パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD77-K [ブラック]

クチコミ投稿数:1827件

AVアンプのところでもお尋ねをしましたが、この機種(DMP−BD77−K)と
ソニーのBDP−S380の選択で迷っています。
こちらの機種は「お部屋でジャンプリンク」が使えるということなので、別の部屋に
あるパナソニックのDIGA DMR-BZT710-K とつながれば便利かなと思っています。
(BZT710−Kとリンクするって、勘違いしてますか)
でも、この機種(DMP−BD77)はレビューに「レジューム再生ができません」
とありますが本当でしょうか。(総合評価が2点というのも気になります)

書込番号:14713938

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/23 07:22(1年以上前)

確かにBD77はお部屋ジャンプリンク対応なので、ネットワークを構築すればBZT710の録画番組をLAN経由での視聴が可能です。

ただBD77は無線LANに対応していないので基本的に有線LAN接続になりますが、どうしても有線LAN接続が厳しいならばイーサネットコンバーターを別途用意すればBD77の無線化を図ることは可能です。

BD77はお部屋ジャンプリンクの機能のひとつの『放送転送』に対応していません。

書込番号:14714058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/06/23 07:36(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

早速のお答えをありがとうございました。

有線LANですから大丈夫そうですね。

>BD77はお部屋ジャンプリンクの機能のひとつの『放送転送』に対応していません。

ごめんなさい。
「ひとつの『放送転送』に対応していません」のことがよくわかりません。
もう少しこのことを教えていただくとうれしいのですが。

それから、「レジューム再生ができません」のことですが、こんなことがあるの
でしょうか。
調べましたがわかりませんでした。
最近の機種なので、おかしいと思いますがどうなのでしょうか。




書込番号:14714088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/23 08:05(1年以上前)

放送転送に対応していればDIGA(お部屋ジャンプリンクのサーバー)の録画番組だけでなく、DIGAが受信している現在放送中の番組(地上/BS/CS)もBDプレーヤー等(お部屋ジャンプリンクのクライアント)でほぼリアルタイムに視聴可能です。

放送転送に対応したBDプレーヤーはBDT320/BDT900/BDT110になります。

あのレビューは何のメディア再生した時、または全てのメディアでレジュームが効かないのか書いていないのでなんとも言えませんねえ。
セルBDならレジュームが効かないのが当たり前ですし。

書込番号:14714154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/06/23 08:38(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

たびたびありがとうございます。

放送転送のことはよくわかりました。
レジューム再生のことはメーカーに聞いてみます。
「お部屋でジャンプリンク」を除けばソニーのほうが評価が高いようなので、
そちらにしようかなとも思います。

書込番号:14714255

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/23 09:01(1年以上前)

お部屋ジャンプリンクが別段必要ないならS380でいいんじゃないですかね。SACD(スーパーオーディオCD)聞けるし。

書込番号:14714319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1827件

2012/06/23 09:23(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

たびたびすみません。

メーカーの製品紹介ページをみてみましたが、レジューム再生のことはありませんね。
お部屋でジャンプリンクもDIGAだけみたいですね。
これですと、I/Oデータのネットワークメディアプレーヤーのほうがいいですね。
デザインはどちらもスッキリとしていてとても良いと思います。
ソニーのBDP−S380はファンの音が気になるようなことがありましたが、
これも個人差でしょうか。
私はガラス扉付きのラックに入れますので気にならないでしょうかね。



書込番号:14714377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/23 09:58(1年以上前)

お部屋ジャンプリンクもDLNAの別名みたいなもんですから、BD77はDIGA以外のサーバーも認識するでしょう。ただ扱えるのは録画番組やムービーの動画や静止画程度だと思います。

私はS380を使用しています。現在はブラウン管TVに繋げてるので画質音質についてはアレコレ言えませんが、ファンは特に気にならないですよ。

書込番号:14714475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/06/23 11:03(1年以上前)

DLNA・・・いまアイ・オーデータのNAS(RECBOX)を使っていますので、
これとリンクするならばうれしいです。
でも録画番組だけじゃなくてRECBOXの中の音楽も再生してくれるのならば
とても便利です。
とにかくRECBOXの中にはCD500枚が保存してありますので、これが
利用できればとてもいいです。

書込番号:14714684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/23 11:12(1年以上前)

パナソニック、FLAC再生対応のBlu-ray Discプレーヤ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120210_511224.html

RECBOX内の音楽ファイルもいけるんじゃないですかね?

