パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

DMR-UBZ1より音質おちますかね

2016/06/18 16:07(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

現在はDMR-BZT9600とヘッドホーンアンプLUXMAM P700uにヘッドホーン ベイヤーダイナミックT1/T90/オーディオ・テクニカX2000zを使い、ヘッドホーンで楽しんでいます。そのほかSACDとしては、LUXMAN D-06u/DANON 1999年製 S1という名機も使用しております。CDはACCUphase DP-85という製品も使ってきました。はたして、UBZ1を超えるものではないのでしょうね。せめてSACDレベルでの音質効果を期待できるものでしょうか。 多少は高くとも4K.8Kの時代にマッチした音質のものを期待しているのですが、お教えいただければ幸いです。

書込番号:19966667

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/06/18 16:35(1年以上前)

部品はほとんど共通のものを使っているようなので、違いが出るとしたら筐体構造が樹脂製かアルミかで差が出るかという点、インシュレーターが違う点、バランス出力がある点などが音質で差が出るかですね。
逆にこの機種はアナログマルチ出力があるのでそこをどう考えるかですね。

以前に他のスレでも回答していますが、スレを締めずに放置していますので解決したらスレを解決済みにして下さいね。

http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/06/08/46835.html

書込番号:19966718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/06/19 03:10(1年以上前)

>セバスチャン・バッハさん

アップデートでUBZ1を更新する予定だけどそれまでは「4Kリアルクロマプロセッサplus」よりもUB900の方が処理精度優れているらしいですね。さらにUB900は録画機能を積んでいないので、どんなにプログラムでHDDへの電源を遮断する機能を踏まえてもケーブルは繋がっているのでその分UB900の方が有利です。
ただ、9832312eさんが仰っていますが筐体の差がデカすぎです。
UB900の筐体をUBZ1と一緒にしなかったのは位置的にフラッグシップはUBZ1というニュアンスを感じてしまいます。

書込番号:19968091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2016/06/19 07:45(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
>9832312eさん
たしかに難しい微妙な問題でありましてすいません、いろいろとアドバイスしていただきましてありがとうございます。確かに総重量が3.3
KGということや、構造躯体・インシュレーターなどなど考える時微妙な問で題ありませすね。ご参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

書込番号:19968290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件 DMP-UB900の満足度5

2016/06/22 00:37(1年以上前)

レビュー、出始めましたね。
いきなり悪くは書けないでしょうけど、DMR-UBZ1の後塵を拝する部分はある、とのこと。
良い点も挙げていますが。
参考になれば。

山本浩司の「アレを観るならぜひコレで!」:
史上最高の画質が手に入る! パナソニックのUltra HD Blu-rayプレーヤー「DMP-UB900/UB90」を試す
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1606/20/news125.html

書込番号:19975957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/22 05:38(1年以上前)

UBZ1は訳あって手放しましたが、両方所有し比べた感想を書き込みます。

PJはVPL-VW1100ES
AVアンプはTA-DA9100ES
HDMI接続、BD「ダークナイト」
135インチスクリーン

音はUBZ1の方が情報量が多いというか、細かい音まで聞こえます。リマスター3段階、真空管サウンド数段階ありますが、この切り替えて試す際にも顕著に感じます。

絵ですが、以前、BDT700を輸入し、見たときと同じ印象なのですが、UBZ1と比べて、暗部はボケた感じ、全体的に甘い感じに映ります。
BDT700の時は、根布産業さんのブログにて同じ印象をもたれていた記事を発見し、クロック交換等のチューンをお願いしまして生まれ変わりましたが、チューン前はBDT900の方が良いと感じましたから。
BDT700はBZT9600と同じ映像回路なので期待しましたが、ノーマルでは何故か甘い印象となりました。

UBZ1を手放し、UB900を所有しましたので良いことを書きたいのですが、絵も音もUBZ1の方が私は良いと思いました。

BZT9600と同じ映像回路、音も同じ流れを持つ専用プレーヤーBDT700 ----- 本体軽い、絵、音も全体的に甘い

UBZ1と同じ映像回路、音も同じ流れを持つ専用プレーヤーUB900 ----- 本体軽い、絵、音も全体的に甘い

偶然でしょうか?価格差考えれば優越付けないと、この流れは当然かもしれませんが。
あくまでもアラフィフの私の目、耳、視聴環境での印象ですのでご参考程度に、、

書込番号:19976136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/22 19:42(1年以上前)

