このページのスレッド一覧(全909スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2021年5月30日 09:42 | |
| 12 | 14 | 2021年5月17日 21:32 | |
| 2 | 2 | 2021年5月13日 10:07 | |
| 20 | 64 | 2021年6月26日 19:25 | |
| 5 | 9 | 2021年5月19日 22:57 | |
| 6 | 16 | 2021年3月13日 17:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
ディテールなどの再現力、暗部の再現力が非常に素晴らしいですね。どれを見ても高いだけはあります。ベッドに寝転がって、ぼぉ〜っと作品眺めてるだけでは細かい部分には気付かないかもしれませんが、テレビの真正面にきちんと座り、映画館で映画を見るようなスタイルで鑑賞すれば直ぐに表現力の高さの違いに気づくでしょう。ただ、通常のブルーレイプレーヤーの何倍もの金額が見合ったほどの性能が発揮されてると問われると、正直、微妙な感じです。最近ではアマゾンプライムなどのVODが一般的となり、ブルーレイをレンタルショップで借りるような事はなくなりました。4K UHDソフトでお気に入りの作品があればアマゾンなどで購入して、このプレーヤーで再生して楽しむのもアリでは無いでしょうか。正に細かい所まで拘りたい人のプレーヤです。残念ながら私には購入までには至らず、このプレーヤーを所有する友人宅で映画鑑賞会のみに終わりました。
4点
数万円程度のプレーヤーとは訳が違うとはどのプレーヤーとどう違うのでしょうか?同じモニターで同じソフトを再生比較しなければそんなことは言えないと思いますが?
書込番号:24162631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
ご使用の方にお聞きしたいのですが、ブルーレイディスクの読む込みは早い方なのでしょうか?
以前、パナソニックの下位機種のUHDプレーヤーを使用していた時にブルーレイの読み込みに結構時間がかかっていたのです。今は違うメーカーのプレーヤーを使用していますがTVを有機ELにしたのでこのプレーヤーが気になっております。
また、付属のリモコンでLGの48PXCJAを操作出来ますでしょうか?
当プレーヤーの取説はダウンロードして読みましたがTVのリモコンはBluetoothリモコンなのでどうなのかなと思いました。二つも質問して誠に申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:24137294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まこざいるさん
我が家にはUHD-BDが再生できる機器がこの機種も含め6台ありますが、メニューが出るまでの時間は大差ありません。時間がかかる場合はディスク側になにかしらの問題があることがほとんどだという印象を持っています。
リモコンは赤外線なので、Bluetoothのみのテレビは対応できないと思います。
書込番号:24137348
2点
>まこざいるさん
UB9000所持してます。早いという印象も遅いという印象も無いです。
UBZ1と比べても変わりないかと。
書込番号:24137373
![]()
2点
ユーザーではありませんが、読み込みの速いとか遅いとかってのは感じ方は人それぞれで違うので、具体的な時間を書かれてはどうでしょうか?
ディスクを入れて、タイトルが表示されるまで何秒とかね。もちろんディスクの内容によっても違うかもしれませんね。
全く違う機種で恐縮ですが、私が使っているヤマハのBDプレーヤーはディスク挿入(トレーが収納された瞬間)からタイトル表示されるまでだいたいどのタイトルでも25秒です。
https://kakaku.com/item/K0000896650/
ついでにいえば、同じタイトルの映画でBD版とDVD版を所有してますがDVD版は約半分でタイトルが出ます。BD版はDVD版(もとは劇場映画)をBD化する際に画質を向上させたものになります。
書込番号:24137389
![]()
1点
>KIMONOSTEREOさん
>kockysさん
>新・元住ブレーメンさん
みなさん、ありがとうございます。
国内メーカー唯一のハイエンド機ですね。
有機ELにサウンドバーを繋いでいるだけでアンプを繋いでる訳ではないので高価なプレーヤーは勿体ないですかね。
BDレンタルとかネトフリ、アマプラを良く観ています。
うーむ、高いしなぁ。音は変わるのかな?
悩み所であります。
書込番号:24138316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まぁ、スレ主さまが何を求めるかによるのではないですかね?
