パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

XLRバランス接続について

2018/12/09 10:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件

XLRバランス接続での音声を確認しました。
↓ 試聴結果は下記の投稿「書込番号:22311307 」にて…。↓(文面内での間違い等については何卒ご容赦を)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001106798/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#22311307

ここ何日か、使い始めより同軸接続での音質傾向について感じたまま散々書かせて頂きましたが的外れでした。
読まれた方々 すみませんでした。こちらの接続での音声の方が本物の実力っぽいです。

※ 投稿写真はHDRトーン調整後の「宮古島」です。(タブレットにて画面を撮影)

書込番号:22311811

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

本日届きました

2018/12/08 20:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

クチコミ投稿数:275件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

BDT900が読取エラー頻発とPCからのUSB_DACによる音楽再生があまりにも現実的ではないので1年ほど前からBDプレーヤーの購入を検討してました。我慢した甲斐がありました。薄い割りに随分重いです。ディスプレイが2kのKURO PDP-5010HDなので本領を発揮できるのは先ですが楽しんでいこうと思います。価格的にはここの書込みよりは若干(誤差レベル)ですが良い条件で購入していると思います(阪神タイガーススポンサーのお店で購入)。

書込番号:22310552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

注文してしまいました。

2018/12/08 07:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 ckakd805さん
クチコミ投稿数:16件

PanasonicのオンラインストアでDP-UB9000プラスUSBパワーコンディショナー(SH-UPX01)と18Gbps高速伝送対応のHDMIケーブル(RP-CHKX15)とのセットで税込224640円 ポイント 24711円ポイント分 でサラリーマンにはありがたい、36回金利手数料無料で購入することができました。所有するパナソニックのVIERA TH-65EZ1000と組み合わせて使用するのが待ち遠しいです。
これなら、おこずかいで払えそうなので、いいタイミングだと思い、買っちゃいました。

書込番号:22309022

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6141件Goodアンサー獲得:531件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2018/12/08 13:37(1年以上前)

良い情報ありがとうございます

書込番号:22309714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6141件Goodアンサー獲得:531件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2018/12/08 14:58(1年以上前)

ckakd805さん

ちなみにオンラインストアのリンク先を教えていただけますか?

書込番号:22309859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/08 15:27(1年以上前)

パナソニックストアのメールマガジン経由でしか購入できないようです。
ただ会員限定、台数限定だったので現在は購入できないみたいです。

書込番号:22309925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6141件Goodアンサー獲得:531件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2018/12/08 16:07(1年以上前)

モイナハンさん

ありがとうございました

書込番号:22309997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ckakd805さん
クチコミ投稿数:16件

2018/12/08 16:41(1年以上前)

>ひでたんたんさん
ごめんなさい、今見たら売り切れのようです。
メールマガジンに登録しておけば、再入荷あるかもですよ。

書込番号:22310047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6141件Goodアンサー獲得:531件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2018/12/08 18:31(1年以上前)

ckakd805さん

次、期待します
ありがとうございました

書込番号:22310267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6141件Goodアンサー獲得:531件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2019/05/22 23:36(1年以上前)

ほぼ半年ぶりに、同様な条件で注文できました
最安値172,800円やケーズで175,000円の情報など、あの当時と比べればお得感は少なくなりましたが

書込番号:22685113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

取説 & 活用ガイド

2018/12/08 00:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/product/dp_ub9000.html

↑ 取扱説明書(付属と一緒)& 「活用ガイド」のダウンロードページ ↑

「活用ガイド」29ページにHDRトーンマップの使用説明が載ってますが、
海外版同様、詳細な設定方法は掲載されていませんでした。
どういう風に使えってゆうのかしら?

