パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

スレ主 Tiger2011さん
クチコミ投稿数:3件

接続、設定について質問です。
当方DMP-BD90⇒TV⇒AV AMPの接続して使用しているのですが以下条件でAVアンプの表示がAAC出力されずPCM表示になります。
AACで出力させる方法について教えていただきたいです。
・TV REGZA ZV500 音声出力設定はデジタルパススルー 
 (参考までにFire TVも接続していますがこちらはAVアンプ表示がAAC出力になります)
・AVアンプ MARANTZ PS-7500
 (本来DMP-BD90⇒AV AMP⇒TV と接続したいのですがAVアンプにHDMI映像出力がなく不便なので逆にしています)
・DMP-BD90 設定:bitstream出力
・DMP-BD90⇒TV はHDMIで接続 (HDHI4に接続)
・TV⇒AV AMP は光デジタルケーブルで接続

Fire TVはAACとなるのですが、DMP-BD90の出力はPCMとなってしまいます。ソフトはボヘミアンラプソディの映画でDMP-BD90側はサブメニューで確認すると7.1CHの音声を出力しています。
どこに問題があるのかもやもやしています。

書込番号:24435119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2021/11/08 06:21(1年以上前)

AAC音声を出力しようとしているのはでのようなソフトなのでしょうか?
BDならDolbyかDTSになると思いますが(後はPCMに変換して出力)。

書込番号:24435377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tiger2011さん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/08 08:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ソフトはボヘミアンラプソディの映画の市販ブルーレイディスクです。DMP-BD90側は、英語DTS 7.1ch、日本語DTS5.1chで出力しており、その時のAVアンプの表示はPCMとなります。
音が出ないわけではなく、PCMでAVアンプが受信し、AVアンプでDTS NEO6 等で5.1CH化し、音声出力する状態です。
せっかくなので、原音?のまま、DMP-BD90のDTS 7.1CH信号でAVアンプが受信し、出力させたいのですがそうなりません。
DMP-BD90はビットストリーム出力設定にしているのになぜ?といった感じでもやもやしています。

書込番号:24435448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/11/08 08:32(1年以上前)

BD90をTV経由でAVアンプに接続しているのが原因ですよ REGZAはAACとドルビーデジタル系はパススルー可能だったと記憶していますが DTS系音声のパススルーは不可です
BD90をAVアンプ経由でTVにHDMI接続すればスレ主サンの希望は叶いますが AVアンプにHDMI入力端子がない場合は打つ手ナシですね

書込番号:24435456 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tiger2011さん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/08 08:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そういうことなんですね。すっきりです。AVアンプが古すぎってことですね。。。
そろそろ買い替えを検討しようかと思います。

書込番号:24435462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホで撮影した写真の再生

2021/11/03 13:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

スレ主 ヤチ公さん
クチコミ投稿数:8件

i phoneで撮影した静止画をパソコンに取り込みDVDとUSBに焼きました。

PCとDIGAでは正常に表示されますがBD90ではDVD,USB共に過半数が横向きに表示されます。

原因が不明なのと正立に表示する方法はないでしょうか。

書込番号:24427312

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ヤチ公さん
クチコミ投稿数:8件

2021/11/03 21:56(1年以上前)

自己解決しました。

写真のサイズが大きくて低価格帯のプレイヤーでは正常に処理できないようです。

質問を撤回しお詫びします。

書込番号:24428194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

発売から3年、ファームウェアーのアップデートでも直らない不具合を改善した
DP-UB9000 の後継機の発表が待ち遠しい。

書込番号:24409148

ナイスクチコミ!1


返信する
TO47さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/23 12:47(1年以上前)

UHDソフトの発売数や取扱店も減ってきている印象ですし、UB9000の後継機はもちろんプレーヤーの新製品も難しい状況に思えます。

書込番号:24409451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

2021/10/23 22:48(1年以上前)

>DCR-777さん

パイオニアのUX800も生産終了してしまい、海外製品も皆無で、孤軍奮闘のハイクラス製品ということで、後継機は出ないと私は思っています。100枚を超えたUHD-BD、800枚を超えたBDの再生のため、本機とUDP-205は残しておきますが、せいぜい長くアップデートや修理対応をしてくれればと考えています。

