パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 DMP-BDT180とどっちを買うべきか

2019/07/24 22:39(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

スレ主 new_kellyさん
クチコミ投稿数:6件

DMP-BD90かDMP-BDT180どちらを買おうか迷っています。
90は4K対応ではないですが、180は4K対応です。
ただ、90はフルHDアップコンバート対応してるので、4K同等の画質が望めるのでしょうか?
TVはパナの43DX750です。
よろしくお願いします。

書込番号:22818913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/07/25 00:25(1年以上前)

テレビ側で4Kにアップコンバートするか、プレイヤー側でアップコンバートするかの違いだけですね。
テレビの能力が良ければ、テレビでやった方がきれいですし、プレイヤーが上ならプレイヤーがきれいです。

もっとも、価格から言って、プレイヤーにはたいして期待できないです。
BDを見るだけなら、DMP-BD90にして、テレビ側で4Kにするのが、コストパフォーマンスが良いでしょう。
"フルHDアップコンバート"というのは、その名の通り、DVDをフルHDにアップコンバートする機能です。4Kにはなりませんし、もともとフルHDであるBDを見る分には関係ありません。

DMP-BDT180だと、Netflixなどのネットサービスも使えます。
ただし、4Kコンテンツは未対応じゃないですかね。
実質的なメリットはそれくらいでしょう。

もうちょっと楽しみたいなら、DP-UB45で、4KのUHD BDを再生する、というパターンです。
ただし、対応ソフトの数は少ないです。

書込番号:22819065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/25 06:04(1年以上前)

テレビが4Kアプコン対応なので180は不要では。
当然非4K素材のアプコンで
4K同等画質には、なりません。
ご質問内容から費用対効果がないと思われます。
現状4Kソフトはマニア向けです。

書込番号:22819213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/25 06:27(1年以上前)

>new_kellyさん  へ

私でしたら・・・
発売時期が一年ほど最新の『DMP-BD90』を選択します。

デシタル機器は、基本的には、販売開始時が、新しければ新しいほど、「練られて」いるハズです。。。

書込番号:22819233

ナイスクチコミ!5


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/25 07:33(1年以上前)

>new_kellyさん
この機種選択ですが 発売時期は違いますが基本機能は同じと考えて良いと思います。

BDT-180から4Kやネット関連の機能を省いて更に格安にしたのがBD-90です。
この判断根拠ですが 説明書が共通なんです。

ということでもっと詳細に比べたい場合は 説明書、活用ガイドを参照される事をお勧めします。

書込番号:22819297

ナイスクチコミ!2


スレ主 new_kellyさん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/25 15:15(1年以上前)

皆様ご丁寧に説明いただきありがとうございました。
質問してなければ、何も分からず180を購入していました。
ありがとうございました。

書込番号:22819846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

衝動買いをしました

2019/07/18 22:26(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

クチコミ投稿数:128件 DMP-UB900のオーナーDMP-UB900の満足度5

本日家電量販店にSONYのUHDプレーヤーの新製品を見に行ったんですが、本製品の展示品があったので値段を聞いてみたところなんと、税込で32300円。
元々はPanasonicのフラッグシップモデルです。
現在では更に高価なモデルも販売中されてますが、そちらはどう頑張っても無理なので、思わずこちらを購入してしまいました。
元々の金額表示は税抜きの42700円でした。
展示品ではありますが、良い買い物が出来たと思ってます。
現在はPanasonicのUHDレコーダーUBZ1020でUHDソフトを視聴しているのですが、本製品は再生は専用機です。
画質、音質がどの程度向上するのか楽しみですね。

書込番号:22807081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/19 07:12(1年以上前)

比較気になります。
個人的には今までフラグシップ不在だったかなぁとも思います。

書込番号:22807533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2019/07/15 16:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

クチコミ投稿数:421件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

今日大阪のナンバに出かけたついでに値段を聞きてみようかと

まず最近できた高島屋の向かえのエディオンに行ってみた。

玉不足で展示品もない状態、販売員をつかまえて値段を聞いたところ

20.8万+ポイント10%これ以上は端数の8千円を引ける位が限界とのこと。

これ以上交渉してもダメみたいなので早々に退散。

つぎにナンバのビックカメラへ、こちらも展示品のない状態。

パナの販売員との交渉の結果18万+ポイント10%で限界とのことで決着。

結局18万+ポイント10%−5年保障料ポイント5%=実質17.1万5年保障付きで購入。

特価ではないものの、そこそこで買えたかなと思っています。

現在在庫がなく最短でも26日以降の納品との事でした。

書込番号:22799603

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2019/07/15 16:09(1年以上前)