私の先のBDプレーヤーはほとんどCDプレーヤーとしての利用です。SACDにも対応してますしね。
SACDに対応したCDプレーヤーは高級機しかなく、そこまで聞き分けれる耳がまだまだ無いのでお手軽でBDも見れるってことで、この製品にしました。
スレ主さまも候補にあげている製品が必要な機能性能をもってるのであればいいですね。
書込番号:24138539
2点
>まこざいるさん
本人次第です。画質最優先ならばこれ買うしかないです。音を期待して買ったわけではないです。
音質優先ならばパイオニアの選択肢がありました。
感覚的な表現でしたがどの程度の読み込み時間期待してますか?
KIMONOSTEREOさんが「時間測ってと」指摘されてますが、本来は仰る通り、しかし、
それぞれお使いの機器の時間も不明ですので同じく感覚的に普通で同じですよと書きました。
書込番号:24138613
![]()
0点
自分は画質優先ですかね。
リアル5.1chなんて無理ですし、サウンドバーで充分です。
読み込み速度は廉価版ブルーレイプレーヤー並み位なら良いです。
みなさん、親切にどうもありがとうございました。
検討してみます。
書込番号:24138689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まこざいるさん
DP-UB9000は全て動作はもっさりしか動かないですよ。
書込番号:24138844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もっさりとはどういった感じでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:24138852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kockysさん、当機種を使用していてもっさり感とかありますでしょうか?
書込番号:24138946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まこざいるさん
電源オンももっさり、トレイの出るスピードももっさり、読み込みももっさり、電源オフももっさり。
要はきびきび動く事はないです。
ただこのスピードが他のBlu-rayプレーヤーより遅いかは自分は何も言えないです。
マランツのCDプレーヤーはきびきび動くので自分はそれと比べての意見です。
書込番号:24138963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
高級機は耐振設計でパーツが重量級であることが多く、その分動作が緩慢なのは必然といえます。これがパソコンの光学ディスクみたいにペラペラパカパカ動いたら、逆に不安になります。
書込番号:24140624
1点
>新・元住ブレーメンさん、ありがとうございます。
何か安心しました。
すでにYahooショッピングよりオーダー致しました。
メーカーからの取り寄せとの事で首をながーくして待ちたいと思います。高価なプレーヤーだから受注生産なのかなぁ?
ありがとうございました。
書込番号:24140693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>〆ホワイト〆さん
ありがとうございます。沢山のハイエンドプレーヤーを所有または使用した経験があるのですね。
とても参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:24141165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
UB9000を主にアニメ視聴に利用しているのですがみなさんは映像設定にある解像感設定は初期設定のままですか?
またub9000でアップコンバートしている場合はSONYやLGのテレビ側のアップコンバートはされなくなるのでしょうか?
画質に差が出ないのであればLGの有機ELテレビを買おうかと思っています。
1点
>b9000でアップコンバートしている場合はSONYやLGのテレビ側のアップコンバートはされなくなるのでしょうか?
4KTVだとして、UB9000で4Kにアップしたら、それ以上アップ出来ませんよね?
>画質に差が出ないのであればLGの有機ELテレビを買おうかと思っています
解像度が同じだと、画質に差が無いとお考えなのでしょうか?