音楽と同じく(アナログレコードは別)、ディスクは減り続け、ダウンロードやストリーミングが増え続け、物理メディアプレーヤーは減り続けて行くでしょう。UDP-205もUX800も生産終了前後ではプレミアム価格がついていました。

4K、HDR10、24p、Atmosに対応した、AppleTV+に今は興味が向いています。未だに高止まりしているUHD-HDディスクのコンテンツが、サブスクで月額固定で観られるのも魅力です。

書込番号:24410460

ナイスクチコミ!1


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2021/10/24 01:28(1年以上前)

UHD-BDとの出会いはDMR-UBZ2020 (Blu-ray deck) 購入した際、数枚のdisc を購入し、その後より高画質でUHD-BDが観たくなりDMP-UB900を購入し楽しんでいました。

その後 DP-UB9000が発売となり、ファームウェアーのアップデートによりBS4K放送を録画したdisc が再生可能となったのでDMP-UB900を下取りに出して、 DP-UB9000を購入し、UHD-BD とBS4K放送を録画したdisc を高画質で楽しんでいました。

ところが或る日、他社 (東芝) のBlu-ray deck でダビングした2Kの disc を再生するとまともに再生できない不具合が発生し、Panasonic に修理依頼するも1ヶ月半後、直らずrecorder と player とでは再生方式が異なる為、改善不能との回答。

もしそれが本当の原因なら1ヶ月半も時間を費やすこと自体納得できないし、他社の recorder でダビングしたdisc を再生すると不具合が発生すると注意書きが必要と考えます。

回答には納得していませんが、不具合のある DP-UB9000を手元に置いておく事が嫌なので、購入時の半値で売却し、現在はDMR-4CW400 で UHD-BD を観ています。

諦めが悪いのか完全な状態でUHD-BD や BS4K放送番組、2Kを録画したdisc が見たいので、不具合を改善した後継機の発売を切に望みます。

書込番号:24410614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

2021/11/10 14:47(1年以上前)

この件に関して、検証してみようと思いパナソニックの2060でダビングしたディスクを、ご丁寧に2020で編集、UB9000とパイオニアのLX88で再生したところ、どちらも何事もなく再生できました。
 ここで勘違いしがちなのが、東芝のレコーダーでダビングしたディスクが再生出来ない件が、UB9000の不具合だと思うところですが、パナソニックのレコーダーがユニバーサルな仕様なため、LX88で再生できるだけで、東芝のレコーダーでダビングしたディスクが再生出来ない件は別問題であり、UB9000の不具合ではありません。
 4kレコーダーがパナソニックとシャープから出たとき、パナソニックでダビングしたディスクがシャープで再生できず、また逆は再生されたためパナソニックの不具合かと騒がれましたが、HIVI誌の検証で、結局シャープの仕様が特殊なために発生した事象とのことでした。
 そもそも数多の他社レコーダーと全て互換性を採ること自体、不可能です。

書込番号:24439438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2021/11/13 17:07(1年以上前)

知り合いの電気店に聞いたのですが、ub9000の後継機は(自分も望んでいたのですが)ほぼ、絶望的みたいです。

これからは、レコで賄う感じですね。興味ない人にとっては、ub9000と安物レコの画質の違いもわかりませんからね。

書込番号:24443885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2021/11/22 02:15(1年以上前)

>SHUN-METALさん

互換性の件でご投稿頂きありがとうございます。

書込番号:24224257 でも触れましたが、所有している9台のPanasonic recorder 及び1台の東芝のrecorder では問題なく再生できるのに何故DP-UB9000で不具合が発生するのか?Panasonicのサービスマンの説明によると recorder と player とでは再生方式が異なる為に起因する問題との事ですが、未だに納得できません。

この件で存知の方、お教え頂ければ幸いです。

書込番号:24457307

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2021/12/03 01:50(1年以上前)