下方の「ファームウェア提供サービス」を覗いてみると、まだUB9000用は出ていないようです。

書込番号:22308721

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件

2018/12/08 05:38(1年以上前)

こんな感じでしょうか

階調の表現(見え方)が変化します。

先述の https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1152864.html を参考にHDR輝度を調整。
確かに見え方が変わってくるのでソフトによって積極的に調整したい項目です。
トーンマップ「切」でレンジを広く取る(あえて明部を飛ばす)設定も効果的です。
※ 写真はHDRトーンマップ「入」の状態

書込番号:22308920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/08 07:15(1年以上前)

>Pastel-Kさん へ

>どういう風に使えってゆうのかしら・・・

もうすでに、スレッド主様がご自身で回答を見つけたようですが・・・

「HDRトーンマップ」設定機能を前世代から搭載済みで、この機能に関して、一日の長、を有する、
『JVC』のプロジェクターの説明サイトを以下の通り、貼り付けておきます。

https://www3.jvckenwood.com/projector/dla-v5/feature02.html

《オートトーンマッピングによる自動調整》

また最新の『東芝』のテレビにも、この機能を備えている機種があります。。。

書込番号:22308986

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件

2018/12/08 13:42(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

こんにちは。

↓ PHILEWEB での紹介記事 ↓
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201811/13/45636_2.html

先述の AV watchの紹介記事と合わせて読んでも分かりますように、JVCプロジェクター側での
オートトーンとUB9000側のトーンマップでは考え方や仕組が異なっているようです。
(JVCのオートトーン機能は視聴イベントにて体験済みで、ご紹介のページも閲覧してます。)
となると990RのスレでSUPER GREATさんが述べられたように合わせ技も可能では?と思ってます。
(Vシリーズまでは当面、購入出来ませんが…。)

ですので プレーヤー側での代表(参考程度で可)的な使い方(設定のコツ)をメーカーとして
「取説」或いは「活用ガイド」に掲載して欲しかったという意味合いの前コメントです。

書込番号:22309727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/08 14:20(1年以上前)

>Pastel-Kさん  へ

>JVCのオートトーン機能は視聴イベントにて体験済みで・・・

私も幾度か『JVC』のプロジェクター視聴会に参加させていただいていますが、
イベントにて『JVC』の担当者の方が、《オートトーンマッピングによる自動調整》を、
ずいぶんと‘強調’説明なさっていたのが、強く印象に残っていました。。。

ですから、別なサイトにて、『東芝』のテレビにも搭載、という記事を見つけ、
《オ〜ッ、「トーンマッピング」という言葉が、ようやく根づきはじめたのか〜》という感慨にふけった、ものでした。

書込番号:22309785

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件

2018/12/08 15:22(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

>《オ〜ッ、「トーンマッピング」という言葉が、ようやく根づきはじめたのか〜》
>という感慨にふけった、ものでした。

出来れば混迷を避けるためにHDR導入初期に欲しかった機能ですね。

書込番号:22309908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/12/09 13:52(1年以上前)

DP-U9000かUDP-LX800で悩んでいましたが、皆さんのクチコミがとても参考になり、12月9日にビックカメラ難波店でDP-U9000を購入し、12月20日配送の予定です。
2年前にY-mobileスマートフォンにしてから電話以外使用した事が無かったので、paypay アプリを取得するのに半日かかりましたが、アプリの使用は店員さんに全て操作していただきpaypayの20%還元ができました。
現在、OPPO 105D JAPAN LIMITEDを使用していますが、交換が待ち遠しいです。
amazon cyber mondaで4K HD洋画を30枚も買ってしまった事と予定より早くDP-U9000を購入したのはpaypayの還元が大でした。
上2機種のクチコミされた方には感謝しています。

書込番号:22312211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

トラブル?

2018/12/07 17:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

UB9000を映像出力でSONYのプロジェクターVPL-VW535にセレリティテクノロジー製レーザーHDMIケーブルにて接続、音声出力はヤマハのAVプリアンプCX-A5200にワイヤーワールドSSH7 HDMIにて接続し、使用してます。
NetflixをUB9000のリモコンボタンを押し、コンテンツ表示までいくが、コンテンツ選ぶと映像読み込み24%でフリーズ、いくら待ってもそのままで、他のリモコンボタンなにも機能せず。電源ボタンも機能しないので、本体からコンセント抜いて、また、さして、再起動。これは何回やっても同じようにフリーズしました。テレビでネットからNetflix起動すれば、コンテンツ選んで、正常に見れました。ただ、Netflixに限らずYouTube、プライムビデオも見てると、いきなり音声かとぎれたり、音声が出なくなると、そのあと音声がずっと出ないまま。ディスク再生に切り替えても、音が出ず、CX-A5200にはデコーダーオフの表示されているので、インプットを切り替えて、もとに戻してもデコーダオフのまま。UB9000を再起動してもCX-A5200はデコーダオフのままで、CX-A5200を再起動して、やっと音が出るようになりました。