>部品はほとんど共通のものを使っているようなので、違いが出るとしたら筐体構造が樹脂製かアルミかで差が出るかという点、インシュレーターが違う点、バランス出力がある点などが音質で差が出るかですね。

別に金属の方がかならず音がいいってわけじゃないよw
オーディオの世界では極力金属を使うのを嫌うエンジニアもいるって聞くしな
UBZ1が金属なのは画質や音質を追求してというより見た目の高級感出す為だろう
外見が綺麗な方が所有する満足度が大きいし、見栄えが良ければ音も良くなったような気がするからプラセボ効果としても無駄じゃないが

>ずしりとした手応えのあるダブルレイアードシャーシのDMR-UBZ1に比べると、DMP-UB900は驚くほど軽い。HDMIケーブルやインレット型の電源ケーブルを挿すと、筐体がズズッと動いてしまうほどで、なんだか頼りない。本体質量を調べると、DMR-UBZ1の8.2kgに対して2.4kg。

2.4Kgだと重いHDMIケーブルを二本も差すと下手したら前が浮き上がりそうだ
デザインはさておいてサイズはもう少しデカくても良かったな
実際UB900がoppo105JPみたいなデカイ箱ならマニア連中も大絶賛だっただろうなw

書込番号:19977601

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:57件

2016/06/25 12:14(1年以上前)

メールにてパナソニックに確認しました。ご返事いたします

@ 結論はレコーダーのUBZ1がベストであるとのことて゜す。
Tシヤーシーパーツの構造躯体が高剛性であること。高剛性と重低心躯体・高音質設計による「振動」「ノイズ」対策の徹底。
Uフレーム構造躯体による音質効果の向上。具体例としてインクシュレーターのセラミックからカーホンへの変更による制震特性の向上
V バランス出力端子構造の導入したことによるUB900との差別化等を上げております。
最後にパナソニックのブルーレイ レコーダー・プレーヤーにおける最高位機種としてはUBZ1であるとの見解でありました。
メーカーの回答として参考として報告させていただきます。いろいろご回答・ご意見ありがとうございます。

書込番号:19984444

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

ライバル登場?

2016/06/14 18:23(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

スレ主 DECSさん
クチコミ投稿数:5874件

速報:Xbox One S発表。4K BD&HDR対応、歴代最小、新型コントローラ付属で299ドル
http://japanese.engadget.com/2016/06/13/xbox-one-s-4k-bd-xbox-299/

現在のレートで3万円台前半ぐらいでしょうか。

Xbox OneはPS4に比べてAV機能がかなり劣っていましたがSになってどの程度強化されるのか気になるところではありますが、少なくとも、価格面でアドパンテージがありそうです。

書込番号:19956578

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/06/14 23:05(1年以上前)

本体のドライブ仕様が明確に書いた記事が見つからないんですよね。不思議と。
HDDVDみたいに外付けドライブとか変な仕様になったら…
あと、日本は年末発売の予定みたいです。

書込番号:19957514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/15 10:06(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000677869/SortID=17921094/

XBOX ONEはBDAVの再生が出来なかったみたいだけどスリムタイプだどうなるのかな。
まぁ日本以外にはBDAVの再生の必要性は低いだろうからスリムタイプも非対応でも驚かないけど。

書込番号:19958395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/06/15 13:34(1年以上前)

どうやら、UHD Blu-rayのBDXL対応ドライブを搭載する「らしい」です。
ただ、マイクロソフトはUHD Blu-rayを売りのポイントには考えていないようですね。
UHD Blu-ray入門機みたいな位置づけって感じですかね。

書込番号:19958817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/06/15 16:16(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1005308.html

日本でいついくらで販売するのか?

XBOXシリーズは日本ではコアなゲームファン向けだから欧米より発売が遅くなる。

書込番号:19959091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/06/15 17:58(1年以上前)

別記事で日本は年末頃って書いてあるのを見ましたね。
価格は299ドルらしいので、日本では34800円とか39800円とかになるのでは、と思っています。
ただ、日本でのXB1の販売累計がかなり少ないので、優先が下げられて、発売がもっと遅くなったりするかも。

書込番号:19959255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/06/15 18:45(1年以上前)

そもそも日本での据え置き型ゲーム機の市場がPS2や3の頃より縮小しているからMSが新型XBOXを積極的に売る気があるのか不確定です。

書込番号:19959368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/17 12:28(1年以上前)