書込番号:24132993
1点
>SSSS_RICEMANさん
解像度設定は初期値です。
この設定云々はテレビの画質に対する支配項ではないと思いますが。。
書込番号:24132995
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
こんにちは
TV GZ1000.こちらのプレイヤーをRX-A2080のアンプ
をかいしてPanasonic純正4k対応HDMIケーブルで繋いで
使用しております。
TV側の仕様だと思われますがドルビーアトモス や
ドルビービジョン作品の場合、再生時にTV画面右上部分に
表示がされます。
ワンダーウーマン1984はドルビーアトモス 、ドルビービジョンと認識しておりましたがドルビーアトモス の表示しか
されません。(HDR10+の表示は有)ソフトは国内品です。
TVの方にと思いましたが少し前の型なのでこちらに
書き込みさせて頂きました。よろしくお願いします。
書込番号:24131005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DTSXさん
海外盤だとD/V対応のようですが国内盤はその情報が見当たりませんね・・・
いずれにせよD/Vに対応していればパッケージ裏側にDolbyVisionのマークがあるハズなのでご確認ください。
書込番号:24131795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワンダーウーマン1984はHDR10+ ドルビービジョン両収録ソフトですかね?もしかして。
UB9000は接続先がHDR10+とドルビービジョンに対応している場合には、HDR10+を優先して出力するのでUB9000の設定でHDR10+出力をオフにしてください。
書込番号:24131826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なら海外盤がD/V&HDR10+なので国内盤も同じだと思います。であれは、ずるずるむけポンさんご指摘のとーりかと。
でも1984UHD BDも期待した程の画質では無かったな・・・(笑
書込番号:24131843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ずるずるむけポンさん
こんにちは
そうだったんですね。HDR10+の表示はありました。
ありがとうございます。やってみます。
書込番号:24131845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
ありがとうございました。
はじめと終わりぐらいはまあまあよかったですが
大部分は、、、ですね。
書込番号:24131849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DTSXさん
はい、ビスタサイズのとこだけ(笑
しかし、これもIMAXの解像度とまでは・・・
書込番号:24131865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドルビービジョンはプロジェクターの規格がないので、プレーヤー側では今のところ優先にはできないでしょう。プロダクションがどれだけ真剣に制作しているかも疑問。規格に合致しているだけで画質の差はないというオチではないかと推察しています。
画質が明らかに向上していたら是非教えていただきたいです。
書込番号:24132087
2点
>新・元住ブレーメンさん
こんばんは
明日にでも視聴をしてみたいとおもいます。
確かにどのくらい変化あるか?も興味あります。
ただ、変化に気がつかない目かもしれませんが、、
書込番号:24132569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
羨ましいですね、HDRが全部観れて。
個人的にはHDR10+のほうが見やすいのではないかと思いますがA2080が10+に対応していないので、その場合プレーヤーをテレビ直に繋がないと駄目な感じですね。
HDR10+やDV収録で画質が高評価なのが、アリータバトルエンジェルとボヘミアン〜でしょうか・・・
ウチも早く10+とDVが観たいです(笑
書込番号:24132595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
こんにちは
RX-A2080をはさんでいますがUB9000の
リモコンで再生情報、画面表示ボタンを押すと
HDR10+の表示が画面にでますね、、、??
2080の電源を切っても表示があります。
あれ、はじめの段階でつなぎ方が違うのか?おぼえて
なくて、今は裏側の配線を確認、触るのが段々と
面倒になってみてませんが、、
書込番号:24132922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DTSXさん
ありがとうございます。どちらの写真も一行目は元データで、上写真の3行目が再生データなので10+にも対応してますね!
カタログの仕様は下記の記載ですが
HDR伝送(High Dynamic Range)
HDR10/Dolby Vision/HLG
アップデートしたのか、メーカーが未確認なだけなのか・・・
接続は、テレビーアンプーUB9000でないとアトモスなどのロスレスにならないので、ロスレスで聴けているなら10+対応は間違いないかと思います。DVと10+、どちらが良い(見やすい)ですか?
書込番号:24133056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
>新・元住ブレーメンさん
こんにちは
設定でHDR10+の入、切で視聴してみました。
切にしたところビジョンが確認されました。
ありがとうございました。
ビジョンとHDR10+の比較ですが私の環境と私の目
(平凡な)の印象となりますがビジョンは自然な感じ
悪く言うと平凡な印象でHDR10+はメリハリと言うか
クッキリと言う印象の感想です。
ただ、好みの問題もあるかもしれませんが、。
mn0518さんが言われるように私はHDR10+が見やすい
印象です。
ボヘミアン とアリータはソフト視聴しましたが
良いですねー。また見たくなりました。
写真をアップしましたが1枚目がビジョン2枚目HDR10+
です。iPhone撮影で差がわかりにくいかもです。
書込番号:24133058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
確かに下の写真の方が色載りがいいですね。
お時間あるときで構いませんので、HDR10も入れた上でDTSXさんの感想を教えて頂けると有難いです・・・
書込番号:24133075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mn0518さん
今からでかけますので後で試してみたいのですが
HDR10でもワンダーウーマン1984が設定で視聴
できるやり方があるのでしょうか?