皆様の返信等により、、UB9000の後継機やハイグレードのプレーヤーの発売は当分無いことを知りました。

DP-UB9000を手放して4ケ月、使い勝手、画質の良さが忘れられず、(不具合が発生するdisc は東芝のBlu-rayで作成したdisc に限定されるので) 再度欲しくなりましたが在庫の在る店は無く、大型家電量販店で1か月半待ちで注文しました。

その後、11/30 アマゾンで169,264円、ヤマダウェブコムで186,190円 ポイント18,619 が掲載されていたので、実店舗に出向き訳を話しキャンセル処理をしてもらい、帰宅してから注文しようとしたら一足遅く両店共在庫が無くなっていました。
そこで、当初の量販店の通販サイトで再注文しました。

今、アマゾンを閲覧したら199,800円で残り2台の表示が出ていましたが、30,000円以上高くなっていました。

書込番号:24474822

ナイスクチコミ!0


nct-xさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/03 12:41(1年以上前)

>DCR-777さん
REAVONというブランドのUHD BDプレーヤーがあるみたいです。

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17487077
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1360392.html

書込番号:24475266

ナイスクチコミ!1


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2021/12/03 14:21(1年以上前)

>nct-xさん

情報ありがとうございます。

近々発売予定の「REAVON」 の4K ULTRA HD PLAYER 2機種の件はアバックから届くメールの案内で知っていました。

私はULTRA HDのソフトは20枚位しか所持して無く、主に観るのは4K放送記録ディスク、BDソフト、2K放送記録BDディスク で、
ご提案の「REAVON」のプレーヤーは録画ディスクの再生で不安があり、当初から選択肢から外していました。

書込番号:24475369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/12/05 18:10(1年以上前)

DCR-777さん

東芝レコで記録したBDが再生できないというコトでしたが、試しに記録したBDが再生できました。

記録した東芝レコ
DBR-W1009
記録した番組
東芝REGZA Z9000 DR→レグザリンクダビング
記録したBD
SONY BD-RE XL

書込番号:24479181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2021/12/05 18:59(1年以上前)

>ひでたんたんさん

試して頂いて恐縮です。

>東芝レコで記録したBDが再生できないというコトでしたが、試しに記録したBDが再生できました。

50GBのディスクに1時間番組を7話収録したディスクの再生で・・・・部分的にスキップしたり、話の途中で1話→2話にスキップする現象が発生しました。正常に再生する箇所も在り、至って不安定でした。

Panasonicに修理依頼して40日間後、USBにてファームウェアーのアップデートをしてもらいましたが、スキップは収まりましたが、フリーズが発生する様になり、これが限界で、これ以上は改善しないということで売却した次第です。

書込番号:24479257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

2021/12/05 22:51(1年以上前)

>DCR-777さん

優先順位の付け方を再考なさってみたら良いのではと思います。

我が家は、BDの再生系の頂点がこのUB9000なので、BDレコーダーはソニーやパナなど11台ありますが、保存してUB9000で再生したい番組は互換性があるレコーダーで録画します。もちろん殻付きBDは再生できませんからね。とはいえ、ソニーやパナのレコーダーで録画したものは問題なくUB9000で再生できてはいるのですが。

東芝のレコをそこまで重視する理由が私にはわからないのです。

書込番号:24479713

ナイスクチコミ!4


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2021/12/06 00:20(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

返信誠にありがとうございます。

>東芝のレコをそこまで重視する理由が私にはわからないのです。

言葉が足らず失礼しました。そもそも東芝のレコーダーを購入したのはREGZAの外付けHDDに録画した番組「グランメゾン・東京」全11話を Blu-ray disc に残したくて購入しました。(Panasonicのレコで録画忘れの為!) 

