パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3120-W [ホワイト]

スレ主 miurasanさん
クチコミ投稿数:7件

AMAZONで購入したハイスピードHDMIケーブルで本製品をTOSHIBA REGZA Z1に直接つなげました。REGZAリンクが反応し、TV側でプレイヤーの電源OFFなどはできるのですが、DVD/Bru-lay(日本製の市販製品)をかけてもテレビに映像も音もでません。プレーヤーでは正常にソフトが作動しているようです。メーカーに問い合わせて、HDMIケーブルや電源を何度も落としたり、抜き差ししたり、HDMIの解像度を変えたりいろいろTRYしたのですが、プレーヤーかHDMIケーブルの故障でしょうか。以前は東芝製のPCのBru-lay映像をTVに出力していたのですが、問題なく映りました。PC(電源OFFの状態で)が水没したのですが、その際にTVに接続していたHDMIケーブルが故障したとかあるのでしょうか。ほかのDVDプレイヤーは正常にTVでみれますのでTVの故障とは考えにくいです。誰かわかる方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:16865987

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/11/22 11:38(1年以上前)

映像も音声も出ないのならばHDMIケーブルの故障の可能性が高いのでは?
他のケーブルに交換して試した方がいいかと思いますよ。

書込番号:16866005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/11/22 12:05(1年以上前)

他のテレビに接続できれば不良個所の特定の切り分けができますね。

書込番号:16866086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miurasanさん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/22 12:41(1年以上前)

>9832312eさん
やはりケーブルも怪しいですかね。ありがとうございます!

書込番号:16866214

ナイスクチコミ!0


スレ主 miurasanさん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/22 12:47(1年以上前)

>口耳の学さん
そうなんですよね。。。家にどちらもないので、思案中です。メーカーさんからも今折り返しの電話がきまして、「それでだめなら、相性の問題でNGの可能性がある」と言われました。ただ、AMAZONのレビューに「REGZAで映る」というコメントがあったので、考えにくいとは思うのですが。回答どうもありがとうございました!

書込番号:16866240

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2013/11/23 19:10(1年以上前)

Z1側のHDMI1〜4どこをさしても同様症状ですかね?

私もHDMIケーブルが怪しい感じがしますが、関係ないかもしれませんが、赤白の音声ケーブルをTVにつないで音だけでも出ますかね?

余裕があれば、新たなケーブルを用意するか?
プレイヤーをお近くの量販店に持って行って、展示しているTVとその持ってるHDMIケーブルをつないで動作確認させてもらったりしてはどうですか??

書込番号:16871401

ナイスクチコミ!1


スレ主 miurasanさん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/23 21:40(1年以上前)

回答ありがとうございました!Z 側のHDMI入力1~4全て駄目で、赤白のケーブルも、HDMIケーブル変えても出なかったんです(TT)。ちなみに、それぞれ、何度も電源おとしたり抜き差ししながら、トライしてみました。うちのZ1はHDMIケーブルで他の機器を繋げても、ブルーレイは問題なく見れたので、特別に本機種だけがテレビの相性を選り好みしているとかあるんでしょうかね。量販店で試してみたい気もするのですが、購入したお店でもないのに対応してくれるのか気が引けてしまい。しかし、もし、量販店にあるテレビのどれかで再生できたところで、普通に家で視聴出来ないのでは意味もないし、、、とか、Blu-rayプレイヤーの接続がこんなに大変なものだと思いませんでした。

書込番号:16872035

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2013/11/24 16:53(1年以上前)

他の機種で問題なく見れたのでしたら、プレイヤーそのものに何か問題あるかもしれませんので、
まだメーカー保証が1年経っていないのでしたら、パイオニアサポートに連絡して、機種の確認してもらった方がいいかもしれませんね。

ただ、リンク機能が働いて、映像再生が出来ないのは変ですよねぇ〜?