>sonyガンバさん
おめでとうございます。感想お待ちしてます。
しっかりしてて良いですよ。

書込番号:22799619

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

DMP-UB900 もアップデートで4K放送記録ディスクの再生ができるようにと願っていましたが、不可能であることを知り UB900 を売却して本機を購入しました。

量販店の店員さんから本機は12.5kg と かなり重く 持ち帰りは厳しいので配達にしましょうと言ってくれて・・・・ 宅配便で受け取った時 UB900 との重量差に期待が膨らみました。

早速初期設定、アップデートを済ませ、画質・音質共に満足しました。

書込番号:22788943

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件

2019/07/10 15:38(1年以上前)

私も現在UB900を持っていて本機へ買替しようと考えております。
一つ教えて頂きたい事があるのですが、音質...についてです。
UB900は正直、音質があまり良くないとの印象を持っています。
本機は、いかかでしようか?印象で結構です。教えて頂ければありがたいです。

書込番号:22788982

ナイスクチコミ!5


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2019/07/10 17:55(1年以上前)

>kagekagekageさん

何分70歳半ばで聴力の衰えを感じているのと、古いヤマハのアンプに繋いでいますので kagekagekage さんのご期待に沿えるご返事はできませんが、音の厚み、解像度が増してスッキリした感じに聴こえます。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:22789158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/10 18:00(1年以上前)

>DCR-777さん へ

まずは、ステップアップですネ・・・『オートトーンマッピング』の“効果”はスゴイ。らしいですヨ・・・

わたくしは、【気長に待ちます】。。。
いずれ対応していただけることを「夢」として・・・儚(はかな)いかしら?

書込番号:22789167

ナイスクチコミ!4


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/10 20:02(1年以上前)

>DCR-777さん
ub900とscz2060再生と画質比較をお願いします、

書込番号:22789409

ナイスクチコミ!4


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2019/07/10 20:22(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

>オートトーンマッピングの“効果”はスゴイ。らしいですヨ・・・

添付ファイルをチェックさせて頂きました。オートトーンマッピング ・・・・・・ は
有機EL と プロジェクター向けのHDR映像最適化に有効のようですね。

(余談ですがREGZAの有機EL X920 を2台購入したのですが、地上波の画質がモスキートノイズ等が大量発生し、あまりにも汚かったので、メーカーのサービスに点検依頼しましたが仕様で片づけられ交換も返金も応じてもらえず、リサイクルショップで購入価格の半値で買い取ってもらいました。今は 4K チューナー内蔵の液晶テレビを使用しています。)

当初の優先順位は、DMP-UB900 とDMR-SCZ2060 1台を売却し、7/19発売のDMR-4CW400 購入の足しにしょうと考えましたが、デッキは価格が落ち着いてから買うことにして、プレーヤーが無いと寂しいので順位を入れ替えて購入した次第です

書込番号:22789471

ナイスクチコミ!2


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2019/07/10 20:57(1年以上前)

>nobo60さん

>ub900とscz2060再生と画質比較をお願いします、

再生に特化しているプレーヤー (DP-UB9000) と デッキ (DMR-SCZ2060 ) の比較は、私の液晶テレビでも
クッキリ感、リアル感において差が分かります。

書込番号:22789566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/11 05:22(1年以上前)

>DCR-777さん へ

>有機EL と プロジェクター向けのHDR映像最適化・・・

たしか「液晶テレビ」も選択肢の中に入っていて、選べる様になっていたはずですが・・・

もちろんメーカー推奨の『JVCプロジェクターとの連携』は、スバラシイのは間違いないのですが、
そのほかの出力先一覧の中に「液晶テレビ」が表示されませんか??

