パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(2405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
346

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

スレ主 ammy3363さん
クチコミ投稿数:3件

自室のテレビSHARP AQUOS LC-32V5で、リビングにあるPanasonic DIGA DMR-BW690のハードデディスクに保存してある番組を見たく、いろいろ試しています。ホームネットワークは整備済みで、ネットワーク上にある他のDLNA機器(PCやNAS)のデータは、AQUOSで見れますが、DIGAは認識されません。メーカーに確認したりしましたが、うまくいきません。DIGA内の番組が一番見たいのです。そして、ようやくこのページにたどり着き、DIGAとの組み合わせで可能と思えるようなクチコミを見て、早速質問です。
DMP-BDT110を購入し、AQUOSとHDMI接続し、ネットワーク上につなげば、リビングのDIGAハードディスク内の録画番組を見るのは可能でしょうか? 他の選択肢として、AQUOSにメディアプレーヤーをつないで、とも考えていましたが、同メーカーの方が間違いはないようにも思っています。 
目的は、「DIGA内の録画番組を自室で見たい。」これだけです。
 以上、質問の回答ともっと他にいい方法があればどうか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:13494407

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/09/13 12:34(1年以上前)

寝室のレグザにクライアント機能が無いので、BDT110をクライアントにしてリビングのDIGAと繋いでいます。
レグザとBDT110はHDMIで繋いでいます。
DR以外でも再生出来ますし、消去もBDT110で出来ます。
とても便利に使えています。
他の方法は詳しい人にお願いします。

書込番号:13494558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ammy3363さん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/13 13:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!早速この方法でやりたいと思います。

書込番号:13494693

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/09/13 17:40(1年以上前)

ammy3363さん

余計なお世話かも知れませんが、DIGAとBDT110で出来る便利な事を書いておきます(取扱説明書に書いてない事です)。

DIGAで再生している同じ番組を別室のBDT110でも再生出来ます(再生箇所も別で出来ます)。
DIGAで再生していて途中で見るのをやめた場合、BDT110で続きを見れますし、その逆も出来ます(レジュームが機能します)。
BDT110で“30秒送り”が出来ます(“10秒戻し”は出来ません)。
“早送り”1回押しで音声付早見が出来ます(1.3倍速より少し速いです)。
BDT110で番組消去する場合はサブメニューで全番組表示にしてから出来ます。

※録画中・W録画中などで制約がない場合です。

書込番号:13495385

ナイスクチコミ!1


スレ主 ammy3363さん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/13 17:54(1年以上前)

柊の森 さん
裏ワザ伝授ありがとうございました。本日、早速買ってきます。あと、USB端子がついていますが、
これは何のためでしょうか?

書込番号:13495428

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/09/13 18:33(1年以上前)

USB端子はMP3・JPEG・3D写真(MPO)に対応しています。
音楽・動画・写真・です。

書込番号:13495551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声が出ません(涙)

2011/09/07 22:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

クチコミ投稿数:14件

最近、この機種とPJ(H5360BD)を買っていろいろと試しています。しかし、いろいろ初心者なもので価格コムの皆様にいろいろ教えていただきながら楽しみを広げているところです。

で、今回突き当たったのが音の問題なのですが、この機種で3Dの映画を見ながらヘッドホンで音を聞こうと思ったらヘッドホンの端子が無いんですね。そこで裏の赤白のピン端子にそれ用の接続のコード(赤白ピン端子→ステレオミニジャック)をつなげてヘッドホンにつないだのですが音が出ないのです。

これはHDMIでPJでつないで、3Dで再生させると、赤白のピン端子からは音声は出ない仕様なのでしょうか? ちなみにふつうの(2Dの)DVDではヘッドホンで音を聞くことができます。

わかりにくい説明かと思いますが、もしお分かりの方がいらっしゃいましたら是非ともお教えください。PJからの小さな音だけでは3Dの映画の良さも半減なのです。よろしくお願いします。

書込番号:13472053

ナイスクチコミ!1


返信する
imotalさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/11 00:15(1年以上前)

>裏の赤白のピン端子にそれ用の接続のコード(赤白ピン端子→ステレオミニジャック)をつなげてヘッドホンにつないだのですが音が出ないのです。

それはライン出力なので、アンプで増幅しないとヘッドホンで音はでません。
ミニコンポをお持ちならAUX端子につないで音をだせるんですが。
それから、H5360BDにはスピーカーが付いているようですね。
そこにつなげば、とりあえず音は出ると思います。
それから、もしそれで音が小さすぎると感じるなら、接続コードが抵抗入りのモノの可能性があります。