書込番号:14714714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/06/23 11:26(1年以上前)

ありがとうございます。

LAN内のPCに収めたファイルを再生可能とありますね。

どうもできそうですね。

書込番号:14714759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2012/06/23 16:01(1年以上前)

購入して、半月ほど使っています。

使い方としては、スカパーHD!番組をレコーダーに録画し、
それをBDに焼いて視聴しております。

この使い方では、レジュームは効きますよ。
リモコンの再生ボタンを押すと、テレビの入力切り替えも自動で行われて、
前回の続きから再生されます。

でも、不思議なことに、たまに効かないこともありますが、概ね良好です。

その他で再生ン関し不満な点と言うと、30秒早送りや10秒巻き戻しと言ったことが来ません。
また、音声付き早送りも出来ません。

テレビやレコーダでは、これらのことが出来ていますので、ちょっと残念です。

以上、参考になれば^^

書込番号:14715612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/06/23 16:28(1年以上前)

ヘンゲンさん

大変貴重な情報をありがとうございました。

>30秒早送りや10秒巻き戻し

別室にありますレコーダーでは、とても便利にこの機能を使っています。
でも、それは録画した番組のCMを飛ばすときだけですので、ディスクの再生専門
のプレーヤーではあまり気にならないかな。(「お部屋でジャンプリンク」を
使うときは大いに関係ありますね)
もちろんチャプターで飛ばす・戻すはできますよね。

書込番号:14715688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2012/06/23 16:55(1年以上前)

> もちろんチャプターで飛ばす・戻すはできますよね。

はい、大丈夫です。できますよ。

それから、レジュームに関し、若干補足しておきます。

視聴→停止→電源を落とし、次回再生ボタンを押すとレジュームが効きます。
メニューと言うか、タイロルの並んでいる画面に戻って、見たいタイトルを選ぶと、
その際は頭からの再生になります。

複数のタイトルに対してのレジュームまでは効かないようです。

まぁ、それでも、この機種がレジュームが効くか効かないかと言われれば、効くということになると思いますけどね。

レビューの内容と違った報告で恐縮ですが。。。

書込番号:14715782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/23 17:07(1年以上前)

S380のリモコンには15秒送りと10秒戻しのボタンはないのですが、機能自体はあるのでSONYレコーダーやSONYの学習リモコンで操作すると15秒送りや10秒戻しが可能です。

BD77もパナのレコーダーやパナのレコーダーを学習させた学習リモコンで操作したら、30秒送りや10秒戻しができたりしませんかね?

書込番号:14715825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/06/23 19:05(1年以上前)

レジュームは効きそうですね。

学習リモコンという方法があるのですね。

私もSONYの学習リモコン「RM−PLZ530D」を持っています。

書込番号:14716219

ナイスクチコミ!0


kings001さん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/25 00:28(1年以上前)

BDP-380はレビュー見るとディスク入れてから再生までの時間が遅いと個人差ではありますが書いてあります。こちらは早いですが騒音が気になるとあります。
読み込み速度どうなんでしょうね?

書込番号:14722160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2012/06/25 06:45(1年以上前)

いろいろと迷ったのですが、パナソニックに決めることにしました。
「お部屋でジャンプリンク」が使えることが便利だと思いました。
ジャンプリンクは録画番組には対応しているようですが、音楽にはどうも対応して
いないようです。
でも、AVアンプをネットワーク機能付きのにすれば、映像も音楽もネットワーク
化できるので良いと思います。(ネットワーク付きのAVアンプはネットラジオも
聞けますし)

書込番号:14722623

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/25 07:55(1年以上前)

kings001さん。

速い遅いの感じ方はそれぞれだと思いますが、S380/S480のディスクローディングはブルーレイ再生機の中でも最速の部類です。

PS3より速いといえばわかりやすいでしょうか。

書込番号:14722752

ナイスクチコミ!0


kings001さん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/25 08:00(1年以上前)

ずるずるさん、では現在売られてるソニーのレコーダーよりはやいのですね?

書込番号:14722763

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/25 08:05(1年以上前)

kings001さん。

私が主に使用しているブルーレイ再生機(AX2700T/BDT900/OPPO95/PS3/S380)のではS380のディスクローディングが最速ですね。

書込番号:14722778

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DMR-BWT500のクライアント

2012/06/21 16:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD77-K [ブラック]

スレ主 COTTON USAさん
クチコミ投稿数:15件

DMR-BWT500のクライアントとして使用したいのですが、メーカーページでは対応機種に入っていません。DMR-BWT500のクライアントとして使用されてる方はいらっしゃいますか?

書込番号:14707862

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/06/21 17:43(1年以上前)

対応表

対応表をアップしましたが、これによると対応していますけれども。

書込番号:14707979

ナイスクチコミ!0


スレ主 COTTON USAさん
クチコミ投稿数:15件

2012/06/21 20:42(1年以上前)

柊の森さん
有難うございました。

書込番号:14708571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

スロットイン、おまえは貝か?