素人で知識不足なため変な事言っていたらすいません。
書込番号:24133114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
わかりやすくありがとうございました。
視聴感想ですが
HDR10+ ← HDR10 ← ビジョンの印象です。
表現が適切かわかりませんがビジョンは薄い薄い幕が
かかった状態で視聴、HDR10は薄い幕を取った感じで
ハッキリしました。HDR10+はさらにハッキリした印象
です。HDR10もHDR10+も近い感じでしたが意識して
比較するとHDR10+が明るくハッキリといった印象です。
HDRの効果には少し驚いています。ビジョンが良いと
今まで思っていましたので、、、
ただ、接続機種や環境やソフトや目でも印象がかわるかも
しれませんね。
設定を切にした状態の写真です。
HDR10とHDR10+は写真より実際視聴して見ると違いがわかりやすい気がします。
書込番号:24133418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mn0518さん
補足ですが
再生後、5分前後に
子供が闘技場?から海に飛び込むシーンがありますが
高い場所から飛び込む途中の足の残像みたいな
現象が発生しました。何回か繰り返して視聴しましたが
でたりでなかっり一番少ないのはビジョンでした。
大きかったのはHDR10+でした。
この現象が強いのはHDR10+ ← HDR10 ← ビジョン
でした。
書込番号:24133436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DTSXさん
お忙しい中ありがとうございます!
やはり、明るめで色乗りがいいとパッと見た印象が良いですね。それにしても写真綺麗ですね。僕もiPhone XSですが撮ってみました(笑
幼少期のダイアナが海に飛び降りるシーンは倍速設定でも変わってくるのではないでしょうか?ウチはレグザx920ですがスムースだと一瞬出ますが、オリジナルの動きを忠実に再現するフィルムモードだとまったく出ないですね。
書込番号:24133568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
こちらこそ、ありがとうございました。
mn0518さんの写真も明るく鮮明でよいですねー。
(私のは古く7+です笑)
画質もメーカー、設定で色々かわりますねー。
倍速も設定あるか見てみます。
(残像は一瞬でしたが触ってみます 笑)
色々、勉強になりました。丁寧な対応ありがとう
ございました。
書込番号:24133632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
ネットフリックスの4kHDR作品のみ、写真のように画面・下1/3の範囲に視聴中何本かラインが入ります(というか帯のような感じで幅は画面端から端まで)また、パっと見何かが焼きついているような症状に似ています。ただしTVやUBP-X800M2のアプリで同作品を観てもこの症状はでません。ちなみにこの作品はデンジャーゾーンでシーンは1時間15分55秒付近になりますが、この作品に限らず4k HDR作品のバックが白っぽいシーンになると必ず画面・下1/3にこの症状が出ます。ウチのub9000の不具合なのか、それとも仕様なのか、どなたか確認していただけないでしょうか?因みに再起動やプレミアムHDMIケーブル交換、アンプHDMIポートの入れ替え、他本機での考えられる設定変更は全てやりましたが改善されませんでした。
以上宜しくお願い致します。
書込番号:24122840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じ場面を何度か繰り返し再生してみましたが、画像の様な症状は出ませんでした。
TVはTH-65HZ2000で、AV AMP経由です。
ご参考になれば。
書込番号:24123584
![]()
1点
>SB-MTさん
ご確認いただきありがとうございました。
やはり我が家の本機に原因がありそうですね。
書込番号:24123670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記
TVは65X920で本機をアンプA2080に接続しています。他にUBP-X800M2も接続していますがHDMIやLANケーブルは同じモノを使用しています。
比較用に同シーンをTVアプリとX800M2でも撮影したものですが(2、3枚目)どちらも症状は出ていません。
考えられる事はほぼやり尽くしましたが、他に何か対処方法がありましたら教えて頂けると幸いです。
書込番号:24124026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
私も以前、確かに同様の現象を見たことがあります。UB9000とプロジェクターのDLA-X770Rとの組み合わせです。
ただ大変申し訳ないのですが、Netflixを現在契約解除中にて、その確認ができません。
作品は確か「ミッドナイト・スカイ」だったと記憶しております。雪原のシーンでした。
あまり頻繁ではなく、そんなに目立たなかったためスルーしていましたが、こういうのは気にすると気になってしまいますね。
まずはメーカーに、これは何でしょうかと、確認されたらいかがでしょうか?