書込番号:13484660

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/09/11 16:10(1年以上前)

imotal様、ご返信ありがとうございました。

 そうですか、アンプに繋いでやらないとだめなのですね。よくよく考えたら当たり前のことだったようにも思いますね。昔買ったバイブ付きの肩のせスピーカーが出てきたのでそれを使ってみようと思い、その説明書通りにしてパニくってましたいました(間違ってんじゃん〜涙)。

 それにしても、こんな単純な間違いにも丁寧に答えていただき感謝です。教えてもらったようにコンポに繋いで試すときちんと良い音が出てきました(いろいろ試したつもりだったのに何だったんだろうって感じです)。

 とにかく、本当にありがとうございました!!

書込番号:13487000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900

クチコミ投稿数:30件

ソニーのAT700購入あきらめました。理由は1つシャープのレコーダーがまだ買ってから1年も経っていないからです。それならと、プレーヤー購入選びに踏み切りました。パナのBDT900とソニーのS370。ズバリどちらを購入したほうがよいでしょうか?アニメのセルDVD・レンタルDVDを美しく、ノイズが少ない画質で再生したいので、ユーザーさん教えてください!綺麗に見るいアニメだったらサンライズ・JCSTAFF・ボンズ・A-1・角川の作品に限ってです。

書込番号:12513109

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/01/16 03:06(1年以上前)

BDT900>S370です。

BDプレーヤーを購入検討していて、DVD画質(アニメ)にこだわるならPS3が一番です。

書込番号:12515698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/16 22:19(1年以上前)

アニタカさん、

価格(予算)を近いしないならば、BDT900のほうでしょうかねぇ。
DVD再生画質優先なら、PS3でも良いかもしれません。

書込番号:12519955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/16 23:02(1年以上前)

すみません。

価格(予算)を気にしないならば、...です。

書込番号:12520236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/01/17 16:08(1年以上前)

PS3は正直言って買う気もありません!週5日で1日7時間も働いている僕にPS3を薦めるのはおかしいです!ゲームも全くと言って良いほどやりませんし・・

書込番号:12522694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/01/17 17:52(1年以上前)

こちらで PS3を薦められる方はなにもゲームをしろとはいってませんよ。

それだけ PS3のDVD再生画質が素晴らしからです。(自分のぼんくらな目では 少しいいぐらいですが)
皆さん真剣にアドバイスされてるのです。

春にBDプレイヤーが何台か新発売されます。それらも検討されては?

それでは(^o^)/

書込番号:12522996

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/01/17 18:32(1年以上前)

DVDを美しくと、書いてあるからPS3をお勧めしてるんですよ。

ゲームしろなんて言ってません。
DVDを現状で、一番綺麗に再生できるのがPS3と言われてるからです。

人に物を訪ねるときは、できるだけ謙虚に。
すぐに腹を立てないで下さい。

書込番号:12523160

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/17 18:55(1年以上前)

少なくともBDプレーヤーの板では、PS3=高画質でDVD再生が出来て
DLNAのクライアント機能が備わり、トルネを追加すれば地デジが録画できて、
ゲームもプレイできるマルチメディアBDプレーヤーという認識だと思います。

アニメのDVDの再生画質も綺麗ですよ、BD再生画質は並ですけど。

おかしいです!って言われてもねぇ、勧めた人はゲーム機として勧めている訳じゃ
無いでしょうし。

書込番号:12523258

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/01/17 20:42(1年以上前)

私もPS3持ってますがゲームは一度もしてません。

つい最近新型に買い換えました。

購入当初はBD・DVDプレーヤーとして、S5000ES購入後はDVD・DLNAプレーヤーとして
レンタルDVDのアニメを楽しんでいます。

レコもAT700に買い換えました。

AT700と比較してもPS3のアニメDVD再生は比べ物にならないと感じます。
解像感やジャギーの無さはすばらしいです。

PS3はゲーム機という人が多いですが、ゲームはあくまでPS3の機能の一つで、
ゲームやら無ければ使わなければいいだけですよ。

書込番号:12523754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2011/01/17 20:50(1年以上前)

