パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180

クチコミ投稿数:8件

BDT180買いましたパイオニアBDP320からの買い替えです
画質はとても満足したのですが音質が貧弱で薄っぺらく感じました、そこでパナソニックのサービスセンターに上位機種のBD90とディーガのBRZ1020とのBDT180の音質画質の違いを質問してみました。するとブルーレイについては画質は全く変わりませんとの事、音質についてはHDMI端子でAVアンプに繋いだ場合はAVアンプの性能次第でどの機種でも変わりませんとの見解、HDブルーレイを使用しない限り変わりは無いそうです。私の駄耳では明らかに音は違って聞こえましたがこれはメーカーの差と言うことでしょうか、皆さんの意見をお聞かせくださいよろしくお願いします

書込番号:20907081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2017/05/21 08:24(1年以上前)

当時のパイオニアは、他社比、一歩踏み込んだ設計ポリシーでした。なので、映像 音声各回路に独自の回路を組み込んでいました。一方パナソニックは、パイオニアで行っていたような設計は、カタログを見る限り、見かけの上でしかのような薄い感じにしか映りません。考え方の違いはある気はします。とはいえ、販売価格が320のほうが高い機種だったので、一概に比較はできないと感じます。お手軽な価格でそこそこ楽しめるのがパナソニック機のように映ります。再生ドライブの性能は、パイオニアの320のものは、パナソニックの最安機種にも及ばない性能差が歴然です(パイニアでフリーズするディスクがパナソニックでは再生できるので)。
ノートパソコン用ドライブにパナソニック製のものが多く使われている恩恵ではという気がします。画質音質云々よりも状態の良くないディスクを再生できるかできないかが最も切実なことと感じます。

書込番号:20907116

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/21 08:48(1年以上前)

>音質についてはHDMI端子でAVアンプに繋いだ場合はAVアンプの性能次第でどの機種でも変わりませんとの見解

CDプレーヤーが出始めた頃からデジタルによる音質の差はないと言われていましたが実際はメーカー内でも上級機と下級機では音質の差はありました。

>私の駄耳では明らかに音は違って聞こえましたがこれはメーカーの差と言うことでしょうか

目を覆って実験されましたか?機器に対する先入観があるとどうしても客観的な判断は出来ないと思います。パイオニア→音響メーカー・パナソニック→家電メーカーというレッテルはなかなかぬぐい切れないと個人的には思います。

今のご時世、いいモノを作ろうという技術者より多く売ろうという技術者が多いような気がします。ソニーも金融商品やゲーム機器に手を出してからはすっかり堕落してしまいました。

書込番号:20907154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2017/05/21 11:00(1年以上前)

ソニーは、アメリカソニーの経営陣が主流となっている結果でしょう。ストリンガーCEOに変わってからは、ソニーは日本のメーカーではなくなった気がします。旧ソニーユーザー、今は、脱ソニーユーザーには、どうでもいいことです。

書込番号:20907408

ナイスクチコミ!7


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/21 11:20(1年以上前)

スレ主さんの場合は、BDT180をHDMI接続にてAVアンプに接続されているのでしょうか。

音質のほうは、HDMIにてAVアンプに繋いだ場合はAVアンプの性能次第でかなり変わるようです。

AVアンプは定価で10万円ほどのものと、25万円程のものを使っていますが、音質のほうは当然ですが、25万円程のほうは劇的に良いです。

また、私の所有している2万円ほどの他メーカーのBDプレーヤーとパナソニックのDMR-BRW1010とを比較した場合は、音のほうはDMR-BRW1010のほうが圧倒的に良くて、BD画質については何度も比較するとDMR-BRW1010のほうが良いと感じられる程度ですが、DVD画質についてはDMR-BRW1010のほうがかなり良いという感想を持っています。