東芝のレコーダーを購入しないで、「グランメゾン・東京」のBlu-ray ソフトを購入しとけば、今回の問題は発生しなかったのですが、現在は、タイムシフトマシン(過去番組表) からdisc に焼いたり結構有効に活用しています。

現在ビックカメラ.com に注文していますが、届いたら東芝のレコーダーで焼いたディスクはDP-UB9000では再生しないように注意します。

書込番号:24479816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/12/15 01:58(1年以上前)

後継機種かどうか分かりませんが、レコーダーとして最上位機種が出るみたいです。出所:某量販店担当者談

書込番号:24494760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 字幕の表示について。

2021/10/17 04:49(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 X68000kaiさん
クチコミ投稿数:4件

他社製のHDDレコーダーに録画した邦画を、本機とLAN接続して、本機側で再生します。
近年の邦画やドラマには日本語字幕が記録されていますので、本機で表示しようと試みたのですが、どうしても表示できません。
この邦画をブルーレイディスクに書き込み、本機で再生しても、やはり字幕は表示できません。
市販のディスクでは、問題なく字幕を表示できます。

このような仕様によるものであれば仕方ないことですが、邦画でも聞き取りにくいセリフなどで、字幕表示したいときがあります。

どなたか、このような悩みを克服されていますでしょうか?
Panasonic製のHDDレコーダーとLAN接続すれば字幕表示ができるとか、そんなことはないでしょうか?

ぜひ教えてください!


書込番号:24399537

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2021/10/17 08:45(1年以上前)

テレビ録画のディスクで字幕が再生できるのは、おそらく今は販売されていませんが、レグザのライタープレーヤーといわれる機種だけで二機種しかこれができないと思います。

字幕を再生するには、それを解読して復元するデコーダーが必要なためです。レコーダーができるのはこの機能をデジタルチューナーに内蔵しているからではと思います。

高額なプレーヤーでさえ文字表示ができないとはびっくりします。

ROMの字幕が再生できるのはそのデコーダーが内蔵されているからです。

書込番号:24399727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 X68000kaiさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/18 02:57(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございました!
字幕の表示には、それぞれのデコーダーが必要だったのですか…。
パナソニック様、ソフトウェアの更新でなんとかできないものでしょうか?
けっこう、必要な機能だと思うのですが。

書込番号:24401393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-RWの再生について

2021/09/30 21:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

クチコミ投稿数:127件

この度過去録画したディスクをなるべく高画質で見たいためにこの機種を購入しました。
昔のディスクもとても綺麗に見られたので安心していたのですが、DVD-RWのみ見る事ができません。

これらDVD-RWは東芝RD-X6にて地上波をダビングして作った物で、録画はVRモードです。ファイナライズはしていません。
はじめはファイナライズしていないから見られないかとも思ったのですが、別に所有しているソニーのBDレコーダーBDZ-AX2700Tでは再生ができます。
ソニー機で見られたということは、ファイナライズしていなくても見られるものなのか、はたまた相性がたまたま合って見れたのかは定かではありません。

これから先、レコーダーが壊れていってもディスク資産だけは見たいと思っております。
現在所有しているディスクはDVD-RAM(東芝RD-X1,RD-X6にて録画)、DVD-RW(東芝RD-X6で録画、VRモード)、BD-R(ソニーBDレコーダーで録画)です。全てファイナライズはしておりません。

これらディスクのうち、DVDに関してはファイナライズしないとパナソニックの機種では見られないのでしょうか?
(DVD-RAMは見れました。)

書込番号:24372071

ナイスクチコミ!3


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2021/10/01 11:03(1年以上前)

>RDは2台目ですさん

私見ですが・・・・・・・東芝の recorder で作成した disc と 本機との相性が良くない様に思えてなりません。
私は、REGZA の外付けHDDに録画した番組をBlu-ray disc に残したくて東芝の Blu-ray deck 【DBR-W2009】 を購入しました。
作成したディスクを本機で再生すると、チャプターをスキップしたり、停止して終了するので、出張修理サービスを依頼し、
1か月半後にファームウェアー アップデート してくれましたが、改善されず、ブロックノイズが出たりしたので、残念ながら売却ししました。

サービスマンの話では recorder と player とでは方式が異なるのでこの状態が限界との事!→ 不完全な製品と判断しました。

私の所有している10台の Blu-ray deck 【東芝製 1台、Panasonic製9台】では問題なく再生できます。

DP-UB9000は、DVDソフト、Blu-rayソフト、ULTRA HDソフト、CD、 Panasonicのデッキで作成したディスクの再生に特化したプレーヤーに思えてなりません。