書込番号:16875290

ナイスクチコミ!0


スレ主 miurasanさん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/25 11:05(1年以上前)

>u-ichikunさんへ
REGZA LINKは「ブルーレイプレイヤーの電源OFF」の箇所だけでなくのどのメニューを選んでもBDプレイヤーの電源が消えてしまうので、起動はしても連携はしていないようでした。購入してすぐの製品でしたので、販売社さんに問い合わせたらすぐに交換・返品どちらでも対応を受け付けてくれるということでした。「パイオニアさんは現在テレビを作っていないので、どのメーカーのテレビにも映るように作られているのでテレビとの相性が悪いとかいう問題ではないと思います。」という回答をいただきましたので、とりあえずは交換していただき再度TRYしてみたいと思います。回答どうもありがとうございました!

書込番号:16878435

ナイスクチコミ!1


スレ主 miurasanさん
クチコミ投稿数:7件

2014/01/19 22:36(1年以上前)

プレイヤーの問題ではなく、テレビの基盤を変えたら問題なくうつりました。

書込番号:17091430

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2014/01/19 22:43(1年以上前)

そうでしたか。

TV側の問題でしたか。
無事に再生できてよかったです。

書込番号:17091476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホの音楽再生は可能でしょうか?

2013/11/17 12:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-160

クチコミ投稿数:1件

よろしくお願いします。

題名のようなスマホ(SO-05D)内の音楽を無線でBDP-160に送信して再生(出来れば同軸デジタル出力)は可能でしょうか?
デジタル出力まで出来れば、アキュフェーズ社のDAC-30あたりを買いたいのですが。

現在の使用機械
テレビ:PDP-428HX
BDプレーヤー:BDP-320
CDプレーヤー:PD-70
アンプ:E-260
スピーカー:DS-A3

書込番号:16846832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-450

スレ主 LaLa393さん
クチコミ投稿数:73件

BDP 450ユーザーですが、
表記の設定につきましてお教え下さい。

ダウンサンプリング
48KHz
96kHz
192kHz

DRC
オフ
オン
自動

初期設定では、ダウンサンプリング 48kHz 、DRC オフに設定されています。
どれに設定すれば良いかお教え下さい。
ソフトによって変更したりするのでしょうか。

AVアンプはVSA 919AHを使用しています。
主にBDを鑑賞致しますが、DVD、CDも鑑賞する事もあります。

宜しくお願い致します。

書込番号:16840335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 BDP-450のオーナーBDP-450の満足度5

2013/11/17 07:30(1年以上前)

AVアンプの性能に合わせて設定して下さい。

書込番号:16845886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

添付写真のメッセージが出てしまいます

2013/10/29 19:37(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

クチコミ投稿数:189件

メッセージ

お世話様です。初めての現象で戸惑っています。

8月にWOWOWで放映された洋画「ホビット」を再生した時に起きる現象です。

東芝レグザ47Z2に繋げてあるUSB-HDDに「ホビット」を録画し、
レグザブルーレイプレーヤー/ライターD-BR1でブルーレイに焼きました。

本機でそのデイスクを再生したところ、本編が始まってすぐに、添付写真のメッセージが出てしまいます。

ところが、レグザD-BR1では不具合は発生しなく、再生出来ます。

パイオニア機との相性とかがあるのでしょうか?

書込番号:16770484

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/10/29 19:46(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000488088/SortID=16511954/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=cinavia

添付にcinaviaの文字が見えますね。

書込番号:16770515 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2013/10/29 20:15(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

ご返信ありがとうございました(゜-゜)

なるほど・・・・良く分かりました。

私の場合はBD-R DLを使用していますので、食われてしまったデータ容量が勿体無くて悔しいです。

ホビットはスターチャンネルの方で録画予約しました。

取り急ぎ、お礼まで

書込番号:16770643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2013/10/29 22:20(1年以上前)

