
このページのスレッド一覧(全907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2019年1月26日 21:44 |
![]() |
12 | 5 | 2019年1月16日 00:16 |
![]() |
7 | 3 | 2019年1月15日 20:18 |
![]() |
12 | 3 | 2019年1月10日 12:35 |
![]() |
8 | 7 | 2019年1月5日 19:56 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2019年1月5日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900
金曜日のブレミアムな夜からAVC-X8500Hへアナログマルチ
チャンネル接続して、設定を見直しアナログ7.1ch専用機に
しました(^o^)
HDMIは映像専用としてみました
まず、アナログマルチチャンネルでの視聴では音の良さを
再認識しましたな、CDを聴いてもやたらとよいですな
まぁ、BDプレイヤーとしては金額的には高い部類なんで
当然なんですが、音の良さを楽しめました\(^o^)/
映像については、HDMIを映像専用にした効果を実感!
最近は、BS4k放送の映像の良さに興味が引かれていました
久々にBDの映像の良さを再認識したかんじです
UB900は元々、設定を細かく操作出来るので特にアニメ作品
向けに調整しました
アナログマルチチャンネルにするとスピーカーが無い場合
からも音が聴こえて楽しいですな
書込番号:22421758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90
DVDビデオ使用時の動作音が異常に大きいです。
長いチャプターを移動するときやタイトルからタイトルへ移動するとき「ガリガリゴロゴロ」とすさまじい音がします。おそらく、
ピックアップの移動音だと思います、今まで何台ものブルーレイ/DVDレコーダーを買いましたがこれほどすさまじい音がするのは初めてです。これは初期故障ではないですか?
6点

このひとつ前の型番機もそれなりの大きな音がしますが、こんなもんだと思って使っています。映らなくなったら、買った店に持ってゆきます。5年保証が付きましたが、こんなのが5年も持つはずがないと思っております。修理できないときは同価格帯の機器と交換してくれるとも言っておりました。
書込番号:22355478
1点

市販、レンタルDVDソフトでの再生時の
異音なら初期不良です。
キズなどで読み取りが困難な場合は
多少異音がすることはありますが。
訳あって2台買いましたが異音はしません。
書込番号:22355927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なぜかボディの前を強く押すと音がしなくなります。やはりへんです。
書込番号:22396876
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
夜更かししてて良かったです^^
その1点購入させていただきました^^
ありがとうございます!
書込番号:22381475
2点

先日無事届きました。
UB900の時は4Kってこんなもんかぁ・・・と思っていたのですが、UB9000に切り替えて本来の姿を初めて体験できた感じです。
画質の解像度が確実に上がった感じでZ9D本来の能力が発揮できました^^
情報ありがとうございました^^
書込番号:22396207
1点

>とぉいさん
ご丁寧にありがとうございます。
UB900はもちろんOPPO205以上に画質は良いです。透明感ある瑞々しさはずば抜けています。
エージングにはお時間がかかると聞いていますので末永くお楽しみください。
書込番号:22396225
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
現在UB900を使用しおります。
UB9000が発売されて購入を検討しております。
ただ品薄で実機を見れてないのでアドバイスいただければありがたいです。
プロジェクターは、X990Rです。
パイオニアLX800も候補ですが画質の差はどの程度でしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
3点

>PATPATPATさん
はじめまして。
私はいま、ub9000とoppoの205を両刀使いしてます。音楽を聴くとき、映像の空間の広さと音の空間の広さが必要な映画を見るときは205を使用してます。ub9000はNetflixなどのVODを見るとき、ドラマや映像空間の広さにこだわらないアクション映画を見るときに使用してます。映像機器はSONYのプロジェクター535でスクリーンサイズは120インチです。スピーカーは7.1.4chでヤマハのCX-A5200とMX-A5200、マランツのMM8003を使用してます。
ub9000のHDMIの音は空間の広さが205に比べて狭く感じます。なので直視型ディスプレイで映像を観るのに合ってると思います。
ビクターのプロジェクターをお使いになられているようなので、ub9000よりは、、、、、LX800も視野に入れられるのであれば、また、音楽を聴くことが多いのであれば、なおさら、9000と800を見比べ、聴き比べされて選んだほうが宜しいかと思います。VODも見るということであれば、それは900でも映像、音も見劣り聴き劣りすることは無いのでは無いかと私勝手な意見で申し訳ありませんが、そう、思います。
書込番号:22379611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PATPATPATさん
後追い書き込みで失礼します。
私はub900も持っており、使っておりました。
9000は900に比べればHDMIの音は格段に良くなっていると思います。UHDなどの映画映像については、ここが凄く良くなってるって、はっきり言えるところは私個人的には無いです。プロジェクターが変わってないこともあるかと思いますが。画質は見慣れるので、そう思います。音については聴き慣れることは無く、こっちの機器の方が良いと思うと良い方を使い続けると思います。なので、私は205を使い続けます。正直言うとLX800の音が気になっておりまして、まあ、多分、映画、音楽はLX800のほうが音は満足させて貰えるのかなあと興味が湧いております。
書込番号:22379702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