 書込番号:24224257 をご参照下さい。

書込番号:24372904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/10/02 21:16(1年以上前)

>RDは2台目ですさん
UB9000導入したのなら、DVDじゃなくてUHDBDやBD観ましょう。

書込番号:24375799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2021/10/02 22:00(1年以上前)

「Panasonicへの要望」

後継機はユーザーの期待を裏切らない製品を開発して頂き、
メーカー間による不具合を改善し、互換性の取れた製品の
発売を切望する次第です。

書込番号:24375890

ナイスクチコミ!1


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2021/10/03 18:27(1年以上前)

>mn0518さん
> UB9000導入したのなら、DVDじゃなくてUHDBDやBD観ましょう。

RDは2台目ですさん は、過去に録画したディスクをより高画質で見たい一心でこの機種を購入したのに
DVDじゃなくてUHDBDやBD観ましょう・・・・・とは本末転倒!と考える。

仕様にかかれている「使用可能のディスク」が、正常に再生できない事が問題なのです。

書込番号:24377348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2021/10/03 19:15(1年以上前)

>DCR-777さん
>mn0518さん
返事遅れてしまい申し訳ございません。
DCR-777さんのおっしゃるように、過去資産を少しでも高画質で見たいと思い今回DP-UB9000を購入しました。
購入前には再生できるディスクを確認したもののDVD-RWが再生できずに途方に暮れておりました。

「DVD-RWはファイナライズしないと録画機以外(今回でいえば東芝RD-X6)では見られない」という情報も見ており、
それが原因かとも思っていたのですが、ソニーのBDレコーダーでは問題なく見る事ができたので少し混乱しておりました。
昔撮ったDVD-RAMは以前の東芝機よりも断然綺麗に見られるだけに残念でなりません。

少しネットで調べてみましたら、DVD-RWもVRモード収録ならばファイナライズは必要ないと書いてあるものもありました。
なのにこのデッキで再生できないのは困りますね。
現在DVD-RWが再生できるソニーBDレコーダーもかなりの年数使っていおるので先が心配です。
それもあってこのデッキを購入したのですが、、、。
結局ソニー機を買換えねばならないのですかね。でもソニー機は以前のような高画質BDレコーダーを最近出していませんね。

昨日「DVD-RW(VRモード)はファイナライズしていなくても、BDレコーダーでは再生できるがプレーヤーではできない」
という記事をネットでチラリと見ました。ただ信憑性がわかりません。
明日にでもパナソニックのサポートに電話で聞いてみようかとも思っておりますが、価格コムの一般掲示板の方でも質問してみたいと思っております。
今のままでは何か釈然としませんですしね、、、
せっかくこのデッキの高画質に期待していただけに残念でなりません。

書込番号:24377481

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2021/10/03 21:41(1年以上前)

>RDは2台目ですさん

この製品は持ち込み修理ではなく、出張修理の製品です。

延長保証で購入店 (ビックカメラ) に修理依頼した際、店舗に持参してくれと言われたので、保証書に「出張修理」の記載があると
伝えても、Blu-ray は持ち込み修理が原則と譲らず往生しました。

そして、修理の際は本体を預ける必要は無く、再生できないディスクをサービスマンに預け、Panasonic 側の DP-UB9000 で検証すると思います。

私の場合結論が出るまで1カ月半かかり、USBメモリーでファームウェアーアップデートをするも直らず諦め売却しましたが、RDは2台目ですさん の不具合は改善されると良いですね。

書込番号:24377783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2021/10/03 21:51(1年以上前)

>DCR-777さん
情報ありがとうございます。
この製品は持ち込み修理だったんですね!いま保証書見て驚きました!
明日パナソニックのサービスに電話して詳細話してみます。
まだ買って1ヶ月ほどなので実施に来てもらって見てもらおうと思います。
色々情報頂きありがとうございます!

書込番号:24377802

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2021/10/03 23:49(1年以上前)

>RDは2台目ですさん

>この製品は持ち込み修理だったんですね!いま保証書見て驚きました!

