 出力ができるということはアップコンバートしているということなのですね...

ただ、私のようによくわかっていない人にとっては「アップコンバート」という用語を使ってアピールするほうが分かりやすいと思うのですけどねぇ...

書込番号:12620422

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

2011/02/07 21:19(1年以上前)

shigeorgさん
そうです。
「1080/60p・1080/24p出力対応」の解説部分ですが、
私も確かにアップコンバートとかアップスケールと言った方がすごくわかりやすいのですが、
パナのHPだとわかりにくい。文章も小さいし(*_*)
なので、私は最初気づかずパナへアップスケール機能あるか確認したら、答えは「アップコンバート機能あり」と返事がきました(苦笑)

でも確かに効果は機種により違うようです。
元々がDVDサイズ(画質)ですので・・・

この機種は、この機能で安価なので購入計画中です。
買ったら感想UPしたいと思ってます。

書込番号:12621081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/02/07 22:47(1年以上前)

たぶん、HDMI出力のあるBDプレイヤは、すべてアプコン機能があると思います。(性能差はあると思いますが)
なので、どのBDプレイヤにもわざわざ書いてないのではないかと。

書込番号:12621718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/08 08:57(1年以上前)

>HDMIケーブル接続するだけで、DVDアップコンバートできます。

普通BDプレーヤーってそんなものです。
DVDアップコンバートのする・しないの設定は
ありませんよ。
PS3はDVDアップコンバートの効きの設定やしない
の設定がありますけれど。
HDMIが付いていて、HD解像度が出せる機器なら
DVDはアップコンバートするのが普通です。
レコーダーでもここ2年ぐらいでDVDアップコンバート
の文字はなくなってるので(十分浸透したから説明不要
と考えてる?)、レコーダーのオマケ的にカタログの後ろ
にひっそり載ってるBDプレーヤーでは説明に割くページも
ないのかもしれませんね。

書込番号:12623215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

発売日より早く購入する方法

2011/01/25 21:23(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

クチコミ投稿数:31件

パナソニックのHPではDMP-BDT110の発売日が2月25日となっていますが、事情によりできれば2月21日までに入手したいと思っています。
発売日より早く購入する方法(販売店)はありますでしょうか?

書込番号:12560690

ナイスクチコミ!0


返信する
モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/26 06:19(1年以上前)

>パナソニックのHPではDMP-BDT110の発売日が2月25日となっていますが、事情によりできれば2月21日までに入手したいと思っています。
>発売日より早く購入する方法(販売店)はありますでしょうか?


http://club.panasonic.jp/mall/sense/open/monitor/DMP-BDT110/

ブルーレイディスクプレーヤー DMP-BDT110

・入札下限価格(税込):15,500円
・募集人数:50名
・応募締切:2011年1月26日(水)13時 ※商品のお届けは、2011年2月中旬以降予定

販売店じゃないけどモニターならちょっと早く手に入るかも?

・・・てギリギリ今日の午前中じゃ間に合わないなw

書込番号:12562229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/01/26 23:04(1年以上前)

モーゼさん、レスありがとうございました。

ご紹介いただいたモニターでしたら、確かに通常の発売日より早く手に入るかも知れないので、ダメもとで申し込んでみました(なんとか締切の時間に間に合いました)。

まだモニターに選ばれるかどうか分かりませんが、アドバイスありがとうございました。

書込番号:12565591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/27 23:27(1年以上前)

パナで数回モニターした事があるけど、今までの経験じゃ店頭の方が早かったよ。
ちなみに、今回のモニター価格は、17900円だったね。

書込番号:12570164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/01/28 00:06(1年以上前)

れっどあっぷるさん、レスありがとうございます。

モニターより店頭の早かったとのことですが、今回はDMP-BDT110のモニターに当選しましたので、あとは2月21日までに届くことを願うのみです。

書込番号:12570357

ナイスクチコミ!0


モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/28 00:39(1年以上前)

>モニターより店頭の早かったとのことですが、今回はDMP-BDT110のモニターに当選しましたので、あとは2月21日までに届くことを願うのみです。

おめ。
おれも一瞬BDT110に入札しようかと思ったんだけどこれ以上BD機器増やしたくないんだな。
パナもSACDとPALに対応してくれたらうちのDV600AVを処分してこっち買い換えてもいいんだけどなあ。