2012/06/19 17:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]

クチコミ投稿数:144件 DMP-BDT320-K [ブラック]の満足度1

レビューにも書きましたが、購入後ひと月で私のは貝になりました。
保証期間内といえ、呆れますわ…
幾ら安くてもこういう商品を世に出してはダメでしょ。

残念ながら日本の優秀な技術者は海外メーカーに買われています。

書込番号:14699969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/19 18:36(1年以上前)

でも安くしないと買わない日本国民が大勢いるから日本製で造れないのも要因の一つかと。

書込番号:14700204

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/19 19:50(1年以上前)

返品(か追金交換)してPS3に買い換えれば(同じ方式でもよっぽどマシ)

書込番号:14700511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 DMP-BDT320-K [ブラック]の満足度1

2012/06/20 00:28(1年以上前)

その辺りがジレンマなんでしょうね。
価格勝負では海外勢とは勝負が出来ないし、もはやパナもソニも世界的にみれば弱小企業。

でも

ソニーが革新的な商品を開発し、街のソニーショップ限定で定価販売。
発売日前日の徹夜組みをTV中継、開店と同時に店員のおじさんとハイタッチ!

ないよね

書込番号:14701829

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/06/20 09:38(1年以上前)

パナはスロットインに弱い?イメージが出来つつありますね。
初めてパナで欲しいと思ったスロットインのレコーダーも
不具合報告がありましたし、このプレーヤーも見た目だけで
欲しいとも思いましたが、不具合はイヤですねぇ。

書込番号:14702689

ナイスクチコミ!3


モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/01 08:10(1年以上前)

>パナはスロットインに弱い?イメージが出来つつありますね。

あのなちょっと冷静になれや。
普通の知能あればスロットルインだから極端に故障が多いとかあるわけないってわかるだろw
もし根本的に製品に欠陥があるとしたらパナみたいに売れてるメーカーだったらネット中もっと故障の報告であふれ返ってる筈だろ?
つまりほとんどのユーザーは普通に使えてて何も問題ないわけだ。
大体普通のトレイ式でも開閉しない故障なんて良くあるしな。
CDプレーヤー時代から光ディスクプレーヤーの主な故障の原因は決まってピックアップかトレイだ。
ローディング機構自体に問題なくてもディスクが出てこない症状は全部スロットルインのせいにされてしまうだけだろw

>返品(か追金交換)してPS3に買い換えれば(同じ方式でもよっぽどマシ)

買い替えたけりゃ好きにしろだがwPS3もディスクが出ない故障は結構あるらしいぜw
スロットルインでなくてもPS3はLOYDの故障で有名だぜ?
まあこれも騒がれてるほどの高い故障率ではないと思うが(俺のPS3も問題ないしな)。

書込番号:14747536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件 DMP-BDT320-K [ブラック]の満足度1

2012/07/01 13:17(1年以上前)

>スロットルインでなくても…アクセル全開?

>PS3はLOYDの故障で有名だぜ?…ブランド品?

失礼^^;

デジタル全盛でオーディオ熱が冷めたのは確かですね。
アナログ時代にはケーブル一本に○万円、出してたのにね…
機器のこだわりもなくなりましたが、逆に買い替えサイクルは短くなりました。
その辺りメーカーも肌で感じているのでしょう。

私もサンヨーの最高級プロジェクターから、ACER 3Dプロジェクターに買い換えたところで終わったのかもしれません。(悲しいかな安くていいんですよねACER)

皆さんレスありがとうございました。

書込番号:14748593

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。この度、本機を購入したのですが、動画を再生する為には、パナソニック製のデジカメで録画したものでないと音声再生不可なのでしょうか?

使用したデジカメは【キャノン IXY30S】で約二年前のモデルになります。HDMIケーブルにて出力していますが、SDカードを再生すると、動画はキチンと表示するのですが音声が再生されず無音です。。。
その他のデジカメ写真やDVDにて音声ははっきり出るので「映像はキチンと映るのに音だけ出ないとは何か設定があるのかな?」と思い格闘してみたのですが駄目でした。

SDは東芝製8Gを使用しております。よい対処法があればアドバイスをお願い致します。

書込番号:14682811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

秋葉原ソフマップで4980円

2012/06/02 19:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-T1000

スレ主 mkan1218さん
クチコミ投稿数:27件 DMP-T1000のオーナーDMP-T1000の満足度5

表題の通りです。
最近のオークションでは、9800円、7400円程度で落札されておりました。

通常価格で7680円くらいで、本日限定5台で上記値段でした。
私が買って残り2台です。

他の機種を買おうとしましたが、店員さんの勧めでこちらにしました。

書込番号:14633783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 mkan1218さん
クチコミ投稿数:27件 DMP-T1000のオーナーDMP-T1000の満足度5