コメントありがとうございます。大失言をしてしまい申し訳ございませんでした。しかしPS3は結構消費電力喰いますし、テレビのアクオスD3026型とアクオスレコーダーと組み合わすと200W以上にになります・・節約思考家で申し訳ございません。それを気にして前の返信コメントをしたのですが、ホントに申し訳ない。じゃあPS3以外でBD(2012とジャンパーのBD・DVDセットはもってますが)とDVD両方綺麗に再生できる機種教えてください!アニメとは限らずオールジャンルでお願いします。このパナソニック・ソニー以外でもOKです。

書込番号:12523799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/01/17 20:57(1年以上前)

>テレビのアクオスD3026型

これは、26インチですか?
26インチだと小さすぎて、どのプレーヤーでもあまり
差が分からないと思います。

書込番号:12523849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/17 21:08(1年以上前)

3D不要ならパナのBD65はお勧めですよ。

前機種のBD60から、画質の良さには定評がありますし、3D対応の低価格機が
発売されたので、価格が下がってくると思いますし。

書込番号:12523926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/17 21:40(1年以上前)

アニタカさん、

PS3を除けば、DVD再生に関しては、3万円クラスのBDプレイヤの再生能力は似たり寄ったりのようですから、アニタカさんの気に入ったデザインとかメーカで選んでも失敗はないかと思います。

BDT900を購入する予算があるのでしたら、BDT900をお勧めしますけど。
わたしも予算が潤沢なら、BDT900欲しいですネ。
もっとも、BDT900にしたからといって、DVDがそれほど綺麗に再生されるとは想いませんが。
(あくまでBDプレイヤなのですから、価格アップ分の大半はBD再生に投入されていると推定します。)

書込番号:12524153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/01/17 22:37(1年以上前)

パナソニックのBD65持ってますが 何でも再生してくれるなかなか カワイイやつです。

今 凄く安くなってます。

リストにあげてやって下さい。

それでは(^o^)/

書込番号:12524550

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/01/18 10:01(1年以上前)

32型以下のTVならS370ランクのエントリー機種
で十分です。
画質どうこういってもTVの表示品質が足りません。
将来大型のTVに買い換える事を視野に入れて、
BDT900を買ってもいいとも思いますよ。

書込番号:12526178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/01/18 11:54(1年以上前)

デジタル貧者さん良いアドバイスありがとうございました!26型向けのBDプレーヤーはS370・BDT900等何でも良いのですね!実は10年後になったらソニーのブラビア32型か40型に買い替えようと検討しているところです。自分の誕生日までにしっかりお金をためて、このBDT900かソニーさんのS370絶対購入します!

書込番号:12526496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/18 22:58(1年以上前)

アニタカさん、

もう解決済なんですが。

>このBDT900かソニーさんのS370絶対購入します!

ふと疑問が。
なぜに、こんなに値段が4〜5倍違う2機種の比較なんでしょう。
パナなら、今度出るBDT110にすれば、ぐっとお安いですヨ。(仕様もそれなりに落ちますが。)

書込番号:12529148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/06 21:37(1年以上前)

>アクオスD30の26型

同じ機種を使っていますが、BDプレーヤーによる差は少しあると思いますよ。

書込番号:12616439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/09 23:57(1年以上前)

BDT900は憧れの機種でしたが、レコーダーの購入に追われ手がでませんでした。HIVI誌でBDT110が900をしのぐ(?)と絶賛されていたので。2万円台という信じらない価格で購入し、満足しています。

書込番号:13480266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 名前の違い

2011/08/18 12:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-T1000

スレ主 蛇魅螺さん
クチコミ投稿数:128件

DMP-T1000
DMP-T1000K

この2機種の違いは一体なんでしょうか?
K付きの商品には「業務用」という表記が有るのですが、ここで言う「業務用」とは一体なんなのでしょうか?

分かる方いらっしゃいましたら教えて下さいませ…

書込番号:13388302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2011/08/18 12:26(1年以上前)

少し調べてみましたが、確かにわからないですね。
分かったのは「DMP-T1000」がそもそも業務用です。
Panasonicの法人用ページに記載があります。
一緒なのでは?