書込番号:24129355
![]()
0点
>cz2772さん
ありがとうございます。確かにシーンによっては気が付かないこともありますそね。ub9000もアマプラのHDRは問題ないです。メーカーにはかなり前に問い合わせましたが定型文のお決まりの回答でした(笑
テレビやUBP-X800M2のアプリでは問題なく観れるので別にいいんですが、15万以上もするプレーヤーで、ネットコンテンツも綺麗に映すとか言ってる割にはなんだかな〜って感じです。ちなみにLANケーブルがカテ6だったのでひょととして?!と思い6Aにかえましたが同じでした(笑 当たり前か・・・
書込番号:24129405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
こんにちは
先ほどはありがとうございました。
症状はでてない感じですね。
写真がボケているかも、、です。すいません
少し再生時間もずれているかもですが、、
書込番号:24131842 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>DTSXさん
わざわざ撮影頂きお手数をおかけしました。
やはりTVとの相性のようです・・・
書込番号:24131868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
いえいえ、こちらこそ。
相性ですか、、
シビアな部分があるんですね。アップデート等で改善
されるようなものならよいのですが、、、
書込番号:24131884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cz2772さん
>DTSXさん
皆さんお忙しい中、確認していただきありがとうございました!
書込番号:24145043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
【困っているポイント】
BDのアップコンバート
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
BDのアップコンバートが素晴らしいとのことですが
BDZ-AX1000接続x920とのアップコンバートとあまり変わらない気がしますが
設定方法でよりよくなる可能性についてご教示頂ければ幸いです
又以前プローヴァさんがx910と接続しているとのコメント拝見した気がしますので
設定のこつあればよろしくお願いいたします。
初心者の為、不作法ございましたらご容赦くださいませ。
0点
x920でもub9000でも違いが見て分かるレベルじゃないないからですよ(笑
アプコンはテレビに任せとけばいいと思います。
質問とズレますが、ウチは65x920にUB9000とUBP-X800M2で、画も音も殆ど大差ないと感じます。
書込番号:24013059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AX1000でも十分、再生能力は高そうです。
特長はUB9000はBS4Kの焼きBDが見れること、お部屋ジャンプリンクが使えることですかね。
書込番号:24013306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
>ひでたんたんさん
ご回答ありがとうございます。
有機ELtvには高性能プレイヤーは
必要でなく
tvのアップコンバートに任せれば良い
とのことであれば
有機ELtv所有者が購入する目的は
どのような事に期待して購入しているのでしょうか
私はより良い画質を求め購入いたましたが
廉価版プレイヤーで十分との認識でよろしいでしょうか
画質を絶賛されているのは
プロジェクター使用限定でしょうか
お時間のある時にまたご回答頂ければ
幸いです
書込番号:24014145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高性能(高価格帯)プレーヤーはアップコンバートが性能の主ではなく、あくまでパッケージメディア等をより高画質、高音質で観せる事に重点(コスト)を置いてるのではないでしょうか?その違いを感じとれるかいなかは、ユーザー次第ではありますが・・・
レコーダーであれば、どちらかと言うとチューナー数や録画機能が優先されてると思います。プレーヤーとレコーダーでは主に使用用途が違いますので・・・
また有機ELテレビを買ったなら、UHDBDやBDなどのソフトを(高性能プレーヤーで)より高画質で楽しみたい・・・と思うのは自然かと思います。
書込番号:24014309 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>mn0518さん
ご返信ありがとうございます。
パッケージメディアをよりきれいに再生理解いたしました。
55型 65型のサイズの違いはありますが
UHD BDとアップコンバートしたBDのの違いも私には驚くほどの違い感じられませんが
mn0518さんは驚くほどの違い感じられるでしょうか
個人差はあるかと思いますが、明らかな違いがあれば
私の設定方法に問題があるのではと考えて質問させていただきました
お時間のある時にでも返信いただければ幸いです
書込番号:24014762
1点
>UHD BDとアップコンバートしたBDの違いも私には驚くほどの違いが感じられない
これは作品によっての違いが大きいと思います。
UHDBD(4kHDR)作品はまだまだ2k制作のものが多く、HDRの処理をかけて4kにアプコンして販売しているものが多いです。その場合、見た目の解像度はBDとあまり変わらずHDR感だけが出ているといった感じです。UHDBDでも8k、6.5k、4kなどの撮影で4k収録してUHDBDとして販売している作品は非常に高画質です。
逆にBD(2k)作品でも上記のような高解像度カメラで撮影しているものも多くあり、その場合は4kアプコンのUHDBDに比べて(HDR感はないものの)解像度だけ見たら上を行ってます。
