
このページのスレッド一覧(全738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年10月21日 12:52 |
![]() |
2 | 1 | 2013年10月15日 11:42 |
![]() |
0 | 4 | 2013年10月13日 20:05 |
![]() |
1 | 1 | 2013年9月29日 22:03 |
![]() |
0 | 4 | 2013年9月19日 19:41 |
![]() |
2 | 7 | 2013年12月6日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-160
これら全てのブルーレイプレーヤーは 一般の地デジチューナー付きのブルーレイレコーダーで録画したテレビ番組をBD-REやDVD-RWにダビングしたものを再生出来るんですか?
それとも著作権などの問題で再生できないようになっているのですか?
ものすごく低レベルな質問なのかもわかりませんが 著作権に対する制限が よくわからないので 念のため購入前に質問させて頂きましたので よろしくお願いします
0点

再生できますから大丈夫です。
著作権保護は、無制限にコピーしてばらまけないようにするための制限ですから、正しい手順でダビングしたメディアは、別のプレイヤーやレコーダーでも再生できます。
書込番号:16734067
0点

P577Ph2mさん
これで安心して購入を考えることができます ありがとうございました
書込番号:16735439
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-160
YouTubeを選択して検索したり再生していると、途中で固まってしまい電源入り切り操作も出来なくなることがあります。
コンセント抜き差しで操作できるようになりますが、同じ症状のかたいらっしゃいますか?
書込番号:16708941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、すでにスレがありましたね。
更新プログラムが出るまで我慢します。
書込番号:16708956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3120-K [ブラック]
初歩的な質問で恐縮です。
この手のプレイヤーは、他のブルーレイレコーダーの「ハイビジョン画質」と称する5倍録モードや10倍録モードで録画したテレビ番組を焼いたBDは、当たり前に再生できるものなのでしょうか?
それとも、製品によって対応しているものとそうでないものがあるのでしょうか?
0点

本来は再生できます。
このプレーヤーでは無いですが、海外メーカーのBDプレーヤーでも再生できました。
ただ音声フォーマットが対応していないと、音声切り替えが出来ません。
書込番号:16701998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>当たり前に再生できるものなのでしょうか?
再生可能ですよ。製品に不具合などがなければですが。
書込番号:16702004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安心しました。
できるだけ安いプレーヤーが欲しかったので、心配になってしまいました。
早速のレスありがとうございました。
書込番号:16702142
0点

前回の質問の回答にあるレコーダーだけでなく、BDプレーヤーもAVCは対応しています。
また、この機種はDVDのHD画質の長時間モードのAVCRECにも対応しています。
書込番号:16702144
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-160
お世話になります。
「スマホに保存された動画をテレビの大画面で楽しむことができる」
に惹かれて購入しました。
BD・DVDはもちろん、USBの動画も見れてとても満足です。
ですが、スマホに保存してある動画を見る方法がわからなくて
あきらめかけています。
スマホ(AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au android 4.04)で接続するには
どんなアプリを使用すればいいのでしょうか?
スマホの設定をしWi-Fi DirectでもBDP-160に繋がるし、
Wi-Fi(WPS)でも接続できるのですが、その後どう操作をして良いのか
わかりません。
andloid端末に保存された動画を見れた方がいらっしゃいましたら
お教えください。
よろしくお願いいたします。
0点

FLVは見れませんでしたが、Skiftaというアプリで見ることができました。
ありがとうございました。
書込番号:16647683
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-160
分かる方教えて下さい。
BDP−160を先日購入しました。が、なんかおかしい。
レンタルDVDを見ようにもリジョンコードエラーで見られない。(ブルーレイは見られます)
本体設定の表示に日本語の設定がない。英語以下、普段は縁がないような言語のみ。
で、リジョン設定の話も説明書にもないし、本体設定にもその手の項目がないので、お手上げ状態です。
こんな感じなので、こりゃ、俺は海外向けの製品をつかまされた?っ初期不良で交換だろ。って感じで思っており、パイオニアのサポートにメールで連絡しましたが、返事がありません。二日経ちました。
いつ頃返事があるもんなんでしょうか?電話のサポートに電話できればいいのですが、日中は仕事で無理です。
会社の電話からかけるわけにも行かないし、携帯からは有料だし。
過去に利用した方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませ。また、上記の症状の対応の仕方が分かる方がいらっしゃった場合もお願いします。
0点