書込番号:12570517

ナイスクチコミ!0


you1saku1さん
クチコミ投稿数:55件

2011/02/03 11:24(1年以上前)

 はじめまして

 私も、モニターに応募し 当選しちゃいました

 本日見たら 購入履歴のところに、2/16発送予定 になっていましたね (^^

 楽しみですね。

書込番号:12599516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/02/03 21:20(1年以上前)

you1saku1さん、出荷予定日の情報ありがとうございました。

私もパナセンスの購入履歴を見てみると、出荷予定日が2月16日になっていました。
これで希望通り2月21日までに入手することができました。
モニター募集の情報を教えていただいたモーゼさんに感謝です。

書込番号:12601734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900

スレ主 SKuroさん
クチコミ投稿数:7件 DMP-BDT900の満足度3

現時点では、私的欲しい度は、一番高い製品なのですが、
ここに来て、パナソニックから、レコーダー機器の新製品発表がありました。
この製品も去年2月頃発表されたように記憶していますので、
その流れからだと、購入後にすぐに新製品が発表してしまうのではないかという
疑心暗鬼に取り憑かれてしまって、いま一歩購入に踏み切ることができない
状態になっています。

どなたか、全く予想でよいので、この後継機種の発表時期等を教えて下さい。

また、この同価格帯で、この機種と十分対抗できて、
ライバルと目される機種もあればご教示下さい。

最近の傾向として、2万円あたりの価格帯の製品の種類はたくさんあるのですが、
あまりに本体自体が薄っぺらく思えて、好きになれません。

私的には、これに対抗できるのは、現時点では、
パナソニック製のレコーダでは、あるのですが、

 DIGA DMR-BWT3100  

が、気になる存在です。

しかし、このレコーダだとBDプレーヤーとして使い勝手は、どうなのでしょうか?

例えば、
 再生時の動作音は、静かなのか?
 ディスクを入れてから再生開始までに要する時間がかかる?
など、実機でこちらのBDT900と実際に比較された方の意見をお願いします。




書込番号:12536616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/21 21:05(1年以上前)

>実機でこちらのBDT900と実際に比較された方の意見をお願いします。

DMR-BWT3100,BDT900(以下3100,900で書きます)両方を使用しています。

・動作音
 どちらも十分静かです。
 3100はシアターモード(HDD回転が止まる)にしなくても,十分静かです。
・再生までにかかる時間
 若干3100の方が早い気がしますが,私が実際に再生した範囲では,大きな
 差はありません。
・画質
 厳密には違うのでしょうが,私の視聴環境では違いがわかりません。
 (37インチ液晶TVに接続)
  
>全く予想でよいので、この後継機種の発表時期等を教えて下さい。

先日レコーダーと同時にプレーヤーが1機種発表されましたが,
低価格のもので,900の後継機種は発表されませんでしたね。
900の価格の推移を見てみると,ここ2ヶ月くらいで2,000円程度
しか安くなっていません。12月くらいからどんどん価格が下が
り始め,新機種の発表となったレコーダーとは対照的です。
だから,「900の後継機種はすぐには出ないかな。」と,
個人的には思っています。また,近々900の後継機種が出るとすれ
ばレコーダーBZT-900世代ということになると思いますが,900と
の画質差は小さいと思います。

レコーダーの場合,BD再生画質にあまり違いがなくても,それ以外
の機能アップ(BD→HDDの書き戻し,3番組同時録画など)がある
ので,旧機種との差別化が図りやすいですが,プレーヤーの場合は
差別化が図りにくいです。

画質が大差ないなら,プレーヤーは後継機種を出す必要がないとい
うことかもしれません。

最後に,BDの再生を重視するのであれば,プレーヤーの方が使い勝
手がいいです。
例えばリモコン。3100のリモコンは字幕切換や再生設定ボタンが
蓋の中にあるので,使いにくいです。

書込番号:12541696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


UおやGさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:1件 UおやGの大きいお友達集まれ。 

2011/01/21 23:03(1年以上前)