ただ両者の価格差は約2倍以上はありますので、違いはあっても当然かなと思います。

BDプレーヤーも上位機種になれば当然に画質に音質は良くなるようですが、ただ、BDT180は手軽に映画などを楽しむには価格的には良い機種ではないかと思いますし、上位機種と比較するのにはかなり無理があるように思います。

書込番号:20907442

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2017/05/21 13:16(1年以上前)

何を聞きたいのでしょう?
どんなに科学的な裏付けがあろうが無かろうが、スレ主が認識できる以上、それがスレ主にとって全てでは。
それで別に他人に危害が及ぶわけでもなし。

書込番号:20907678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2017/05/21 16:06(1年以上前)

HDMIケーブルでも画質、音質が変わるのですから、機器が変われば画質、音質が変わるのは当然のことですね。

書込番号:20908051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/05/23 06:09(1年以上前)

皆さん貴重な意見ありがとうございました
私もオーディオ歴 30年以上ですメーカーの見解がどうあろうが自分の耳を信じることにいたしました。
ただパナソニックの見解が私の常識とあまりにかけ離れていたので少しびっくりしました、上位機種の存在意義を自ら否定する見解に思えたのです。
ちなみに AVアンプはヤマハのAVENTAG A2010を使用して9.2チャンネルで再生しております。これからも楽しくAVライフを送りたいと思います重ねてありがとうございました

書込番号:20911890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件 DMP-BDT180のオーナーDMP-BDT180の満足度5

2018/01/22 16:59(1年以上前)

85を買いましたが音質にあきれて180を買いましたが古いデイガに負けないくらいの音質はあります
90とか言う最低クラスは85とクラスとおんなじであろうと思います
久々にパナソニックでまともな音質で180はHDMIに対応してる機種で1番良かったです

書込番号:21532534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件 DMP-BDT180のオーナーDMP-BDT180の満足度5

2023/04/11 22:09(1年以上前)

音質×
画質でした

書込番号:25218265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームアップデート情報

2017/05/19 20:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

クチコミ投稿数:406件

#マルチポストぽくなり失礼します(_ _)

4月13日のアップデートについても記事に紹介されてます。
アップデートの詳細は当事者のメーカーが積極的に出して欲しいものですが...
なにより進化はありがたいですね
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1060478.html

書込番号:20903889

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウエアの更新

2017/05/18 20:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

◆更新情報

  ・Amazon HDR対応
  ・Ultra HD ブルーレイの画質調整機能

Amazonの映像配信サービスは利用したことがありませんが、面白そうですね

書込番号:20901663

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2017/05/18 21:10(1年以上前)

ブルーレイビデオの再生互換性の向上も含まれています。

前回のバージョンアップ以降、ブルーレイ再生時に音声は全く異常無いのに
映像だけ一瞬ブラックアウトする時があり、ファームウエアが原因かは不明ですが
改善されると嬉しいです。

書込番号:20901806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件 DMP-UB900の満足度5

2017/05/18 21:46(1年以上前)

Amazon HDR対応タイトルが見つからなくて、詳細が分かりませんでした。
調整機能もどう変更があったのか分からなかったです。

書込番号:20901929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件 DMP-UB900の満足度5

2017/05/19 09:36(1年以上前)

>ritter2006さん
喜びいさんで、Amazonプライム?登録しました
スターウォーズの最新作が4kHDRかな?と思ったんですが
普通画質でした
HDRで検索したら二件ヒットしましたが、ダメですね
ただ、パナソニックの事なんで無駄な事はしないでしょうからAmazonプライムの情報待ちですね

書込番号:20902810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2017/12/13 17:53(1年以上前)

最近HDR対応のプロジェクターを購入しましたが、 Amazonプライムビデオの4K HDR番組は
HDRとして再生できません。勿論4K UHDブルーレイはHDRとして再生できます。

Amazonプライムビデオが、HDRとして再生可能を確認された方はおられますでしょうか?
テレビの場合でも結構です。

書込番号:21429089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2017/05/15 00:55(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

