
このページのスレッド一覧(全907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2022年2月1日 00:16 |
![]() |
3 | 0 | 2022年1月30日 20:54 |
![]() |
4 | 2 | 2022年1月22日 13:49 |
![]() |
7 | 0 | 2022年1月11日 12:26 |
![]() |
7 | 2 | 2021年12月26日 18:59 |
![]() |
13 | 3 | 2021年12月23日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
買ってまだ4か月程ですが、いつものように電源を入れCDを挿入した所、音楽再生の画面(トラック等)が出てこずフリーズしました。
本体表示はMusicと出たまま、テレビ画面は真っ黒です。仕方なく電源オフにした所、Please Waitと出て5分くらい電源が切れませんでした。(いつもはGood Byeと出てすぐ切れる。)そして電源が切れたのを確認し、再度立ち上げた所、何事も無かったかのようにCDを認識し問題なく再生できました。試しに同じCDを20回程出し入れし、確認しましたが、やはり問題なく認識します。CDに汚れや傷等はありません。新品同様ピカピカです。ドライブか内部ソフトが不安定なのかと思うんですが、再度起こるようならメーカーに診てもらったがいいんでしょうか?(CD聞きながら今も検証中です。)それともこの機種は一昔前のパソコンみたいに簡単にフリーズするものなんでしょうか?アンプはマランツのSR8015でHDMI接続で聞いています。
2点

>Lucky-Catsさん
機械なのでありうると思います。
私の場合、UB9000は買って1ヶ月でドライブ交換となりました。(予約注文だったので完全に初期ロット)
症状はBlu-rayメディアが読めなくなったのですが。。症状が頻発すればですが、
メーカーに見てもらっても症状が出なければ様子見てくださいとなりますよ。
偶々症状が出ただけと考える方が良いかと。
書込番号:24572246
1点

Lucky-Catsさん
HDMI認証エラーな感じですね。
再度、起動し直し。
書込番号:24572271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
やはり今日も問題なく再生しており、
暫く様子見ようと思います。
書込番号:24573856
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
Blu-rayプレーヤーは滅多に使わないのですが、TV下にないのも寂しいので購入しました。
メインのオーディオシステムでYAMAHAのAVENTAGE BD-A1060というユニバーサルプレーヤーを使っていますが、音質は格段の差があるものの絵は個性の違いが大きいもののどちらが良いのか分かりません。
とりあえず、同軸デジタル出力ができるBlu-rayプレーヤーが2万円以下で買えて良かったです。同軸出力付きは無くなっていきそうですよね。
書込番号:24571754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
AVセンターにDENON AVR-X2700H
テレビはREGZA 50C350X です。
Ultra HDブルーレイの高画質を活かすには
DP-UB45からの映像出力を直接TVに接続した方が良いのか
AVセンターを介した方が良いのでしょうか。
HDMIはプレミアムハイスピードケーブルです。
書込番号:24549658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フルーツドラゴンさん
間に何もない方が良いですが。。
違い分かります?分からないならばどちらでも同じです。
活かすというからには自分で違いがわからないと意味がないです。
液晶&UB45ですから気軽に使っては如何でしょう。
テレビもプレイヤーも画質活かす云々いうモデルではないと思います。
書込番号:24550145
3点

サラウンドレシーバーAVRで画質を向上させる機能があるとは思えません、あり得ないことですが劣化させる機会を与えるだけです、経由しても同じでしょうが、素直に考えれば直結の方が良いと思います。
なお、"kockvs"さんのおっしゃる通り、UltraHDブルーレイの本来の高画質を求めるなら、各テレビメーカーの各機種の画質再生機能による違いが多大であり、このことを気にかけるべきと思います。
書込番号:24556772
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
量販店で購入後、おおよそ2か月で「非対応のディスクです」とメッセージが出て見れなくなった。もちろん今まで見れていた普通のDVD。ネットで修理申し込み、梱包してコンビニから着払いで送る。保証期間の対応で無料でディスクドライブユニット交換してもらえたが「この度はご不便をおかけしました」の一文のみの作業報告書。きれいに設置したところから外して梱包し、コンビニまで行って送ったのに。欲深いかもしれないが何か欲しかった。ネットショップ割引コードとか。4日間で戻ってきたからスピードはまあ良い方かな。
7点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90
私はDVDやBlu-rayのディスクを再生している時に『コマ送り・コマ戻し』と『A−Bリピート』の機能を使う事が多いです。
このPanasonicのBlu-rayプレーヤーのリモコン画像を見ると、コマ送りボタンはあるようなのですが、コマ戻しボタンは無いように見えます。
コマ戻しは出来ないのでしょうか?
また、A-Bリピートボタンも無いようなのですが、A-Bリピートも出来ないのですか?
3点

https://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-BD90_manualdl.html
マニュアルがダウンロードできますので、お探しの機能があるかご自分で確認してください。
書込番号:24512838
3点

>KIMONOSTEREOさん
説明書を見ると『コマ戻し』と『A-Bリピート』の記載は無いようなので、出来ないのだと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24513161
1点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

>DP-UB45とAI-301DA-SPを同軸ケーブルで接続したところ音声出力が無い
文章が簡単すぎて、返って判りづらい。
音声出力が無いとはスピーカーから音が出ないと言うことか?
【質】でなく【悲】だから壊れたことを嘆いているのか?
>設定よりHDMI音声出力を「切」に変更しても同様に音声出力が無い
上記文章があると言うことは、設定等を見直してるんだけどスピーカーから出力をしてないと言うことか?
新品購入なのか中古なのか?質問なのか?愚痴なのか?
両機種共に故障では無いとしたら、同軸ケーブルが悪いか、AI-301DA-SPの入力選択がCOAXIALになってないか?!
判らん投稿だ!
(>_<)
書込番号:24504482
7点

DP-UB45は持ってないけど、機器もしくは再生ディスクの音声設定がマルチサラウンドの設定になってるとか?
ステレオ音声の設定、もしくは普通の音楽CD入れても音が出ない?
書込番号:24507757
0点

ふぁんたん2さん
AI-301DA-SPの同軸や光デジタルの入力はPCMと書いている様ですが、UB45の出力はPCMにされていますか?
書込番号:24507802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