【オートトーンマッピング】機能により“白とび”がかなりの確率で改善されます。

書込番号:22790086

ナイスクチコミ!3


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/11 08:29(1年以上前)

>DCR-777さん
ありがとうございました、当方2060をTVにつなげていてPJ用にもう1台か新製品かub9000か思案中なので参考になりました
PJにはUB900のみ接続して主にBDを楽しんでおりますが4K録画BDも観たいので悩んでいます働いていれば迷わないのですが
なにせ年金生活者なので

書込番号:22790242

ナイスクチコミ!2


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2019/07/11 09:09(1年以上前)

>nobo60さん
>なにせ年金生活者なので

昨今の年金問題を考えるとこんな事をしていて良いのか?と
自問自答を繰り返す日々が続いていますが、趣味 (道楽) は
ボケ防止に役立つと割り切って日々生活しています。

書込番号:22790310

ナイスクチコミ!1


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2019/07/11 11:16(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

何時も的確なアドバイスありがとうございます。

HDR トーンマップ の設定画面が出せなくて、パナソニック相談窓口に問い合わせました。
市販の4K ULTRA HD 再生中にリモコン下部の 「HDR設定」 ボタンを押し、調整するとの事でした。

但し残念ですが、4K放送のHDR 番組は対象外で、HDR 〔PQ〕 コンテンツを再生中のみ有効との事でした。

書込番号:22790445

ナイスクチコミ!2


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2019/07/11 12:55(1年以上前)

>DCR-777さん
>kagekagekageさん
>nobo60さん
>夢追人@札幌さん

こんにちは。

「画質比較」ではありませんが、再生画像の参考までに…。
UB900の画像も気に入っていましたが、更に向上です。(←当たり前か)
トーンマップ 入 でスクリーン投映画像をスマホ撮影です。

音質については過去にクチコミ投稿しました通り、
我が家では十分実用で理想的です。
こちらもUB900よりだいぶ向上しております。

書込番号:22790585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2019/07/14 15:10(1年以上前)

UHD/BDに於いて今は 本物と言えば コレとパイの2択ですからね。

oppoは儲けるだけ儲けて とっとと撤退して仕舞いましたしね(笑)

録画に於いては関心が薄い私ですが、パナとシャープは4k放送と同時にレコーダーを商品化し、現状規格でディスク化まで成し遂げた事は立派な事ですよね。   まぁ- それで何を録るか? 何を残すか?と言う事なんですがね。

まぁ- この2ブランドに於いては4kレコーダーがスタンダードに成る事でしょうから プレーヤーでも対応させる事は重要でしょうね。 

私は それでも映画(wowow)などは録画保存していました。  もう数百枚でしょうね(笑)  1年半後にはwowow4kも始まるので多少は楽しみにしているのですが 画質に追い付いていない4k放送の音声は何とかして戴きたいです。   NHKは未だに22.2chを筆頭に音の良さもアピールしているが 家庭即ちホームオーディオでは何も出来ない。  M−PEG4AACが22.2chへの対応の布石であって欲しいが、M−PEG4AACに関してのAVアンプ側は何一つアナウンスがありません。   ソフト(BS4K)がスタートして半年が経った今でもです。   22.2chをatmos化や:x化にして ホームでも再生が出来る事を企んでいるであろうと期待して 待つ事にします。

配信動画では既に4k+atmosですからね。 

書込番号:22797038

ナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2019/07/16 16:46(1年以上前)

私もUB90とUBP-X800売却してコレ1台にしようか検討中です・・・

TVが65X920なのでD/V対応ではございませんが・・・

書込番号:22801895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニーUBP-X800M2とどちらがオススメか。

2019/07/07 11:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

クチコミ投稿数:15件

値段の差から
ソニーUBP-X800M2 もしくは800を中古で購入したいのですが、こちらの商品おやすいのでこの3つでどれにしようか悩んでいます。あまり情報がないので質問させていただきます。


800ですとドルビービジョンがないようなので、やはりビジョンはいるのかな?とか思ったりしてます。

環境はホームシアターを家に構築しており、5.1.2です。ドルビーアトモス で映画を視聴したいのでUHDが再生できるプレイヤーが欲しいので今回購入を検討してます。予算的にもなるべく安いものがほしいので。。

プレイヤーを買ったかなとがないので教えていただきたいです。

書込番号:22782069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2019/07/07 11:37(1年以上前)

まぁ- 中古は止めましょ。  5千円くらいなら宜しいですが(笑)

パナが2.5万で買えちゃうんだから 普通のシアター環境なら パナで十分ですね。

TVはもちろん4kですね。  ハッ!としますよ !(^^)!