デザインがいいですね。あとは同じ4K対応のPS4 NEOとの比較になるんでしょうか。

ひとつ注目したいのはHDMI端子が2つあって、映像と音声分けて出力できるかどうかです。
せっかくの4K+HDR映像ですからそこちゃんと対応できてほしい。
しょせんゲーム機で、それができないのであれば、安いからということでXbox One S(かPS4 NEO)買うのか
もうちょっとお金出して、HDMIで映像と音声を分けて出力できるDMP-UB90を買うかという判断になりそうです。

書込番号:19963733

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/17 12:34(1年以上前)

XBOX ONE SはHDMI出力×1と入力×1の2系統です。これはXBOX ONEと同様ですね。

書込番号:19963744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/17 12:51(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
写真も出てましたね。出力HDMIは1つでしたね。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1005/308/html/x06.jpg.html
そりゃそうでしょうね、本業ゲーム機で安いですから・・・
自分の中ではXbox One Sは消えました(笑)

書込番号:19963792

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画質の違いを認識出来るか?

2016/06/11 14:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

現在使用しているのは液晶TVのKD-65X8500BとBDP-S6200なんですが
ガルパン劇場版BDを視聴する場合にDMP−UB90にすると画質は
動画性能など含めて良さを実感できるだろうか?

書込番号:19947375

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/06/11 14:39(1年以上前)

BDT900やレコーダーなどでハイスペックなものを出して来たパナソニックですから、入門機種と銘打っていてもBDP-6200よりは向上期待できると思いますよ。
音声と画像もHDMIで分離出力に対応している辺りもこだわりは感じますね。

書込番号:19947404

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件

2016/06/11 15:06(1年以上前)

>9832312eさん
こんちは〜、ボーナス出たら購入するので結果報告はその時に

書込番号:19947466

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件

2016/06/26 13:29(1年以上前)

59,500円でPanasonicのモニター販売に応募しました〜
上位機種のUB900とはアナログ7.1ch出力が一番大きな
違いなんだろうけど、HDMIのみで接続が済んだ方が楽ちんなんで
こちらに!

書込番号:19987346

ナイスクチコミ!4


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/28 13:34(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん
下限で大丈夫?

書込番号:19993149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件

2016/06/28 17:59(1年以上前)

>nobo60さん
ダメだったら7月下旬に量販店で購入しますが
どうなりますかねぇ?

書込番号:19993675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/28 18:18(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん
ちなみにUB900は下限105000円で落札価格は109000円でした。プラスパナポイント1割付き
参考までに

書込番号:19993732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/07/01 01:15(1年以上前)

>nobo60さん
UB900のモニター入札下限は108900円です。
ですので、今回のUB900モニター当選者は、下限からたった100円増で買えたのですo(^_^)o

書込番号:20000804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/01 08:44(1年以上前)

>せりともさん
間違いました。ごめんなさい

書込番号:20001199

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

いつもの4Kアップコンバート搭載は勿論?

2016/06/10 17:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

この製品と上位機種のUB900は普通のブルーレイを4K画質相当にする、いわゆるパナソニックの
プレイヤーやレコーダのウリの「4Kアップコンバート機能」はあるのでしょうか。
ウルトラブルーレイの機能説明が主で読み取れませんでした。

書込番号:19945096

ナイスクチコミ!2


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/06/10 17:17(1年以上前)

http://panasonic.jp/bdplayer/products/ub90/picture.html#main03
上記URLの下記あたりが該当するかと思います。

4K超解像/W超解像
4Kダイレクトクロマアップコンバート

書込番号:19945114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3788件

2016/06/10 17:27(1年以上前)

shimo777さん。
そう言う事なんですね。安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:19945136

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

★☆ アナログ7.1ch音声出力ありは評価 ☆★

2016/06/10 00:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

電解コンデンサ?

絶滅危惧種の日本メーカー製日本販売モデルのBDプレイヤでマルチ・アナログ音声出力は貴重。

しかも、電解墾田s搭載。

書込番号:19943750

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1088件

2016/06/10 00:38(1年以上前)

後耐圧大容量ショットキーダイオードも魅力的

こんなに素晴らしいと、思わず頭痛が痛いです。

書込番号:19943764

ナイスクチコミ!4


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/10 14:03(1年以上前)

やっと発表されましたね!
ウワサだけでなかなか発売されないんで
うっかり海外製のサムスンのUHDプレーヤーを
ネットオークションで落札しそうになっていました(笑
でも昇圧トランスが必要だったり、
韓国メーカーだったりで躊躇していましたが、
躊躇していて良かったです(苦笑
楽しみです!

