パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

Panasonicのブルーレイ搭載録画機能付eo光テレビチューナー「TZ-BDW900P」を使っています。
その機種で録画したブルーレイを再生するため、SONYのBDP-S370を買いました。
地上波を録画(eo光で録画した番組)した番組は再生できるのですが、
CS放送は全く再生できませんでした。
そこで同じPanasonicのブルーレイ「DMP-BDT110-K」では再生できるのでしょうか。
お店で確かめようとしましたが、近くに展示品もないし、困っています。
どなたか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:12786134

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/03/16 12:17(1年以上前)

たにたにちゃんさん
> そこで同じPanasonicのブルーレイ「DMP-BDT110-K」では再生できるのでしょうか。

ネットから得た情報でしかないのですが、規格上は再生できるように思えますが、でも BDP-S370 も規格上は再生できるように思えるので、BDP-S370 で再生できないということは DMP-BDT110-K でもだめなのかもしれません。

一般に CS の HD 番組は、スカパー!HD なら MPEG4-AVC/H.264 形式で、スカパー!e2 なら MPEG2 で放送されていて、録画もその形式でされるはずです。

なので、MPEG2 および MPEG4-AVC/H.264 に対応していれば再生はできると思われます。

で、製品仕様を見ると BDP-S370 も DMP-BDT110-K も MPEG2 はもちろん MPEG4-AVC にも対応していることになっています。

ということで、仕様上は 2 機種は違いがないように思えるのですが、映像形式の細かいところで違いがあるのかもしれません...

もしくは、eo 光の CS 放送が衛星経由の放送とは違う映像形式なのかもしれませんが...

いずれにしろ、やってみないと分からないということになるかと思います...

書込番号:12786224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/16 12:34(1年以上前)

shigeorgさん、早速のお返事ありがとうございます。
実はソニーにも確かめたのですが、
なぜ再生できないか、分からないという回答でした。
「TZ-BDW900P」と「DMP-BDT110-K」の組合せで使っている方がいらっしゃればいいのですが・・・。

やはり、どこか展示しているお店に出向いて、
実際にブルーレイを再生してみるしか方法ないようですね。
 

書込番号:12786263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2011/03/25 12:51(1年以上前)

メーカーに送って動作確認して貰えばいいのに・・・
私結構依頼しますよ?

書込番号:12820268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

残念・・・

2011/03/15 15:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

USB接続機器については、最大2TBまで認識できると取説にありましたが、
パナのサービスに問い合わせたところ、

認識できるフォルダは300まで、ファイルは3000までと決まっているようで
それ以上のフォルダ、ファイルがあっても認識できないそうです。これには
写真や動画ファイルも含まれるそうで、Mp3(最高品質320Kbps)10,000曲
あっても100GB行きませんよね。なので2TBを繋ぐ意味ないように思います。

ちょっとした、USBメモリーを繋ぐ分には良いと思います。

あと、個人的にはPS3のHDD交換時に余った160GBのHDDを外付けポータブルHDD
として使うのが良いかなとか思っています。(これでも大きすぎますが)

逆にどうしたら2TB全て使うことが出来るのかメーカーに教えて欲しいものです。
(FAT32ですから4GB以上のファイルは作れませんので)

まあUSBはおまけ程度と考えDLNAを使って欲しいということなのでしょう。

その他、画質、音質等は全く問題ないので不満はありませんが、取説の記載方法に
ちょっと問題があるように思います。(まあこの価格ですから大きな問題とは思っ
ていません。)

ご存知ない方がおられましたら、ご参考にして下さい。


書込番号:12783754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/15 15:13(1年以上前)

>Mp3(最高品質320Kbps)10,000曲あっても100GB行きませんよね。なので2TBを繋ぐ意味ないように思います。

設計数値なので、意味があるかないかは関係ないですが・・・

MP3などで圧縮しないでWAVファイルであればデータ量はかなり膨大になります。。
特にクラシックなどは曲も長く、音質的にもWAVで記録している人も多いと思いますので、そのファイル数でも2TBくらいになることは考えられますよ。。

書込番号:12783783

ナイスクチコミ!0


shu1206さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/15 16:29(1年以上前)

パナの仕様では 「思い出の3D映像や3D写真が楽しめる!」

となって、正式には音楽(MP3)ファイルは動作保証しないのでは・・。

書込番号:12783906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/15 16:47(1年以上前)

>正式には音楽(MP3)ファイルは動作保証しないのでは・・。

何も考えず書き込みをしましたが・・・
そもそも音楽再生を想定してないならWAVファイルは再生できないかもですね。。
大変失礼しました。。。

書込番号:12783936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2011/03/15 16:51(1年以上前)

ちなみに、WAVファイルは非対応だそうです。(これもサービスに確認しました。)

MP3は聴けました。JPEGも大丈夫です。ただ、フォルダ、ファイル数に制限があるそうです。

書込番号:12783940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ハイクラリティサウンド

2011/03/11 14:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

ソニーのS370も所有していましたが、3D未対応ということもあり、近所に住む親
にあげました。

そこで、今回この機種を購入し設定してみたところ、「ハイクラリティサウンド」
という良くわからない設定があり、私の探し方が悪いのか、取説にも載っていない
ようでしたので、ググッたところ、

http://panasonic.jp/bdplayer/products/bdt900/detail_01.html
に出ていました。(高級機に搭載されていた機能だったんですね。)