是非、お近くで見て下さい。

書込番号:22782111

ナイスクチコミ!5


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/07 11:43(1年以上前)

800M2の付加機能をどう捉えるか次第では?
単に再生機能中心でよければパナソニック。
付加機能が必要ならばソニーになると思います。

私も中古は却下が良いかと。

書込番号:22782129

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/07 11:54(1年以上前)

なぜdolby visionは認知されていないのか?
まあPanasonicは一週、遅れな感じがする。
シャープはUHDから敗退した感じ。


書込番号:22782151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/07/07 12:21(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
>region freeさん
>kockysさん

皆さんコメントありがとうございます。
800は店頭にはもう売ってないので中古で買おうかと思っていました汗

やはりUB45は価格が魅力的なので購入検討してしまいます。

元々はソニーのUBP700を購入検討していたのですが、ホームシアターを構築している人は800の方が良いとネットを調べているところで書いてあり悩みました。しかし800にはドルビービジョンがないということで、先日発売されたばかりの800m2を発見したのですが価格が5万と高額です。
ソニーのUBP800m2などは音が良いと口コミや、レビューで拝見しまして、その事からやっぱりアンプやスピーカーを購入して繋いでいるからにはそっちを購入したほうがいいのかなと思ってしまい悩んでしまいました。実際そのプレイヤーを店頭でみたことがまだないのですが、そこまで変わらないのでしょうか。

現時点では安いパナソニックでも良いのかなと思ってしまいます。

みなさんの意見を聞きたいです。

書込番号:22782216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/07/07 12:35(1年以上前)

もう一つのスレで、他の方が喚いてる、当該機のビデオ配信非対応の件は、当然、認知してスレ立てされてるのですよね?

書込番号:22782238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/07/07 14:05(1年以上前)

ビデオ配信?ユーチューブとかのストーリーミングのことですか?自分はAmazon Fireスティックとかでみるので、問題ないと思っています。

書込番号:22782425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/07 14:51(1年以上前)

私が書いた付加価値の部分ですね。
Netflix / YouTube / prime video再生にソニーは対応してます。本機は未対応。

購入後になんでこの製品は対応してないんだーーー。時代遅れだーーー。と叫んでいた人がいたのです。

書込番号:22782507

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/07/07 15:36(1年以上前)

過去形じゃなく、現在進行形ですけどね。
ここの別スレを参照してください。

書込番号:22782601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/07/07 17:28(1年以上前)

>DECSさん
>kockysさん

返信ありがとうございます。AVアンプにファイアスティックや、ゲーム機などは別々に差しているので、プレイヤーを通して見るってことはないと思います!
UHDBDを再生し、ドルビーアトモスを体験してみたいので私の場合はパナソニックでもいいのかなと思いました。付加価値が付いてない分こちらの製品はおやすいのかなと思うのですが。音質などにやはり差はあるのでしょうか?わかりますか?

書込番号:22782822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/07/07 17:37(1年以上前)

まさかと思いますが。

アトモスは、uhd bdじゃなくてもbdでも収録作品はありますよ。
ビジョンの方は当該機だけじゃなく、TV側の対応も必要になりますが、そちらの準備は大丈夫でしょうか。
アトモスにしても、AVアンプなりの周辺機器の対応は必要ですよ?

書込番号:22782846

ナイスクチコミ!3


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/07/07 18:03(1年以上前)

UBP-X800を使っていますが、you tubeの画質と音はとてもいいですし、もちろん映画も画質が良くて良い音で楽しんでいます。

Amazon Fireスティックを使ったことはありませんが、おそらくはUBP-X800(又はUBP-X800M2)のほうが、Amazon Fireスティックよりもはるかに良い音と画質が楽しめると思います。

鎖アフターさんのホームシアターはドルビービジョンに対応しているのでしょうか、そうでないのなら、ドルビービジョンにこだわる必要はないかと思います。

UBP-X800M2は出たばかりだから、まだ価格は高いのですが、UBP-X800のほうならお店を探せば約3万円で買えそうなので、鎖アフターさんのホームシアターがドルビービジョンに対応していないのでしたら、UBP-X800のほうが良いかと思います。

書込番号:22782905

ナイスクチコミ!4


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/07 19:15(1年以上前)