クチコミ投稿数:75件

地方のヤマダで購入。

税込100,000円 5,000ポイントでした。

地方でヤマダとコジマくらいしかないのでネットで買おうと思っていましたが、今回は妥協できる価格だったので店舗で買うことにしました。都会の店舗は、もっと条件がいいんだろうな〜

書込番号:20893050

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/05/15 06:40(1年以上前)

いえいえ・・・そんなことはございませんヨ。
今日の当サイトの最安値が、97,697円(税込み)ですから、価格推移でも最低ライン。
おそらくポイントを下げて、販売価格に付加されたのでしょうネ。

せっかく、魅力ある機種を購入なさったのですから、
購入ののちは、価格のことに惑わされることなく、
むしろ【使いこなし】に全力を傾注された方が、精神的にはるかに楽じゃないでしょうかしら?

書込番号:20893261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2017/05/16 01:02(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

返信ありがとうございます。

LABIの方がテックランドより安くできるというネット情報があったのでなんとなく書き込んだだけです。近所のヤマダは、自転車でも行けますが、LABIまで行くとなると最低でも1万円は交通費がかかるので値段は、そんなに気にしていません。この機種をフルに使いこなすことを考える方が苦労しそうです。

書込番号:20895476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/05/16 09:17(1年以上前)

車軸車軸さん へ

>この機種をフルに使いこなすことを考える方が苦労しそうです。

確かに・・・その通りですねぇ・・・
UHD-BDの再生は当然のこととして、何よりもビックリしたのは、
極々普通のブルーレイディスクに埋め込まれていた【情報量】の多さでした。
これほどまでに、今まで見えないままで視ていたか、と思うと・・・

専用プレーヤーを購入した『対費用効果』に《恐れ入りゃの鬼子母神》状態です。

書込番号:20895892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワークがいまいち

2017/05/08 12:49(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180

スレ主 red-bbさん
クチコミ投稿数:58件

DIGAのブルーレイレコーダーを持っているので、愛称のよさそうな本機を購入。

ネットワーク再生でがっかりしたこと。

1.DIGAのユーザインタフェースとだいぶ異なる
 使い方が同じとおもったのですが、ここは誤算でした。
2.リモコンが使いづらい
 リモコンが小さくてよいのですが、上下左右キーで上のキーを押したと思ったら"NETFLIX"ボタンであることが多々あり、その都度数分待たされる。
3.ネットワーク再生がうまくできない
電源投入直後、ネットワークごしに再生をするのですが1回切断されます。
で、再度ネットワーク機器を選択して再生するとそれはきれません。
4.ネットワーク再生で、その番組の位置を覚えてくれない。
 長時間番組を見る場合は、すごくしんどい
5.早送り/巻き戻しがそんなに早くない
 1分送るのに1秒くらいかかる。
6.チャプタへとばない
 チャプタがあるはずなので、飛ばそうとするも次ビデオになってしまう。

他にも同じ方いましたらコメントください。
もし、回避策もありましたら教えてください。

書込番号:20876542

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機種は発売なしでしょうか?

2017/05/06 23:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180

スレ主 pana v1さん
クチコミ投稿数:170件 DMP-BDT180の満足度2

質問させてください!
この機種の下位モデルは、新型が発表されましたが
この機種は、後継機種は ないのでしょうか?
何かご存知や情報があれば 教えてください
宜しくお願い致します

書込番号:20872945

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/05/07 01:04(1年以上前)

下位のほうがフルHDだから早く出せるのでしょう。
今年は8Kパネルと8K対応品をだすのでは

書込番号:20873093

ナイスクチコミ!3


ぁっ♭さん
クチコミ投稿数:1件

2017/11/22 13:15(1年以上前)

4Kアップコン対応でネットワーク機能を
無線LANで使える後継機種が出ないかな〜

書込番号:21376823

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る