3100は使っていない900改使いですので、前半だけ。
マランツUD9004板[12499528]にも書きましたが、先日の北米の家電ショーでBDT900の北米版のBDT350の後継機種は出ず、代わりにエントリー機のBDT110/210/310が発表になりました(BDT110は来月国内発売です)。
また同じく[12542263]にも書きましたが、Blu-rayの著作権保護規格のAACSの規定により、昨年大晦日以降に製造されたBD再生可能な機材はアナログ画像出力をHDで行うことが禁止されましたので、現状ではアナログ画像出力端子を備えたBDPとHDMI端子のみのBDレコーダーで機能面での優位差は無くなったと言えます。
以上よりBDT900の後継機種は登場しないものと推測します。

書込番号:12542339

ナイスクチコミ!1


スレ主 SKuroさん
クチコミ投稿数:7件 DMP-BDT900の満足度3

2011/01/21 23:14(1年以上前)

チュパ(新)さん、はじめまして、早速の回答をいただいて
感謝しております。

とあるビデオ雑誌記事では、レコーダBWT3100の方が優れているという
両機の比較記事を読んでおりましたが、あまりに提灯記事的な感じで

実際に両方の機器を使用されている実感を知りたくて書いてしまいました。
今回のご回答は、その雑誌記事の再現対決そのものですから

私だけなく、
あの雑誌記事をご覧になった方なら、
一番気になっていたところだと思っております。

特にリモコンの使い勝手は、実際に毎日両機を使いこなしている方で
ないとなかなか気づかない部分ではないでしょうか?

今回知りたい不明点が解決できたことは、
この質問を書いてよかったと思っています。

また、新製品の後継機種の予想についても、
第三者的に冷静な分析をしていただけたので
十分信頼できる意見だと納得しています。

そして、BDT900の後継機種については、
私も全く同じような判断をしておりました。

なぜなら
パナソニックの今回の発表では、
BDプレーヤ機種においては
安価な製品の後継機種だけの発表だけだったからです。
通常なら新機能は、高級品側から反映していくはずだと考えました。

よって、結論は、
「BDT900の後継機種は、
 あとしばらくは、出ないのではないだろうか」
という、予測はしていたつもりでしたが、
その反面、この予想に全く自信が持てておりませんでした。

今回、チュパ(新)さんの
このご回答が、私の背中をぐっと後押しとなって

この勢いを糧に、先ほど、この価格コム登録業者にて
このBDT900機器を無事発注完了することができました。

いろいろとこの1ヶ月間迷いに迷ったあげくに
自分が欲しいと思う機種を決めることができない状態となって
勇気を出して、この質問の書き込みを書いてよかったと
今、思っています。

この度は、親切丁寧な回答をどうもありがとうございました。
また何か知りたいことができましたら、
また質問させていただくかもしれません。

その時も、今回と同様よろしくお願いします。
今回は、お世話いただき、本当にありがとうございました。

書込番号:12542395

ナイスクチコミ!0


スレ主 SKuroさん
クチコミ投稿数:7件 DMP-BDT900の満足度3

2011/01/21 23:27(1年以上前)

UおやGさん、こんばんは、初めまして

新製品予想の詳しい分析をありがとうございます。
確かに、新製品は、先に北米あたりで発売されることから

向こうでBDT900の新製品に該当する製品が
発売されていないのなら、
BDT900は、現状のまま販売継続するのは、
間違いないように確信することができました。

先の書き込みに書いたように近日中に私もBDT900の
1ユーザとしてこの書き込みに参加できることになりました。

これをご縁にどうぞよろしくお願いします。
今回は、早速に詳しい分析の回答をしていただきありがとうございました。

書込番号:12542468

ナイスクチコミ!0


スレ主 SKuroさん
クチコミ投稿数:7件 DMP-BDT900の満足度3

2011/01/23 22:17(1年以上前)

本日、BDT900が手元に届きました。

外観と重量は、思っていた以上に高級感がなくて
少しがっかりしてしまいました。

特に外箱に「中国製」と大きく表示がありましたので
この価格帯でも、今は「日本製」だと採算が合わないのか?
と「日本のものづくり」製品に期待したい私としては、
大変ショックな表記です。
(中国製だから製品が悪いわけでは、決してありません。)
(かつてのメイドインジャパンが復活して欲しい気持ちだけです。)