書込番号:19944789

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件 DMP-UB900のオーナーDMP-UB900の満足度4

2016/06/10 17:06(1年以上前)

画面上の操作表示もフジエアーのDVDプレーヤ超え機体
発売までお待ちンス。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC

書込番号:19945094

ナイスクチコミ!3


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/11 01:28(1年以上前)

おかげで選択肢が増えてうれしい限りですがHIVIで大至急3機種の視聴テストをお願いしたいと思っております
正直どの機種を購入するか大いに迷っていますクオリティならUB900価格ならUB90
とそれどれメリットデメリットがありそうです。最もおかげでUBZ1の価格が下がればこちらも狙いかな

書込番号:19946286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2016/06/11 07:52(1年以上前)

4Kリアルクロマプロセッサplusの「plus」故のUB900一択。

HDMIを経ないLAN楽曲再生は(頭欠け無しが)期待持てそう。

綺麗にBDやネット動画配信を見たいです。

書込番号:19946622

ナイスクチコミ!2


nori-coさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/13 17:54(1年以上前)

早速、モニター(100名)に応募しました。

書込番号:19953736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/14 16:37(1年以上前)

モニター募集、どこに掲載されてました?

書込番号:19956374

ナイスクチコミ!0


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/14 19:47(1年以上前)

「dmp-ub900 モニター」で
検索してでませんでしたか?
パナソニックのホームぺージに
掲載されてますよ。
でも思ったほど安くないですね。

書込番号:19956815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

お待たせしました、UB900。

2016/06/08 13:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201606/08/38943.html

はい、購入。

書込番号:19939427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2016/06/08 13:35(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1004073.html

下位のUB90

書込番号:19939438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2016/06/08 14:05(1年以上前)

まだ詳しい仕様は発表されていないけどOLED B6Pをモニターと割り切って、UB900と合わせるってのもイイかもしれない。

書込番号:19939486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/06/08 14:05(1年以上前)

やっと出ました。即買います。

「なお、ネット動画のHDRへの対応は今後検討するという。」 16年型テレビが対応しているのに何故、、、せめてNetFlixだけでも初期状態で対応して欲しかった。。。

書込番号:19939487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/08 14:09(1年以上前)

やっと来ましたね(嬉)
自分もUB900購入決定

書込番号:19939498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/06/08 15:10(1年以上前)

パナレコ秋モデルのミドルグレードにはUHD BD再生機能は載るでしょうね。

書込番号:19939605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/06/08 15:53(1年以上前)

安いですなぁ
BZ1と比べてHDDとチューナーが無い分だけ有利なのかな
買われる方、レビューお待ちしております。

書込番号:19939671

ナイスクチコミ!3


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2016/06/08 16:48(1年以上前)

>HDMI出力は、AV分離出力可能な2系統を搭載。HDMIの音声端子に接続することでHDCP2.2、4K、HDRに非対応のAVアンプも利用できる。

DMR-UBZ1のUHD-BD再生でTA-DA9100ESへのセパレート音声出力が出来ないと言う不具合の方がいましたけど、はたしてこのプレーヤーは大丈夫なのでしょうかね!?

書込番号:19939748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/09 13:19(1年以上前)

ドルビービジョン対応のUltraHD Blu-ray対応ディスク観るなら、ドルビービジョン対応のプレイヤーが必要なので
すぐに欲しい反面、OLED C6Pテレビの自分としてはドルビービジョン対応の再生機を待ったほうがいいのではないかと悩ましい状況です。
ドルビービジョンは特別なハード搭載が必要でソフトのアップデートでは実現できないそうなので。

書込番号:19942011

ナイスクチコミ!2


asuberuさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/10 00:19(1年以上前)

おーついに再生専用機が出るんですね。
値段もそれほど高くないから上位機種が欲しい。
すぐには買えないけどなるべく早く手に入れたいなあ。


書込番号:19943726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2016/06/14 14:31(1年以上前)

http://www.phileweb.com/sp/news/hobby/201606/14/1647.html

日本で発売されれば(発売されると思うけど)最安のUHD BD再生機になる?

書込番号:19956115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る