多分書き間違いと思いますが・・・・・
持ち込み修理ではなく → 出張修理です。(念の為)

この DP-UB9000 は、他の recorder や player と異なり、重量が12.5kgと重い為と思います。
数年前までは、全て 出張修理だったのに、軽くてコンパクトになった為と会社の経費を減ら
す為、持ち込み修理としてユーザー負担にしたのだと思料します。

書込番号:24377985

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2021/10/04 00:54(1年以上前)

>RDは2台目ですさん

こんばんは。

>DVD-RWのみ見る事ができません。
>(DVD-RAMは見れました。)

私の認識ではDVD-R・RW系は他機種で再生のためにファイナライズ処理が「必要」、
DVD-RAM系はDISC構成上ファイナライズ処理は「必要なし」だと思いましたが…
両者は規格開発経緯が異なるので互換性はなく、PanasonicはRAM規格推奨派のはずです。
未ファイナライズのRW DISCが本機で読めないのはしごく当然と思われますが…

DVDファイナライズについてはネットで検索すれば情報が確認出来ます。↓
https://www.google.com/amp/s/panasonic.jp/amp/life/housework/100026.html

書込番号:24378052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2021/10/04 09:12(1年以上前)

>Pastel-Kさん
返信ありがとうございます。
そうなんですよね。東芝機で作成したDVD-RWはファイナライズしていないと他機種では見られないと私も真っ先に思ったのですが、
 ・手持ちのソニーBDレコーダーでは見る事ができた
それ以外にネットで調べると以下のような様々な意見が出てきます。

 ・DVD-RWでもビデオモードはファイナライズが必要だが、VRモードは必要ない
 ・DVD-RWのVRモードでの地デジ録画の場合はファイナライズできない
 ・DVD-RWのVRモードの場合は毎回自動でファイナライズされる
 ・ファイナライズしていないDVD-RWはレコーダーでは見られるが、プレイヤーの場合は再生の仕組みが違うので見られない
等々、色んな意見が出ております。

全く真逆の意見もあったりで少し混乱しており、
もしかしてBD「プレイヤー」なので再生できないのかも、などとも思い始め、自分でも色々調べているのですが
明確な答えがまだ見つかっておりません。

書込番号:24378336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2021/10/04 10:21(1年以上前)

先ほどパナソニック、およびディスクを作成した東芝のサポートに電話で聞いてみました。
恐らくメーカーとしては確実な事しか言えないと思っていましたが、予想とおりの答えを両社から頂きました。

録画機以外で再生する場合
 ・DVD-RWはビデオモードの場合はファイナライズは必須
 ・VRモードの場合はビデオモードよりは他機互換性はあるものの、確実とは言えないのでファイナライズして欲しい。
 ・ファイナライズは録画した機器でしかできない

とのことです。
パナソニックの方には、BDレコーダーとプレイヤーとの違いを聞いたところ、
 ・レコーダーは未記録部分を探すので、未記録部分にまでピックアップが動くが
  プレイヤーは記録部分しかピックアップが動けないため、再生の仕組みは少し異なる。
  これが再生できるディスクの違いに影響は出るかもしれないがそれ以上の事は試さないとわからない
とのことでした。

まぁメーカーとしての無難な回答ですね、、、
すでに手元にないDVDレコーダー(RD-X6)で作ったディスクをファイナライズはできないとなると、
パナソニック機での再生は諦めて、いま再生できるソニー機を大切に使い、今後もソニー機を買うしかないのですかね。
そのソニー機でもいつまで未ファイナライズのDVD-RWが再生できるかはわかりませんが、、、

こうなると、現在再生できるソニー機を使ってDVD-RWからBD-Rにダビングするのがいいのですかね。
そうすると、パナ機でも再生できるでしょうが、画質は落ちないのか、昔の地デジでうまくダビングできるのか、
などなど別な心配が出てきます。

色々とアドバイス頂きありがとうございました。
やはりファイナライズする方法を見つけねばですね。

書込番号:24378409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 tontoncozyさん
クチコミ投稿数:18件

【困っているポイント】
パイオニア製品が手に入らないので、本機導入を検討しています。
Apple TV 4Kでも困っているのですが、音楽再生時に私には不要・無用な壁紙を非表示にすることは可能でしょうか?