音質が良い悪いといっても僅かな差ですよ。
Blu-rayメディア再生ならば分からないと思います。
上流の元々の良い規格のblu-rayの再生で音質差がわかるには出口まで良く無いと。

ドルビービジョンは拘らなくて良いでしょうね。みなさんがおっしゃっている理由で。
私の場合は中古が嫌なのでSONYならば800M2にしますね。

今回スレ主さんの要望ができるだけ安く。。ですので本機をお勧めします。

本当はレコーダー兼用で今格安のSUZ-2060が録画にも使えて便利でお勧めなのですが。。

書込番号:22783064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/08 06:40(1年以上前)

音質を取るか、画質を取るか、
安さを取るか?悩ましいですね。
画質では明確に差があるようです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001150439/SortID=22771871/

書込番号:22784092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/07/08 21:03(1年以上前)

>DECSさん
>region freeさん
>hironhiさん
>kockysさん
>黄金のピラミッドさん

皆さん返信ありがとうございます。

ブルーレイでもアトモス対応あるのは知ってますが数があまりないと私の中では認知しています。
AVアンプとスピーカーについてはアトモス対応しています。プロジェクターもドルビービジョンには対応しています。
AVアンプもドルビービジョン対応していなくてはならないのですか?調べてもドルビービジョンに対応しているいないがわかりません。そもそもアンプに対応かどうかとかもあるのですか?


fire stickも4kのやつを使っているのですが、800とそんなに画質音質で差があるのでしょうか。。


3万円台がやはり限界かなってところで、やはり4万円を超えてくると悩んでしまい、つい安い製品でいいのかなでも、後々後悔しないかなと優柔不断で悩んでしまいます。

書込番号:22785486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/08 21:18(1年以上前)

https://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec052=1

私はこの機種で良いと思います。配信系の4kは今見る手段はありますしブルーレイプレイヤーで高画質に再生にも対応できます。
後々我慢・満足ができなくなったら変えましょう。

私はどうしても上位機種が気になるたちなのでUB-9000なぞ使ってます。当然、画質、音質共に良いですがトータルで揃えないと意味ないです。

書込番号:22785524

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/07/08 22:47(1年以上前)

>鎖アフターさん

>AVアンプもドルビービジョン対応していなくてはならないのですか?

AVアンプのHDMIインターフェースがDolby Visionのメタデータを処理する帯域などが必要なので、AVアンプもDolby Vision対応が必要です。
AVアンプに入力されるHDMI信号はスルーで出力へパスされる訳では無く、一旦HDMI信号をデコードし音声を取り出し、映像をHDMI信号にエンコードしています。

差し支えなければ、AVアンプの型名をご教示ください。

書込番号:22785787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/07/08 23:33(1年以上前)

>鎖アフターさん
TVがパナ系でHDR10+に対応しているなら本機一択かと思います。対応ソフトはまだ多くありませんがそれでもボヘミアンラブソディとかあります。HDMI端子は2つあるので映像の方をTVに直結すれば問題ありません。

書込番号:22785890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/07/09 09:37(1年以上前)

鎖アフターさん こんにちは。

AVアンプとスピーカー、そして、プロジェクターなどのメーカー名に型番などもご教示されると、皆さんからのさらに適切なアドバイスなどが寄せられることと思います。

以下は私の場合などですが、参考までに

オーディオ機器などの場合は予算に固執してしまうと、もう少し出せば良いのがあったのにと、安物買いの銭失いのようになってしまい、買ってから後悔することもありますから、予算よりもまずは自分に合ったものを探すようにしています。

そして、買おうとしているオーディオ機器などの評価は価格コムなどでの皆さんの書き込みなどを参考にさせてもらったりもしていますが、しかし、オーディオ機器などの購入の鉄則は自分自身の目と耳で確かめてから自己責任で買うべきだと思っていますので、お店で視聴できるものは試視聴してから買うようにしています。

また、自己の予算に固執するのではなくて、最初は自己予算以上の上位機種の性能の良さなどを確認して、自己予算のものと比べても性能的にも十分に納得できるかを何度も確認して十分だと思ったら買うようにしています。