とりあえずは、
BDT900のが正常に動作するかの確認のため
BDソフトとCDを再生してみました。

設置や機器設定は、あくまで仮状態での動作だけですから
詳細な感想を述べるまでには、とても至りません。

それでも
42インチの液晶TV画面で見た
HDMI接続のBDの画像は、大いに満足できるものです。

また、DVD時代のAVアンプを使っての状態なのですが
5.1chアナログ出力と光デジタル出力での
どちらにおいても、BDソフトの音声は、迫力満点です。

ただ、
CDの方は、古いユニバーサルプレーヤー(DVD&SACD対応)
と同時比較試聴しましたところ、
BDT900の方が、アナログとデジタルとどちらの出力にしても
ほんの少し音のメリハリが強く感じられましたが、
これも微々たる部分の差でしかなく、問題はありませんでした。

とりあえず、機器が正常で動作することが確認できて
安心したところです。

近くの電気店では、実機を直に手にさわることができなくて
今回、この掲示版でわからない点を質問することで、
機器の購入に当たっての決断をすることができて
本当によかったと思っております。

これから、さらにBDT900を使いこなしてみて、
私なりの評価が定まれば、また報告させていただきます。

書込番号:12552140

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900

クチコミ投稿数:30件

ソニーのAT700購入あきらめました。理由は1つシャープのレコーダーがまだ買ってから1年も経っていないからです。それならと、プレーヤー購入選びに踏み切りました。パナのBDT900とソニーのS370。ズバリどちらを購入したほうがよいでしょうか?アニメのセルDVD・レンタルDVDを美しく、ノイズが少ない画質で再生したいので、ユーザーさん教えてください!綺麗に見るいアニメだったらサンライズ・JCSTAFF・ボンズ・A-1・角川の作品に限ってです。

書込番号:12513109

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/01/16 03:06(1年以上前)

BDT900>S370です。

BDプレーヤーを購入検討していて、DVD画質(アニメ)にこだわるならPS3が一番です。

書込番号:12515698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/16 22:19(1年以上前)

アニタカさん、

価格(予算)を近いしないならば、BDT900のほうでしょうかねぇ。
DVD再生画質優先なら、PS3でも良いかもしれません。

書込番号:12519955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/16 23:02(1年以上前)

すみません。

価格(予算)を気にしないならば、...です。

書込番号:12520236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/01/17 16:08(1年以上前)

PS3は正直言って買う気もありません!週5日で1日7時間も働いている僕にPS3を薦めるのはおかしいです!ゲームも全くと言って良いほどやりませんし・・

書込番号:12522694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/01/17 17:52(1年以上前)

こちらで PS3を薦められる方はなにもゲームをしろとはいってませんよ。

それだけ PS3のDVD再生画質が素晴らしからです。(自分のぼんくらな目では 少しいいぐらいですが)
皆さん真剣にアドバイスされてるのです。

春にBDプレイヤーが何台か新発売されます。それらも検討されては?

それでは(^o^)/

書込番号:12522996

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/01/17 18:32(1年以上前)

DVDを美しくと、書いてあるからPS3をお勧めしてるんですよ。

ゲームしろなんて言ってません。
DVDを現状で、一番綺麗に再生できるのがPS3と言われてるからです。

人に物を訪ねるときは、できるだけ謙虚に。
すぐに腹を立てないで下さい。

書込番号:12523160

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/17 18:55(1年以上前)

少なくともBDプレーヤーの板では、PS3=高画質でDVD再生が出来て
DLNAのクライアント機能が備わり、トルネを追加すれば地デジが録画できて、
ゲームもプレイできるマルチメディアBDプレーヤーという認識だと思います。

アニメのDVDの再生画質も綺麗ですよ、BD再生画質は並ですけど。

おかしいです!って言われてもねぇ、勧めた人はゲーム機として勧めている訳じゃ
無いでしょうし。

書込番号:12523258

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/01/17 20:42(1年以上前)