【使用期間】

【利用環境や状況】
Marantz AV8805にデジタル音声を送り、映像はsharp TVに直接もしくはAV8805経由を予定。

【質問内容、その他コメント】映像付きブルーレイディスクに加えて、ジャケット写真以外ほぼ映像のない(不要な)ブルーレイオーディオディスクの再生を考えています。SACD及びCDは別の専用プレーヤーを利用しています。
初心者の質問で申し訳ないです。

書込番号:24369570

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/09/29 15:03(1年以上前)

利用ガイド

>tontoncozyさん

こういうのは公式に説明されている事以外は出来ないと思った方が良いです。
誰でもDL可能なものですので自分の使用目的に合っているか?
確認下さい。

書込番号:24369641

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/29 16:27(1年以上前)

>tontoncozyさん

SONYのBDレコーダー、OPPOのBDプレイヤー共にHDMI 2出力使用(映像・音声独立)ですとTVを消しても音声は聞けますよ!

書込番号:24369728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tontoncozyさん
クチコミ投稿数:18件

2021/09/29 16:33(1年以上前)

>kockysさん
具体的な情報提供有難うございました。よくわかりました。
ありがとうございます。

書込番号:24369733

ナイスクチコミ!0


スレ主 tontoncozyさん
クチコミ投稿数:18件

2021/09/29 16:35(1年以上前)

>Tackaさん

情報有難うございます。機器選定の参考にさせていただきます。

書込番号:24369735

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/09/29 18:03(1年以上前)

4K UHD BD/BD/DVD再生時ならリモコンのハイクラリティボタンを押せば映像出力のみOFFできるよ。
音楽再生時も映像出力をOFFにできたと思うけど 現在出先だから実機で試せない。

>こういうのは公式に説明されている事以外は出来ないと思った方が良いです。

って全然関係ないページの画像を添付されてもねw
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428386949123.pdf
活用ガイドの30と33ページ参照

書込番号:24369853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/09/29 18:08(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

テレビの電源のみオフする。
を示したつもりです。

書込番号:24369865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/09/29 18:25(1年以上前)

>テレビの電源のみオフする。
>を示したつもりです。

ソレは『音楽再生中』に可能な機能でしょ スレ主さんはBD再生時に映像を消せるか?って聞いているんだし

書込番号:24369905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

2021/09/29 18:52(1年以上前)

>tontoncozyさん

初心者とおっしゃっているわりに、アンプはマランツAV8805とのことなので、ちょっと回答に迷いますが、HDMI連携で、テレビをオフにすると、アンプやプレーヤーもオフになってしまうことに困っているのでしょうか。

>映像付きブルーレイディスクに加えて、ジャケット写真以外ほぼ映像のない(不要な)ブルーレイオーディオディスクの再生

ということであれば、ビエラリンクをオフにすればテレビをオンにせずに本機を使うことはできます。

書込番号:24369953

ナイスクチコミ!1


スレ主 tontoncozyさん
クチコミ投稿数:18件

2021/09/29 19:15(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

『活用ガイド』紹介有難うございます。
どうやらできそうですね。

書込番号:24369998

ナイスクチコミ!0


スレ主 tontoncozyさん
クチコミ投稿数:18件

2021/09/29 19:18(1年以上前)

>kockysさん

質問が判りにくく失礼しました。

書込番号:24370003

ナイスクチコミ!1


スレ主 tontoncozyさん
クチコミ投稿数:18件

2021/09/29 19:26(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

コメントありがとうございます。
本機はこれから購入予定です。
皆さんからいただいたコメントを読ませていただき、導入可と判断しました。


書込番号:24370018

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/09/29 20:02(1年以上前)

>tontoncozyさん
>ずるずるむけポンさん

元スレに音楽再生時にと書かれていたのでそこを探しました。
BD再生時だったんですね。

書込番号:24370086

ナイスクチコミ!0


スレ主 tontoncozyさん
クチコミ投稿数:18件

2021/09/29 22:36(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

もう少しわかりやすい質問の文章を書くべきでした。
教えていただいたファイルは役立ちました。

ありがとうございます

書込番号:24370383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る