REタイプにしましょう。何回も使い回しができることを考えると、Rタイプより安いと思えます。

書込番号:16771329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

別の部屋で録画したテレビ番組

2013/10/27 08:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-160

スレ主 pokopan-aさん
クチコミ投稿数:1件

REGZA42ZS1で外付けHDDに録画した番組を、別の部屋のテレビ(REGZA32A900S)で再生することは可能でしょうか?
REGZA32A900Sの仕様を見ると、DLNA(R)およびDTCP-IPが非対応になっています。

BDP-160をREGZA32A900Sにつなぎ、録画した番組が再生可能であれば無線LAN環境を作ろうと思っているのですが、どなたかわかる方いらっしゃいますか?

また、DLNA(R)およびDTCP-IPが非対応でも再生可能な商品があれば、教えて下さい。

書込番号:16760294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2013/10/27 12:40(1年以上前)

42ZS1はサーバー機能はありませんので、USB-HDDの番組をREC-BOXなどDTCP-IP対応したLAN-HDDへダビングやムーブ後に、この様なクライアント機能のあるプレーヤーで再生できると思います。

32A900Sはサーバー機能もクライアント機能も無いなら、このプレーヤーとHDMI等で繋いでの表示だけと。

対応LAN-HDDとこのプレーヤー(または32A900Sからクライアント機能付のテレビに置き換え)、無線を希望なら最新の高速でDTCP-IP対応のルーターも必要かと。

書込番号:16761021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

漢字表示できますか?

2013/10/22 23:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-160

クチコミ投稿数:140件

このパイオニアBDP-160 BDP-150 パナソニック DMP-BDT330 ソニー BDP-S5100 東芝 REGZAブルーレイD-BR1 同じくDBP-R500 シャープ BD-HP35 の どれかに迷っているのですが
これらのプレーヤーも 複数の地デジ番組をダビングしたBD-REや DVD-RWを入れたときに 一般のレコーダーのように各番組を一覧で 日時、放送局名、 番組名、再生時間 などの情報を漢字表示してくれるのですか?

書込番号:16741848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/10/24 19:52(1年以上前)

>これらのプレーヤーも 複数の地デジ番組をダビングした
BD-REや DVD-RWを入れたときに 一般のレコーダーのように
各番組を一覧で 日時、放送局名、 番組名、再生時間
などの情報を漢字表示してくれるのですか?

ゼニあるならソニーかパナの好きな方選ぶのがベター
(我輩はソニー1択だけど)

書込番号:16749453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2013/10/25 13:15(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん あいがとうございます

それって ソニーとパナは各情報を漢字表示してくれる ってことですか?

書込番号:16752325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/25 13:51(1年以上前)

私はBDP-150を使用していますが、デジタル放送を録画したBDやDVDなどの一覧で表示されるのは番組名と録画日時と総時間で漢字を含めて日本語で表示されます。テレビ局名や番組内容などは表示できません。また、再生中に再生時間を表示させることはできますが、再生中に番組名は表示できません。ちなみに録画にはDIGAを使用しています。
また、パソコンファイルを保存したディスクやUSB接続機器のファイル、DLNAでアクセスしたファイルの場合はタイトル名だけが日本語で表示されます。

他の機種についてはわかりませんが、前述された機種であれば、一般的には日本語には対応していると思いますよ。
BDP-160のクチコミ掲示板ではなく、「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」の方で質問されると有用な回答を得られるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2024/?ViewLimit=2

書込番号:16752426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2013/10/27 22:16(1年以上前)

ブーランドンさん  ありがとうございます

わかりやすい情報で とても参考になりました

>「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」 
このようなものがあればいいのにな と思っていたのですが 気が付きませんでした 是非こちらのほうでも質問させていただきます  ほんとうにありがとうございました

書込番号:16763284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2013/11/27 19:07(1年以上前)

ズーム機能があるのでいろいろ楽しめると思います。あるとないとでは大違いです。
残念ながらレコーダーには無いというのが不思議です。

書込番号:16887783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る