購入店に問い合わせた方が早いですね。初期不良なら新品交換してくれます。
通販の場合は初期不良での対応期間などが決まっている事が多いので要確認です。
書込番号:16605889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言語の選択は、日本語表記なら、
リモコンのホームメニュー→本体設定→言語→OSD→日本語
これらが、今は英語になっているでしょう。
レンタルDVDの再生時、リージョンコード・エラーですが、本体設定には無いようです。
修理の可能性があります。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=BDP-160&chr=&page=1
書込番号:16605890
0点

DVDのリージョン設定は販売国に合わせてメーカー出荷時に設定され、以後変更はできないようになっていたと思います。
平行輸入品だったのではないでしょうか。
であれば日本向けDVDでリージョン2のディスクは再生できず、リージョンがALLのもののみ再生できます。
Bru-rayが見れる、ということならリージョンAということになり、アメリカ向けのような気がします。
ということで、購入店に問い合わせて相談されるのが良いと思います。
書込番号:16605998
0点

皆様回答ありがとうございました。
結局、初期不良ということになり、お店の方で交換に応じてくれることになりました。
サポートセンターの方でも対応は可能だが、10日前後時間がかかるということでした。
アメリカ向けの商品だった可能性が高いですね。
書込番号:16607320
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-160
数日前に購入、音質、画像ともに満足してます。値段を考えたら十分でしょう。しかし、
リモコンの反応性は、あまり良くないので改良の余地ありと言ったところでしょうか、仕方ないので
iPhoneやiPadminiでコントロールしようと思い、icontrolAV2013をインストールしてみましたが、
「対象機器との接続に失敗しました」と出てきてしまいます。
本体は間違いなく無線LANに接続されており、情報欄からIPアドレスを確認してicontrolAV2013にいれてますがダメです。
iPadもiPhoneも両方試しても共につながらず、本体ともに再起動しても全く認識しないので、困ってます。
なにが悪いのか、似たような経験をされたかたがいらっしゃったら、解決法をご教示いただけると幸いです。
0点


9832312eさん
すばらしく迅速なレスをつけていただきありがとうございました、
教えて頂いたページをみて、まずはIPの自動設定をオフにして、こちらで明示的にIPアドレスを決めてやり、
その上でネットにつながっていることを確認してから再度icontrolAV2013を動かしましたが、
やはりダメでした。
もちろん本体電源を入れた状態です。
本体はパナのディーガに無線でDLNAで映像を読みに行ってくれたりするので、問題はないと思うのですが、、、。
書込番号:16559268
0点


9832312eさん
出かけてしまっていたので、返答が遅くなってしまい失礼をしてしまいました。
おしえていただいたページのそのままそのとおりにやってみましたが、やはりだめです。。。
いちから本体をリセットしてはじめからやってもみましたが、やはりだめです。
ただ、もしかしてAVアンプにpioneerのを使っていなければダメ、、ということはないですよね?
書込番号:16560965
0点

原因は良くわかりませんがサポートに連絡してみても良いかもしれません。
解決方法を提示してもらえるかもしれませんし、故障や不具合などの可能性もあるかもしれませんので。本体かアプリなのかはよくわかりませんしね。
書込番号:16560991
1点

9832312eさん
そうですね、そうしてみようと思います。
iphoneでもipadminiでもダメなので、アプリのせいか本体のせいか、他の方で似たような
報告があるわけでもないので、本体かなと思いつつあります。
pioneerは昔から好きなメーカーで時々買い物をしてきましたが、わりと最近まで使っていたN-30はアプリのできが悪かったり、今回のことも合わせてなんだか弱ってきているのでしょうかね・・・
いろいろ考えて下さってありがとうございました。ひとりで悲しくならずにすみましたので感謝しております。
書込番号:16561089
0点

もう3ヶ月も前のことなので見てらっしゃらないでしょうか。
ルーター側がマルチSSIDに対応しているタイプで、
プライマリにBDP-160、
セカンダリにiPhone/iPad miniが接続されていて、
「ネットワーク分離機能」が有効になっていると、仰られている現象が出る可能性あると思います。
もう解決してらっしゃるかもしれませんが、
未解決であれば一度ルータの設定を確認してみてはいかがでしょう。
無線ルーターで評判のNEC Atermなどは、
デフォルトで「ネットワーク分離機能」がオンになってます。
Buffalo のルーターだと「プライバシーセパレータ」と呼んでいるようです。
(デフォルトON/OFFは知りません)
書込番号:16922623
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