要するに「アナログ出力を全てOFFにし、デジタル出力オンリーとする」機能でした。
つまり、本体内蔵のDACをOFFにすると言う事らしいです。その分HDMIに信号が集約さ
れ、より高音質、高画質が可能となると言う事らしいです。

ためしに画質、音質等をON OFFで比較したところ、大幅な向上が認められました。

ちなみにAVアンプはパイのSC-LX73 TVはパナ46VT2 全てHDMIによる1.4接続です。

こんなに安いのに、こんな機能があるとは、もっと宣伝すれば良いのにと思いました。

書込番号:12772254

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/03/11 20:01(1年以上前)

りふれっくすくすさん、

>私の探し方が悪いのか、取説にも載っていない
>ようでしたので、

取説のP27に載っているようですヨ。

書込番号:12772884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2011/03/11 21:37(1年以上前)

はらっぱ1 さん

いつもお世話になります。

P-27確認しました。

真空管サウンドやリ・マスターなんかも面白そうですね。
いろいろ試してみたと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12773178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2011/03/14 08:03(1年以上前)

ビデオDACへの電源供給を止めて、映像アナログ出力をOFFにすることで、音質(アナログ、デジタル出力とも)を向上させる機能ですね。

書込番号:12780254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/23 20:38(1年以上前)

ソニーのS370も所有されていたとの事ですが画質、音質、使いやすさで違いはありましたか?

書込番号:12929224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2011/04/23 22:23(1年以上前)

特に画質、音質に大きな違いはないと思います。(3D再生可不可程度)

ただ、ソニーはインターフェースがXMBなので、PS3等所持されている方は、
操作は解りやすいと思います。(逆に所持されていない方は・・・になると思います。)

個人的にはどちらも満足です。

ただ、パナは3Dアバターキャンペーンが延長されたようで、そういう部分では
今購入であればパナが良いかなという気がします。

書込番号:12929752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/25 19:43(1年以上前)

りふれっくすくすさん
ありがとうございます。参考になりました。
我が家も現在S370を使用していますが、もう一台BDプレーヤーを購入しようと思っています。
それでどちらが良いか悩んでいたのです。
アバターキャンペーンは魅力的ですが、我が家は3Dの環境でないので宝の持ち腐れになるのかな。

書込番号:12936558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2011/04/25 21:04(1年以上前)

のっぽサンタ さん さん

>アバターキャンペーンは魅力的ですが、我が家は3Dの環境でないので宝の持ち腐れになるの かな。

いえいえ、そんなことはありませんよ。実は私はアバター3D等をオークションに出品したと
ころ、7,000円で落札してもらえました。もちろん送料着払いです。相手は韓国の方でした。
韓国国内では手に入らないのかもしれませんね。



書込番号:12936889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/25 22:49(1年以上前)

りふれっくすくすさん

7,000円はすごいですね。
日本国内でも4,000円ぐらいにはなるのかな?
そうなるとS370との差額は無くなってしまいますね。
いろいろと参考になるご意見有難うございました。

書込番号:12937508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3D奥行きコントローラー

2011/03/11 09:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

スレ主 hequilさん
クチコミ投稿数:7件

この機種の3D奥行きコントローラーは、3D対応TVならどのテレビでも調整可能ですか?
使用機種は、東芝 レグザ55ZG1です。

書込番号:12771340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAクライアントの操作について

2011/03/10 08:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

スレ主 daidaiDLNAさん
クチコミ投稿数:5件

DIGA(BW890)で録画したものを、本機をDLNAクライアントとして視聴する場合のリモコン操作ですが、
本機リモコンの30秒スキップ、10秒戻しは機能するのでしょうか。
それともビエラのように "画面deリモコン" で操作するのでしょうか(その場合は30秒スキップは使えるが10秒戻しはダメということ?)

よろしくご教示ください。

書込番号:12766811

ナイスクチコミ!0


返信する
山賊王さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/10 21:44(1年以上前)

DLNA視聴の場合、本機のリモコンで30秒スキップは可能です。
しかし10秒戻しは出来ません。
Panasonicに問い合わせたところ仕様とのことでした。

書込番号:12769550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 DMP-BDT110-K [ブラック]のオーナーDMP-BDT110-K [ブラック]の満足度5

2011/03/11 01:03(1年以上前)

画面deリモコンで上を押すと、30秒送りはできますが
10秒戻しは出来ませんよ。

書込番号:12770626

ナイスクチコミ!0


スレ主 daidaiDLNAさん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/11 04:02(1年以上前)

山賊王さん、カミーユビダンさん、ありがとうございました。
せっかく本機リモコンに10秒戻しのボタンがあるのに、DLNAでは機能しないなんて
不思議な仕様ですね。

今は、DIGAサーバーと、バッファロークライアント(LT-H91LAN)で、10秒戻しは
機能するんですが、DIGA独特のラベル分類がバッファローからは見えないので
すべての録画ファイルが、全表示されてわかりにくいです。

本機からはラベル分類が見えるけど、10秒戻しが機能しないということですね。

書込番号:12770902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DLNA

2011/03/08 14:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

スレ主 shu1206さん
クチコミ投稿数:202件

購入、、

映像・写真のみのコンテンツDLNA再生と思っていたが、、。

音楽再生も可能、ソニ−ネットジュ−ク、バイオのMp3音楽ファイルが再生可能だった。

意外に高音質、ラッキ−な誤算。


書込番号:12758708

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る