書込番号:22307642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5580件Goodアンサー獲得:585件

2018/12/07 21:33(1年以上前)

アカイトラクターさん、こんばんは
アンプかも、昨日パナのレコーダーと5200で音が出なくなりました。ミュートでもなくボリュームも効かずアンプ再起動で復帰。パナはパイオニアのAVデジアンと何年も使って問題なかったので、変化点は5200になります。まだ断定できないのでちょっと様子見ですね。

書込番号:22308235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/08 22:46(1年以上前)

>アカイトラクターさん
私もYouTubeで音が途切れます。
プロジェクターはViewsonicの727でアンプはCX-A5100です。HDMIケーブルはアンプまではアマゾンベーシックの安物でプロジェクターまではDTECの光HDMIです。
ケーブルがイマイチかもしれませんが、これまで使っていたUB90では何も問題ありませんでした。
症状としては、フリーズはしませんが10秒毎ぐらいに音が途切れる動画があります。
ただ、動画によって全く途切れないやつもあるので傾向はわかりません。
Netflixとアマゾンプライムビデオは問題無しでした。(今後、出るかもしれませんが)
YouTubeを4K で見るためだけにChrome Cast ULTRAを持っているのですが、このプレーヤーでお役ごめんにしようかと思っていたのですが、まだしばらくは現役のようです。
アプリの問題かヤマハのHDMIとの相性かはわかりませんが、ファームアップで改善されるのを待つしかないのでしょうね。

書込番号:22310884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5580件Goodアンサー獲得:585件

2018/12/09 08:58(1年以上前)

ふなふなのりさん、こんにちは
スレ違いですが5200の音は抜群にいいですよ、数があるのか値引き交渉も普通にできるし、5100をオクでさばけばいまなら持ち出しも多くないかと

書込番号:22311545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/09 12:41(1年以上前)

>あいによしさん
5200用に工面していた予算はこっちにつぎ込んだので、もうすっからかんです。
5300の時に考えます。(いつだろう)
スレ違いになりますんでこの話はこの辺にしておきましょう。

>アカイトラクターさん
9000の動作で本体の画面表示窓の明るさを常時暗にしても全然反映されないし、設定の奥の階層から戻るボタン一回でホームメニューまで戻ったり、まだまだ不具合はありますね。

書込番号:22312058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taku986さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5 夢日記 

2018/12/09 15:19(1年以上前)

アカイトラクターさんふなふなのりさん、こんにちは
私はCX-A5100を使用しています
一度セパレート接続にして確認してみてはどうでしょうか
セパレート接続してユーチューブの8k動画を見ていますが上記の症状は起きていません
この事からもアンプかケーブルが原因に思われます
後リモコンモードの件でコメントしましたが
私の勘違いでした正確にはリモコンモード6迄でした

書込番号:22312382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/13 20:25(1年以上前)

>taku986さん
セパレートはプロジェクターのHDMI2.0対応の入力が一系統しかないので、あまり試したくはなかったのですが…

結果としては、ダメでした
やっぱり音飛びします。

と、言うことで気長にファームアップを待つことにします。

書込番号:22322104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:547件

地デジ/BS/CS録画番組を、別テレビのBlu-rayプレイヤーで視聴したいです。
LANは既に組んであります。

・DLNAクライアント機能
・DTCP-IP対応
に対応したBlu-rayプレイヤーはありますか?

■DLNAサーバ側 (Blu-rayレコーダー)
[Panasonic] DMR-BRW1020
※DTCP-IP対応

Blu-rayプレイヤーとしての機能だけなら
DMP-BD90でいいんですが。
DLNAクライアント機能(DTCP-IP対応)のあるBlu-rayプレイヤーってあまりないんですかね?