なのでUHDBDなのに大して綺麗じゃない・・・、BDなのにすごく綺麗・・・、もしくは両方とも大して変わらない・・・といった感想は作品によるものが大きいと思います。
設定は、正しく接続されていれば、テレビ(4k)か再生デパイスどちらかのアプコンが効いていますのでなるようにしかならないと思います。
両方にアプコン機能が付いている場合は、私はテレビのアプコンが優先される・・・といった認識ですが、テレビとプレーヤーの組み合わせによってはプレーヤーのアプコンを優先できるものもあるかもしれません。
書込番号:24014881 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>mn0518さん
ご丁寧なご説明ありがとうございます
又良く理解できました。
私の感想は、ボヘミアンラプソディーをUHD BDとアップコンバートBDで
見比べたものです
mn0518さんが見比べたものでさすがと感じたメディアございますか
又お時間のある時にお返事いただけると幸いです。
書込番号:24015062
0点
>かばたかばきちさん
ボヘミアンラプソディーは元々の解像度が高いため、BDでも非常に高画質ですよね。
ただ有機ELやハイエンド液晶で視聴した場合は、HDRのUHDBDの方が立体感も増しますのでコチラに軍配が上がると思います。
高画質で有名なUHDBDというと鉄板は、8k、6k撮影、4kマスターの「マリアンヌ」でしょうか・・・。最近だと「イエスタディ」のUHDBDもクオリティが高いです(勿論抱き合わせのBDも)
以前、そのような書き込みがあって僕も含めていろんな方から情報が上がりました。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001154100/SortID=22933051/#22933731
書込番号:24015128 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>mn0518さん
大変お世話になりました。
私のようなものにはUB9000は背伸びしすぎたのかなと反省とともに
利用の用途良く理解できました。
ホームシアターでベストアンサー取られていらっしゃるので
質問させていただけますか
入門用のyamaha rx-sl80を光デジタル端子にテレビにつないでおりますが
DTSを認識しないのですが接続に問題あるのでしょうか
UB9000→TV→rxーsl80
お時間のある時によろしくお願いいたします。
書込番号:24015231
0点
>mn0518さん
自己解決いたしました
UB9000から直接AVアンプでDTS信号認識しました
何故TVをはさむと認識しないのでしょうか
ご教示頂ければ幸いです。
書込番号:24015597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その接続だとアンプが4k信号を通さないので画質が4kにならなくないですか?アンプからテレビはHDMI接続じゃないですよね?
書込番号:24015628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
ご返信ありがとうございます。
UB9000からHDMIでTV
UB9000から光デジタルでAVアンプ
AVアンプ古い為HDMIを装備しておらず
この様な接続しております。
書込番号:24015812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スピーカーから音出しをされているなら、この際アンプの新調を検討してみたらいかがでしょうか?その場合はテレビ←アンプ←プレーヤーをプレミアムハイスピードケーブルで接続。これなら4k信号も通し高音質での視聴が可能です。今のままですと折角のソフトのロスレス音声(Dolby TrueHD、DTS-HD等)が再生されず勿体ない気がいたします・・・
また、話にありましたボヘミアンラプソディはDolby Atmosでの収録になりAtmosの中でもかなりの高音質です。Atmosを視聴するには天井側に最低1組のSP配置が必要になりますが、アクションものなら立体音響、ミュージック系なら包み込まれるような臨場感が体感可能です。
書込番号:24015884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
ご教示ありがとうございます。
廉価版を含めてお薦めございますか
書込番号:24015927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7.1chで人気モデルは旧型含めてこんなところでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001049730_K0001283722_K0001156768_K0001278235_K0001062981&pd_ctg=2043&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8,104_4-1-2-3-4-5-6-7-8,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,108_8-1-2-3-4-5-6-7,107_7-1-2-3-4,106_6-1-2
ヤマハはV585の新型がV6A、マランツはNR1710→1711、A1080はサラウンドAI機能付きです。
書込番号:24018536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
ご教示ありがとうございます。
予算との兼ね合いで
余裕が出来次第UB9000の機能引き出す為の
投資検討致します
初心者に丁寧に対応していただき
感謝致します。
また機会があれば宜しくお願い致します。
書込番号:24019158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

