2012/06/30 21:50(1年以上前)

現在我が家で使用中です。

大満足な買い物でした。

パイオニアBDP-4110と比較しましたがこちらの方が断然に画像が良かったように感じます。

TV 日立WoooP46-XP07 を展示品をオークションで50000円で落札
BDプレーヤーをソフマップで4980円で購入
ネットコンバーターをヨドバシで2760円10%で購入
以前購入したDENONのホームシアタースピーカ(35000円くらい)と我が家のAV環境は整いました。

逆光で移りが悪いですが写真を載せました。
やっぱり家電って楽しいですね。
批判でもなんでもいいので、これを変えたらもっといい、これをプラスしたらいい等ご意見あればお願い致します。

書込番号:14745926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/01 01:08(1年以上前)

mkan1218さん、こんばんは

写真を拝見したところ、左右のスピーカーの間隔をもっと広げるとより良い音で聴けると思います。
地震で落下する危険性がありますが、スピーカーをそれぞれテレビ台前方の左右角に配置してみてはいかがでしょうか?
費用はかかりませんし、もしよろしければお試しください。

書込番号:14746906

ナイスクチコミ!3


スレ主 mkan1218さん
クチコミ投稿数:27件 DMP-T1000のオーナーDMP-T1000の満足度5

2012/07/01 10:10(1年以上前)

デジタル漂流民さん
早速のアドヴァイスありがとうございます。
簡単にできる方法でしたので、早速位置を調整させて頂きました。

部屋を暗くして、コーヒーを飲みながらBD,DVD観賞が休日の過ごし方となりました。
かなり漠然とした質問ですが、次の買い替え、よりBD視聴を楽しむ方法、スピーカーの音の調整(今はよくわからないので全て同じ音量ですが、センタースピーカーの音量など上げた方が良いのか)、等について皆様のご意見をお聞きしたいと思っております。

スピーカーの音などはここで質問する内容ではないと思いますが、BDをより楽しむ方法として質問させて頂きます。



書込番号:14747896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BDT900との違い

2012/05/28 13:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]

スレ主 toshi-masuさん
クチコミ投稿数:7件

BDT900と320の違いが今一つ理解できません
同じような機能を持ち合わせているのにどうしてこんなに値段に開きがあるのか?
3D VIERA TH-P42VT3に合わせて900か320どちらを買おうか迷っています
3Dの写りがいいのであれば高くても構わないのですが、アドバイスいただけたら幸いです

書込番号:14614690

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/05/28 13:51(1年以上前)

こちらのリンク先にBDT900も載っていましたので比較してみるとよいです。
そこで魅力を感じなかったら安い方で良いかと思います。

電源やサウンドにこだわりがあり、映像と音声を別々のHDMIからセパレート出力できるといったところでしょうか。

ホームシアターで良い環境を目指していきたいならBDT900、機能をみたしたエントリーモデルで楽しむのならBDT320でいかがでしょうか。

うーん、BDT900が欲しいです。

書込番号:14614787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/28 14:19(1年以上前)

再生機としてBDT900/AX2700T/OPPO95/PS3、モニターは50VT3です。

3Dの画質だけなら大差ないだろうと思います。3Dの画質はプレーヤーよりモニター(TV)に依存するようです。

あとBDT320はVIERAコネクトに対応しています。
BDT900はアナログHD出力が可能です。

書込番号:14614857

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/28 15:50(1年以上前)

3Dの画質というより、映像画質のみなら大きな差はないと思います。
画質の向上をお望みなら、TV付属の電源ケーブルの交換をお勧めします。
実売1万円程度のケーブルでも結構変わりますよ。
あと、筐体のフットが弱いので、インシュレーター(安いのでいいです)をおすすめします。

むしろ明確な違いは、HDMIが二つのセパレートで恩恵を得るサウンドだと思います。
音質の差があまりでない、TVのスピーカーやシアターラックでの使用でしたらBDT900は必要ないと思います。
さすがに、BDT900は古くGUIの動作は重く、サクサク感はないです。
ただ、BDT320はスロットイン(笑)です。
僕はディスクが出てこなくなりました。

書込番号:14615047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/28 15:58(1年以上前)

VT3は電源ケーブル交換不可です。

書込番号:14615067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/28 16:08(1年以上前)

ごめんなさい。勉強不足でした。
一つ前のシリーズでは交換可能でしたので、VT3も可能だと勝手に判断してしまいました。
お恥ずかしい限りです。

書込番号:14615091

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi-masuさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/29 08:48(1年以上前)

返信ありがとうございます
なるほど音に違いがでるんですね
音にはそれほどこだわっていないので、BDT320を選ぼうと思います
ありがとうございました

書込番号:14617798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る