DP-UB45の性能もかなり良いものと思いますので、おそらくは買っても後悔するようなことはないと思いますが、しかし、価格的に買いやすいからと選ぶのではなくて、UBP-X800M2(又はUBP-X800)との違いも良く検討されて、お店で試視聴されてから買われたほうが良いと思います。

書込番号:22786389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/07/10 12:57(1年以上前)

>kockysさん
>ポンちゃんX2さん
>pinokodareさん
>hironhiさん

返信ありがとうございます。たしかに自分の耳で確認することが大事な気がしますので、一度店頭にて視聴させていただいたりしたいと思います。なにぶん、田舎住まいなので都会に行かないとならないのですが。。。


アンプの方はDENON]AVR-X1500Hを使用しております。プロジェクターはBenQ]HT2550です。


もしかして、プロジェクターがドルビービジョン 事態に対応してない感じですかね

書込番号:22788761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/07/10 13:37(1年以上前)

>鎖アフターさん

AVR-X1500Hは、HDR、Dolby Vision、HLGに対応しています。
BenQ HT2550は、HDRに対応していますが、Dolby Visionは対応していません。

UHD-BDのDolby Visionはオプションなので対応作品は限定されますし、仮にHDR対応、Dolby Vision非対応環境で再生すると、HDRとして再生されます。

BenQ HT2550を使用する環境では、UHD-BDプレーヤーのDolby Vision対応は必須条件では無いと思います。

書込番号:22788819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ197

返信8

お気に入りに追加

標準

日本家電は残れそうもないですね

2019/07/04 20:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

スレ主 yajapaさん
クチコミ投稿数:24件

日本の家電の中ではパナソニックは残るんじゃないかと思っていたが
DP-UB45を買ってみて、あまりのひどさに考え変えました。

いくら映像がきれいでも、この時代にストリーミングが見れない
新製品を出すなんて信じられません、ご丁寧に去年の商品からわざわざ外しているんです。
まさか見れないなんてありえないと思っていたのでサポートに電話して確認すると、
この機種は媒体専門なので、Amazonやユチューブが見たければ
去年発売の商品を買ってくださいだと来ました。

ストリーミングを見れなくした理由が、もう一台買ってください。

情けないメーカーです。世の中の流れを完全に読み間違ったガラパゴスです。

書込番号:22777022

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/04 20:58(1年以上前)

国内4Kプレーヤーは難しいですよ。
メーカーが、というより市場問題。
いずれにしてもネット配信に敵いません。
僕はプレーヤーもディスクも
アメリカから輸入する予定ですが。

書込番号:22777090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/04 22:39(1年以上前)

>yajapaさん へ

考え方の相違。であると思います。

この製品は、基本「再生プレーヤー」であり、その他の、例えばスレッド主様の言葉を借りれば《Amazonやユチューブ》
等のストリーミング系統は、【あくまでメーカーのサービス】機能です。
むしろすべてを切り捨てて“再生機能の昇華”を図るべきである。

と私は想います。。。

書込番号:22777314

ナイスクチコミ!40


緑兎さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/05 08:14(1年以上前)

これが欲しい人はほとんどがスマートテレビをもっているでしょうからね…
ドルビービジョンと+に対応した分のコストをカットしないと3万は切れなかったと想像できます。

書込番号:22777787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/06 10:53(1年以上前)

内外価格差。
https://www.amazon.com/Sony-UBP-X700-Ultra-Blu-ray-Player/dp/B078HXF9H2/ref=mp_s_a_1_3?keywords=uhd+player&qid=1562377913&s=gateway&sr=8-3

書込番号:22779852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/07/06 11:07(1年以上前)

今時のTVにはそれらは標準で付いてるから、外してコストダウンしただけでしょ。

書込番号:22779882

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/06 23:00(1年以上前)

Fire TV Stick4Kを別途購入すれば良いだけだと思います。去年発売の商品を買うより安く済みます。

書込番号:22781186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/07/07 10:25(1年以上前)

買ってから思っていた仕様と違うからと文句たらたらと述べるよりも、買う前になぜよく調べなかったのでしょう。

書込番号:22781967

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:22件

2019/07/08 23:54(1年以上前)

パナが生き残るのかは分かりませんが、現状超高級機しかないDolbyVisionとHDR10+両対応をこの価格で実現しているのだからプレイヤーとしては文句言ったら罰当たりと私は思います。

書込番号:22785928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る