私もPS3持ってますがゲームは一度もしてません。

つい最近新型に買い換えました。

購入当初はBD・DVDプレーヤーとして、S5000ES購入後はDVD・DLNAプレーヤーとして
レンタルDVDのアニメを楽しんでいます。

レコもAT700に買い換えました。

AT700と比較してもPS3のアニメDVD再生は比べ物にならないと感じます。
解像感やジャギーの無さはすばらしいです。

PS3はゲーム機という人が多いですが、ゲームはあくまでPS3の機能の一つで、
ゲームやら無ければ使わなければいいだけですよ。

書込番号:12523754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2011/01/17 20:50(1年以上前)

コメントありがとうございます。大失言をしてしまい申し訳ございませんでした。しかしPS3は結構消費電力喰いますし、テレビのアクオスD3026型とアクオスレコーダーと組み合わすと200W以上にになります・・節約思考家で申し訳ございません。それを気にして前の返信コメントをしたのですが、ホントに申し訳ない。じゃあPS3以外でBD(2012とジャンパーのBD・DVDセットはもってますが)とDVD両方綺麗に再生できる機種教えてください!アニメとは限らずオールジャンルでお願いします。このパナソニック・ソニー以外でもOKです。

書込番号:12523799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/01/17 20:57(1年以上前)

>テレビのアクオスD3026型

これは、26インチですか?
26インチだと小さすぎて、どのプレーヤーでもあまり
差が分からないと思います。

書込番号:12523849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/17 21:08(1年以上前)

3D不要ならパナのBD65はお勧めですよ。

前機種のBD60から、画質の良さには定評がありますし、3D対応の低価格機が
発売されたので、価格が下がってくると思いますし。

書込番号:12523926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/17 21:40(1年以上前)

アニタカさん、

PS3を除けば、DVD再生に関しては、3万円クラスのBDプレイヤの再生能力は似たり寄ったりのようですから、アニタカさんの気に入ったデザインとかメーカで選んでも失敗はないかと思います。

BDT900を購入する予算があるのでしたら、BDT900をお勧めしますけど。
わたしも予算が潤沢なら、BDT900欲しいですネ。
もっとも、BDT900にしたからといって、DVDがそれほど綺麗に再生されるとは想いませんが。
(あくまでBDプレイヤなのですから、価格アップ分の大半はBD再生に投入されていると推定します。)

書込番号:12524153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/01/17 22:37(1年以上前)

パナソニックのBD65持ってますが 何でも再生してくれるなかなか カワイイやつです。

今 凄く安くなってます。

リストにあげてやって下さい。

それでは(^o^)/

書込番号:12524550

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/01/18 10:01(1年以上前)

32型以下のTVならS370ランクのエントリー機種
で十分です。
画質どうこういってもTVの表示品質が足りません。
将来大型のTVに買い換える事を視野に入れて、
BDT900を買ってもいいとも思いますよ。

書込番号:12526178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/01/18 11:54(1年以上前)

デジタル貧者さん良いアドバイスありがとうございました!26型向けのBDプレーヤーはS370・BDT900等何でも良いのですね!実は10年後になったらソニーのブラビア32型か40型に買い替えようと検討しているところです。自分の誕生日までにしっかりお金をためて、このBDT900かソニーさんのS370絶対購入します!

書込番号:12526496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/18 22:58(1年以上前)

アニタカさん、

もう解決済なんですが。

>このBDT900かソニーさんのS370絶対購入します!

ふと疑問が。
なぜに、こんなに値段が4〜5倍違う2機種の比較なんでしょう。
パナなら、今度出るBDT110にすれば、ぐっとお安いですヨ。(仕様もそれなりに落ちますが。)

書込番号:12529148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/06 21:37(1年以上前)

>アクオスD30の26型

同じ機種を使っていますが、BDプレーヤーによる差は少しあると思いますよ。

書込番号:12616439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/09 23:57(1年以上前)

BDT900は憧れの機種でしたが、レコーダーの購入に追われ手がでませんでした。HIVI誌でBDT110が900をしのぐ(?)と絶賛されていたので。2万円台という信じらない価格で購入し、満足しています。

書込番号:13480266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る