書込番号:13388393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/08/18 12:46(1年以上前)

Kは黒です。

書込番号:13388467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 蛇魅螺さん
クチコミ投稿数:128件

2011/08/18 13:09(1年以上前)

てぃー@yahhoinfoさん
澄み切った空さん

返答有難う御座います
やはり同じ物と考えて良さそうですね…
Kが黒と御指摘いただきましたが、逆に黒以外のDMP-T1000を見た事がなかった為、他に色があるのかが逆に気になりますね^^;

てぃー@yahhoinfoさんの仰る通り、法人ページは確認して有ったのですが、他の色が一切載っていなかったので戸惑いました…

DMR-T2000Rなんて商品も出ているのですね…
まぁほしいのはレコーダーではなくプレイヤーなのでDMP-T1000の後継機が発売してくれたら嬉しいな…とは思いますが^^;

書込番号:13388540

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/18 13:18(1年以上前)

http://www.aeha.or.jp/02/edi/7_02b.html

家電製品協会の色表示一覧表が記載されてます。

Rは赤(レッド)です。

黒はB(ブラック)orK(クロ)でパナソニックはKを使用と云う事です。

書込番号:13388562

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 蛇魅螺さん
クチコミ投稿数:128件

2011/08/18 13:22(1年以上前)

柊の森さん
有難う御座います

そんな規格があったのですね…知りませんでした…
一つ勉強になりました^^

書込番号:13388570

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/19 06:41(1年以上前)

追記です。

『1基本型名1色の場合は色記号を付けなくてもよい。』

とあるので、黒しかない製品はKを付けてもいいし、付けなくてもいいと云う事です。

書込番号:13391170

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/08/19 09:01(1年以上前)

この「K」はレコーダー板でもよく質問スレが
立ちます。
パナのカタログも不親切ですね。
色が何種類かあるのは説明がありますが、「K」
単色では説明がありません。
まあ、写真が黒で「K」=「黒」と連想できるだろう、
と考えているんでしょうね。

書込番号:13391452

ナイスクチコミ!1


スレ主 蛇魅螺さん
クチコミ投稿数:128件

2011/08/19 09:13(1年以上前)

柊の森さん
なるほど…
それでKが表記されているサイトとそうじゃないサイトが混在しているわけですね…
紛らわしいので統一して欲しい物です><

デジタル貧者さん
自分はパナソニックの策略にまんまとはまってしまった訳ですね^^;
K=黒とかCMYK表記の色指定時のK(=黒)以外で使われてるとは思わなかった為何か意味があるのかと思ってしまいました…
今後パナソニック製品で末尾にKが有ったら取り合えず「黒色の製品なんだ」と解釈しておきます^^

書込番号:13391489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードでのMP3再生

2011/08/07 15:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

クチコミ投稿数:66件

この機種はUSBメモリでのMP3再生は可能のようですが、
SDカードでのMP3再生は可能かお教え願います。

書込番号:13346349

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/07 20:19(1年以上前)

この機種を使用していますが・・・

取扱説明書のP.6の対応表を見る限りではOUTです。

書込番号:13347315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2011/08/07 20:55(1年以上前)

私も取扱説明書を見た限りでは不可とは知っていたのですが、
実際にはどうかを知りたかったのです。
(以前、別機ですが取説では不可だったのですが実際可能だった物もあったので)。

書込番号:13347476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/08/18 10:24(1年以上前)

実際に買って試してみました。
やはりSDカードでのMP3再生は不可でした。

書込番号:13388030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

早送り時からの再生

2011/08/14 10:55(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

スレ主 com価格さん
クチコミ投稿数:96件

早送り後および巻き戻し後の再生ですが以前SONYの機種はおそくていらいらしたのですがこれは早いですか?1秒以内ですか?

書込番号:13372232

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/14 11:21(1年以上前)

寝室で主にDLNAクライアントとしてBDT110を使用しています。

今、BD−Rで試してみました。
各段階の早さで早送り・巻き戻しをしましたが、再生は”即”に近く待たされると云った感じはないです。
1秒以内は間違いないです。

書込番号:13372312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/14 13:53(1年以上前)

時間が出来ましたので今度はセルBD『THIS IS IT』を各段階で早送り・巻き戻し・再生を試しました。

反応はBD−Rの時と差は感じません。
即に近いです。

書込番号:13372813

ナイスクチコミ!0


スレ主 com価格さん
クチコミ投稿数:96件

2011/08/14 17:15(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます

書込番号:13373340

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/15 00:49(1年以上前)

com価格さん

2010年9月にもDMP-BD65で同じ内容の質問をされてますね。

約1年後、なぜ同じ質問ですか。

書込番号:13375002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/08/15 13:36(1年以上前)

柊の森さん、

>約1年後、なぜ同じ質問ですか。

この1年間、BDプレイヤを購入していない、ということではないかと思います。

よく分かる気がしますが、購入前にあれこれ考える時間が楽しいので、ずっと考えるのも1つの手だと思います。

書込番号:13376481

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る