900に比較すれば笑っちゃ程 9000の出来は素晴らしいですね。 オリジナル(欧州機)と比較してもJLIDは別物ですからね。
お使いのX990Rがリアル4k対応ではないので 画質的な向上は微妙かもしれませんね。
音質に関しては躯体の違いが出て参りますので違いはあって当然ですね。 お使いの音関係の機器が分かりませんから どの程度の差なのかは お答えし難いですが・・
また10万円アップのLX800は 音質面においてはまた別格でしょうね。 まぁ− AVアンプ経由でステレオ再生(CDやSACD)をする程度なら違いは微妙でしょうが ステレオアンプへのアナログ接続は違いが出るでしょうね。
第一にですが 貧相な造りのUB900に比較すれば 9000もLX800も 圧倒的に持つ喜び 操作する喜びに 違いが出てきます。 私、UB900はUHDBDの購入が余儀なくされてしまう現状で(3Dやatmos盤が欲しい)導入しました。 当時は選択肢が他には無かったもので‥(笑) まぁー 実機を見て操作して・・ チープな作りに落胆し 旧型のBDPを買い求めました。
LX800は「待ってました!」って感じで先月導入しました。 oppoの205も悪くは無いのですが あの多機能が最大のネックで 所詮HDMIだけあれば良いので 205には触手が動きませんでした。 (笑)
800はマルチアナログ出力も無く(100%不要) SACDやDVD−AUDIOに対応してるのが素晴らしく ファンレス構造の完璧な躯体にも惚れてしまいました。 9000も誰に向けての豊富な出力端子なのか分かりませんが(笑) 映像に関しては パナソニック技術ハリウッド技術が盛り沢山なので LX800より長けているんだろうなぁ〜〜と言う気持ちではあります。
LX800は導入しましたが UB900は残しました。 youtube/Amazonビデオ/BD−Rの再生には 便利かつありがたいモデルなのでね (^^)/
書込番号:22383993
3点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
【ショップ名】
ビックカメラアキバ
【価格】
22万円ポイント10%
【確認日時】
2018年12月10日
【その他・コメント】
paypayの支払いによりポイント10%→8%
paypayのポイントが20%
合計28%のポイント還元率
実質158千円程度です。今話題のpaypayですが、3月31日まで若しくは100億円に達し次第終了となるそうです。
なので早めに行かれるのがオススメです。
納期は10日前後、やはりパナは量販店が強いですね。
私は年明けとなりそうです。
ちなみにポイントなしならばヨドバシ行って値引き交渉した方が安価です。
5点

>ケーキクーラーさん
こんばんは。
LS10500+X990R+UB9000ですか?
レポート楽しみです。
書込番号:22316096
1点

>Pastel-Kさん
ありがとうございます。今回はx990Rに使いたいと思います。
ビックカメラですがついに次回納品は3月になりましたね。
書込番号:22317611
0点

>ケーキクーラーさん
こんばんは。
>今回はx990Rに使いたいと思います。
JVC Xシリーズのe-Shift でしたらUB9000との相性で2ランク位は画像品位が
向上すると(私見ですが)思いますので、率直なコメント 期待してます。
「そんなに良くないじゃん!!」とかでも、全然歓迎です。
年明けが待ち遠しいですね。
>ついに次回納品は3月になりましたね。
うぇ〜、そんなに先ですか?
注目・売れ筋ランキングでもLX800を抜いてしまったみたいですが…
製品性能がある程度 分かっているだけに注文済みの〜ヵ月納品待ちはキツいですよね。
(今年はあろうことかVシリーズ プロジェクターもですが…)
書込番号:22317891
0点

>Pastel-Kさん
非常に楽しみです。店頭のOLEDで見ただけでも、ノイズレス、見通しの良い映像に興奮しました。
音はやや詰まっていましたが、ある所に聞くと、エージングで良くなるらしいです。
本当は年末までに届くのですが、残念ながら合宿免許とかぶってしまい年明けの受取となりそうです。
書込番号:22318503
0点

私も購入しました。入荷待ちです。
購入日:12月7日
価格:21万8000円
ポイント:8%
支払い方法:ペイペイ
購入店舗:ビックカメラ天神
価格コムのケーズデンキ価格に対抗してください。とお願いして上記が限界ですという回答。
それ以上の交渉はせずに決めました。
配送は12月22日になっています。今のところ遅れる連絡は無いので大丈夫かな。
接続TV:TH-55EZ950
音響:HT-Z9F
自室の58DX950とアキュフェーズE-470+クリプトンKX-5Pに接続しようと考えてましたが、
こちらには、DMR-UBZ1があるので追加はやめました。
繋ぐのが楽しみです。
書込番号:22319884
0点

こちら到着しまして、本日から色々とやっておりますが何もかもが違いますね。
書込番号:22372963
2点

>ケーキクーラーさん
>何もかもが違いますね。
我が家でも再生する度に唸らされてます。
じっくり検証して下さい
現状では納期未定や4月上旬出荷などの店舗もあるようですね。
書込番号:22373451
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90
ブルーレイプレイヤーを購入検討中なのですが、こちらのプレイヤーはpioneerのBDP-3140の用に、速見 遅見機能は付いていますか??
書込番号:22350403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BDやDVDの早見などがしたいならパイオニアを買いましょう。
書込番号:22350456
2点

>サブチャンネルさん
メーカーWEBから取扱説明書がダウンロードできます。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/product/dmp_bd90.html
活用ガイド15ページに説明があります。
再生中に早送り、早戻しボタンを押すと5段階のスピードで再生できますが1段階目が、BDP-3140と同様に1.5倍なのか不明です。
再生スピードや、音声有無については、Panasonicのサポートに問い合わせすることをお勧めします。
書込番号:22350480
4点

>澄み切った空さん
>ポンちゃんX2さん
返信ありがとうございます。
購入者がいれば、すぐに分かるかと思い投稿しました。
Panasonicのサポートに聞いてみたいと思います。
書込番号:22352280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーに確認したところ、
DMP-BD90は、早送り1段階目の再生は、音声が出力されません。また、遅見機能も搭載されておりません。
との事でしたので、素直にpioneerにしたいと思います。
書込番号:22373195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