書込番号:22307509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2018/12/07 16:39(1年以上前)

下記に一覧があります。ブルーレイディスクプレーヤーで検索してください。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/

書込番号:22307555

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2018/12/07 17:41(1年以上前)

http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43000#gs=eyJndWlkZUlEIjo3NDEwLCJxdWVzdGlvbklEIjoxLCJyZXNwb25zZUlEIjoyLCJndWlkZVNlc3Npb24iOiJhVkRITkYxbyIsInNlc3Npb25JRCI6ImFWbkhORjFvIn0.

DMR-BRW1020を選択してクライアント機器のBDプレーヤーを選択してください。
組み合わせで出来る事が違います。

書込番号:22307671

ナイスクチコミ!3


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:547件

2018/12/07 17:46(1年以上前)

>ありりん00615さん
>柊の森さん

ありがとうございます。
【クライアント機器】→【ブルーレイディスクプレーヤー】

ですね。

お部屋ジャンプリンクはパナソニック独身のリンク機能とは書いてますが、
結局これは

サーバ側であれば
・DLNAサーバ機能
・DTCP-IP対応

クライアント側であれば
・DLNAクライアント機能
・DTCP-IP対応

と言うPCなど他の機器にでも当てはまる技術を、
パナソニック独身の言い方では
「お部屋ジャンプリンクと名付けているだけですよね?


書込番号:22307689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:547件

2018/12/07 17:57(1年以上前)

>柊の森さん

---引用---
お部屋ジャンプリンクとは、当社製品を使ってAVコンテンツを家中どの部屋でも見ることが可能な、パナソニック独自のリンク機能ですが、製品の組合せによっては再生できるコンテンツに制限があります。
サーバー(映像送信側)とする機器とクライアント(映像受信側)とする機器を選択し、再生できるコンテンツをご確認ください。
---引用 終わり--- 

もしクライアント・サーバの関係が一般的に

サーバ側
・DLNAサーバ機能
・DTCP-IP対応

クライアント側
・DLNAクライアント機能
・DTCP-IP対応

だったら製品の組み合わせなど関係なく録画番組の配信と視聴が可能なはずなんですが、
組み合わせによっては再生できないと書いてあるのでそれが疑問です。






書込番号:22307710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2018/12/07 17:59(1年以上前)

targzさん

>「お部屋ジャンプリンク」と名付けているだけですよね?

パナソニック独自の機能拡張がされており、他のメーカーの機器と組み合わせるとその拡張部分が使えないようです。
例えば「まとめ番組の表示」や「番組消去」など。

書込番号:22307718

ナイスクチコミ!2


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:547件

2018/12/07 18:06(1年以上前)

>柊の森さん
分かりました。
要するにクライアント側の機能(アプリ)が
デジタル放送番組だけでなく、
JPG画像やmp4の視聴表示に対応してるかしてないかとか色々あるわけですね。

書込番号:22307731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:547件

2018/12/07 18:14(1年以上前)

>Minerva2000さん
なるほどメーカー独自の拡張機能が盛り込まれてるんですね。

Blu-rayプレイヤー側でレコーダー側にため込んだデジタル放送番組やBS放送番組を見れたら良かっただけなで、
デジタル放送番組○
さえついてればいいですね。
番組消去をプレイヤー側で出来たりする独自機能も対応・非対応とあるんですね。

書込番号:22307748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2018/12/07 18:50(1年以上前)

録画した番組(DR・AVCモード)の送信・受信のみならDLNAのサーバ・クライアント機能があればOKです。
DLNAのAはアライアンス(同盟)なので各社間で最低限の動作は出来ます。
各社は基本の機能に付加を付けて○○リンクなどと呼称して囲い込みをしています。
そういう状況なのでDLNA自体はすでに解散しています。

書込番号:22307844

ナイスクチコミ!2


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:547件

2018/12/07 19:19(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
Blu-rayプレイヤーでレコーダーに録画したデジタル放送番組やBS放送番組を見る。ただそれだけでした。
価格の安さと、やりたいことを考えると
DMP-BDT180 一択でした。

DMP-BDT180はVODサービスにも対応してるみたいですが特に必要ないです。
YouTube等は必要になればFire TV Stickでやります。

書込番号:22307909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:547件

2018/12/07 21:00(1年以上前)

>柊の森さん
なるほどです。

書込番号:22308145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る